• ベストアンサー

弁護士の探し方

いま離婚問題で弁護士を探しています。2度法律相談を受けてみましたが、「この人にお願いしてみよう」という決め手に欠けている状況です。(弁護士が自分より若かったり、自分と合わない感じの人だったり・・・。) みなさんはどうやって安心して頼れる弁護士を探しているのでしょうか?手当たり次第ですか?といっても30分5千円取られるので、そう何回も相談できませんよね。どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.2

先日、同じような件で家裁や公共の弁護士相談に行ってきたものです。 その弁護士曰く「いかにリアルな証拠を時間内に伝えるか!が結審の方向を左右する。勝たなければ意味がない。証拠を集めないといけない」といった感じでまるで傭兵といった感じでした。 ビジネスとしての安心感はありましたが、人間としての安心感は感じられませんでした。 ただ、離婚という寂しい行為を進めていくにはそのくらいビジネスライクにならないといけないとも思いました。 アドバイスになってなくてすいません。 がんばってください。

5brothers
質問者

お礼

なるほど。確かに勝つ裁判をするには、ビジネスライクに進めていかざるを得ないのかもしれませんね。でも人間としての安心感って、大事ですよね。これからも(腕が良くて)信頼できる良い弁護士を探したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tpz
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.5

若い弁護士でも、人物として信頼できそうであれば良いと思いますよ。 私の場合、数年前に土地に関係した問題で、やはり同様に弁護士選びで苦労しました。 ある方からは「弁護士会に相談を」という助言があり実際に行ってみました。「こういう件で、弁護士を紹介してほしい」とお願いしたのですが、「会として特定の弁護士を推薦することはできない」と断られました。 結局、知り合いの会社の顧問弁護士を聞き出し、紹介なしで訪ねて、30分の相談をお願いしました。 30歳代の比較的若い弁護士でしたが、お話したところ土地は専門ではないということでしたが、しっかりした人物という印象を受けましたので、その方に弁護をお願いしました。 結果的に、裁判でも当方の満足のいく結論となりました。 まったく知り合いがないとすれば、市区町村が開催している無料相談に行き、市区町村の顧問弁護士を教えてもらうという方法もあるかと思います。

5brothers
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり”人”なんでしょうね。私も今まで何人か相談しましたがしっかりした印象の人もいましたので自分の目を信用した方が良いのかも知れませんね。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

お住まいの弁護士会に相談したい事をお話し、そして経験豊かな弁護士を選んでいただく、という方法もあると思います

5brothers
質問者

お礼

わかりました。一度弁護士会の相談窓口でそのようにリクエストしてみます。ありがとうございました。

  • BF2
  • ベストアンサー率35% (86/241)
回答No.3

時間があればの話ですが5brothersさんの最寄の裁判所で実際に弁護士の弁論や立ち振る舞いを見て決めては?大体目星の弁護士を2~3人に絞って実際の活動を目で見るのが一番しっくり来ると思いますが...。 ↓サイトで専門の弁護士なども検索できますね。そこで目星の弁護士を絞り後は実際の仕事ぶりで判断しては? http://www.houtal.com/ls/

5brothers
質問者

お礼

実際に仕事振りを見るという方法もあるんですね。思いもつきませんでした。ただ残念ながら時間の余裕がないので難しいのが現状です。でも貴重なご意見をいただいてありがとうございました。

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

日本弁護士会のHPをご覧になって、研究してください。 弁護士というのは、法律に従って、(良くも悪くも)機械的に処理してくれます。 過去に事例が無い事でしたらまだしも、離婚問題でしたら良くある事ですし、弁護士側も慣れているでしょう。 相当悪い弁護士に関わらない限りは、安心してよいかと。 市町村で無料弁護士相談などを行ってるかもしれませんので、お住まいの地域のホームページで確認してみてください。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/
5brothers
質問者

お礼

わかりました。もっと研究してみます。 いろいろとHPを探して検討してみたのですが、一度ほかの方の経験やご意見を参考に伺がって見ようと思い、当サイトで尋ねた次第です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士の探し方

    弁護士の探し方をお教えください。 離婚等について相談したいと考えています。 私の住んでいるところは田舎のためか、相談に行ってもこの人ほんとに弁護士?って思う人が多いです(私は大学時代、多少法律を勉強しましたが、私のほうが詳しかったり・・・) 逆に都会のほうの弁護士さんはイケイケな感じで話しやすく頼りになりそうなのですが。どうなのでしょうか? 特にHPやCMなどやっているような弁護士法人とか腕のいい弁護士さんとか多いのでしょうか? 不適切かもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 引き受けてくれる弁護士の探し方

    不法行為があった時、弁護士により、慰謝料が取れるとか取れないとか見解が違う可能性がある場合、引き受けてくれる弁護士を探すにはどうすればいいのでしょうか? 捜せるまで、法律相談に行かなければならないのでしょうか? 相談に行くにしても、30分5000円の相談料がかかると思うので、いい方法をご存知の方教えて下さい。

  • 弁護士の決め方。

    私は離婚をする為、親権調停を申し込みました。 調停では、弁護士は不必要なのですが、 判決が出るまでの、旦那の日頃の電話での言葉の暴力に、精神的に滅入ってきたので、 弁護士を雇う事に決めました。 そこで、弁護士を、決める時の、決め手は何か。 教えていただきたく、質問しました。 近場の弁護士がいいとのことですが、近場に何軒かある場合、 無料相談を利用して、弁護士との相性、費用、専門かどうかなどを考慮し 決めればよいのでしょうか? 決め手は何か、教えてください。

