• ベストアンサー

生理周期について疑問が・・・

gagamboの回答

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.2

こんにちは。 基礎体温表から、おおよその排卵日は「このあたりかな?」ぐらいで把握できれば、 充分かと思います。 25~29日間くらいの範囲でしたら、充分「周期が一定」といえると思います。 その中で、高温期の日数が14±2日間で安定していれば、 妊娠にも問題ないかと思います。 「高温期がある」ことで、「排卵がある」と推測できます。 また高温期が14±2日間で「安定している」というのは、 子宮内膜を保つ機能が「安定している」ということです。 赤ちゃんのベッドをちゃんと作れるということですね。 排卵日の「予測」は、 過去のデータから次の月経開始日を「予測」し、 そこから自分の高温期の日数で最もよくある日数を用いて逆算して「予測」します。 つまり予測の予測なので、的中すること自体、難しくて当たり前なのですよね。 一般論は方法でしかないですから、 あとはそこに、自分自身のデータをあてはめる必要があります。 25日周期のかたと、45日周期のかたでは、 排卵日の時期は大きく異なりますよね。 人間は機械ではないので、必ずしもいつも一定であるわけではないです。 高温期が12日間なら必ず大丈夫で、11日間なら絶対ダメというわけではありません。 ほかの体調や気分などによって簡単に左右されます。 生殖器官が他の器官と独立して働いているわけでもないので、 風邪を引いたり忙しかったり気分が落ち込んだりすれば簡単に狂います。 というわけで、ひとまずは気楽に観察なさってください。 お急ぎでしたら、排卵検査薬を使ったり、 婦人科で卵胞の状態を診てもらって、 「明日あたり仲良くしてください」と指導してもらったり、 方法はいろいろあります。 ご自身でお好きな方法を選んでください。 それではこのへんで。

yzsmile
質問者

お礼

すごく詳しくありがとうございました!! ひとつ訂正です。 今回昨日から生理がきたんですが、今回の周期は25日でした・・・ ちょっといつもより?早い感じでした。 途中、年末年始でかなりハードな生活をしていたり風邪をひいてたりしてたからでしょうか?(笑) なので過去のデータでいえば 27日.27日.28日.25日です。 これは十分に「安定」と言えるんですね・・・ PCで体温表をつけているのですが、だいたい生理始まってから12~15日が排卵日の予測?らしいんです。 体温がガクッと低くなっているのもまさにその付近です。 安心していいんですね!! いつも同じ周期できているのが「安定」と言うのかと思っていたので自分は不順?な方なのかと思いました。 病院でも表を見て指導してくれるみたいなので、 機会があれば相談?確認?してもらおうと思います。 しかしなかなか敷居が高いイメージで・・・恥ずかしい気持ちもあったり・・・ アドバイスを参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 生理周期が早い?妊娠できますか?

    こんにちは、またお世話になります。 結婚10ヶ月、そろそろ子供も考えているので基礎体温を4ヶ月前から測り始めています。(生理不順ではないと思います。) 最近ちょっと生理周期が早い気がします。 過去の周期データは27日.28日.27日.25日です。だいたい25~28日周期?だと思います。 前回1/23から5日間ほど生理があって、 2/2からガクッと体温が下がり、2/3はもう少し下がって、2/4はまたもう少し下がって、 2/5で高温期になるのか上がり始めました。(一番低い日はグラフ上では2/4です。) そして体温が高温期から下がった今日2/17に生理がきました。 今回も25日周期でした。 周期期間が早いと妊娠って難しいものなんでしょうか? 同じような周期の方で経験談があれば教えてください。 また、前回の排卵日はいつだったんでしょうか。 体温をつけていても排卵日ってよくわからないので、いつ仲良くしたほうがいいのかわかりません・・・ 生理終わってから排卵日まで短期間なので妊娠できるかが今後心配です。 よろしくお願いいたします!(≧◇≦)

  • 生理の周期が長すぎて・・・

    教えてください!! 今2人目を希望しています。 半年ほど前から基礎体温をつけており、 周期はだいたい31日~40日ぐらいで幅があります。 40日ぐらいの周期でも体温が2層にわかれていて、 排卵があれば妊娠できるのでしょうか? 周期が長すぎると妊娠しにくい。っていうことは あるのでしょうか? ここ2・3ヶ月周期が40日ぐらい続いているので ちょっと心配です。 あと排卵検査薬で排卵の近くに14日ほど使ってみたのですが、 全部陰性でした。(全部薄い線) これは無排卵って事ですか? どなたか教えてください。 周期が長くても妊娠された方はいらっしゃいますか?

  • 生理周期がおかしい

    生理周期がおかしい 何が起きてるのでしょうか? 排卵検査薬が陽性になり、 病院の超音波でもそろそろ排卵と予測され、体温も高温期に。 。。。と思ったら、高温なのは1日のみで、又低温期が1週間続き、 そして又もや排卵検査薬が陽性に。 その後高温期に入りました。 何が起きているのでしょうか?排卵はどちらでしょうか?

