• ベストアンサー

赤ちゃんの味の素?ハイミー?

 私には1歳2ヶ月の赤ちゃんがいます。  我が家は前から薄めの味噌汁なので、子供にも飲ませようと思うのですが、同居をしている姑が味噌汁を作ってくれたら、味の素を入れています。なんだか子供にはよくないと思いまだあげていません。姑は前から味の素やハイミーが大好きで何かを作るたびに入れないとおいしくないと言っては入れています。私は一度も入れたことがありません。まだ子供が小さいからよくないですよね。どうでしょうか?

  • miyob
  • お礼率92% (1026/1111)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.5

こんにちは、 味の素自体の摂取はなんら問題はないと思うのですが、その結果味付けが濃くなる傾向が見られがちなんですよねぇ。 お味噌汁なら味噌を入れて味を見て(人によっては慣習で量を決めて)後から味の素を追加するんですよねぇ。 味の濃さ(塩辛さ)はNa(ナトリウム)の量で決まりますから、イノシン酸やグルタミン酸のNa塩である味の素を入れるとNaの摂取量が多くなってしまいます。 そうすると将来的には高血圧や心臓疾患に発展する可能性も出てきます。 まぁ、おばあちゃんが作ったお味噌汁くらいならいいんじゃないでしょうか。それが日常の(お母さんの作る)味噌汁になってしまうと子供も濃い味が好きになり、なんでも醤油をかけちゃう困った子にならないとも限りませんが・・・(^^

miyob
質問者

お礼

なるほど。とても参考になる質問の回答ありがとう。

その他の回答 (6)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

個人的に赤ちゃんや子供に、化学調味料というのは、あげたくないなと思っています。 あげたから体が具合悪くなるとか、そういうのはないのでしょうが。 素材の味そのものがわかるよう、調味料はできるだけ少なく、自然のものが一番だと思います。

miyob
質問者

お礼

わかりました。素材の味をいかした調理をしようと思います。参考になる質問の回答ありがとう。

回答No.6

どの本で読んだのかはっきり覚えていないのですが、何回か味の素に関しての内容を読みました。 味の素は大人でも大量摂取は体に悪いのです。乳児に与えないようにしてください。とのことです。 今、5ヶ月の子供がいます。私は絶対食べさせないように育つつもりです。 お互い、がんばりましょう!

miyob
質問者

お礼

やっぱり与えないようにします。とても参考になる質問の回答ありがとう。

回答No.4

私は子どもが小さい頃は一切、味の素・ダシの素を使いませんでした。 小さい頃は自然な食品が良いです。 スナック菓子もほとんど食べさせませんでした。 ジュースは家には置いてなかったです。 高校生になると、外で友達と食べてますが、大きくなったら影響も少ないし、いいかって感じです。 今でも家にはジュースは置いてません。

miyob
質問者

お礼

なるほど。とても参考になる回答ありがとう。

  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.3

1歳5ヶ月の男の子のママです。食品会社で研究・技術開発部門にいます。結論から申しますと、お子さんに与えても大丈夫です。 味の素やハイミーなど手軽に使える調味料は身体に悪いというイメージを持たれがちですが、天然成分を微生物を使って大量に効率良く製造して、それを結晶化しているだけなので、天然物質と変わらないです。 味の素やハイミーはグルタミン酸ナトリウム(昆布の旨み成分)とイノシン酸ナトリウム(鰹節の旨み成分)を微生物に生産させているものです。グルタミン酸ナトリウムは今流行りのアミノ酸のナトリウム塩です。イノシン酸は核酸物質です。 グルタミン酸は母乳にも含まれています。だから、大丈夫ですよ。味の素やハイミーは官能検査をしてグルタミン酸ナトリウムとイノシン酸ナトリウムの配合を一番美味しいと感じる割合に調合されています。 参考URL1に、赤ちゃんで官能検査をして脳波の状態を見て旨みの相乗効果を調べていると書いてあると思います。 参考URL2には、旨み成分について詳しく説明されています。そして、母乳中にもグルタミン酸が含まれるということ、天然の食品中にどれくらい含まれているものなのか書いてあります。 http://www.matsusaku.com/page/inosin.htm http://www.umamikyo.gr.jp/dictionary/chapter2/c2_2.html

miyob
質問者

お礼

そうなんですか。知りませんでした。体に悪いのかと思っていたらそうでもないんですね。とても参考になる質問の回答ありがとう。

  • -3-
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.2

脅威という面ではコレ。 http://www.wiaso.com/helth/ajinomoto.htm 確かに普通の人体より乳幼児の方が影響は出やすい とは思います。摂り過ぎれば害にはなりますが、 若干でも害になるんなら最初から摂取しなければ 良い話だと思われます。 個人的な意見で申し訳ありませんが、 昨今の子供世代はおふくろの味にハイミーや味の素が 入っていると家庭科などで知ると落胆します。 (手抜き=愛情を感じられない) 誤魔化しや小細工のない料理がなによりだそうです。

miyob
質問者

お礼

私は味の素やハイミーは好きではありません。やっぱり赤ちゃんにはあたえないようにします。とても参考になる質問の回答ありがとう。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

