• 締切済み

妊娠した場合、何日後から高温になりますか?

gagamboの回答

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.5

こんにちは。 妊娠したから高温期になる、のではないです。 排卵したら、高温期に入ります。 排卵後、受精・着床がなければ生理になります。 排卵から生理までは、14±2日くらいです。 排卵後、着床すれば高温期が続き、 14±2日後も高温期のままです。 高温期が約20日以上続けば妊娠検査薬が使えます。 妊娠検査薬は着床後に分泌されるホルモン(hcgホルモン)を測るものですから、 仲良くした日の直後では検出できず、 着床後2週間後くらいまで確実には測れません。 基礎体温を長く測っておられるかたなら、 ご自身のおおよその体温推移を把握しておられると思うので、 「仲良くした日から何日後」と数えるのではなく、 排卵日あたりを基準にして考えるとよいと思います。 排卵日までの日数(つまり低温期の期間)は、 高温期の期間と比べてすぐずれるからです。 それではこのへんで。

rinochan
質問者

補足

こんにちわ 回答ありがとうございます。 説明が不足しててごめんなさい>_<、 実は私、生理が3ヶ月に1回で(泣 高温期は普通に2週間ほどなんですが 低温期が異常に長いんです。 婦人科では排卵は正常にあると言われたのですが。 で、以前生理が来たのが11月22日なので 予定では次の生理は1ヶ月先の2月22日前後なんですが 昨日避妊せずにしたので、 もしか妊娠したら数日後に高温期が来るのかな~?とか思いまして・・・。 もし妊娠しても、来月の高温期が来るまでわからないんでしょうか?(ー。-;;

関連するQ&A

  • 高温期入ってから妊娠した人?

    高温期に入って?何日目にHして妊娠したよー とかおっしゃる方いらっしゃいますか? 高温期であろう?という日から数日経過してHしました。 子供が授かる可能性があるのでしょうか? 高温期に入って2日後の妊娠は聞いたことありますが… ちなみに私の基礎体温は 低温期は(36.0)前後 高温期は(36.5)前後 無排卵気味、病院で不妊治療経験有。 35.95 35.97 36.42 36.18 36.50 36.50 36.52 36.51 × ×   ※H 36.74 36.52 36.73 どこで排卵なのか… 可能性があるのか微妙です…

  • 高温期14日目 妊娠の可能性

    高温期14日目です。 29歳です。子作り開始6ヶ月です。 13日目の昨日クリアブルーで検査しましたが真っ白で陰性でした。 今までは14日目に体温低下し生理がきています。 周期は28~32日で、一度だけ35日周期ありました。 今周期の記録ですが、生理は7/21~25まであり。 7/26低温期6日目36.52 7/27低温期7日目36.59 ★仲良し 7/28低温期8日目36.24 7/29低温期9日目36.36 ★仲良し 7/30低温期10日目36.29 7/31低温期11日目36.52 8/1低温期12日目36.39 8/2低温期13日目36.70 ★仲良し 8/3低温期14日目記録なし 8/4低温期15日目36.58 ★仲良し 8/5低温期16日目36.35 左卵胞14mm 8/6低温期17日目36.30 8/7低温期18日目36.16 ★仲良し 8/8高温期1日目36.25 排卵確認済み 8/9高温期2日目36.25 8/10高温期3日目36.40 8/11高温期4日目36.62 8/12高温期5日目36.69 8/13高温期6日目36.50 8/14高温期7日目36.82 8/15高温期8日目36.84 8/16高温期9日目36.63 8/17高温期10日目36.74 8/18高温期11日目36.73 8/19高温期12日目36.79 8/20高温期13日目36.73 クリアブルー夜陰性 8/21高温期14日目36.83 このような経過を辿っています。 特に症状もなく、唯一生理前にお腹が膨れてくる 症状はあります。生理の気配も今のところありません。 ただ遅れているだけで可能性はないのでしょうか?

  • 私は高温期何日目だと思いますか?

    こんにちは。私は妊娠希望で頑張っています。 今周期は排卵日検査薬を使っていないので排卵日は不明です。 高温期に入ったかと思ったらガクッと下がったりするので、 今、高温期何日目なのかわからずモヤモヤします。 周期はバラバラで32~40日くらいです。 低温期は35.97~36.40くらい。高温期は36.45~36.80くらい。 高温期は12日~14日くらいです 16日目 36.38 17日目 36.33 18日目 36.30 ←仲良し 19日目 36.25 ←排卵? 20日目 36.42 21日目 36.61 22日目 36.70 23日目 36.57 24日目 36.51 25日目 36.21 ←本当はこっちが排卵?仲良し。 26日目 36.63 ←下腹部が痛み始める 27日目 36.51 28日目 36.50 29日目 36.73 ←恥骨辺りがズキズキし始める 30日目 36.51 31日目 36.51 32日目 36.29 ←また排卵?(>_<") 33日目 36.61  三回もガクッとなって戸惑っています。 着床時期に下がることもあると聞いたことがあるので、 期待もしていますが、黄体機能不全かもとも思います。 1回目のガクッとを排卵だとすると高温期14日目かなと思い、 さきほどクリアブルーで検査しましたが陰性でした(>_<") 多分、また想像妊娠だとうなと思いつつ期待もしてます。 みなさんならこんな場合高温期何日目としますか? こういう場合で妊娠してることもあると思いますか? 昨日ガクッと低温期まで下がったので生理がくると思いましたが 来なくて、生理痛のような痛みも和らいできました。 どうなってるのか悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 高温期7,8日目に低温に・・・妊娠の可能性はなくなったでしょうか?

