• ベストアンサー

神様の返還について教えて下さい。

はじめまして。 先日、叔母が他界しまして、子供がいなかった事から 家を整理することになったのですが、敷地内に神様が 祭られているのがわかりました。 近しい親類は他の神様を祭っているので、叔母の祭って いた神様をみることが出来ません。 また、叔母がどこから分けてもらって(?)きたのかも 分からなく、どこに返して良いかもわかりません。 2月3日は天界のお祭りらしいので、それまでに然る 場所に返してあげたいのですが、どうすれば良いので しょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.1

私もよくはわかりませんが、その家の近くの一番力のある神社の神主さんに相談されるのがいいと思います。  だいたいの神様は、地鎮を目的としています。つまり、その土地の平穏を守りつづけているわけで、いわばその土地の大ボスとでもいいましょうか、本締めなわけです。  日本については、とりあえずアマテラスの神様の下、仲間になってますから、なんとかしてくださるでしょう。  もし、手が出ない場合、宗派が違う場合でも、きて見てくだされば、処置の仕方などは教えてくれるとおもいます。ま、仲の悪い神様なんかもいますから、しんぱいなら、その家の神棚の神様の神社でもよろしいかとおもいます。わざわざ家に祭られたわけですから、宗派的にも近いものを祭っている可能性がありますから。  神様は、たたるといいますから、個人でなんとかしないで、神社などのプロに任せるのが得策かと思います。  

yuuichi552233
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 昨日その家の神棚の神様の神社に相談に行ったたころ、 そこで、みてもらえるようになりました。 本当に助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 神有月について

     出雲地方では、十月を神有月というようですが、カレンダーでも神有月と書いてあるのでしょうか。出雲大社の中だけのことなのでしょうか。例えば出雲大社の敷地の中だけが神有月で、たとえ出雲地方といえでも神無月なのでしょうか。十月、神有月と神無月の場所の境界を教えていただきたいのですが、、、よろしくお願いします。

  • 借用書の有効性について

    養子縁組をしている叔母が先日亡くなりました。 叔母には子供はおらず伯父も他界しています。   部屋の整理をしていたら借用書が出てきました。 百万円を叔母の姉妹に貸していました。 押印されており平成27年とだけ記載されています。 法的にお金を返してもらうことはできるのでしょうか。

  • 親戚への喪中ハガキについて

    そろそろ年賀欠礼状を出すタイミングで、 常識的なことでお恥ずかしいのですが、お尋ねします。 今年2月に実父が他界したのですが、 欠礼状は一般的には、親類へも送るものでしょうか。 また、親類といっても実父の兄弟姉妹(私のおじ、おば)へは 送ってもよいのでしょうか。そのときに お葬式でお世話になったことにお礼を述べたい気もするのですが。 実はおじ、おばも喪中にあたるのであって、 かえって失礼にあたることがあるのでしょうか。

  • 神棚を片付けてしまうとその後、神様は?

    神社にお勤めの神職の方、または神道について詳しい方にご質問です。 我が家の神棚には3柱の神様が祭られています。曾祖父が大正期に、当時盛んであった神道の一派の神主をしていたことに由来します。修練の末に鎮魂帰神が行えたという曽祖父から、超常の力はないがお祭りを続けた祖父を経て、父は普通のサラリーマンの道を選びました。 その父も老い、今となっては実家を出て行った我々子供に神棚を引き継がせるのも大変だろうと、自分の代で神棚を仕舞うことにしたそうです。  この3柱の神様は、それぞれ違う場所からお越し頂いています。それぞれ A B C とすると、A様の本社は中規模の神社で、その一角に祭られています。 B様の本社は山奥の小さな神社で昔は名所だったのですが、今は社務所も閉鎖され、誰も祭っていない参道脇のさびれた神社となりはてました。 C様の本社も山奥ですが、今はお祭りする人もおらず、社は台風等で被災して崩れ、そのまま朽ち果てるがままになっています。 神棚を仕舞う際、実家近くの神社より神主にお越し頂き、祈祷をあげていたく予定ですが、その後お祭りしていた神様はどちらへお帰り(?)になるのでしょうか? もともと常に鎮座しているわけではないので特に変わらない、状況がどうであれ本社へ戻る、戻る場所がなくなって祟り神になる, etc etc。 見えない以上、何とも言えないかもしれませんが。古来の考え、神道の捉え方で教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 京都・上賀茂神社の末社・福徳社の御祭神・福徳神とは。

