• 締切済み

逆転の発想

ソニー社長が「物作りの本物主義」を唱えています。しかし私にはソニーのAV家電志向の30万円パソコンよりもジャンク品を集めた自作PCのほうが「AT互換機」として本物に見えます。「NECパソコン20周年」らしいですが、1984年はIBMがPC AT互換機を発売し、互換機メーカーとしてDELLが設立されました。今日の「パソコン」の原点は1984年にあります。その名門IBMのパソコン事業は中国企業に売却されました。世は大競争時代です。キー概念は「標準化」でしょう。 故障は本当に絶対悪でしょうか? 自作ユーザーは故障(トラブルシューティング)もまた楽しみにしています。パソコンを「半自作」商品で売れば、サポートもメーカー修理も必要ありませんから、パソコンを店頭で4万円で売れます。メーカー修理とちがって「故障を自分で直すことが楽しみ」になります。商品コンセプトが「自分で直せる」PCなら、アフターサービスは必要ありません。本物志向で求められるPCは、AT互換機本来の姿に原点回帰したパーツ交換のしやすい筐体デザイン、それに女性うけするデザイン商品です。 なぜパソコンメーカー幹部は「逆転の発想」でもって、故障を楽しみにしている自作ユーザーの心理に着眼しないのでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1150600

みんなの回答

回答No.9

ほほう、なるほどねー。 きっとPCabcさんはハードディスクドライブも手作りするんでしょうね。まあ、CPUは無理かもしれないけれどチップセットぐらいは自分で揃えるのでしょう。そうそうバイオスぐらいの基本ソフトは当然自作ですよね。それでこそ本物でしょう。 えっ、なんですって。そういう部品は買ってきて揃えてるですって・・やだなぁ、壊れたハードディスクを直すのは面白いですよ。どうしても駄目な時にデータを吸い出すこともまた一興だしね。それなのに買った部品を組み立てるだけで自作なんて言ってるの?プラモデルの製作と一緒じゃない。それで壊れた部品を取り替えるだけで故障を修理したって言うのかなぁ。 結局のところ、どこから自作と言えるのでしょうか? もう10年以上前から言われていますが、PCは商品としては不完全な商品です。買ったままでは使えないという状態からは脱しつつありますがそれでもまだまだ充分じゃない。CPUがどうたらこうたら、チップセットがどうこう、ハードディスクやメモリの容量はいくらいくらでなんて言っている間は不完全な商品だよね。まずは、商品として完全なものを作ってから、「逆転の発想」をしてもいいんじゃない。 はっきり言ってPCなんて20年前から不完全なものを騙して消費者に買わせてきている「逆転の商品」なんだから・・(それを20年買い続けている私も私だけど)少しはマシになってきた所で昔へ戻しても意味無いでしょう。

PCabc
質問者

お礼

こんばんは。貴兄の頭は日本的な「家電」すなわちパソコン(AT互換機)を加工した情報家電です。AT互換機の本来の在り方とは別という点では「邪道」ですが、「本流」にしていきたい気持ちが日本の大手メーカーにはある。

noname#194317
noname#194317
回答No.8

確かに、自作ではトラブルを楽しむくらいでないと厳しい面もありますが、だからと言って 年中トラブってばかりいたら、嫌気がさしますよ。質問者の方にしても、PCがまともに動く から、ここに書き込めているわけですよね?適度なトラブルなんて、狙ってできませんよ。 トラブルが起きることを前提にするのは、ビジネスとしては無理です。 半自作は、私は逆にサポートの手間を増やすと思います。最終的にどんな形になるか想定 できないし、パーツレベルのサポートはなくせません。それにトラブったとき、何が悪いか 自分で判断できないユーザーの方が、世の中圧倒的多数です。そんなユーザーが半自作に 手を出したら、結果は推して知るべしでしょう。メーカーの立場からすれば、全パーツの 構成を自社で決定したPCの方が、サポートにかかる手間は自作よりはるかに小さいですし また実際にトラブルは少ないはずです。 (ベアボーンや組み立てキットが面倒見切れる限界では…) それに、自分のケツを自分で拭きたがるようなユーザーが、好んでメーカー製PCを買うで しょうか?そういう人は、他人が止めても勝手にショップに走るのでは?いずれにせよ、 メーカーの客になる人ではなさそうですね。

PCabc
質問者

お礼

みなさん、多くの回答ありがとうございます。反論のほうが参考になります。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1146324

