• ベストアンサー

アップグレードかOEM

lightanddarkの回答

回答No.4

OEM版のデメリットは、MSのサポートが受けられない事です。 アップグレード版でも、旧WindowsのCD-ROMがあればクリーンインストール出来ます。 その点を考えれば、ハードウェアと抱き合わせ販売されるOEM版よりはアップグレード版を購入した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • OEM Office 2000 から2007へのアップグレードして別PCへインストールしたい

    Officeのアップデートで以下のような方法が可能らしいですが、 http://support.microsoft.com/kb/881464/ja >新しく購入したコンピュータに、OEM 版 Office XP をアップグレード対象にして Office 2003 アップグレード版をインストールできますか? >インストールされていた Office XP をコンピュータから削除することで、Office 2003 のアップグレード版をインストールすることができます。 家にあるのはOffice2000のOEM版で、アップグレードしたいのは2007です。 「新しく購入したコンピュータに、OEM 版 Office 2000 をアップグレード対象にして Office 2007 アップグレード版をインストールできますか?」に置き換えた場合それは可能でしょうか。

  • OEM版Windows XPからのアップグレードについて

    OEM版Windows XPからのアップグレードについて OEM版Windows XP Home EditionからXP Professionalへのアップグレードについての質問です. 私は現在OEM版のXP Home Editionを使用しています. この度アカデミックアライアンスを通して正規品のXP Professionalを購入しました. このProfessionalへ現在の状態からアップグレードしたいのですが,OEM版をアップグレードしてもよいのでしょうか. また,アップグレードできるのであれば,アップグレード後の扱いはProfessional製品版という扱いになるのでしょうか. 回答よろしくお願いします.

  • 「XP OEM版⇒7アップグレード版」=「7製品版」?

    10/22のWINDOWS7発売を心待ちにしています。 マシンは自作、現在WINDOWS-XP PROのOEM版(フロッピーと一緒に購入というやつ)を使用してます。ここで疑問なのですが、 1.XP PROのOEM版は、Windows7(PROかULTIMATE)のアップグレード対象になるか? 2.XPのアップグレード版をクリーン再インストールするとき、それ以前のWINDOWS(2000やMEなど)のディスクを求められるが、7のアップグレード版をインストールする時、同じようにXPのディスクを求められるのか? 3.OEM版だと、再インストールやハードウェアを変えた時に、ネット認証が受けられず、電話をかける必要が時々あったが、7のアップグレード版使用時に同じようなことになるのか? 僕としては「XP OEM版⇒7アップグレード版」が「7製品版」になるとうれしいのですが、詳しい方、ご教授願います。

  • OEM版でアップグレード

    表題の通りですが、OEMのDISKを使ってアップグレードインストールは可能でしょうか。 OEMの制約は理解しておりますので、対象のパーツはPCに取り付けるという前提で。 できないのならば製品版のアップグレード版を購入しようか迷っています。 是非教えて下さい。

  • win2000proからoem版のxp-proを使用してのアップグレードは・・?

    自分はwin2000proを使用していますが、 XPに移行しようと思い、ドスパラで安く売っていたOEM版を購入しましたが、 アップグレードの選択肢が出来なくて、新規インストールのみしか表示されません、 OEM版は新規インストールのみなのでしょうか? また、win2000proからxp-proにするには店頭で売っているxp-proのsp2版を購入すればよいのでしょうか? アップグレード版でも普通の製品版でもアップグレードは出来るのでしょうか? よろしければご返答いただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsVista(OEM版)にWindows7アップグレード版をインストールした場合

    現在使用中のパソコンのOSは、WindowsVista Home Premiumで、OEM版です。  OEM版はパーツと使い続けることがマイクロソフトとのライセンス契約で決まっているので「一緒に買ったハードウェアとしか使えない。」との事で、新しい規格の部品等を導入しようとした場合、一緒に買ったOEM版Windowsのライセンスがなくなってしまうとのことですが、 (1)Windows7のパッケージ製品で「アップグレード版」を購入使用した場合。前述の「一緒に買ったハードウェアとしか使えない。」と言う縛りは無くなるのでしょうか。 (ハードウェアを更新しても使用可能か?。) (2)「アップグレード版」を導入後、再インストールが必要になった場合、今使用している「OEM版」は再インストールに必要ですか。 以上2点について教えて下さい。

  • Vista OEM版とアップグレード版の違いについて

    XPから乗り換えようと思っていますが、 OEM版とアップグレード版との違いが分かりません 詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • OEM版のOSのアップグレードについて

    Windows(XP)の正規版のOSであれば使用するPCが変わってもインストールは出来ると思うのですが、OEM版のOSをアップグレードした場合使用するPCがまったく変わった場合(例えばすべてのハードを新規購入して自作した場合)認証出来るのでしょうか?

  • OEM版に対するアップグレードとライセンス及びアクティベーション

    現在Win2000Pro(OEM)を使用しています。今度XPにアップグレードしようと思います。OEMはバンドルされていたPCに対してしかライセンス許諾されていませんが、XPアップグレード版はパッケージなので一度削除すれば他のPCに入れても良いと私は考えています。 この場合、私はパソコンA(WIN2000)をアップグレードでXPにした後、XPを削除してWIN2000にもどしたとします。そして別のパソコンB(WIN2000)をXPにアップグレードすることはライセンス許諾に反しないのでしょうか?それとも一度OEM版2000に対し使用した場合はそのパソコンでしかXPのライセンス許諾は行われないのでしょうか? また、ライセンス許諾に反しないとしてもアクティベートする際に問題は生じないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アップグレードに関して教えてください

    2年前にマウスコンピュータジャパンで購入したデスクトップPCのOSをビスタにしたいと考えております。このPCはXPのプロフェッショナル版が最初からインストールされていまして、今マイコンピュータ→プロパティで確認したらOEM版と書いてありました。 このPCをビスタにアップグレードする場合は素直にアップグレード版を購入しても良いのでしょうか?先ほどビックカメラで聞いたら「OEM版の場合アップグレードの対象にならない」と言われたのです・・・。 また、別件ですがビスタでももしOEMのOSを購入した場合は新規インストールとなり、今XPに入れているソフトは入れ直しになってしまいますか?