• ベストアンサー

粉体のサンプリング回数

仕事でポリマーの残留溶媒を測定しすることになったのですが、粒度が均一でありません。(大まかな粒度分布 500~840μm 26% , 150~500μm 60% , <150μm 14%)  粒度によって残留溶媒が大きく異なっています。 このように粒度が不均一のモノから全体を代表するようにサンプリングするには何カ所くらいからサンプリング すればよいのでしょうか?  全体量は約7Kgくらいです。    信頼区間は90% とした場合。  統計に関する知識が乏しいためJISなどをみても よく分かりません。  どなたかお教え下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • airJ
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.2

四分法というのがあります。 これは、以下のようにします (1)試料全量を水平な台上に上から落として、円錐状に積み上げ、上からつぶすようにして頂部を平らにならし円板状にします。 (2)円板の中心を通る直線で4等分し、対角する分円の一対を残して、他を取り除きます。 (3)残した分円を合わせて、適当量の試料が得られるまで同様の操作を繰り返します。 こうして残った試料は、全体の粒度分布は変化せず、なおかつ試料量を減らしたものになっています。 つまり全体を代表した少量のサンプルということになります。 何箇所からサンプリングするかではなく、 これを10回程度繰り返し、各回の試料の 測定値を使って、「t分布による区間推定」をすると平均値が信頼率90%で区間推定するとよいのではないでしょうか。 区間推定方法は以下の通りです 10回(n=10)の残留値%の平均:xbar=12.3% Xi:測定値 測定値からの標準偏差s=root{Σ(xi-xbar)^2/n} 信頼度90%として、α=1-0.90=0.1 自由度φ=n-1=9 t分布表よりt(9,0.1)=1.833 xbar-1.833s/root(n-1)<μ<xbar+1.833s/root(n-1) 詳しくは以下のHPあるいは「t分布、区間推定」などで 検索してみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01110310.html
urukan
質問者

補足

非常にサラサラした粉体で台上から落としても円錐状に ならない場合はそのまま4等分していってもよいのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • airJ
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.4

層(バット)ごとの粒度分布が変わらないのなら大丈夫ではないでしょうか。

urukan
質問者

補足

10枚くらいのバットからサンプリングするにはバット1枚につき何カ所くらいからサンプリングすればよいのでしょうか?

  • airJ
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

円錐状になりませんか?うーむ、ものすごく細かなポリマー粒子でも大丈夫なんですが。(平面と円錐の角度を安息角といいます)。見るも鮮やかな円錐である必要はないので、何とかチャレンジしてみてください

urukan
質問者

補足

ありがとうございます。  チャレンジしてみます。 10枚前後のバットに入れて乾燥しているのですが、このバットを層と想定して、層別サンプリングという方法でバットからランダムにサンプリングするという方法はダメでしょうか?

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>何カ所くらいからサンプリングすればよいのでしょうか? サンブリング自体は.サンプリングの技術によって変化します。統計というよりも.粉たい関係の技術でしょう。 つまり.「均一に一様な状態にする」技術を持っているかどうかです。 >く分かりません。 見るべき本を間違えています。ふんたいの混合や均一化に関する書籍を探してください。10kg程度ならばいくらでも良い方法があります。 ポリマーはわかりません(私は焼き物関係)から具体的手法はわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう