• ベストアンサー

おすすめの車高調

tomamatoの回答

  • tomamato
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.4

クスコの物が性能的にも本格的で、コストパフォーマンスはいいと思います。乗り心地も中々良いらしいですよ

参考URL:
http://www.cusco.co.jp/04ctl/04_ct.html
superspeed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考になりました。

関連するQ&A

  • 初の車高調選び

    2月に免許を取得し、まだまだ真似事ですが山にも行ったりしてます。 来月には国内B級も取りに行こうかと考えています。 ですが、僕の車はボロいダウンサスなんです。。 なのでまず最初に車高調を入れたいと思っているのですが、サーキット・峠(街乗り)・ドリフトをオールマイティにこなす初心者向けの車高調でしたらどこの車高調がいいですか? 皆さんなりでいいので意見を聞かせてください。 僕的には、HKSのハイパーマックスかTEIN辺りがいいかと考えてます。 ちなみに車は180SXです。 乗り心地より走り重視で扱いやすいものを教えていただけると幸いです。 それではアドバイス待ってます。 お願いします。

  • 車高調、ダウンサスについて(乗りごこち重視)

    お世話になります。 現在、スバルのBRZに乗っているのですがタイヤとフェンダーの隙間が広く、 気になっているのでいずれは車高調もしくはダウンサスに交換したいと考えています。 とはいえ、サーキット走行会などに参加する予定もなく、街乗り9割、峠道のドライブ1割 くらいの割合ですので"乗りごごち重視"を目指しています。 10年以上前にR33スカイライン(GTS25t)に乗っていた時にHKSの車高調(ハイパーマックス2?) に交換した事がありますがどちらかというと硬い乗り心地で大きめのギャップをこえた時には アッパーマウントの辺りから金属音がしてガチャガチャうるさかった覚えがあります。 この金属音の原因はピロアッパーマウントなのでしょうか? 純正のアッパーマウントを流用する車高調であれば金属音はしないのでしょうか? 現在、交換候補としてSTIのコイルスプリング(ダウンサス)を考えております。 他に私の希望に沿うような製品(車高調、ダウンサス)があれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 車高調の疑問+工賃

    ダウンサス、車高調を検討していますが、どちらか決めかねていて 町乗り程度、で今より2.3センチ車高を落としたいです。 車高調だと何年かにOHしないといけないと思うのですが、 メーカにてOHが通常だそうで、その間は純正に戻して再度組みつけてもらわないといけないのでしょうか? また調整は素人でも簡単にできるものでしょうか? 一般的に車高調の工賃や維持費はどのくらいかかるものでしょうか?

  • 車高調について

    車高調について質問です。 ・車の型式がCWFFWN(MC後)なのですがCWEFWN(MC前)の車高調やダウンサスを取り付けて  車検には問題ありますでしょうか?  (因みに両方に対応しているメーカーもありますが好みのメーカーではありません) ・30mm程度下げる場合、ネジ式と全長式で乗り味ははっきりかわりますか? ・ダウンサスや車高調はRSRとTEINだとどちらがおすすめですか? ・取り付けた場合、平均的にはどのくらいもちますか?(走行距離や期間) ・他におすすめのメーカーなどあったら教えて下さい。 ・車の情報は、ラフェスタハイウェイスター2013年式(FF)です。 よろしくお願いします。

  • 現在、RX-7(FD3S)に乗っており、車高調をいじりたいと思っていま

    現在、RX-7(FD3S)に乗っており、車高調をいじりたいと思っています。 特にサーキットを走るわけでもなく街乗りのみなので、見た目さえ格好よければ良いレベルで考えていま す。 ただ、車高調は今まで全くいじったことがなく知識が無い為、手っ取り早く安くできる方法を教えてください。(ノーマルから何cmぐらい落とすのが適度でしょうか?個人的な意見で結構です。) よろしくお願いします。

  • 兵庫県(神戸~篠山近辺)でカーチューンショップの優良店はないでしょうか

    兵庫県(神戸~篠山近辺)でカーチューンショップの優良店はないでしょうか? 車高調、マフラー、スポイラーなどを扱っていて、整備、取り付け、板金など行っている。 コテコテにチューンしてサーキットなどで走ろうというところまではなく、街乗りでしか使わないがもうちょっと車の性能を引き出したと考えている程度の人でも気軽に行けるところを望みます。 (オートバックスやタイヤ館などの回答は遠慮ねがいます)

  • 現行オデッセイの車高調

    現行型オデッセイアブソルート(RB1)の車高調を検討しております。 条件は (1)純正とそれほど乗り心地が変わらないこと。(車好調なのである程度のごつごつ感は我慢します) (2)車高をノーマルから40mmほど下げられること。 候補はHKSのC-ワゴンかビルシュタインのBTSキットです。 しかし、BTSキットは最大でも25mm程度しか落ちないようなので(2)の条件を満足できませんが、他のサイトなどでは乗り心地が最高と称されているので魅力を感じております。 HKSのC-ワゴンはバネレートもそれほど高くなく、全高調整式で気になっております。 どなたか上記の2種類の車高調を装着されている方、インプレッションをお願い致します。 ほかにも「これはいいよ」などありましたらご教示願います。

  • 車高について

    はじめまして。  僕は車の知識がありません。。。知識をかしてください 最近インサイトを新車で購入しまして商談のときに、無限の車高をさげるためのもの?を10万円でオプションでつけました。 納車はまだなのですが、先日車を見てきたところ、あまり車高が下がっているとは感じられませんでした。。。質問したところ、半年くらい乗っていればじょじょに下がってくると言われました。 本当なのでしょうか? それと車体のバランスが後ろのほうが前に比べて高くカッコ悪かったのですが自分ではいじれませんか? 回答よろしく御願いします。

  • 16アリストの車高ダウン…

    ドノーマルで現在乗っております。 2,3cm程度で構わないのですが、車高を落としたいです。純正の乗り心地は無くなるでしょうが、極力無くしたくありません。いいダウンサスは有るでしょか?ショップによっては、けなしあったりオススメされたりでイマイチ信用出来ません。トータル的なオススメはRS☆RのTi2000を進められました。本当でしょうか?他にはいいのは無いでしょうか?中途半端に乗り心地が悪くなるなら車高落とす気は有りません…。 ご教示お願いいたします。

  • TEINの車高調・・・

    自分はRX-7FD3S1型に乗ってるのですが、足をいじろうと考えてます。 そこで質問なんですが、TYPE-FLEX Damperとはどのような製品なんでしょうか?価格低く車高調機能や。減衰力調整機能など興味をひかれます。 また、EDFCを装着できるみたいなので、そこら辺の事も教えてほしいです。 ちなみに走りのステージは、主に街乗り+α あとサーキット(美祢) です。よろしくお願いします