  • 弁護士会の法律相談センターのレベル

    離婚問題の法律相談を受けたくて、先日弁護士会の法律相談センターに行ってきました。時間が1回30分と限られているので、状況説明と質問事項をそれぞれA4用紙1枚ずつに整理して纏めたものを資料として見せながら相談を受けました。 ところが、弁護士先生が全然的を射ない話をダラダラ続けるもので、聞きたかったことの1/3程度しか回答が得られませんでした。主な質問は5件なので、1件当たり5分の時間は充分あったはずですが。 法律相談センターの当番弁護士のレベルとは、この程度のものなのでしょうか(一応銀座に事務所を構えた先生のようでしたが)。 (1)当番弁護士は皆この程度? (2)たまたま話し下手な弁護士に当たった? (3)田舎ではレベルが低い? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。

  • 弁護士さんの選び方

    先日親戚の付き添いで、住んでいる市の法律センターへ、法律相談に行ってきました。 そこでは30分の相談のみだったのですぐ終わってしまい、後日その弁護士さんへ相談(もしくはそのまま委任)する場合は 直接弁護士事務所へ予約を入れて下さいと言われてました。 親戚は、翌日すぐにその弁護士さんのところへ予約を入れようとしましたが 現在予約がびっしり詰まっているらしく、一ヶ月先しか空いてなかったそうです。 それで私が「それじゃ取り掛かるのもかなり先になっちゃうから、他の弁護士さん紹介してもらったら?」 と言ったら、法律相談センターに「○○弁護士以外の方紹介してください」とか言ったら 同じ県の弁護士会の人に話が行くのに、印象が悪くなりそうだから…と言ってました。 確かに法律相談センターの紹介の弁護士さんなので、親戚の依頼したい事件に慣れた弁護士さんなのかもしれませんが、 弁護士さんって誰でもやはりそんなに忙しくてつかまらないのが普通なのですか? それとも、法律相談センターに他の人を紹介してもらっても大丈夫ですか?

  • 裁判と弁護師について

    家族が車で事故を起こしてしまいました。 バイクとぶつかったのですが、信号の見落としで今度 裁判をすることになります。 国選の弁護師と私的な弁護師を選ぶことができるようなのですが、相談してみたところ、国選よりも私的がいいとのことなのですが、どうなのでしょうか? そういった刑事裁判の時には、国選の人よりも私的な弁護師の方の方がいいのでしょうか? 相談した所は、1時間5000円くらいの所で相談してきたみたいです。 契約は、30万ほどかかるみたいです。 今 区報を見ていたのですが、区にも法律相談の相談所があり、そこで相談したら、また違う話が出ていたのかなとも思いました。 弁護師との契約は30万くらいはかかってしまうものなのでしょうか?国選と、私的の弁護師では、相当違いが出てしまうものなのでしょうか? 検索をして見てみたら、法律事務所、弁護師会館、区の法律相談所などで相談できるみたいなのですが、どういう所で相談するのが一番いいのでしょうか?

  • 弁護士探し

    離婚を前提に妻と家庭内別居状態です。 もともと私に養われているのが嫌と言っていたわりには、パートには行っているのですが生活に自信が持てないと言って家にいる状態です。 離婚について妻よりも先手を打たなければと思って市役所の法律相談や家事相談にいくのですが、質問しても「夫婦いろいろなパターンがありますから」と「話し合って」とか「調停で」とかばかりでスッキリしません。 離婚とはそんなものかどうなんでしょうか? 役所の無料相談だからなのか、やはりお金を出さないとちゃんと話を聞いてもらえないのでしょうか? 弁護士会とかで離婚が得意っていう弁護士って紹介してもらえるのでしょうか?

  • 弁護士費用について教えてください

    弁護士さんに法律相談および解決への依頼を行う場合(200万円の債権回収)、費用はどういった形でかかってくるのでしょうか? もし、お金が戻ってこなかったら、弁護士費用負担分、こちらが損をするような形になるのでしょうか?

  • 弁護士って、こんなもんですか?

    妻の度重なる不貞が原因で、離婚調停の申し立てを 行いました。 妻が調停に出席しないので、 法律事務所の相談へ行きました。 あれよあれよと話が進み、 今回の離婚について弁護士と契約する事になりました。 その時に、調停だけではなく、 訴訟まで進むパターンだと思われるので、 着手金の設定が高くなります。と言われました。 着手金50万円を支払いました。 弁護士は、 「奥様が次回、欠席ならば調停不調で訴訟を起こす気で いきましょう!」との事でした。 「調停だけで終わっても、 訴訟まで進んでも、印紙代の2万円しか 変わりませんから。」と言われました。 そして、2回目の調停・・・また妻は欠席でした。 家裁には欠席するとの連絡があり、次回は必ず 出席するとの事でした。 弁護士は、次回欠席なら、 理由はなんであれ、調停不調にして、 訴訟を起こすと言っていたのに、 「奥様、次回は必ず来ると言ってますね。 次回にまわしましょう。」と、言い分を変えました。 訴訟の準備をするので、 奥様との出会いから、今日までの事を詳しく記して 持ってきてくれ。との事でしたので、持っていきました。 でも、弁護士は訴訟を起こす振りをしていただけで、 実際は、調停でだいたいの片が付くと予想していたように思います。 そして、3回目の調停の時、妻は出頭してきました。 あっさりと離婚は決まりました。 離婚が成立したので、報奨金を着手金と同額支払うように 言われました。 調停たった1回で、着手・報酬で100万って、どうなんでしょうか? 経済的利益はゼロ円です。 なんとなく無知な自分が、 弁護士に踊らされただけのような気がしてなりません。 こんなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう