• 締切済み

小規模個人再生の手続きを開始してから・・・。

小規模個人再生を考えています。 借金が5年の間に350万くらいになってしまいました。今、パートで月に8万収入があります。 主人は30万くらいが手取りです。 実は弁護士会に相談に行き、私の場合、あてはまるらしいので すぐ手続きをすすめられましたが、実は離婚を考えています。 子供にまで暴力をふるうので目が離せないのです。 主人も協議離婚で納得しています。 その話をすると、離婚するとあなたの収入が少ないので 再生は認められないだろうと言われて途方にくれています。 受任していただいてから多めに見て半年かかるといわれて あと半年も離婚がのびるとつらいです。 手続きに入ってから離婚届を出すと弁護士や裁判所にばれてしまいますか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hujan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

最近まで、某消費者金融に勤めていた者です。 弁護士や裁判所には知らせる必要があるのでは?(今後の手続きや、裁判所からの通知などがあるからです。)しかし金融会社に関しては、調べようと思えば住民票ぐらいは取れますが、そこまで暇では無いですし、お金もかかりますので調べたりはしないと思います。弁護士の先生としては、離婚されてしまうと再生計画の履行が難しいというところが問題なのだと思います。 この文面から推測すると、私も個人再生は難しいのではないかと思います。安易に勧める気はありませんが、一刻も早く離婚されて、破産された方が良いのではないかと思います。

  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.1

小規模個人再生手続き後の離婚届け提出というのは、すぐには弁護士・裁判所にばれることはないでしょうが、債権者であるサラ金業者等がすぐに裁判所に異議を申し立ててしまい、小規模個人再生が認められなくなる可能性が非常に高くなります。弁護士や裁判所に隠れて離婚してはいけません。 私の意見になりますが、子どもに暴力をふるうということならば、小規模個人再生よりも離婚・別居を優先すべきです。なによりお子さんを守りましょう。 まずは、弁護士に債務整理の相談中ということですから、離婚をして、その後、自己破産したいと相談してみましょう。 配偶者の収入があてにできないので小規模個人再生ができないということは、破産すべきだということです。 元夫からもらう養育費は借金の返済に回せないことを裁判所にはっきりと説明しましょう。弁護士の人にも説明してもらいましょう。 家庭内暴力と債務整理(破産や個人再生等)という大きな問題を抱えて気苦労の耐えなかった毎日だったでしょうが、お子さんのための道をお選びください。

miya0808
質問者

お礼

こんにちは。丁寧な回答をありがとうございます。 そうですか、すぐに異議を申し立てるということは 離婚したことを調べられる方法がある?ということですよね。 たとえば言っていただいてるように別居すると それもやっぱりばれてしまうでしょうか。 子供が小学生なので転校を伴うことを思うと 別居後すぐに住民票をうつすことになります。 こういうプライバシーはどのくらい見る?知る?ことができるんでしょうね。 kfir2001さん、励ましていただいてありがとうございます。 借金の原因は友人のネットビジネスにのせられてしまった、未熟な自分自身の責任です。 子供たちを守ります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小規模個人再生

    少し前に弁護士に小規模個人再生手続きを頼みました。 裁判所から許可がおりれば、毎月3万円くらいの返済となります。 手続きが終わるまでまだ半年かかりますが、 弁護士の方から、 今月から自分の口座に毎月3万円を入金して積み立ててください、 裁判所に、支払い可能実績がある証拠として、通帳のコピーを提出すると言われました。 この手段は、法的に必要な手段なのでしょうか。 それとも許可がおりる可能性を高くするため、 弁護士が独自に選んだ技なのでしょうか。 他の、小規模個人再生を利用された方は、 この方法を利用されましたか。 ネットで個人再生の流れを読んでも、このような方法は書かれていません。 また、この積み立てで貯めたお金は、 どうなるのですか。 全て借入先へ支払いとなるのですか、 それとも支払い実績証明のためであって、 証明後は自由に自分で使えるのですか。

