• ベストアンサー

おしえてgoo

12345_6の回答

  • 12345_6
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.5

匿名で質問はできないのでもう1個IDを作れば良いと思います。 質問と回答のIDを別々に持っているという人もいるようですし。

関連するQ&A

  • この「教えて!goo」の意味

    法律や夫婦関係などの質問を私も投げかけたり、あるいは回答してみたりするのですが、法律とかだと確かに専門家じゃないのに、ということもありますが、他の回答者が、「それはありません」とか、断言しているのを見ると、つくづく無意味に感じます。 本来、質問の回答に関しては、手短に断言するのではなくて、「なぜそうなのか」という根拠を示さないといけないのでは? 法律の質問などで、質問者が真面目なのか不真面目なのかわかりませんが、問いかけているのに、「断言する」しかも「理由や根拠を言わず」というのは、それでいいんでしょうか? 匿名ですし、責任なんてないですよね。 私は、実のところそういう法律家や医者が多かったため、それでいいもんなんだ…と思っていました。ここでの回答を読んでも、「ああ、そういうもんだよなあ」と思います。 医師や歯科医でも、そうでない人もいました。 自分はそうなりたくない、と思いますが、そうでないと時間を短縮はできないですよね。 説明をいちいち要求してくる相談者や患者は、正直おそらく面倒です。一生懸命やった分だけ損だということをこの「教えて!goo」で疑似体験します。 夫婦間はその当事者でしかわからないし、一方の話だけを聞いてもどうしようもない。 若い子の恋愛話なんかは、「そういう風に思えるのってかわいいね」と自分が感じたことを書くほかないと思う。 結局、ここは解決する場ではないと思う。 この板が、何のために存在するのか、わからなく思います。

  • goo会員登録について

    今、こうやって質問させているように、私も普段から教えて!gooをフル活用し、色々な問題解決をしています。 質問は人それぞれですし、他人が「くだらない」と思っても本人にとっては真剣なことは多々ありますよね。それこそ恥部に触れるような質問も多く目にします。 で、私がもしそういう質問をする時には、入力する情報も匿名中の匿名にしてそれ専用のIDを取って使いたいと思っています。 気にしすぎかもしれませんが、万に一つ、私のことを知っている人に質問を見られたら...と思うからです。 星の数ほどいる会員の中で、そんなことを気にする必要はないかも知れませんが、まともに個人情報を登録すると「こんなことを考えている」「こんなことをしでかした」という人(私)がどこに住んでいて、男性/女性かもわかってしまうというのがとても嫌なのです。 以前に比べて会員登録は正直面倒になり入力必須項目もたくさんできました。 それはあまりにも匿名性が高すぎてひどい状態になったり、犯罪に結びつくようなことも発生した(という推測ですが)からではないかとも思いますが、かなり詳細な個人情報を入力しなければならないことに、恥部に触れるような質問をしたくても会員登録をどうしようかと考えてしまいます。 それこそ、他人を勝手に登録しようかとか、どこかの企業の住所や電話番号で名前は「押江手太郎(オシエテタロウ)」にでもしようかとか、どうせばれないだろうからと色々なことは考えました。 でも小心者なのでしょうか(笑)IPを辿ればわかってしまうことだし、そんなことをしたら例え犯罪にまではならなくてもバレた時には...などと考えてしまいます。 私も今真剣に悩み苦しんでいることを多くの人の意見を聞いて参考にしたい、楽になりたいと切実に思っているのです。 ご意見をお聞かせいただければありがたいです。

  • 教えてgoo

    教えてgooで質問を探して、回答するときでてくる質問の数が、3ページほどしかありません。検索オプションを使ったら0件でした。もっといっぱい質問を閲覧する方法はありませんか?

  • 教えて!gooの「役立つ質問集」

    教えて!gooのトップページに「役立つ質問集」というのがありますが、あれはどういう基準で選んでいるのですか? 確かに「役に立った数」が何十件もあるものもありますが、中には「役に立った数」0件というのもあり、質問と解答の内容を見ても、どうでもいいようなあまり役にたつとは思えない様なものもあります。(もっとも、何が役に立つかは人それぞれでしょうけど) 「役に立った数」だけで決めているのではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 教えてgooの使い方

    教えてgooの使い方 前より使いかたが変わったように思うのですが、誰にも回答されなかった質問を削除したい場合どうすればいいのでしょうか? それとマイページを見ていたらお気に入りに加えられた数という部分に2件付いていたけど、自分の質問をみてお気に入りにしたということですか?どういう意味なのか分からないです。

  • 教えてgooの回答者ってすごいよね(^O^)

    昨日、びっくり&嬉しかった事がありました。 以前、Aという質問をして回答を3人の方から頂きました。 お陰様で、丁寧に教えて頂き解決したのですが、昨日また、似たような質問をしてしまいました。 回答者の1人が「以前のご質問でもお話した様に~」と書いて下さり、びっくりしてAの質問を再度見直したらなんと同じ回答者の方でした(>_<) Aの質問から、大分時間がたっているにも関わらず覚えていてくれた&その方はちょくちょくお名前を拝見し、回答数もすごい方なので2度びっくりしました。 2.3回の回答数ならともかく、あんなに回答数があるのにどうして分かったのか不思議と感謝の気持ちでいっぱいでした☆ 私は回答数が少ないのにも関わらず、質問者の事まで覚えていません。 まして、誰がどんな回答して下さったなどと言うことは、覚えていないのです(T_T) 皆様の回答などを見ていると「○○の件ではお世話になりました。」とお礼の欄に書いてあったりして、 みんな「ユーザー早見表」(笑)でも作ってあるのでしょうか? 私はこうやってるよ。などと言う方・またご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 教えてgooよりいいサイトはないですか?

    教えてgooで10件質問してみました。 5件になんらかの回答をいただき、 うち本当に役立った(納得した)答えが得られたのは2件でした。 もっと確率のよい質問サイトってありますか? それともどこも同じくらいですか? 登録者数がもっと多いとか、専門家が多いとか、 使い勝手がよいとか、 もしオススメのサイトがありましたら、ご教授ください。

  • 教えてgoo

    教えてgooの解答欄に「この回答は参考になった」「参考になった数:0件」ってありますが、どういう意味なのですか?質問された方が良回答としてポイントをつけるのとは違うんですか?

  • gooとokwebについて

    回答をしようとすると、時々、 複製の依頼は削除する みたいな事が書いてあるのですが、「複製の依頼」とは具体的にどんなものを指すのですか? ちょっとした疑問なのですが、 回答数が最も多い質問は何でしょうか? ちなみに、ついさっき143件というのを発見しました。144件以上の回答を得た質問を見つけた方は是非教えて下さい。

  • ここ教えて!goo(OKweb)で

    質問してからずいぶん経っているのにいまだに受付中の質問って多いですよね。 この原因は何であると思われますか? 私なりに考えてみたのですが、 1.未だにその質問が解決していない 2.お礼を書くのが面倒 3.受付中の質問があるとは知らずに退会して(されて)しまった 4.その他 皆様はどう思われますか? ご回答お願いいたします。