• ベストアンサー

「冬のソナタ」に似た小説?

『屋根裏で、精神病のため閉じ込められたその家主の妻を発見し、「なんてひどい事をする旦那様なんだろう」といたたまれなくなった主人公(女性)は、その家の使用人を辞めました。数年後に家主に再会すると、その家主は盲目になっていました。「家が火事になり、妻を助けだそうとして目が見えなくなった」とのこと。それを聞いた主人公は「当時はわからなかったが、奥様への深い愛情があったのだ」とその時気づき、旦那様と恋仲になっていった』というような内容の小説を知りませんか?大昔の小説らしく「冬のソナタ」を見ていると、その小説とだぶるようです。読んでみたいと思いますので、題名や著者を知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんにちは あらすじを拝読すると イギリスの女流作家 C・ブロンテの 「ジェーン・エア」に似ていますが 違うかなぁ?

kopangoo
質問者

お礼

人の名前だったようなので、きっとこれです!ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • naop75
  • ベストアンサー率34% (217/626)
回答No.2

こんにちは。 私もC・ブロンテの「ジェーン・エア」だと思います。 ちなみに妹のエミリー・ブロンテは 「嵐が丘」を書きました。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/wonder-island/wahhahha/timespace/bronte/jane/
kopangoo
質問者

お礼

同意見の方が!「ジェーン・エア」で間違いなさそうですね。しかし姉妹で文才があるのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この小説のタイトルを知りたいです。

    以前、NHKのラジオドラマで放送された小説の情報を探しています。 新聞記者(だった)の主人公と妻の話で、妻が病気になってなくなるまでの話だったと思います。著者(主人公)は実在の人物であります。タイトル・作者名を教えてください。

  • 昔のホラー映画(洋画)のタイトルを教えてください

    15年以上前にテレビで放送されてました。 だいぶ前のホラー映画です。たぶんアメリカ映画だと思います。 最後の方のシーンで家主の主人がヒロインを屋根裏部屋(もしくわ地下)に閉じ込めます。そこに潜んでいたのは気が狂っている家主の実の息子。電気ショックなどでヒロインをおもちゃ代わりにします。 ラストのシーン、主人の妻がショットガンで息子?か旦那?を撃ち殺してヒロインの危機を救います。 とにかく屋根裏部屋(地下)の狂人がインパクトありました。 この映画のタイトルに何か憶えののある方がいましたら教えてください。

  • 別荘、ミステリー物小説のタイトルが思い出せません。

    表題の通り、以前に読んだ小説を再度読みたいのですが、タイトル、著者が全く分からず、小説内のキーワードで検索も試みたのですが全くヒットせずでわかりません。 以下に概要を書きますのでもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 概要 あらすじは、生前の父の痕跡を辿るため、父が残した鍵が使える場所を探しに行く主人公。その鍵がとある別荘の裏口を開けるための鍵であることを突き止める。中に入ると、ついさっきまで人がいたような生活感、掃除の行き届き感がありながら、日記の日付等からそれが何十年も前のものであることが判明。といったものです。ここから謎解きが始まり、日記を書いていたお子さんの正体、自分との関係、父と家主の関係などが明らかになっていきます。 種類としては一般的なミステリー小説で日本の近年のものです。

  • 火災による請求

    広島に住んでいた妻の祖母が、火事をだしてしまい、住んでいた借家が全焼し本人も焼死してしまいました。燃えた家は二個一で片方は家主の倉庫になっていましたが、そちらも全焼しました。祖母は生活保護をうけていました。こういった場合燃えた家の保障は私がしなければならないのでしょうか。ちなみに祖母の一人むすめ、妻の母親も生活保護をうけています。家主は、おちついたら話をしようと言っています。こういった場合どうなるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外国の物語の題名が思い出せません

    25年以上前に読んだ物語の題名がどうしても思い出せません。あらすじだけはよく覚えているので色々検索してみたのですが、探し出せませんでした。 ・主人公はコルク職人だったが解雇され、妻を故郷の港町に残してアメリカに出稼ぎに行く決心をする。 ・渡米途中に船が遭難し、主人公は助かるが記憶喪失になる。 ・数十年後、アメリカで成功した主人公は突然記憶が戻り故郷に帰る。 ・故郷の家で、盲目になりながらも主人公を信じて待っていた妻と再会する。 このお話の題名か作者名をご存じの方がおられましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • タイトルが「ぼく」から始まる小説を探してます。