  • 小規模個人再生とは・・・

    うちの会社の従業員に多重債務者がいます。 半年ほど前から会社宛に裁判所から第三者の債権者となりました との書類が何社か届くようになりました(給与差し押さえ命令) そして今回また裁判所から封書が届き 『小規模個人再生の手続きを開始しました』との書類が届きました。 『小規模個人再生』とは『給与所得者個人再生』よりも基準が甘い変わりに 債権者の拒否が一定数あれば出来ない、という事までは分かりました。 当事者である従業員はまだ入社して1年程、その前にも何度も転職を繰り返しているため、小規模個人再生をしたと思われます。 また、当事者である本人は自己破産でいう『職業規制』に関わる職種であり(他人の財産を預かる仕事) 会社に給与差し押さえ命令の通知が来た以外にも相当な借金があると思われます。 この場合、債権者は簡単に小規模個人再生を認めるのでしょうか?? もし認めない判断をした場合、債権者は会社に対して 差し押さえの手続きを再度するでしょうし、そうなれば満額集金できるわけですよね?? 本人の都合で小規模個人再生を選んだのだと思いますが 例え彼の職種が小規模個人再生では規制を受けなくても 他人のお金を預けるにふさわしい人間だとは思えません。 (私には人事権がありませんが・・・) ただ単に借金があり、それを完済したのならば(する気があるなら) 厳しいことは言わないのですが、仕事は守りたい、でも借金は減らしたい と言うのはムシが良すぎると思います。

  • 小規模再生手続き(自営業者)について教えてください

    まだ弁護士さんや司法書士さんには相談していないのですが、小規模再生手続きについて 詳しい方、是非回答をお願いいたします。 個人的なことになりますが、当方は夫婦(夫65歳・妻64歳)の二人で自営業を営んでおります。 30年以上事業継続してきて、資金繰りは今までは何とかやりくりできていました。 しかしながら、夫が脳梗塞により半身不随(車いす生活)になり、妻一人ではなかなか 今までのような収入を上げることは出来ません。 夫婦で、あと5年は事情継続できる見込みがあったこともあり、 借入金残高が、商工会に約350万円、A社に約50万円、B社に約40万円あります。 住宅ローンは何とか完済できました。 現状ですと、夫婦の年金数万円と、純利益5万円ほどだけというのが現況です。 貯蓄から、あと2~3ヶ月はローンを支払えますが、生活費もあるので、このままの収入ですと、 自己破産を考えなければならないのでしょうか? 出来れば、小規模再生手続きで何とかならないかなと考えておりますが、 よいアドバイス等あれば、よろしくご教授お願いいたします。

  • 個人再生に関して聞きたいです(長文)

    先日主人の借金が総額10社から500万円見つかり、夫婦で相談して弁護士会の相談窓口に行き、その時担当してもらった弁護士の方に個人再生を依頼することになりました。 (月々支払って夫に大変さを認識してもらいたいため、自己破産は考えておりません。) 親切そうな弁護士さんだったため、その人に依頼し今日契約書を書きましたが、 先ほど帰宅して考えているうちに疑問な箇所が数点あったので不安に思ってきてしまいました。 疑問点とは 1、弁護士に依頼したら受任したと各消費者金融に翌日にでもすぐ受任した旨連絡してくれると思っていたのですが(請求がきてるので止まって欲しいので)、「なるべく早くやります」と言ってなんだか早急にやってくれるか不安なのです。 「では来週中には受任したと連絡してくれるのですか?」と聞いたら「う~ん、なるべく早くしますね。」という答え。 「請求の連絡がきてるので早くして欲しいのですが。」と言うと「では連絡がきたら弁護士に依頼したと私の連絡先を伝えて下さい」と。 私としては、もう請求の連絡がくること自体嫌なのですが。 他の弁護士さんも受任して各会社に連絡するのにそんなに時間かかるのでしょうか? 2、一応話としては小規模個人再生で進めていくとなったのですが、提出書類に他のHPで家計簿三ヶ月分や同居人の収入証明が必要と書いてあったので確認したところその2点は必要ないとのこと。 弁護士にネットで調べたら必要と書いてあったと先ほどTELで質問したら、少なくとも今までやった小規模個人再生では必要なかったと。 給与所得者再生のことじゃないか?と言われました。 本当に必要ないのでしょうか? ないならいいのですが、私の地域は再生委員が必要なようで、そういう資料が足りなくて再生計画が曖昧で再生委員に不認可とされてしまわないか不安です。 弁護士は債権者一覧を見る限り強行に反対しそうな会社はないので多分大丈夫でしょう、と言ってくれましたが。 ただその一方、もし認可がダメなら申請を取り下げて任意整理にしましょうと気軽に言うので不安になります。 「ダメな際は給与者所得再生でやり直して欲しいのですが。。。」と言ったら「まぁ、それもいいけど任意整理でもいいしね。」と何故か任意整理を押すので。。。(ちなみに3年間で増えた額なので過払いもあまり期待できないかもと弁護士も言っていました。) 以上、上記二点が今とても不安です。 それとも別に普通でしょうか? 「不安なことはいつでもTELしてきていいよ」などと言ってくれたり、弁護士料の分割もこちらに合わせてとても細かくしてくれたり親切で優しくはあるのです。 ただそこが頼りなく思えてしまうのかもしれませんが。。。 分かり難い文章で申し訳ございません。 必要なら補足します。 どうかアドバイスお願いします。