    先月27日から高温期に入りましたが、高温期に入って7日目、8日目と低温気味です。(36,5分、36、4分) 今回排卵日を狙ってHしただけに、もうだめなのかなと へこんでいます。 今日はお腹が少し張っているような痛みと、軽い頭痛 があったので、着床に関係あるのかな・・・とも思い ましたが、やっぱり低温になったしなあと思い直したり・・・。 1回目の妊娠のときは、高温期でも高めだったので やはりだめなのでしょうか・・・?

  • 排卵日と妊娠

    こんばんは。 よく排卵日って低温期の最後の日だとか、 低温期から高温期にかけての日だとか、 いろいろ書いてありますけど、 みなさんが妊娠したときは、どうでしたか? (人によって違うでしょうけど) 私は低温期の最後の日にがんばって妊娠したことがあります(流産してしまいましたが) 流産後、やっと妊娠OKになったので、 今月高温期2日目にがんばったのですが、 もう排卵終わってますよね・・・(>_<)

  • 高温期13日目でチェックワンファストで陰性だと妊娠の可能性はもうないの

    高温期13日目でチェックワンファストで陰性だと妊娠の可能性はもうないのでしょうか? 私の生理周期は27~32日です。 今回は。。。 2/23~2/28 生理 3/1 低温期7日目 【36,26】度 3/2 低温期8日目 【36,53】度 3/3 低温期9日目 【36,42】度 3/4 低温期10日目 【36,32】度 仲良し 3/5 低温期11日目 【36,53】度 3/6 低温期12日目 【36,64】度 3/7 低温期13日目 【36,76】度 仲良し 3/8 低温期14日目 【36,48】度 3/9 低温期15日目 【36,25】度 仲良し、排卵日? 3/10 低温期16日目 【36,30】度 3/11 低温期15日目 【36,25】度 3/12 高温期1日目 【36,68】度 仲良し 3/13 高温期2日目 【36,59】度 3/14 高温期3日目 【36,88】度 仲良し 3/15 高温期4日目 【36,59】度 3/16 高温期5日目 【36,73】度 3/17 高温期6日目 【36,88】度 3/18 高温期7日目 【36,90】度 3/19 高温期8日目 【36,92】度 3/20 高温期9日目 【36,88】度 3/21 高温期10日目 【36,89】度 血が数滴出る(着床出血?) 3/22 高温期11日目 【36,86】度 仲良し DOテスト陰性 3/23 高温期12日目 【36,91】度 3/24 高温期13日目 【36,86】度 チェックワンファスト 陰性 今回は高温期全体を通しておりものがあります。 足の付け根痛や下腹部痛等 いろんな症状があります。 高温期の体温はとてもなだらかで妊娠を期待してしまっています。 (通常はがたがたです) 私はどこにも病院にかかっていないので 自分の排卵日がいつなのかがわかりません。 また高温期と低温期への移行の仕方がガタガタなので 実際高温期のカウント開始日が合っているかも不明なのです。 チェックワンファストが低感知だと聞き 検査したのですが、もう妊娠している可能性はないのでしょうか?? ベビ待ちして、まだ日が浅いため無知な部分が多いので 詳しい方がおられましたら、ご回答下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • この場合は高温期はいつから?

    最近、低温期から高温期へと移行するのに 2日程度かかるようになりました。 その場合、いつが高温期1日目になるのでしょうか? 完全に高温期に入ってからですか? それとも、排卵したと思われる日からですか? よろしくお願いいたします。

  • 高温期初日の夜の性交で妊娠しますか?

    妊娠希望の主婦です。 排卵は最低体温日、または翌日くらいに起こる確率が高いと聞きます。 私は徐々に低温期から高温期に上昇するのですが(2~3日かけて) 高温期初日(体温が上がりきったという日)に性交をした場合、普通はやはりもう遅いですよね? 低温期(35.8~36.4) 高温期(36.5~36.9) 高温期はじめあたりの性交で妊娠された方・もしくは可能性について 教えてください。 今回はかなりの確率で妊娠していないことは百も承知です・・・(笑)

  • 高温期13日目…妊娠の可能性は…

    妊娠希望の32歳、結婚4年目です。 本日、高温期13日目です。 高温期10日目までは通常の高温期体温(36.60~36.90)だったのですが、11日、12日と滅多にない37℃越えが出ていたのと、低温期がいつもより乱れがなく安定していたこと、そして今周期生理直後に卵管造影検査を行ったのでかなり気になってます。 しかし、高温期13日目の本日、体温が36.71まで下降してしまいました…高い体温がキープ出来てないとやはり妊娠の可能性は低いでしょうか? 着床時期ごろ体温が更に上がる事があるとこちらで見ていたので、着床したかも⁈と期待しまくってました…毎日毎日色々調べまくって、バカだと思います(>_<) 気にしすぎて、ダメになってしまったのかとまで思ってしまって… 胸の張りはそんなには今無いです。 お腹はここ数日、ちょっと痛いです。 妊娠の可能性、回答頂きたいです(>_<)

  • 生理があってすぐに高温期になります

    今月からきちんと基礎体温を測っています。 生理が、12日にありました。 その後、生理中にもかかわらず体温は高温期になりました。 早期妊娠検査薬でも陰性です。 低温期が続いて高温期がない場合、無排卵と言われていますが、高温期が続いて低温期がない場合はどういうことになりますか? 一人目の妊娠のときにも生理中から5日ほど高温期になりその後、低温期があり妊娠しました。 でも、あさってくらいには排卵予定日です。 前回のときにはきちんと排卵検査薬も陽性反応がでていました。

専門家に質問してみよう