    タイトルが全て平仮名で「ぼく」から始まる小説を探しています。 内容はうろ覚えなのですが、秀一?という名前の主人公がいろいろあってどこかに家出をして、最後は家に帰ってきたところで母親に暴力を振られるというような感じだった気がします。 中学の頃に読書感想文を書くためにオススメされて読んだのですが、、、 タイトルも著者も内容もうろ覚えです。 タイトルが「ぼく」から始まった気がするだけで、もしかしたら違ったかもしれません。 内容が衝撃的だったのでまた読みたいと思って探しております。 今まででもいろいろ検索をしてみたのですがなかなか見つかりません。 こんな分かりづらい詳細で申し訳ないのですが、 心当たりあるようでしたら回答お願いします。

  • 模試で使われた小説を探しています。「19才」

    おそらく10年ほど前に現国の試験に使われた小説を探しています。 私は2006,7年頃現役の時に過去問として出会ったので、それより前だと思います。 ずっと長い間センター試験の過去問だと思っていたのですが、当時使っていたセンター過去問集からは見つけられませんでした。インターネットなどでまとめられている現国出典小説でもそれらしいものはありません。 題名が19才で作家は男性と記憶していますが、アマゾンで検索をかけてもひっかかりませんでした。試験問題なので、抜粋されていると思われます。 覚えている限りのあらすじを書きます。 主人公の男性は定年後、自分の生まれ育った家の近くを通る。 その時に、戦中当時19才だった自分と、隣家の妻のことを回想する。 隣家の旦那は軍人か何かで、家を空けがちで、主人公は若い妻の面倒を頼まれる。 空襲がきたら自宅から隣家に飛んでいき、敷地内にある防空壕にいっしょに逃げ込む。 毎回毎回それを繰り返す。 爆撃の音が鳴りやむまで、出入り口の扉かなにかを主人公が押さえ、ふたりとも口を利かず、危機をやりすごす。 防空壕からでたあと(防空壕のなかでだったかも)、主人公が無言で自分の食べ物を差し出す。 ただそれだけの関係だが、ふたりになんとなく共通の思いがあるような、ふしぎな親しみがある。 やがて戦争は終わり、主人公は別の場所に(疎開していて、もとの住まいに戻る。だったかも) それきり夫人とのつながりはない。 家の近くについたとき、隣家の玄関先に若い女がいるのが見える、当時の隣家の妻くらいの。 思わず話しかけ、世間話から、昔、隣に住んでいたことなど話す。 庭に通されてふと縁側を見ると老婦人が椅子に腰をかけている。 娘が自分の母だと紹介する。過去の記憶がよみがえるなか、娘に変に思われないように、落ち着いて話そうとする。 老婦人が「庭の○○(木かなにか。主人公は庭の草木の手入れも頼まれていたような。ふたりが知っている、共通の話題)は変わりないでしょう」と話しかける。 娘は母親が自分から話しかけたことに驚く。 (夫人が主人公のことをどう思っていたのかそれまで明言されていなかったが、ここで、夫人も年を取った主人公に気が付き話しかけることで、単なる隣人としてではない感情を持っていたことを表すシーンです。) 主人公は帰る道すがら、なにもかもが過ぎてしまったことを思う。 主人公の男性は、戦争が終わったあと家を出て、就職し、結婚していて、その日に訪れるまでは、ここに戻ったこともなかった。 あんまり早いうちに愛(という言葉は使ってなかったような・・・人生の輝き?真実?)を知ってしまうと、その後の人生はなんて味気ないものなんだろう、結婚もした、仕事も終えた、でもいま自分に残るのは寂寞の思いだけだ。 という話だったとおもいます。 買おう買おうと思いながら問題のプリントを読み返していたのですが無くしてしまい、何年も探しています。 知っている方いたら、教えてください!! よろしくお願いします。

  • 妻以外の女性に恋をしている旦那様へ

    主人(34才)には 今 好きな人がいます。同じ職場の独身の女性です。メールのやりとりや、 飲み会の後に彼女の家で朝まで過ごしたりしています。(主人と彼女とのメールの内容でわかりました) 身なりにも気を遣うようになり、筋トレも始めました。 今、私は 3人目を出産したばかりで体力的にも精神的にも しんどい時期ですので 旦那の恋をしている楽しい感じが 側で感じて伝わってくる度に 本当に苦しいです。 彼女と体の関係を持ったのは 私の出産後だと思います。 私は 主人に 「あなたの心は今何処にあるの?誰か他にいるの?すごく不安になるよ」と 伝えました。 主人は「俺の心は お前にある。浮気も絶対していないし、他に女の人もいない」と 断言しました。 実際は 心が彼女に奪われているのは分かっていますが、主人のその言葉を信じようと 過ごしていましたが やはり メールのやりとりは続けていますし、自分の仕事に関する勉強の為に、休日や仕事帰りに映画を見に行ったり、美術館に行きたいから 疑わずに承知して欲しいと言われました。 きっと 彼女と一緒に行きたいのでしょう。 同じ職場なので 毎日顔を合わせますので 妻に感づかれたかな?と 思ってはいても すぐに彼女への気持ちをなくすのは難しいですし、バレなければ まだ彼女と関係を続けていきたいと思う気持ちもわかります。人を想う気持ちは 誰かに やめろと言われて消えるものでは ないものですもね。 そこで 妻以外の女性を好きになってしまった事がある旦那様へ相談です。 奥様に心を戻した奥様の行動や言動は なんですか? 奥様に 本当にすまないと思ったのは どういうときですか? 妻は 何も疑わず 旦那を信じて いつも笑顔で その恋を見てみぬふりをしながら 旦那の心が戻るのを 待っていたら やっぱり妻が一番と思い直しますか? いいアドバイスお願いいたします。

  • 寂しい妻と、その夫

    親しくしているご夫婦(旦那様側)から、相談を受けたのですが 私はどうしても奥様寄りの見方をしてしまう為、客観的なアドバイスを聞かせてください。 ご主人はとても真面目で、優しい方です。 夫婦仲も、傍から見ている分には良さそうに見えるのですが・・・。 奥様が旦那様に隠れて、男の人とメールしていたそうです。 それを旦那様が知ってしまって、夫婦喧嘩に。。。 奥様は、「せっかくの夫婦なのに、一緒に居る時間が少なく寂しかった。 仕事であればまだ納得もできるけれど、貴方は友達と遊んでばかりだった。 貴方には気持ちを伝えたけれど、何も変わらない。 寂しくて、誰かに話を聞いて欲しかっただけ」と仰っていたそうです。 (体の関係などはないと否定しているそうです) 「仕事で疲れているから、休みの日くらい自分の好きにしたいし、  浮気しているわけでもないのに非難されるのが辛い。  自分なりに時間は作って妻とは過ごしているつもりだし、不満はないはずだ」 というのが旦那様の意見でした。 私は同じ妻の立場で、奥様はきっと旦那様のことが大好きなんだろうな・・・ 一緒にいたいんだろうなって思ってしまったんですよね。。。 (私自身、夫に対して同じように思っていたので) 旦那様には、奥様はこう思っているんじゃないだろうか?と私なりに言いました。 でも私自身、自分の心情と重ねてしまって最終的に「君は妻の味方だね」と言われてしまいました。 (実際そうだと思います・・・顔見知りですし) メールしていた奥様は悪いと思うのですが、そこにいくまで放置した旦那様もどうなのか・・・? って私は思ってしまったのですが、皆様はどう思いますか? なんといっても、他の男とメールしている奥様が悪いのでしょうか?

  • 明治時代の書生とはどの程度の地位だったのでしょうか

    明治時代に、書生っていましたよね。えらい人の家に住み込んで家の用事をすることで食わせてもらいつつ勉強するっていう。その書生って、どの程度の地位だったんでしょうか?使用人と同じくらいで、その家の主人には「旦那様」とか言ってたんでしょうか。奥様にはどんな言葉遣いをしていたのでしょうか。奥様は女だから、当時の封建社会的価値観からいうと男性より下ですよね。それでもえらい人として敬語を使って話をしていたのでしょうか。使用人のように? それと、たとえばえらい小説家の先生がいて、書生と弟子を持っていたとしますよね。書生と弟子は、立場的にどのように違うのでしょうか? 参考になる書籍、URLなど教えていただければ幸いです。