  • 小規模個人再生について教えて頂きたいのですが

    こんにちは。 法律が全くわからないので教えて頂きたいのですが、 掲題、小規模個人再生とは具体的にどういった制度なのでしょうか? 私は今年の3月に入籍し、7月に結婚式を挙げてから旦那と新婚生活を送っていました。 ふとした時にファイルを開けてみると、個人再生の再生手続開始申立書や 弁護士、裁判所からの書類がたくさん綴じられていました。 夫が言うには以前、新車を購入後半年ぐらいで盗難にあってしまい 次は中古車を購入していました。 盗難にあってWローンをかかえ生活が厳しくなると 裁判所で手続きすれば少しローンの金額がさがるから、 弁護士事務所を通して手続きしてるんだと説明を受けていて そんな制度があるんだなーぐらいに私は結婚前から思っていました。 すると、たくさんの難しそうな書類に目を通していると 弁護士費用に30万弱かかり、7年間ローンも組めない、 おまけにブラックリストにのってしまうと載っているじゃないですか。 おまけにプロミスでお金を借りていることも判明・・・・・・ そういえば以前、夫が持っていたクレジットカード、ETCカードを 全て解約したと言っていました。 結婚するのに節約しないとカードを持っていたらついつい買い物して しまうからと言っていたのです。 もしかしてこれって節約するために解約したのではなくて 個人再生するのに没収されたという表現の方が正しいのでしょうか? 結婚が決まってすぐに弁護士に行っていたみたいで もちろん弁護士費用の30万なんて貯金は夫にはなくて どうも両親から頂いた結婚・新居のご祝儀から支払いをしたみたいで (もちろん彼の両親はそんなことに使われているなんて知らないと思います) 結婚式直前であの祝儀は全て使ってしまいもうなくなってしまった と言われ、ものすごく不信感を抱きながら、 でももう式をキャンセルする勇気もなく私が全額払いました。 さらに旦那は海外にハネムーンに行きたいとまで言い出しました。 一体、誰のお金で行こうとしているのかぞっとしました。 今思うとこんな大切な事をずっと黙ってそこまでして車を所有し 人のお金を簡単に使ってしまう夫の金銭感覚が信じられません。 お腹に赤ちゃんもいて出産費用もまだ貯金できてないのに この先とても不安です。 私の個人再生の見解に間違いはないでしょうか? また、この制度に保証人は必要ないのでしょうか? もしかして私が保障人になっていたらどうしようと思っています。 またこの制度で気を付けなければならない事など 何でもいいので無知な私に教えて頂けないでしょうか? 今晩、旦那とこのことについて話し合いをするのですが 私が何もしらないと思ってまた嘘をつかれるのは嫌です。 このことを彼の両親にも知らせた方がいいと思うのですが その点についてもアドバイス頂けたら嬉しいです。 長くなってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • 離婚の際の姓の変更手続きについて。

