• ベストアンサー

「スタンバイ」と「電源を切る」

 最近起動時の待機時間がもどかしく、いつもパソコンを切るときは「スタンバイ」にしています。その事を友人に話すと、それは電気代がかかるといわれました。初心者の自分としては電源が落ちている状態と変わりないように思えるのですが、やはりそれは正しいのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takoron
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

以前にも同じ質問があり、詳しく載ってますよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=797785
m-n-masa
質問者

お礼

すみません、気がつきませんでした(^_^;)

その他の回答 (2)

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.3

「スタンバイ」より、「休止状態」のほうが、電気を消費しません。 「スタンバイ」はメモリーの記録を保持するために、余分に電気を消費しますが、「休止状態」は、メモリーの記録をHDDに書き写してから電源が切れるので、消費電力は、「電源を切る」と同じ待機電力だけです。 なお、「電源を切る」から電源を入れると、HDDのゴミが取れると言うのは、はっきり言ってウソです。 どの状態でも、HDDは停止しているので、電源をONにした時の条件は同じです。

m-n-masa
質問者

お礼

ありがとうございました。HDDのゴミが取れるという話は初めて聞きましたが、おかげさまでもうひっかからないで済みそうですw

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

「スタンバイ」は省エネモードにはなっていますが、やはりある程度の電気代はかかります。

m-n-masa
質問者

お礼

ありがとうございました。最近妙に電気代がかさむと思っていたのですが、もしかしたらそれが原因だったのかもしれませんね(^_^;)

関連するQ&A

  • スタンバイで電源を切ると電源が入らない

    NECのノートパソコン(WindowsXP)を使用しています。バッテリーはもう機能しなくなった状態で、AC電源を使用しています。 ふたを閉じるとスタンバイ状態になりますが、持ち運ぼうとする際に、その状態で電源を抜いてしまうことがよくあります。するとAC電源では起動しなくなります。そんなときは、バッテリーを借りて起動させるときちんと電源が入ります。職場ではこの方法が使えるのですが、持ち帰ったときはまったく使えません。 どこか設定すると、このような事はなくなるのでしょうか? それともそのような仕様なのでしょうか。解決方法を教えてください。

  • Windows XPのスタンバイとPCの寿命

    最近スタンバイの機能に気がつきました。これはまたパソコンを立ち上げる時も、待ち時間が少なくて便利ですね。うちのPCはまともに起動すると5分以上かかるもので。 ところで、これをいつも使って、つまりパソコンを数時間とかあるいは1日くらい休ませる時も、電源を落とすのではなく常にスタンバイ状態にしたら、PCの寿命は縮んだりするのでしょうか? 電気代はまあいいのですが、寿命に関係ないのでしたら、長い間離れる場合でない限り、常にスタンバイ状態にしてもいいと思っています。

  • スタンバイにすると電源が落ちてしまうようになって・・・。

    富士通DESKPOWER CE70E7、WinXPです。 今までしばらくパソコンを離れる時は、スタートボタンからスタンバイを選択して省電力モードにしていました。 昨日の朝から、その機能が働かなくなってしまいました。 スタンバイを選択すると、電源が落ちてしまい、一瞬電源が入ってまた切れる、という状態です。 メーカーのサポートセンターに電話をして色々設定を変えてみましたが、 状態は改善されず。 結局症状が出る前の状態に戻す『システムの復元』をしました。 無事に復元が出来たのですが、やはりこの症状は消えません。 以前のようにスタンバイ状態にすることは出来ないのでしょうか? ちなみに、パソコンの設定はスタンバイ状態になるようにしてあるのを確認しました。 スタンバイ状態にしていれば、パソコンを使いたい時にすぐに使えるので便利だと思っています。 もし使えないのであれば、スクリーンセーバーを起動させるようにした方が良いですよね。(スタンバイを取り消して) スクリーンセーバーでおいて置くのは、パソコンの状態に悪くないですか? すみません。教えて下さい。

  • 「スタンバイ」でよいか、「電源を切る」べきか・・・

    電源を切ると、次回立ち上げるのに時間がかかりますので、電源を切らずにスタンバイ状態にしておきたいなあと思うのですが、その場合電気を食うとか、不具合の原因になりやすいとか、問題はありますか? ちなみに、Win98ノート , WinXPデスクトップ の2台です。

  • 電源オプションでの休止やスタンバイについて

    初心者なんですが電源オプションで休止やスタンバイの時間を設定するとパソコンの操作をしなくなってから設定時間経過後に休止やスタンバイに入るという事なのでしょうか?また、大きなファイルのコピーやウイルススキャンとかデフラグ中に設定時間が経過し休止やスタンバイに入ってしまう事ってあるのでしょうか?

  • スタンバイの項目が消えた

    私は、電源を切らずに毎回スタンバイにしていました。 そして1週間ぐらい立ち上げず、コンセントも刺していませんでした。そして先日立ち上げると、「待機状態が…」とかなんとかエラーっぽいのが出たので、その文章が理解できなかった中3の私は「はい」を押してしまいました。 すると、気が付いたらスタンバイの項目がなくなってしまいました。(正確に言うと、いつも使っていたスタンバイのボタンを押しても「ピッ」と音がするだけで、反応がありません。) もしかして、パソコンからそのような機能がなくなってしまったのでしょうか。 お願いします。

  • XPのスタンバイですが...?!

    Windows XP Professional Ver.2002 Service Pack2を使ってます。 終了オプションにスタンバイというのがありますが、これをやってみたら、モニターは消え、パソコンもハードディスクとファンが止まります。再度スイッチを押すと、画面が出て、スタンバイする前の状態にもどり使用できます。 そこで質問ですが (1)このスタンバイ状態は結局、普通に電源を切るのと何が違うのでしょうか? OSを起動したまま、ハードディスクとファンを止めて、電気を節約し、必要な時にすぐに立ち上げるためにあるという理解でよろしいのでしょうか? (2)スタンバイ状態ではCPUやメモリーには電源が流れているのでしょうか? (3)このスタンバイ状態は時間的にどれくらいの間続けられるものなのでしょうか? 一晩くらいスタンバイにしておいて、夜中に起きて少しパソコンをしたい時なんかに利用すればいいのですか? よろしくお願いします。

  • スタンバイになりません。

    デスクトップの、「スタート」からシャットダウンをクリックしてスタンバイを選択し実行すると、一旦は電源がスタンバイモードになりますが、自動的にすぐ電源が入りパソコンが立ち上がってしまいます。普通でしたら、消費電力を抑えるようにスタンバイモードの状態を保つはずなのですが、勝手に起動してデスクトップの画面を表示してしまいます。どのようにして設定を行えばよいのでしょうか?貧乏人なので少しでも電気代を節約したいと思っております。宜しくお願い致します。

  • スタンバイからもどれない

     こんにちは。  XPを使っています。 パソコンを一定時間放置するとスタンバイに自動で 入るのですが、最近スタンバイ状態から戻ろうと すると立ち上がらず、そのままやむを得ず主電源を きることがしばしばあります・・  使わないときは電源を切るのが基本なのかもしれませんが、 スタンバイから戻れない状況の考えられる原因が分かる かた、アドバイスお願いします・・

  • スタンバイ状態

    今までは、パソコンを一定時間使用しないと、自動にモニターが切れ、スタンバイ状態になり、その後マウスを動かすと、起動しましたが、最近は、マウスを動かしても起動しません。電源ボタンを押す起動する様になってしまいました。電源オプションのシステムスタンバイのほうを設定して、システム休止をなしにしにしておりますが、これでもだめです。

専門家に質問してみよう