• ベストアンサー

スキー場教えて下さい

lapis_lazuriの回答

回答No.1

おっしゃりたいことは分かるのですが… せめて関東や中部、○○県やどこから近いなど を明記しないと答えが集まりにくいと思います。 ブランシュたかやま、と質問にあるので、 中部の方かな?とは思いますが。

hoka777
質問者

補足

ありがとうございます。大変失礼いたしました。 住まいが千葉県船橋市なので、ここから日帰りで行ける範囲でお願いします。関東上信越地方で、関越なら六日町まで、上信越なら長野までぐらいなら大丈夫です。

関連するQ&A

  • スキー or スノボ(15年前にやめたけどスキーは8年間経験ありの場合)で迷っています。

    私は子供の頃札幌に住んでいたので小学校1年生から中学二年まで学校の授業でスキーをしていました。しかし、授業としてのスキーは苦痛で、14歳の時関東に引っ越してから一度もやっていません。 しかしながら、最近遊びとしてなら楽しめるかも知れないと思い、来月の二月の中旬に友人とゲレンデに行くことになりました。 そこで、15年間のブランクがあるとはいえ8年間学校でやっていたスキーと全く初めてのスノボでは、どちらを始めればいいか悩んでいます。以下のポイントをまとめました。 1.一緒に行く友人はスノボです。でも教えてくれるほどはうまくないです。   2.スピードが怖いので、スキーで緩斜面を滑りたい。(スノボは緩斜面では滑れ  ないんですよね?) 3.やっていた時のレベルはボーゲンで、あまり急でないところなら転ばすに滑   れる。バラレルは怪しい感じ。といったところでした。もちろんリフトは乗れます。 気持ち的には、スノボはストックがないので怖いし怪我もスキーより多そうで怖いなーといった感じです。初心者コースでボーゲンですべれればいいなーと思っているのですが、「スノボの方が簡単」とか言われると、迷ってしまいます。どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。ちなみに札幌在住の時にも、家族で初心者コースで遊んでいる分にはスキーは楽しかったのです。

  • 白馬 スキー場

    毎年白樺近辺のスキー場に、行っていました。白樺高原国際か、ブランシェ鷹山。この教えてグーで、いろいろ教えてもらったお陰です。年末年始に今度は 白馬近辺に行きたいですが、スノボーが 少なく、急斜面でない家族的スキー場ありましたら 教えて下さい。

  • スキーとスノボ、初心者が両方やってもいいのでしょうか??

    今年1月、人生初のスキーへ行ってきました。 この前2度目のスキーへ行き、まだまだ初級コースでもよく転ぶ超初心者です。 でも周りはスノボをやっている人の方が圧倒的に多く、1度スノボもやってみたいなと思っています。 スキーもろくに滑れない人がスノボと両方に手を出すのはよくないのでしょうか? もしもスノボをやってみて、そっちの方が楽しかったとしても 一緒に行く人に教えてもらいたいので、その人と同じものをやる予定です。 (特に仲のいい人はスキーをやっているので、スキーは続けたいです) そうすると一緒に行く友達によって、スキーをやったり スノボをやったりということになってしまうと思うのですが、 私は運動神経もかなり鈍いので、どっちつかずで両方とも上達しにくくなってしまわないかと少し心配です。

  • スキーは、足をそろえられないとダメですか。

    万年初心者です。 急な斜面では、安定的なボーゲンです。 初級コースでは、足をそろることもできますが、心配なところではハの字になります。 夫が、それではいつまでたっても疲れるので楽しめないので、足をそろえられるようにと必死で教えてくれます。 私としては、安定的で、急な斜面でもおりられるので、ボーゲンでも構わないのではないかと思うのですが、いつまでもボーゲンではやはりダメなのでしょうか。 コプなどいくつもりはありません。

  • ブランシュたかやまの宿泊でお勧めありますか?

    年末に『ブランシュたかやまスキー場』へ家族で行きます。 上の娘(4歳)に初スキーをさせようと思いまして。 1泊するのですが、子供連れにお勧めの宿(和室希望)などありました教えてください。

  • スキーをすべるのが遅い…

    こんにちは。スキー初級者です。次の日曜日から3日間、中学校でたかつえにスキー学習にいきます。 そこで、レベルごとにグループ分けをしたのですが、中級コースになってしまいました(人数の関係で)。ちなみに、中級は「中くらいの斜面をボーゲンで自由にすべることができる」です。 私は、ゆるい斜面ならボーゲンで滑れますが、遅いです。こわいんです。別に止まれないとかそういうわけではないのですが、スピードを出すと転びそうな気がしてどんどん体重が後ろにかかってしまいます。そして後ろに転び、急な斜面を止まることができなくて…という体験を何度かしました。 遅いとまわりに迷惑だし、自分もいやだし。どうにかできないのでしょうか。「こわがらなければある程度までは滑れる」と親には言われるのですが…。アドバイスお願いします。

  • スノボ初心者とスキーに・・・

    アドバイスをお願いします。 来月辺りに私の家族と親友でスキーに行く事になったのですが、親友はどうしてもスノボーをやりたいらしいのです(スノボ未経験) 私と家族はスキーしか経験が無く、一応中級者コースぐらいまでなら滑れますがスノボの知識は0に等しいです。 なのでスクールも勧めたりしたのですがお金が無いと断られました。 大事な友達なので軽い怪我ならまだしも、頭でも打ってもしもの事があったらと思うと心配でなりません・・・。 親友がスキーにしてくれれば本人もやった事があるらしいし、自分も教えられるので一番いいのですが本人は聞いてくれません。 どうしたらいいのでしょうか?とりあえず頭を打たない転び方はどう教えたらいいでしょうか?

  • おすすめスキー場教えて!

    2月下旬に女の子5人でスノボしに行こうと思ってます。 一泊で行く予定ですが、場所が決まりません。。。 みんな飛んだりとかはしないけど、 初心者コースは普通に滑れる程度です。 そんな人におすすめのスキー場があったら教えてください。 よろしくお願いします。 あ。ちなみに東京から新幹線で行きたいと思ってます。

  • 八方尾根スキー場について

    八方尾根スキー場は中級・上級者向きのスキー場と思っているのですが、初級者でも結構楽しむことは出来る出しょうか?スキー・スノボー両方とも同じ様にすべてのコースを滑ることが可能なのでしょうか?

  • ファンスキー用ブーツでレンタルスキー履けますか?

    ファンスキー用のブーツのみを購入して、ファンスキー自体は選定中というときに、スキーに行こうと誘われてます。スキー場のレンタルではファンスキーがないそうなのですが、通常のカービングスキーを借りてファンスキー用のブーツを履こうとしてます。 1.まず、物理的にビンディング等が同じでしょうか? 2.スキー技術はパラレルがちゃんとできる程度です。それほど急斜面やコブ斜面を攻略することをしません。という人間ですが、ファンスキーブーツで通常のスキーコントロールができなくなる可能性は高いのでしょうか?中級コース程度の斜面であればなんとかなるというなら、履いてしまうつもりです。 できれば経験者の方がいたら、非常にうれしいのですが、よろしくお願いいたします。