    先月末、離婚裁判に和解という形でやっと決着がついたのですが・・・ 主人に暴力を受けていたのですが、その主人から離婚裁判を申し立てられ、それに対して私も反訴しました。 先月末に最後の裁判があったのですが、弁護士からはその場で離婚届にハンコをつくように言われていたのに、結果的には、主人から訴えを起こしたからということで、離婚届けに調書をつけて、主人が離婚届を出すのを待つように言われました。これにも疑問を感じたのですが、私の依頼している弁護士は、細かい説明はしてくれませんでした。 (私は、最後の2回の裁判には出廷はしたものの、主人の暴力をうけてPTSDになってしまい、主人と顔を合わせることができず、私はほどんど待合い室にいました。) やっと、昨日、私の依頼している弁護士から連絡があり、主人が先週の金曜日に離婚届を出したので、明日には籍がぬけているはずだから、旧姓に戻る申し立ての手続きの為に、戸籍と住民票をもってきて欲しいと言われました。 旧姓に戻す手続きは、弁護士にやってもらうような難しい手続きなのでしょうか?弁護士に代行してもらえば、その分、弁護士費用がかさむのではないかと心配です。 裁判が終わっても、大まかな費用も教えてくれませんし、(扶助協会を利用しているので仕方がないのかもしれないのですが)慰謝料や養育費が決まったとはいうものの、ちゃんとした文書にしたものもいただいていません。こんないい加減な仕事は、他の職業ではないと思うほどです。 姓の変更申し立てを代行してもらうとどのくらいの費用がかかるのか?そして、この申し立ては弁護士に依頼した方がいいほど難しいものなのか? どなたか、助言のほど、宜しくお願い致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人民事再生の再生計画案の可否について!

    個人民事再生の申し立て中のものです。今、弁護士に受任通知を出してもらい書類を収集している段階ですが、小規模再生か給与所得者再生にするか迷っています。 なぜなら借金が4社、そのうちの1社が債務の過半数を占める、某有名おまとめローンの会社なのです。その銀行はあまり再生計画案に同意してくれないみたいなのですがどうでしょうか? 可処分所得を自分で計算した所、320万位になってしまうので給与所得者再生だと返済が多くなり返済が困難です。会社の業績も今年は悪く収入がかなり減ってしまうのでそれはなるべく避けたいです。住宅がある為なんとか再生したいので、小規模再生で行きたいと思いますが、弁済額を増やして計画案を提出するなどして弁護士に事前交渉などしてもらうなどして計画案を提出してもらおうと思ってますがそういう経験した方いらっしゃいますか? もし反対多数で否決されるようなら給与所得者再生で返済期間を伸ばしてもらう事は出来ますか?ボーナス併用払いなんかも出来るのでしょうか? 小規模再生でいける方法など有りましたら宜しくお願いします。

  • アメリカ人との離婚、手続き

    アメリカ人の夫と離婚すことになりそうです。手続きについて何から始めたらよいのか分かりかねています。ネットで調べてみると、アメリカには協議離婚はなく必ず弁護士をたて、離婚が成立するまで半年くらいかかるというようなことがかかれてありました。しかし私達の場合子供もいませんし財産などもたいした金額ではないので協議離婚を望んでいます。(私は本当は離婚したくないのですが。)そういった場合も協議離婚はできないのでしょうか?そしてまずは何から手をつけたらよいでしょうか?まさかこうなるとは思ってもいなかったので知識も全然ありません。実際に国際結婚されて離婚された方や、知識をお持ちの方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 個人再生について

    現在、350万円の借金があります。弁護士に相談したところ、小規模個人再生を進められました。できるだけ早く手続きをしてもらいたいので、とりあえず手付金だけでも払う事にしたのですが、とにかくお金に余裕がなく、その手付金をまたカードで借りてしまいました。この場合は今から個人再生をやっていくうえで不利な条件になるのでしょうか?

  • 個人民事再生手続きについてです。

    知人の代理にて、質問いたします。 借入金は消費者金融・クレジット・銀行等で総額480万円ほどあるようです。司法書士に相談し、 債務整理ではほとんど、減額されなかったそうです。現在の収入は手取りで273,000円(年収400万円ほど)だそうです。 月々に必要な支払い(ガソリン代・携帯・保険・ブロードバンド費等)で大体6万円ほどで実家暮らしです。 この場合の個人民事再生手続きをした場合、いくらくらいまで減額されるのでしょうか? 相談中の司法書士は結構な収入だから、民事再生手続きはできないと言われたそうです。 ネットなどで調べてみても、できないはずはないと思うのですが・・・・・。 みなさんの意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう