• ベストアンサー

おすすめの小説

huyou_77の回答

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.2

 有名な方ですが、田中芳樹さんの作品がお薦めです。小野不由美さんがお好きということですので、「風よ、万里を翔けよ」はいかがでしょう。中国を舞台にした作品で、読みやすく、引き込まれること間違いなしの作品です。他にも、「創竜伝」や、スペースオペラの「銀河英雄伝説」、古代ペルシアを舞台にした「アルスラーン戦記」等も面白いです。  多少好みが分かれるかもしれませんが、雪乃紗衣さんの「彩雲国物語」も面白いです。中華風の世界を舞台に、魅力的なキャラクターが活躍します。  ファンタジーでもよろしければ、茅田砂胡さんの作品もいいです。「デルフィニア戦記」が代表作で、最初の4巻を読むと、続きを一気に読みたくなると思います。  津守時生さんの作品も一押しです。「喪神の碑」「カラワンギ・サーガラ」が、特にお薦めです。  「喪神の碑」は、故郷を失った王子が、新たなふるさとを再建していくお話ですが、主人公(王子ではないです)の新米乗組員の成長物語としても、とても面白いです。  「カラワンギ・サーガラ」は、少女が、未開の熱帯雨林惑星で、バカンスを過ごすところから話がスタートします。この惑星には、様々な秘密が隠されていて・・・  荻原規子さんの「勾玉」シリーズも、良いと思います。子供向けのシリーズとして出ていますが、大人が読んでもとても面白かったです。シリーズの順序は、「白鳥異伝」「空色勾玉」「薄紅天女」です。神から授けられた、勾玉を巡る壮大なシリーズです。日本神話がベースです。  金蓮花さんの作品も好みにあうかもしれません。最近の作品ですと、「砂漠の花」「銀朱の花」がお薦めですし、少し古めの作品でもよければ「水の都の物語」が一押しです。  いろいろと書き出しましたが、お気に入りの作品が見つかれば、嬉しいです。これで失礼します。

mitsuki46
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オススメが沢山出たのでこれから読める本が増えるー!とウキウキしてます 気になったのは「風よ、万里を翔けよ」と「喪神の碑」です。 ほかの方の感想なども見ましたが、とても面白そうだろうと思いました。 「勾玉」シリーズも面白そうですねぇ。 日本神話っていうのがちょっとそそります(笑) 「彩雲国物語」はこの間本屋さんでパラッと読んだのですが、口調がちょっとイマイチ入り込めませんでした。 十二国記にも時に感じることですが、今っぽい口調は 雰囲気を損ないますよね。 彼女の作品にはそれにも勝る物があると思いますが… ありがとうございました。検討してみます…というか多分買います。

関連するQ&A

  • おすすめのミステリ小説

    今、石田衣良さんの「電子の星」を読んでいます。 これが終わると次に読む本がなく、かなり暇になってしまうのでお勧めのミステリーあったら教えてください。 ノリ的に石田衣良さんの作品はとっても好きです。 硬いだけな話ではなく、柔軟に読んでいける作品を探しています。 よろしくお願いします。

  • おすすめの本

    皆さんがおすすめの本を教えてください。 因みに今好きな本(作者名)は ・十二国記 小野不由美 ・森 博嗣(全部) ・ハリーポッター ・ダレン・シャン              です。 好みとしては、個性的なキャラクタと、秀逸な読みやすい文章、展開が読めないストーリーが良いです。 男女共にカッコ良い(性格が)人が出てるともっと好きです。 是非おすすめ本をお願いします。

  • この小説は、面白いの?

    以前の回答は、ためになり、紹介してもらった本は、 大変面白かったです。 ありがとう御座いました。 また、似たような質問は、避けようと、 ここの検索を使かったり、昔の質問を見たりして、 面白い小説を探しましたが、読んだ物ばかりでした。 ようやく、見つけたもので、十二国記(小野不由美さん) これは、月の影・・・の上巻だけ買って、あまりにも辛い話だったので、下巻を買わないで、小野不由美さんの作品も避けてました。 でも、ここの回答者様が、面白いと他の質問者様に書いてました。 ずばり、聞きます。もしかして”小野不由美さん”の作品は面白いですか?(リサーチ会社の評価は結構、高い評価でした) もし、面白かったら、私は読まず嫌いを起こしていたのかな? よろしくお願いします。

  • すばらしく面白い小説を探しています

    僕は大変偏った読書家です。近頃、全く面白い本を見つけられなくて飢えています。是非、コレこそは!!と思う本、または皆さんの一番好きな本を教えてください。 ちなみに僕が「これは、すばらしい!!」と思った本は 小野不由美 著 「屍鬼」「十二国記」です。 あと僕にとってのバイブルは「ライ麦畑でつかまえて」です。 こんな僕の傾向を満たしてくれる本をご存知の貴方!!是非、助けてください。

  • お薦めの本はありますか?