    京都・上賀茂神社の末社・福徳社の御祭神は福徳神なのだそうです。 2月24日には「さんやれ祭」が行われています。 この福徳神についてですが (1)記紀や祝詞などに登場する神様ですか? (2)他にも福徳神を祭っている神社はありますか? (3)福徳神に関係する神話や伝承をご存知でしたら教えて下さい。

  • 神様(馬頭観音)への供える野菜について

    地区の馬頭観音という神様の祭りがあり、年に1回、酒や野菜、鯛、米‥を供えて神主さんを呼んでまつります。 その際、よく野菜は葉付きのものということですが、4から5月に実施される関係で、この葉付き野菜(大根や人参)がなかなか手に入らないのですが、他にどんなものがあるかご存じの方教えてください。

  • 住宅の処分費用負担者について

    私の敷地内にあり、現在は名義も私になっていますが、住宅を建ててからずっと50年以上祖母が居住していた建物についてです。 使用しなくなったので取り壊したいのですが、その費用を祖母の子供である伯父叔母にも負担してもらうのは可能でしょうか? または祖母に負担してもらえますか?(祖母は90歳以上の年金所得のみですので、実際お金がないので伯父叔母に負担してもらいたいのですが・・) 今までは祖母の次男である私の父が敷地内の別棟(現在の私の住居)で同居し面倒見ていたのですが父が他界したので、伯父が祖母を連れて行きました。 しかし、祖母の家(普通の二階建て一件分)の隅から隅までいわゆるゴミ屋敷で、荷物も整理せず、祖母の体ひとつ連れて行った伯父に、どうにか後始末をさせたいのです。 伯父叔母は、私の家の問題だから勝手に処分しなさいと言い、取り合いません。 自分の親の後始末を孫である私に押しつけるのは納得いきませんが、伯父叔母には無関係な話なのでしょうか?

  • 近隣付き合い

    最近近隣関係に悩まされています。 団地に住んでるんですが、私の真上におばちゃんが住んでるんですが、そのおばちゃんが私の敷地に勝手に入ってきて子供の自転車を移動したりするんです。あんたの家を見てたら頭痛がする。と言われました。 上のおばちゃんが隣のおばちゃんの家に上がり込んでうちの文句を言ってるのが丸聞こえでした。 上のおばちゃんが、あんたの家を見てたら頭痛がするけん片付けたばい!と言ってる時、隣のおばちゃんも居ました。 人の家の敷地に勝手に入って片付けるのはどうなんですか?ハッキリ言ってうちより散らかってる家はたくさんあります。私が帰って来たら慌てて家の中に入ったり子供が挨拶しても挨拶を返してくれなかったり。 精神的にきついです

  • 祭祀継承者になるには

    ○現在、祭祀継承者の叔母がいます。(子供はいません) ○私の父は次男ですが、長男は他界しています。 ○私の父が墓を立てており、墓石等の所有権は父にあったようです。 ○現在叔母が住んでいる家を売りたいとの申し出が叔母から父にあり、墓をきちんと整理していくのならとの条件で父はオーケーを出しました。 ○墓は土葬であり、掘り返して移すものと考えていましたが、土だけもって家を売り、どこかに行ってしまいました。 このような状況で墓をきちんと掘り起こして、火葬し墓を移したいと考えています。どのようにすればよいのでしょうか? その寺の住職に聞いたところ、叔母と話をしてくれといわれました。 現在叔母は、どこに行ったか不明です。 やはり私としてはきちんと火葬してあげたいのですが・・・。

  • 出雲神社の八百万の神を迎える祭り???

    先日TVニュースで「海の彼方からお越しになる八百万神を迎える準備をしている」「よって出雲のみ神在月、他は神無月となる」と馬鹿アナウンサーが原稿を読んでいました。 ついては、具体的質問内容ですが、「何故八百万の神が海の彼方から来る」点です。 旧暦10月以外は海の彼方(大陸?半島?)におられるのであれば、他の地域は年中「神無月」の筈。 古事記では海の彼方から来られる神様は1柱のみで、他の神様はこの国又は高天原におられる筈。 よって、何故海の彼方からなのか不明です。

専門家に質問してみよう