• ベストアンサー

卒業式で流れたピアノ曲

小学校の時の卒業式に流れたピアノの曲なんですが、穏やかな春みたいなやさしい旋律が印象的で曲名を探していつか弾きたいなぁと思っていました。 出だしが、 「(ソ・ソ・ソ・ソファソ・ソ・ソ・ソ・ファという前奏が1小節あって) ♪ソラソ#ファソ~ファ♭ミファソファソ~ファミファソファソ~ ラシソミレミ~レドレミレミ~レドレミレミ~…」 という感じです。カノンではないようです。これだけじゃむずかしいと思いますが、もし心当たりのある方がいらっしゃったら教えてください。すみません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です バッハのG線上のアリアではないでしょうか? ただ、ピアノ曲ではないのですがピアノでも弾けるので^^;あと、LONGING/LOVEの楽譜は絶版になっているので、音楽店では買えません。入手する方法はオータム~20th Anniversary Edition というCDを買えばOKです。楽譜がついています。

acherry
質問者

お礼

こんばんは。たびたびありがとうございます。G線上のアリアでもないようなんです・・・。ピアノの曲でもあるんですね。 LONGING/LOVEは初めて聴いた時、なんだか忘れてた大切な何かを思い出させてくれるようなせつない感じがしてまた聴きたいと思わせる曲だなぁと思いました。こころがざわっとするけどひかれるというか。あんなになめらかに弾くのは困難ですが、がんばってみようと思います(^^)詳しい情報をありがとうございます。 もしかしたら、私の探してる曲は宮崎映画で有名な久石譲さんの曲かもしれないです。「伊右衛門」のCMの音楽とか「進研ゼミ」のCMの音楽もいいなぁと思ったんですが、久石譲さんの曲のようです。なつかしくてやさしい感じがが探してる曲に似ているし・・・。今度CDを聴いてみようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

LONGING/LOVEではないでしょうか?

参考URL:
http://arrange-web.hp.infoseek.co.jp/
acherry
質問者

お礼

あっこの曲、ロンバケ(でしたっけ?)で木村拓也が弾いてた曲ですよね!卒業式で流れた曲ではないんですが、この曲も前にいいなぁ、なんていう曲だろうと思っていました。教えてくださってありがとうございます。この曲も楽譜探してみようと思います(^^)  質問の曲は学校用っぽいCDとか見て探してるのですが、まだ見当たりません。たぶんあんまり有名な曲じゃない気がします。でもすみません、もう少し探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

アランフェス協奏曲のアダージョ?

参考URL:
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A007038/VICC-60154.html
acherry
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。聴いてみました。音程がとても似ているのですが、ちょっとちがいました。カタカナだけじゃわかりづらいですよね(_ _) ト長調っていうんでしたでしょうか、どちらかというと明るい感じの曲だったような気がします。もしかしたらクラシックじゃなくて卒業テーマ曲といった方が近いかもしれません。 ギターの協奏曲ってあまり聴いたことがなかったんですが、全部少しずつ聴いてみてこんな軽快なリズムの曲もあるんだなぁと思いました。ピアノはよく聴くんですが、弦楽器というと「G線上のアリア」のイメージが強かったので新鮮でした。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ曲の曲名

    連弾のピアノ曲なんですが、バイエルの下巻くらいのグレードで弾けます。 ミソ(休)ソ、ソラ(休)ラ、ラド(休)ド、ドシ(休)(休)、レファ(休)ファ、ファソ(休)ソ、ソシ(休)シ、ラソ(休)(休)          <注)ド・シは上のドとシ> というテーマメロディなのですが・・・。 伴奏はズンチャズンチャという、汽車がしゅっぽしゅっぽ走っているようなイメージで、わりとハイテンポです。曲目の心当たりがありましたら、教えてください。

  • このクラシック曲の名前を教えてください

    このクラシック曲の名前を教えてください。 ドラマ「相棒」で使用されたことがあるような気がしますが、記憶が定かではありません。 相棒のCDから曲名を追ってみましたが、該当のものには辿りつけませんでした。 多分バイオリンが使用されていて、切なげな曲で、3拍子だと思われます。 音階には自信がありませんが、曲中のごく一部分を音階にしてみました。 (1小節)ミ・ファ・ミ・レ#・ミ (1小節)ファ~ (1小節)ファ・ファ#・ファ・ミ・ファ (1小節)ファ#~ (1小節)ファ#・ソ・ファ#・ファ・ファ# (1小節)ド(高い方のド)~シ(高い方のシ) (1小節)レ#・ソ~ファ# (1小節)ミ~ 多分有名な曲だと思いますが、曲名がわかりません。 よろしくお願いします。

  • ピアノの曲名を教えてください

    以前どこかで耳にしたピアノ曲なのですが、曲名が分からなくて困っています。左手の静かな伴奏から始まってそこに右手でメロディーがのります。クラシックではないと思われます。弾けるようになりたくて楽譜が欲しいんですけど、曲名がわからなくて探しようがない・・(>.<) 記憶を頼りにピアノで音をとってみたところ、こんな感じです。 8:8分音符、2:2分音符、16:16分音符です   (はじめ左手だけで。音は上がっていきます)      8  8 8 8+2      ファ ド ソ ラー       ソ  レ ラ シー(♭)      ファ ド ソ ラー       ソ  レ ラ シー(♭)       ここに右手で      16 16 16   16   2      ド レ ファ ソ ファ~・・・ というようなメロディーがのります。 はじめ静かで爽やかな感じなのですが、途中から曲調が変わって激しい感じになります。 こんな乏しい情報で申し訳ないのですが、心当たりのある方、曲名を教えて下さいm(__)m      

  • 曲の題名を教えて下さい(ピアノが中心の曲)

    ソ# ソ# ソ# ソ#ソ ソ ソ ソ# ファ ファ レ# ド#レ#~  という音(全部同じオクターブ内)が2回連続するところから始まる曲の題名が分かりませんでしょうか? 音はピアノがメインで、ゆっくりめの静かな曲です。

  • 曲名がわかりません!

    出だしを書きますので曲名を教えて下さい! 清々しいピアノ曲で、そこそこ有名なはずです。いきます。点は少し休みです。 ミ、ミ、、、ミ、ファファ、ファ、、ファ、ソソ、ソ、、ソラミ ↑をもう一回繰り返します 出だしは以上になります、わかりにくくて恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 洋楽80か70年代 このメロディーの曲知りませんか

    昔のカセットテープに、録音していた曲ですが、アーティストや曲名を知りたいです。 シンセサイザーの伴奏、風の吹くような効果音、それと歌でした。 英語の曲です。(歌詞は当時子供だったのでわからないです。) メロディーはこんな感じ。(F major です多分…) ♭シ~ラ~ソラ~♭シ~ ラ~ソ~ファソ~ラ~ ソ~ファ~ミファ~ソ~ ファ~ミ ♭シ~ラ~ソラ~♭シ~ ラ~ソ~ファソ~ラ~ ソ~ファ~ミファ~ソ~ ミ~ レ~ファ~ソラ~ ♭シ~ラ~♭シド~ レ~ド~レミ~ファ~ レ~ファ~ソラ~ ♭シ~ラ~♭シド~ レ~ド~レミ~ファ~ ラ・ミ ソ~ファ ラ・ミ ソ~ファ ラ・ミ ソ~ファ ラ・ミ ソ~ファ ソ・ソ~ファ~ なにぶん、手がかりが少ないのですが、ご記憶のある方どうぞよろしくお願いします。

  • バッハ?の絶望的な曲の曲名

    こんにちは。 あるところで聞いたバッハと思われる曲の曲名が知りたく、質問しました。出だしと印象的な部分の音階を耳コピーいたしましたので、分かる方は教えて下さい。重苦しく、絶望的な曲です。いろいろ調べましたが、自力では手に負えず、みなさんのお力を借りたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。 なお、音階が上がるとき、下がるとき、♯はかっこつきで示します。見にくくてすみません。 例、ドレミファソラシ(高いド)(高いレ) 出だし: シソミソ(高いド)~ミシ(ファ♯)ラソ(ファ♯)ソ …… 印象的な部分:シソラ(ファ♯)ソミ(低いシ)~  ラ(ファ♯)ソミ(ファ♯)…… 以上です。よろしくお願いします。

  • ◎ピアノの曲の最後をお教え下さい。

    ◎ピアノの曲を考えました。最後の(ミソド)をカッコ良く終わらせたいのですが、どうかアレンジをお教えいただきたく思います。 右 ド    ド    レ     レ   ラ    ラ    シ     シ      ド                 左   ファ   ファ    ソ     ソ   ソ                            ミ

  • 卒業式のピアノ前奏

    中学生です。今度、卒業式で前奏として、ピアノを弾きます。 それで、「長調で、2~3.5分の曲」と指定されました。 どんな曲を弾いたらいいでしょうか???

  • トランペットの印象的な曲:曲名がわかりません

    トランペットの印象的な曲:曲名がわかりません トランペットかコルネットの主旋律が印象的な曲で、多分二長調のバロックっぽい曲なんですが、曲名・作曲家が思い出せません。 メロディーは ラ |レ レミファ♯レ ラーソラソファ♯ー  ファ♯|ソ ラソファ♯ソラ ミレミファ♯ミ ラ |レ レミファ♯レ ラーソラソファ♯ー  ファ♯|ソ ラファ♯ソミーーーレ|レ― という感じだったと思います。 つたない説明ですがもしお分かりの方いたらお願いします。

一才児のプールでの着替え
このQ&Aのポイント
  • 4歳の子供と1歳の双子を連れて大型プールに行った際、急な着替えの問題に直面しました。
  • 更衣室が離れているため、双子を連れて更衣室に入るのは難しい状況でした。
  • 急場をしのぐため、通行人のいない通路でベビーカーに双子を乗せて着替えさせました。
回答を見る

専門家に質問してみよう