PCabc
質問者

補足

私はソニー社長の言う「本物主義」はパソコンに限っては邪道だと思います。本道はAT互換機としてどうあるべきかを考えることです。日本のメーカーは外来のDELL式マーケティングを踏襲しましたが、本質(標準化、互換性たるAT互換機)を捉えていないと思います。 富士通社長は「開発費を削って利益を出せ」と言ってるらしい。それでは物の競争力や使う側の満足度は下がります。 平均的購入者の予算は20万円ですから、多くの人がCPUはセレロンしか使えず、性能や発熱に不満を持っている。サポートをやめてパソコンの店頭価格が5万円になれば、さらに購入予算に余裕ができて高級なCPU機を買える人が増えます。機械(マシン)自体の品質・性能を上げることができます。 マーケティングを変えるべきです。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

選択肢が複数になっていくのは必然でしょうが、一つに絞り込まれるということは早々ないでしょう。パソコンで言えば完全の自作から、主要パーツのみをセットにしたベアボーン、組み合わせを有る程度選択できるようにしたダイレクト販売、そして完全にお仕着せの店頭販売など。 私はPCに関する知識もある程度あるし、実際に交換なり修理も自前で全部行いますが、あくまでもパソコンに対してだけです。 例えばバイクや自動車でしたら、整備やパーツの交換なんて全部業者任せですし、好きな人は車検すら自分で通せますが、そこまでやろうとは思いません。まぁ機械系は得意だからやれと言われれば一からやれないこともないでしょうが、手続きから始まって実際の作業まで一から勉強するぐらいなら数万円の作業料や手間賃を支払う方を選択します。 あるいは税金や年金とか、税理士や司法書士に頼らなくてもある程度のところまでは自前で準備できるでしょう。そちらの方が節約になるし、知識が深くなれば例えば商売一つにしても様々なメリットが生まれるはずでしょうが、それを行うことが果たして逆転の発想かと言うと大いに疑問です。 どの分野にどれだけの時間や手間をつぎ込むのかってのは結局のところ趣味の問題です。質問者さんの主張は、皆さんパソコンを趣味にしましょうと言ってるだけのこと。 人間のあるべき本来の姿というのはまず衣食住から全て自前でそろえるべきで、なんて言われても海原雄山のような生活が出来るのは限られた人間だけです。

PCabc
質問者

お礼

一戸建ての家を持つと家の修理代が大変かかります。大工、内装屋、水道屋、庭師を呼ぶと数万円かかるので、ホームセンターで皆さん道具を買って自分で直します。 「欲求段階説」というのがあります。自作ユーザーや激安パソコンを持つ人は、メインマシンの他にもパソコンを持ち、複数台所有しています。故障や不正アクセスが怖くて、いろいろやりたいことができない人は、パソコンを複数台持てばよい。 激安パソコンはユーザーが自分で修理できないと売れないと思います。だから、「ホームセンターでノートパソコンが3万円」の物は女性ユーザーでも抵抗感なく簡単に分解・パーツ交換できる設計にすればよい。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.6

>故障を楽しみにしている自作ユーザーの心理に着眼しないのでしょうか? メーカーが相手にするほど自作ユーザがいないから。明らかです。 ショップがオリジナルPC用意すれば十分でしょ。 >パーツ交換のしやすい筐体デザイン、それに女性うけするデザイン 真っ向から矛盾してそうなデザインですね… 女性受けするのは自分でパーツ交換などしないで済む機械製品です。

PCabc
質問者

お礼

西友無印良品ショップに入ると、店員と同世代の女性客ばかり。

  • kun
  • ベストアンサー率10% (24/226)
回答No.5

VHSが標準のときソニーはベータを標準にしようとしたが今は見かけませんね。 最近発売したPSPはメモリースティックPROデュオしか使えない。SDやminiSDも使えるように逆転の発想で出してほしかったですね。

PCabc
質問者

お礼

情報家電は日本流のちょこまかした応用技術。アメリカ流パソコンの基本技術はAT互換機であり、基本技術は概念です。 AT互換機のコンセプトは「標準化」であり、純正部品を必要としないことです。内部構造がモジュール化されたパーツで構成されているため、組み立てが複雑でなく簡単です。純正部品を必要としないため、専門の修理工場がいりませんから「自作」可能です。注意は指先の静電気だけです。 ねじ回しに抵抗がある人に対しては、ユーザーがHDDなどもねじ回し無しで取り付けられるケース設計にすればよい。女性ユーザーでも分解しやすいケース設計にすればよい。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

