• 締切済み

個人情報について

最近、ネット上での個人情報に関して ナーバスになっています。 ネットで検索したら、マーケティング目的なら 本人が気がつかないところで収集することは 合法だ見たいな事を書いてあるサイトがありました。 ネット上の情報なのでどこまで信用できるかわかりません。 また、これもネット上なのでご回答いただけることが 真実かどうかも誰も保証されないことだとはおもいますが、 本当に、建前上管理していればネット上(メールふくむ)で個人情報を収集することは合法なのでしょうか? ネット上では まずプライバシーポリシーを読めということでしょうか? 知らぬが仏ということなのでしょうか?

  • hepo
  • お礼率25% (1/4)

みんなの回答

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.4

マーケティング目的であれ、個人を特定できる情報を収集する場合には、あらかじめ情報主体の同意が必要です。 この場合、例えば、都道府県だけとか性別だけとか…そういうのであればOKでしょうが、本人は気づくでしょうね。 また、ISOではありませんが、JIS Q 15001を基準とした第三者認証(プライバシーマーク)がすでに存在しています。これは、経済産業省の外郭団体なので、ある意味公的認証のようなものになっています。

  • lalaw
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

「本人が気がつかないところで収集」というのが具体的にどういう手段なのか分かりませんが、ネットで公開されている個人情報の収集には違法性はありません。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

>また、一度登録してしまった情報は一生自分に付きまとう可能性が高いと考えざるをえないのでしょうか? 法では本人の請求で開示、訂正、利用停止等が出来ることになっています。 (逆に言うと、これまでは出来なかった) >また、ISO9000やISO14000のように第三者機関による認定のネット版(現状あるみたいですが規格が統一されていないと思いますが)が登場するまで信頼できる企業、サイト、ソフトメーカーの商品を控えるのがよいのでしょうか? ISOなんたらというのに法的な罰則規定はありません。 しかし、個人情報保護法は法の問題であり、刑事罰もあります。 第三者機関とかではなく、警察事案になります。 抜け道がありそうではありますが、あまり具体的に書くのも問題だと思うので、まずは条文を読まれるのが良いと思います。 悪意がある企業であればそこを突いてくるはずですし。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

個人情報保護法は施行前なので、収集そのものは違法ではありません。 施行後は、当人が認識できない範囲での個人情報の利用は出来ないことになるので、当人に覚えの無い個人情報の利用は違法になります。 施行前に集めた個人情報でも適用されます。 色々な限定条件はありますが、基本はこんな感じです。 なので、 >まずプライバシーポリシーを読めということでしょうか? 読まないと、そこで入力した個人情報をどう扱われるか分かりません。 個人情報を入力する時に無神経でいるのは非常に危険です。

hepo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実例を出して訴えられるのもいやなので 具体例は伏せざるを得ませんが、 有名なサイトでもプライバシーポリシーを よく見てみると巧妙な抜け道があったり (それを見抜けなかった自分が悪いということに なるので、またこのことで何かで圧力や訴えられてもいやなので、などかけられるのもいやなので、ここでの”巧妙な抜け道”は自分の理解ができなかったものと定義させていただきます。) また、一度登録してしまった情報は一生自分に付きまとう可能性が高いと考えざるをえないのでしょうか? まあ、個人情報といっても そうたいしたものではなく、問題なのは、転職目的に職歴等を登録したこととソフトウエアのユーザー登録と、プライバシーポリシーの内容と・・・・・ (これ以上は後が怖いので伏せさせていただきます) また、ISO9000やISO14000のように第三者機関による認定のネット版(現状あるみたいですが規格が統一されていないと思いますが)が登場するまで信頼できる企業、サイト、ソフトメーカーの商品を 控えるのがよいのでしょうか? (現実的にいって無茶なことだと思いますが) PC自体のセキュリティをあげたつもりになっても どうしようもないので・・・ 正直いってこんなこと考えないで別のもっと 有益なことに時間をついやしたいのですが 本当にいやな世の中になったものです。

関連するQ&A

  • 個人株主の情報保護について

    個人情報保護法を受けて、プライバシーポリシーを表明する企業が増えていますが、 いずれも顧客や取引先の情報を対象としているものばかりで、 個人株主のプライバシーに関しては触れられていないように感じます。 例えば、「お客様の個人情報は、利用目的を明確にして収集し、その範囲内で使用いたします」という規定をよく目にしますが、 果たして株主の住所・氏名にまで厳格に適用されているのか、 極めて疑問です。 そこで、 (1)株主の情報に関して法律ではどう扱われるのか。 (2)個人株主の情報を管理する規定をHPで公開している企業が有るか。(また差し支えなければそのURL) について教えてください。

  • 個人情報の収集と廃棄について

    使わなくなった個人情報は定期的に廃棄する必要があると思いますが、本人に通知することなく勝手に廃棄してもいいのでしょうか? 個人情報を収集する際はその使用目的を本人に通知した上で収集しますが、使用期限は通知していないと思います。 本人に黙って個人情報を廃棄した後、本人から開示要求があった場合はどのように返答すればいいのでしょうか?

  • 氏名は個人情報?

    個人情報の定義について よろしくお願いします。 私、会社でプライバシーマークの担当者になったのですが、とても困っています。 プライバシーマーク上の「個人情報」の定義がわかりません。 「氏名」についてなのですが・・・ 氏名について調べてみると、以下のようにありました。 ■個人情報の保護に関する法律 第二条 生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の 記述等により特定の個人を識別することができるもの http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html ■経済産業省ガイドライン P3 【個人情報に該当する事例】  事例1)本人の氏名 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/kaisei-guideline.pdf ■JIPDECサイト 「氏名」のみで「個人情報」となります。 http://privacymark.jp/wakaru/kouza/theme1_01.html しかし・・・。たとえば、 (1)お客様からの注文書が100枚あったとして、ヒモで日付順にくくってあり、ヒモは外れない状態だとします。 その中の99枚が、会社の名前で注文してきており、1枚だけ個人名を出して(例:山田商店 山田一郎) 注文してきているものがあるとしたら、その100枚の注文書の束は、個人情報を含む書類になってしまうのですか? (2)お客さんの氏名のみを紙切れに書いた。その紙は、個人情報となってしまうのでしょうか? こういった質問にはっきり答えられません。 実際のところ、法やガイドラインに基づけばこれら(1)(2)は氏名であるから個人情報になると思うのですが、 本当にこんなことで個人情報となってしまうのですか? YESかNOか、根拠と一緒に答えをいただきたいです。 どなたか助けてください・・・。

  • 個人情報保護 確認テスト

    以下の問題について○か×か教えて下さい。 思想や保険医療に関する個人情報は「特定の機微な個人情報」に該当し、原則収集禁止である。 個人情報を収集するにあたっては、原則として本人にその利用目的を通知または公表しておけばよい。 よろしくお願いいたします。

  • 個人情報の保護に関する法律における個人情報保護では

    ネット上で本人により公開されている個人情報は本人承諾なしに転載しても問題ありませんか? また収集テータをデータベース化して有料で販売する場合には本人の了解が必要でしょうか?

  • 個人情報収集目的のサイトを見分けるには?

     トロイの木馬のように、功名に通常のサイトに似せているサイトが増えており中々通常のサイトと、悪質なサイトを見分けづらくなってきています。  それらから身を守る手段としてはいくつかあります。  1つ目は、セキュリティーソフトを導入することです。  2つ目は、口コミを調べることです。企業や店舗のサイトであれば通用します。また、ブログやSNS等もランキングがあるので参考になります。  3つ目はサイトの中身を調べることです。先ず、プライバシーポリシー、会社概要の欄を見ます。それらに不備な点や怪しい点が無いかチェックします。続いて、プライバシーマークがついているかどうかです。ついてないものはある程度警戒する必要があります。その次に、内容です。ジャンルによっては、個人情報収集目的であることが多いものもあります。 これら3点です。 他にございましたらよろしくお願いします。