  • 生理周期

    こんばんは。 妊娠希望の27歳です。 この週末に生理がまたもや来てしまい、落ち込み中です・・・。 私は生理周期がここ半年間だけをみても22日~44日とかなり不安定です。 3ヶ月前に基礎体温を測り始めてからは、ある程度生理予定日を予測することができるようになりましたが、昔はいつ来るのかさっぱりでした。 (基礎体温は一応2層にわかれているかなぁと思えるので、排卵はしていると思います・・・思いたいです。) 不正出血もよくあります(半年に1回くらい:3~10日程度)。以前1ヶ月半ほど出血が止まらなかったことがあり、病院で調べてもらいましたが、特に異常はありませんでした。 こんな状況の私でも妊娠って可能なのでしょうか・・・。 この生理が終わったら病院へ行こうと思っているのですが、薬(漢方薬など)で生理周期を整えてもらったりできるのでしょうか。

  • 生理周期と排卵時期

    妊娠を希望しているものです。 私の生理の周期は30日~32日くらいと安定しています。 先月から基礎体温をつけ始めました。 翌月の生理開始日より約14日程度前が排卵時期だと認識しています。 私の基礎体温ですがはっきり低温、高温に分かれていてそれを見ると翌月生理予定日16日前が低温層の最終日になっていました。 先月、今月連続で同じ日に高温期に移動しその時の体温も全く同じでした。 生理の周期が30日~32日くらいで排卵が16日前後というのは有得るのでしょうか。 基礎体温を入力できるサイトを見つけたので すが、それによるとこの周期での排卵している時期は私の基礎体温で言えば高温期2日目からということになっていました。 先月はそれを見てタイミングを取っていたのですが、 こちらで皆様のご意見を見ていると何か違うような 気がしてきました。 初心者的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 生理周期(排卵)を早めたいです

    お世話になります。妊娠希望の34歳です。 基礎体温をつけ始めて1年位です。 生理周期は35日前後と長めです。 10~20代は意識していませんでしたが、生理周期は1ヶ月ちょっとと把握してたので、 (1日にきたら翌月の3、4日位に生理でした) 周期が長めなのは変わってないのだとは思います。 生理周期が長いからか、排卵しているのも20日目前後のようです。 先月から卵胞チェックもしてもらってるのですが、 今月は17日目で14mmしかありませんでした(先月は18日目で17mm)。 何mmで排卵してもらったかは見てもらっていないのですが、 生理22日目に体温は上がりました。 生理がくるのは、最低低温日から14日目(=生理1日目)がほとんどなので分かりやすいです。 ただ、卵の育ちが遅すぎやしないかと気になります。 卵子の質も悪くなってるのではないかと・・・(年齢もありますが)。 先月のみ、ひと通りのホルモン検査を行いましたが(生理中・排卵期・黄体期)、 数値は正常範囲でした。 お薬は出されていませんが、 生理周期を早く(排卵を早く)しなくていいのか気になりました。 この位では薬は出しませんか? 冷えが原因で排卵がしにくいなど、食べ物が原因で・・・等もあるのでしょうか? お気づきの事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 排卵日を過ぎるとおりものは伸びなくなりますか?産後の生理周期がまばらで

    排卵日を過ぎるとおりものは伸びなくなりますか?産後の生理周期がまばらで、30日以上なんです。子供がほしくて基礎体温とおりものの状態で排卵日を予測してるのですが、排卵日であろう日を過ぎても体温が上がらずに白っぽいおりものが出て3センチくらい伸びます。予測日あたりでは5センチも伸びるおりものが出たので当たってると思ったんですが…まだの可能性もありますよね?今の状態だと周期が35日過ぎてしまいます。おりものの基礎体温、排卵日について詳しい方アドバイスください。

  • 生理の周期について

    私は22歳なんですが、生理の周期のことでお尋ねします。 今まではけっこう28日周期だったのが、この1年ほどは 34,30,33,31,33 というように、バラバラではないのですが、30,33というのを 繰り返しているような気がします。 これでも一応周期になっているのでしょうか? 基礎体温もつけていないので、排卵日もわからないんですが、 誰か教えてください。

  • 生理周期は規則正しいのですが

    毎月の生理周期は28日~30日程度で一定しているのですが、排卵検査薬で考えられる排卵予定日と、実際に基礎体温が高温になる日に4日くらいの差があります。 生理が始まるのも体温が下がりきる前にチョボチョボと出血がはじまり、4日ほどしてガクンと下がり、量も多くなります。 体温が下がりきる前に出血が始まっても問題ないとはお医者さんに言われたのですが、結果的に高温である期間が短くなっています。 そろそろ子供をと思っているので定期的に病院に通って タイミング指導を受けていますが、いちおう排卵はあるようです。 卵胞のチェックをちょうど受けた日の朝が一番低温だったのですが、腹水の量などで排卵したばかりとかわかるのでしょうか? 生理周期が規則正しく、かつ排卵もきちんとされているという点では、私の生理は正常の範囲なのでしょうか? 長々と申し訳ありません。皆様のご見解をお願いいたします。

  • 生理周期について

    現在妊娠希望者です。 これまでルナルナを使用しており、それを見て排卵日などタイミングを計っていたのですが・・・ 過去3年に渡る生理データを消してしまい、分かっているだけを入力(過去8か月分)をした際、 生理周期が2日ほどずれてしまいました。 過去のデータは入力忘れなどもあり、周期90日なんて日もあったんですが(*_*; データが消えるまでは32日周期。現在30日周期で表示されています。 これまで、ルナルナの表示を信用して仲良ししていたため、今月ズレてしまい淡い期待が水の泡・・ ちなみに前回生理が4/8 排卵可能日が23~27日 生理予定日が5/10 ここ3か月1週間程生理のズレがあるため、22日と27日に仲良ししています。 ↑これは32日周期を信じての行為の為、30日周期になるとズレてしまうんですよね・・・。 ちなみに昨日の時点で検査薬陰性でした。( ;∀;)でも高温期継続中です。←排卵日後に計測再開しているので、高温期何日目かはっきりしませんorz この機会に生理周期を改めて正確に計算したいと思い、ご質問させて頂きました。 みなさんは、生理周期計算する際、過去何か月遡って計算しますか? 私は自分のを記憶している限り、一年以内で最短20日~最長35日の生理周期を確認している為、 どう計算したら良いか悩んでおります。

専門家に質問してみよう