たしかにトラブルシューティングを楽しみにしている人は実際います。 たとえばここの回答者とかね。w トラブル探してあっちふらふら、こっちふらふら、もう自分のトラブルだけじゃ餓死しちゃいます。(笑) いくら人柱やったって限界ってもんがありますからね。 で、逆転の発想として『トラブルジャンキー』集めてパソコンサポートで稼いでる人達も居るわけです。 つまり“既にそういう商売ありますよ?” なお、VAIOはTheVAIOであって、SONYは基本的にAT互換機と思ってません。 AT互換機の部品使ってVAIO作ってるだけですから~、残念! AT互換機の本物がDIYPCであろうとも、VAIOはAT互換機じゃないからSONYにとって関係無い話です。

PCabc
質問者

お礼

和魂洋才。日本は外来の物を導入しても、それは常に上辺だけで本質を捉えない。本質は歴史を見つめる事で発見できます。 日本のメーカーがDELL型販売やアメリカ式経営法を採り入れても、本場(DELL)とはスピリッツがちがう。米DELLの創業者は論客です。自分のやり方・考え方は「万国共通に通用する原理」であり、アメリカ民主主義と同じと思っている。 AT互換機が「本領発揮」するとき、その「本領」を掴むことで、AT互換機のスピリッツが分かり、DELLを超えるマーケティングを創造できる。 日本のメーカーは「パソコンのマーケティング」で苦しんでます。

  • mcq
  • ベストアンサー率48% (45/93)
回答No.3

あくまで私見ですが、この質問は反語のように聞こえます。 「なぜ着眼しないのでしょうか?(すればいいのに。)」 となると、このサイトの趣旨からは若干外れるのかも知れません。 http://service.okweb.jp/community/guide/manner_3.html ちなみに質問に対する私の見解は 「故障を楽しみにしている自作ユーザー」が少ないから

PCabc
質問者

お礼

ソニーのユーザーは、故障が多い、メーカー修理費が高い、ことで強い不満を持ってます。ソニー製品には耐久性がない(「ソニータイマー」という噂)ことも指摘されてます。 その不満を小さくするにはどうするかこそ、ソニーPCの顧客満足度改善です。 故障や消耗品への対処として、「ユーザーが自分でパーツ交換する」手もあり、です。

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.2

え、そうだったの? 自作派は故障を楽しみにしてたの? そんなこたーないやろ! 自作派は、トラブルは苦にしないけど、無ければそれに越したことはないと云う事やろ。 PCでもなんでもそうだけど、トラブルがハードウエアに起因するのか、ソフト(OSを含めて)に起因するのか、使い方(設定を含めて)に起因するのかを切り分けるのはだんだん難しくなってる。 だーれも故障を楽しんだりなんかしてないって。^^;

PCabc
質問者

お礼

アメリカ人は高い物を1つ買うより安い物を2つ買う。20万円のノートパソコンを買うより10万円のノートパソコンを2台買う。パソコンが2台あれば故障は恐怖でなくなる。むしろ問題は「修理に6万円かかる」をどうするかです。 ホームセンターで激安のノートパソコンが3万円で売られていたとする。不良品や欠陥品が多いから買われません。でも、壊れているところを自分で分解修理できるなら、3万円のノートパソコンは売れます。ユーザーが分解修理しやすいケース設計にすればよい。 パソコンを2台持てば、1台壊れても大丈夫。2台あれば、気が楽になります。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

そういう人は少数派でビジネスにならないからです。 サポートは一切しません。その代わり激安です。という商品を売り出したとしてシロウトが安さに釣られて買い、 故障か初期不良か区別もつかずメーカにねじ込むシーンが簡単に思いつきます。 「この商品はサポートが無い代わりに安いんです」 「自分とこの商品の責任ももてないのか!」 返ってイメージが悪化しませんかね。 ワタシは自作機を使っていますが、故障を楽しみにしたことなど一度もありません。 (自分的には)故障は絶対悪です。

PCabc
質問者

お礼

自作はニッチか、それとも「新たな見方」でもって事業の柱になりえる余地があるか。OKWeb「家庭向け」質問者を読むと、ワードやエクセル等のソフト学習の次のステップとして、ハードウェア(パーツ)の勉強のために自作をしたい人がいる。マニア向けハイエンド機でなくエントリモデルで中高生などへの教材用でもいい。ハード面の知識習得やスキルアップという向学心のための自作は大いにありです。自作家は「パソコン博士」になります。 女性層の心を掴まないと物は売れません。女性層は収納で悩んでます。3LDKマンションには十分な押入れがない。

関連するQ&A