  • 「個人情報」について・・会社の中で~。

     教えて下さい。  「個人情報」というのは、本人特定出来るものであり、二つ三つ収集することにより  それはある人物!と特定出来れば「個人情報」と思っていましたが、昨日会社で  ○○勤務の△△さんは、来月から病気で入院らしいです・・と、私の席の前の方に  言ったら<それは、「個人情報」なので・・>と言われました。  それは間違っていると思いますがいかがでしょうか?プライバシーと混同??  病気で入院→あちこち居られますし、個人の特定に当たらないのでは。  そんな事が個人情報に当たるなら・・、情報伝達、コミュニケーションが取れないですよね。  如何でしょうか?。勉強不足でスイマセン。  以上、宜しくお願い致します。

  • 個人情報はどのように収集

    自衛隊の個人情報収集がいま問題になっていますが。 役所がどのように収集しているのですよう。 住所、氏名、生年月日、性別はわかりますが、病歴、資産、職業などはどこから収集するのでしょうか? これ以外にどのような情報を収集しているのでしょうか? 又、役所が収集した個人情報を本人が開示請求できますか、又、その方法は?

  • 個人情報とは・・

    個人情報について質問したいと思います。  ◎下記のうち、個人情報に関する記述のうち、正しいものを教えてください。 1,個人情報に該当する例で『本人の氏名』とあるが、同姓同名の人もおり、他の情報がなく氏名だけのデータは、社会通念上、個人情報とは言えない。 2,本人の氏名とメールアドレスだけでは、本人を識別できないので個人情報とは言えない。 3,本人の氏名と住所があれば、電話番号がなくても個人情報と言える。 4,本人の氏名と勤務先での所属情報と職位だけでは、勤務先が変わっている場合や職位が変わっている場合も考えられるので、個人情報とは言えない。 ◎個人情報保護法では『個人情報取扱事業者』は個人情報を取り扱うにあたって利用目的をできる限り特定しなければならないと規定しています。このような義務に関する記述のうち正しいものを教えてください。 1,利用目的の特定が不十分であった場合、当該利用目的を定めた『個人情報取扱情報事業者』はただちに個人情報保護法に基づく罰則が適用される。 2,『さまざまな事業活動のため』という利用目的は十分具体的に特定しており申し分ない。 3,『福祉用具販売事業に関する商品発送のため』という利用目的は、具体的に特定しているとは到底言えず不可である。 4,『お客様に提供するサービス向上のため』という利用目的は具体的に特定しているとは言えない。 以上です。どうかご教示ください。

  • 個人情報を収集。広告配信の仕組み。

    フリーソフトなどでポリシーを説明して同意させ、合法的に個人情報を収集するものから、スパイとされるものまであると思います。 それぞれ仕組みは違うと思いますが、どんな仕組みなんでしょうか。 漠然としてしまうと思うので、たとえば合法で知っているのは Google http://www.  google.co.jp/privacy.html kingsoft http://www. kingsoft.jp/privacy_is.html オプトメディア https://www.  optmedia.jp/kiyaku/user.html cookieとその他の手段らしいのですが、 cookieならブラウザで拒否、削除出来ますがユーザーが削除出来る以外にソフト内に保存して特定のサイトやタイミングで送信してるんでしょうか。 その他の手段はどんな方法があるんでしょうか。 ツールバーなら打ち込んだ単語などを記録して送信してそうなんですが、どんなタイミングで送っているのでしょうか。 それぞれ読んだのですがよく分かりませんでした。 詳しい人ならインストールしてるソフトが今Aという情報を保存したとか、Bという情報を送信したとか分かるのでしょうか。 cookieの仕組みは調べて大体分かったのですが、ブロックや削除をまめにしていたらこれを利用出来なくなって上記ソフトなどはおかしくなるんでしょうか。 googleツールバーは別にcookieを削除しても変化しないように思います。 フォルダを覗いてもぜんぜん分かりませんでした。 他は分かりません。 素朴な疑問です。お願いします。