• 締切済み

株をはじめたいです。

株をはじめたいのですが、まったくの素人なので何からはじめたらいいかまったくわかりません。株の知識のある方、教えてください。

みんなの回答

  • stock_ww
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

始めは何十万もの資金を投資するのは止めましょう 10万円以下で買える株を紹介しています。 もしお役に立てれば幸いです。 http://10man.dip.jp

参考URL:
http://10man.dip.jp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanzou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

 まず、何を知らなければならないかを勉強するべきでしょう。  業績について、テクニカル分析について特にRSIや乖離率についてなど。  参考URLはクリック一つであらゆる情報を知ることができますから、それぞれの言葉の意味を理解してください。

参考URL:
http://lucky.web.infoseek.co.jp/kabu/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita3741
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.7

本を読んでも人から話を聞いても、株は自分のお金を動かしてこそ本気になると思います。 まずは、株を実際に買ってみる一歩を踏み出す事が一番重要だと思います。そのためには、 1.証券会社に口座を作る 2.お金を入金し買う銘柄を決める 3.実際に買ってみる もちろん一冊位株式入門の本を読んどいたほうがいいと思いますが、一銘柄でも取引をしてから本格的に勉強しても遅くないと思います。 本を読むより、実践で学んだ方が勉強になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyon56
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.6

他の方も書いていますが、本を読んで基礎を知っておきましょう。 最初は、入門書(株ってどこで買えるの?みたいな初歩的な本)を読みます。その後、もっと実践的な銘柄選び・買い時・売り時・・・等が書かれている本を、何冊か読んでみてください。私は40-50冊読みましたが、「役に立った!」と思えたのは4-5冊です。内容がカスな本や、内容は良いが自分に合わないと思える本が多いのです。自分なりの投資方針が見えるよう勉強がいると思います。 ついでに私の相場格言(?)を3つ。 1.証券会社は売買手数料で利益を上げる。 2.株式コンサルタントは情報料で利益を上げる。 3.儲け話は人に教えない。 (おまけ:マネー雑誌のスポンサーは証券会社である。) がんばってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goku-
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

本、又はマネー雑誌買って下さい(;^_^A 株、といっても見方、相場の張り方、多種多様です。 まず自分で本屋に足を運んで、自分でとっつきやすそうな本(雑誌)を購入して読んで下さい。理解できたら違う視点の本を買うなりワンランク上の難易度の本を買って読む。 失礼かも知れませんが、本を買う位の自己投資が出来ない様であれば、まだあなたは株を始めるには早いと思います。 無知が一番危険です。 仮に損した場合(儲かった場合でも)、何が失敗(成功)だったのか? これが理解出来ないと上達出来ません。 最初に儲かっても必ず儲けを吹き飛ばして損する時がやってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokotarou
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

はじめは、Virtualで練習されるのがいいとおもいますよ。 『株に挑戦』は「初めてでもわかりやすくて楽しい」バーチャル株式投資ゲームです。 下記に無料でできるのがリンクでありましたので みてみてください。 株の理解にはいいと思います。

参考URL:
http://kabu.staba.jp/modules/weblinks/viewcat.php?cid=17
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですね。 こればかりは自分でやらないと何もわかりません。 資金の準備:30万あればとりあえず1つは買えます。 証券会社:大きいところのほうがいろいろ教えてもらえます。営業つけて知識蓄えるのが手っ取り早いです。 株の選定:頭に思い浮かぶところで。グリコとか・・・ あと、株の買い方の本、せめて1冊。 出来れば四季報も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

まず、株式投資の仕組みを勉強しましょう。 その上で、証券会社に口座を開設します。 何よりも肝心なのは、すぐに使う予定のない余裕資金を使うことです。 株式を買った後で急に資金が必要になり、株価が下がっていても売ることになると損をしますから。 具体的なことはここでは書ききれませんから、下記のページをご覧ください。 http://www.ops.dti.ne.jp/~glass/hajimete.html http://allabout.co.jp/finance/assetmanagement/closeup/CU20040505A/ http://money.aol.co.jp/contents/aiken1/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25230
noname#25230
回答No.1

とりあえず、 ・資金の用意 ・証券会社に口座を用意 ・買ってみたい株の選定 ・購入! という手順ではじめましょう。というか、私も昨年の8月に始めました。基本は、「あまっているお金を使う」ことです。最悪、損をしても生活に支障が無いように。必ず儲かるとは限りませんから。 あと、とりあえず参考URLにあるような本や、「あるじゃん」などの雑誌を読んで、雰囲気を掴みましょう。次は、ミニ株(通常の10分の1の数量で売買可能)あたりで始めて、雰囲気を掴むのが良いかもしれません。 私は、とりあえず10万円を用意して、マネックス証券のオンライン取引を始めました。ミニ株で2銘柄、合計30株購入したのですが、まもなく「資金が少ないと、儲けも少ない(取引手数料で儲けの大半が消える)」と思い、思い切って1ヶ月ほど様子を見た会社の株を200株購入(約50万円)。今、プラス1万円ほどのところで数字が上下しているところです。このままおいておいて数万円の儲けになるのを待つか、手堅く1万円~2万円の儲けで確定させるかで迷っています(苦笑

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827541760/yamanedhonkan-22
mnghcc
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100円で買える株?

    この間知り合いの方に、 「友達のOLが株をやってるらしい。小口の株だから100円ぐらいで買えて、その人はそれで儲けたお金で海外旅行行ってるんだってー」 と聞かされたんですが、100円で買える株なんてあるんですか? もしあるなら、勉強してやってみたいと思いました。しかし株については全く知識のない素人です。株ってことは、もちろん損してしまうこともあるんですよね?素人がちょっと勉強してやってみようなんて、危険でしょうか??

  • 株について

    最近、株をはじめました。 基礎知識も何もなく、「安い」というだけでとりあえず「プチ株」から始めたのですが、最近、とりあえずマイナスしているということだけはわかり、一念発起し基礎だけは勉強しようという気に至りました。しかし、サイトをいろいろと検索したのですが、専門用語ばかりで本当の素人に株を理解できるようなサイトがなく、困っています。 いいサイトがあれば教えていただきたいのですが。

  • 株ってどこでどうやって買うの^_^;

    いつもお世話になっています! 父が亡くなる前に、りそな(銀行)の株を買えと言って亡くなりました! 私は株の知識など、全然ありません^_^; 1000万ほど買おうと思うのですが、いかんせん全く株の知識が無いもので・・・困っています(>_<) どこで買えばいいいのかもわかりません!!! あと!りそなの株て上がるのですか!詳しい方教えて下さい!

  • 株の売り方

    大してわかりもしないのに、とりあえず3日前に生まれて初めて株を買ってみました。「味の素」の株です。 そしたら、本日の大引け後のニュースでこんなのがとどきました。 ********** 味の素 2802.T :連結、06年3月当期22.1%減349.12億円、07年3月予想355億円 06/05/12 15:01 ********** ホント素人話で申し訳ないのですが、月曜日の成り行きで売った方がいいのでしょうか?よくわかっていないのですが、なんか結構下がりそうな気がするのです。知識の有る方、一般論で結構ですので、教えてください。

  • 初めての株投資について

    始めて質問させて頂きます。 最近、株投資に興味があります。しかし、知識が全くないためリスクを少なく考え、ミニ株やプチ株からはじめようと考えています。 でも、全く解らないまま始めるのは無理があると考え、勉強もしたいと思っています。 参考になる本やサイトなど、教えてください。 過去の質問にも載っていたのですが、最近のものではなかったので、 最新の回答をお待ちしております。 ちなみに、ずぶの素人です。 よろしくお願いします。

  • 中国株を買いたい!

    株について完全ど素人ですが、 証券会社の口座を開設しました。 50万円で2・3銘柄買いたいのですが、 おすすめ等教えて頂けませんか? 5%くらいで回ってくれればいいかなと思っています。 博打性の高いものは、あまり買いたくありません。 勉強の為の50万円ですので、損は覚悟しています。 外貨貯金の知識しかなく、株については全くわかっていませんので(これから勉強)宜しくお願いいたします。

  • 株の意味、そして株はどのようにして利益がでるの?

    株をはじめようかなとか思うのですが、 知識をつけたいので株について教えて下さい。 基本的に株は、株式会社を支えているお金ぐらいの知識しか ないのですが・・・ 株ってどんな意味なのでしょうか? また、株でもうける?といいますが、 どのようにもうけるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 株ってどうやって買うんでしょうか?

    すいません、超素人です。 株ってどうやって買うんでしょうか? 日航株を買いたいのですが、どこで、どうやって、いくらで、買うものなんでしょうか?

  • 株を始めたい初心者です。

    題の通り,株に関しての知識0です。 友人に進められたのですが,よくわかりません。 友人に「株の事教えてよ。」と言っても,「メンドイからやだ。」と言われてしまいました。本気で始めようと思ってるのに・・・。 もしよろしければ株に関する知識がつく本,サイトを教えて下さい。 あとよろしければ,株の始め方など教えて下さい。 お願いします。

  • 株の知識が全くなので、教えていただきたいんです。 1.86株って一体いくらくらいなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【過電流継電器試験】では、変流器の二次側を短絡させる必要があります。なぜなら、一次側と二次側は絶縁されているため、二次側の短絡によって一次側の電流を正確に計測できるからです。
  • 過電流継電器試験では、変流器の二次側を短絡させることが必要です。これは、一次側と二次側が絶縁されているため、二次側の短絡によって一次側の過電流を正確に計測するためです。
  • 【過電流継電器試験】においては、変流器の二次側を短絡させることが必要です。これは、一次側と二次側が絶縁されているため、二次側の短絡によって一次側の瞬時の過電流を正確に計測できるからです。
回答を見る