味の素ってグルタミン酸?でしたっけ? なんだか大量に取ると大人でも良くない?見たいな話し聞いたことがあります。 個人的な意見としてアカチャンには辞めたほうがいいような気がします。 (私ならのませません)

miyob
質問者

お礼

わかりました。与えないようにします。とても参考になる質問の回答ありがとう。

関連するQ&A

  • お出汁と味の素

    味の素の使い道がわからないです。 実家を出るにあたり、「これからは鰹節から出汁をとってくれる母がいないのだから!!」と思い、調味料を買いました。 ほんだし、うどんスープ、味の素、コンソメ、マギーブイヨンをずらりと買い揃えました。 料理するうちに、味噌汁を作る時には鰹節の代わりにほんだし。 ポトフを作る時は鶏がらの代わりにコンソメ。 カレーの時は牛すじのかわりにマギーブイヨン。 ということはわかってきたのですが、せっかく買った味の素に一切出番がありません。 小さじではかろうにも振りかける形?(瓶入りです)をしているためはかれないし、顆粒と言うか変な形なのでわかりにくいです。 クックパッドで調べたレシピを作ることが多いのですが、味の素を何グラムとか書いてるのも少なくて。 みなさん、何に入れてるんですか? 本だしのかわりに味の素を入れて味噌汁を作ってもいいんでしょうか?それとも本だしに追加して味の素を入れたらいいんでしょうか。 味の素だけ瓶に何の記載もされてなくてよくわかりません。 母に電話して聞きましたが、味の素を使ったことがないので分からないといわれ、聞く相手がいません。 もしかしてお出汁のジャンルじゃなくて塩コショウのジャンルなのでしょうか? 味の素はどうやって使ったらいいですか?

  • 味の素です。

    先週の日曜日、モノキッチンの料理教室で味の素を使ったチャーハン、鶏肉のうま煮、野菜スープを作りました。 料理を作る前に、味の素の社員が、 青いトマトと赤いトマトの写真を見せてどっちがおいしいか?と言われました。 社員の他には明らかに常務と思える大柄の男もいました。 そして、五感によって味を感じると説明され、実際に赤ちゃんにしょっぱいのとすっぱいのを食べてもらい、赤ちゃんの顔の変化を写した写真を見せてもらいました。甘みやうまみを食べた赤ちゃんは顔の変化は嫌がる顔はない感じでした。日本人はうまみを感じるのが高いなどいろいろ言われ、 カップに入った味噌だけを溶かした汁と小さめの小瓶の味の素をかけないときとかけたときの 両方の味見をしました。味の素をかけたほうがおいしいですよね?と説明されましたが、 数回ふりかけ飲みましたが、自分はあまり変わりなかったです。 うまみを増せば塩分を減らせるとか、うまみ調味料は昆布などのうまみを付与する調味料であり、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などうまみを水に溶けやすく、使いやすくした商品であり、熱に強く、加熱してもその性質は変わらず、砂糖や塩と同じように容易に溶けるので調味のどの段階で加えても料理のおいしさを引き立てるうまみの効果に変わらない、かつて化学調味料の名称が使われていたが、昭和60年にうまみ調味料が一般的に使われています。とか、うまみの調味料として二つあり、高核酸系調味料はうまみの相乗効果を生かした効き目の強いだしなので少量でうまみを効かせることができるとか、うまみ調味料には特別な風味を持たないので和洋中どんな料理にでも使え、食材のおいしさを引き立てたり、料理の基本的な調味料として下ごしらえから仕上げまで使えるなど言われました。 味の素のパンフレットには味の素のうまみ調味料は料理に使えば素材の持ち味を引き立て、全体の味を調和させる効果があるとあります。これらは実際ほんとうなのかわかりません。 実際に作ってみたわけですが、そんなにおいしいとは思えませんでした。 アンケートを答えれば、味の素の製品の一式〔ほんだし、とりがら、焼き塩、など〕をもらえるそうで もらいました。結局、味の素の常務らしい男の方は女性社員が話しているのを見ているだけで終わりました。社員は味の素について強く勧めました。 が、私は買ってはいけないリストに味の素があったこと〔ほんだしには1パーセントぐらいもだしがないなど〕や、 http://www.asyura2.com/syokuhin.htm にも味の素はよくないとありました。 実際はどうなのでしょうか?説明にもパンフレットにも味の素がいいように書いてますが、実際にどうなのかわかりません。誰かうまみや味の素についていろいろ教えていただけるとうれしいです。

  • ほんだし? 和風だし? 味の素?