    読書が大好きです。 よく読む作家は 恩田陸・乃南アサ・東野圭吾・海堂尊・赤川次郎・西村京太郎・ 斉藤栄・石田衣良・唯川恵・小手鞠るい・宮部みゆき(敬称略)です。 彼らの殆どの本は読んでしまいました。 他に皆さんが面白いと思われる作家はどなたがおられますか? 読む本がなくて困っています・・・。 タイトルも含めて薦めて下さると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • お薦め

    面白い本が読みたいです。 大体の条件は、 読み始めたら止まらなくなる。 元気がモリモリ沸いてくる。 読後感がすがすがしい、です。 好きな作家は、宮部みゆき、小野不由美、北村薫です。 よろしくお願いします。

  • おすすめの本を教えてください。

    おすすめの本を教えてください。 読書が好きでいろいろと読んでいるのですが、最近、これは…!という本に出会えません… 今、大学4回生で時間もあるので、たくさん本を読みたいと思っています。 これまでに読んだ本で特に気に入っているのは菅浩江さんの『永遠の森』で、最近読んだ本では『天地明察』が面白かったです。 好きな作家は梨木香歩さんで、女性の書いた本の方がいいなと思うことが多いように思いますが、推理小説は男性が書いたものの方が好きです。 情を押し売りするような話はあまり好きではなく、石田衣良さんや東野圭吾さんは最近読んでいません。 青春恋愛小説には苦手意識があるのですが、大人のどこまでも美しくハッピーエンドな傑作を読んでみたいと思っています。有川浩さんの『ストーリーセラー』は感情移入してしまい泣きながら読みましたが、誰も死なない話が読みたいです。 上に書いた私の好みに関係なくてもかまわないので、おすすめの本を教えてください。よろしくお願いします。

  • 最近の日本の小説でお薦めはありますか?

    アメリカ在住(永住)です。  最近のお薦めの日本の小説は何でしょう?  私の好きな作家は東野圭吾、宮部みゆき、石田衣良、村上春樹(最近は新刊出てませんよね?)、桐野夏生、浅田次郎、井坂幸太郎といったあたりで、ほとんど全部読んでいると思います。 車で30分ぐらいの所にサンフランシスコの紀伊国屋がありますので、大抵の売れ筋の本は手に入ると思います。  読書は仕事から気持ちを切り替えるためなので、小難しいものや暗くなるものより、何もかも忘れて引き込まれる系がいいですね。  翻訳ものは英語でしたら英語で読みます。 とりあえず日本の小説ということでよろしくお願いします。 

  • 登場人物が魅力的なミステリ小説教えて下さい!

    通勤時に読むミステリ小説を探しています。 一応条件を挙げさせてもらうと (1)キャラクターが個性的で魅力がある (2)堅苦しい・重苦しい感じの内容は苦手 ちなみに私が今まで読んだ作家さんの好みを5段階で挙げてみると ・西尾維新さん   ★★★★★ ・小野不由美さん ★★★★★ ・清涼院流水さん ★★★★☆ ・高里椎奈さん   ★★★★☆ ・森博嗣さん    ★★★☆☆ ・舞王城太郎さん ★★★☆☆ ・有栖川有栖さん ★★☆☆☆ ★が少ないのが苦手なタイプの作家さんです。 ほかの方の質問などと見ていると私の好みって一般的でないのかなとも思いますが、こんな私にオススメのものがあればぜひぜひ教えて下さい!!  

  • 洋書のお勧め教えてください!

    こんにちは。洋書はあまり読んだ事がないのですが、普段読書はよくするほうだと思います。この間the catcher in the ryeを読みました。ぼちぼち辞書を引きつつ・・・という感じだったのですが、あまり難しくないもので、話が面白いお勧め洋書を教えてください。日本語訳が出ていない本でもいいです。とにかく面白いと思える洋書を読みたいと思ってるので、アドバイスいただけたら幸いです。catcher inthe ryeは面白かったです。 日本人作家でよく読むのは 村上春樹 村上龍 小野不由美 上遠野浩平 大塚英志 なんかが多いです。 どうぞよろしくお願いいたします!