    ほんだし? 和風だし? 味の素? 普段それほど、凝った料理はしない初心者です。 たまたま鍋(とり団子)を作ろうと思い立ち、ネットでレシピを見てみました。 味付けは醤油・酒・みりん・塩・そして、ほんだしでした。 ふとそこで思ったんですが、「ほんだし&醤油」=「和風だし(そばつゆ)」の代用はできますか? 液体の和風だしはうどんなどに時々使いますが、ほんだしで料理(味噌汁とか)を作る事って滅多にありません。 ほんだしは、かつお風味のだし? 和風だしも、かつおや昆布? ちなみに味の素も、だし??

  • 化学調味料で、いちばん効くのは?

    化学調味料(うま味調味料)はいろいろありますが、 ぶっちゃけ、いちばん効果あるのはどれなんでしょう? 選手・・・「味の素」 「いの一番」 「ミタス」 「ハイミー」 もちろん、対象料理によって変わるので、・・・「味噌汁」と「芋・野菜の煮物」とします。 また、「この料理にはコレが向く」…ってのがあれば教えてください。 ・・・「摂り過ぎは良くない」 「味覚障害が起きる」 「中華料理症候群を起こす」等の回答は、とりあえず置いといてください。 

  • 味の素の容器に煎り米?!

    味の素の容器に恐らく湿気とりの煎り米が入ってました。 多分家族がそうしたのだと思いますが、入れる前に湿気って固まって出ないことは一度もありませんでした。味の素を使うと硬い米が出てきてとても不便です。(歯が欠けそうになった) 味の素に米を入れると何かいいことあるのでしょうか?

  • 赤ちゃんのお茶や味噌汁のうわずみ。

     私には1歳2ヶ月の赤ちゃんがいます。  最近気になりだしたのですが、赤ちゃんのお茶や味噌汁の上澄みとかは、最初は半分に薄めていましたが、赤ちゃんも大きくなってきたので、それぐらい薄めたらいいのでしょうか?またつまらない質問すいません。

  • 姑が赤ちゃんを連れて出たがる・・・

    4か月の赤ちゃんのママです。 一人っ子の旦那の両親はうちの隣の隣に住んでいます。 昼間は義両親は仕事をしています。 私達の夕飯時に週に2.3回赤ちゃんを見に来ます。 この前、仕事が休みだった姑が赤ちゃんが起きたら遊びに行かせてと言って来ました。 ちょっとやりたいことがあったので、一時間ほど姑の家に赤ちゃんを預けました。 翌日、姑がやってきて、「赤ちゃんを向こうの家に連れて行ってもいいかしら?」と言ってきました。 機嫌が悪かったしいやだったのでお断りしました。 一度家に連れて行ったことを後悔しています。 きっとこれから頻繁にこういうことがあると思うのです。 どうしても預けなければいけない時以外は自分の見えないところに連れて行って欲しくありません。 どのように断ったらよいのでしょうか?

  • 赤ちゃんの性格

    今妊娠8ヶ月目です。 3ヶ月ほど前から姑の事が大嫌いになりました。姑の事を考えるだけでイライラ、顔もみたくない、声も聞きたくない、たまに会うと「うざいうざい」と心の中で暴言をはいてしまいます。 私は県外に嫁ぎ、近くには姑がいます。 子供が産まれたら頻繁に家に遊びにくるのでわ?と考えたりすると、ため息ばかりでてしまいます。 この事を友達に話すと、「そんなにイライラしてたら赤ちゃんに悪影響やし、赤ちゃんの性格悪くなるで。」と言われました。 確かにその通りだなと思い、反省をし、何があっても笑顔と思っていたのですが、姑に会うとイライラが勝ってしまいます・・ 出産を経験された方にお 聞きしたいのですが、こんなにイライラし てたり、暴言をはい ていると、赤ちゃんの性格に影響がでるのでしょうか?

  • 石狩汁は味噌汁とは違うのでしょうか?

    http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703755 味噌汁に鮭を入れると石狩汁になるのでしょうか?

  • 上が赤ちゃん帰り?

     私には2歳7ヶ月の男の子と7ヶ月女の子の子供がいます。  ここ2、3日には上がご飯を食べに行くのも嫌がったら、何をするにも怒って泣いて泣いてします。私は赤ちゃん帰りだと思うのですが、姑は下よりおにいちゃんが泣いて泣いてしたらあかんよ。とか言います。私は赤ちゃん帰りだからだと言っているのですが、わかってくれません。だから私に甘えてきて離れません。でも私も用事があるから、なかなかかまって上げられません。私の姑は糖尿で透析を週3回して送迎も私がしていますし、困っています。どうしたらいいでしょうか?私もストレスがたまって、上が泣いて泣いてするとついかぁーっとなって、軽くお尻をたたいたりして、それでも止めれなかったら、軽く頭を叩いてしまいます。どうしたらいいか困っています。誰かよいアドバイスをください。

専門家に質問してみよう