• ベストアンサー

素直になりたい。。

私は 結婚22年子供は 出来ませんでしたので居ません。本日は私の 性格の事で ご指摘頂きたく、質問します。^^;私は 主人に対して、ずっと優しくできません。主人は とても温厚で、何の贅沢もせずに、こんな私の為に きつい仕事も 頑張ってくれています。愛犬の 可愛がり様は 半端ではなく^^;子供の様に接しています。そんな姿を 見る度 この人を 大切にしたい、、と思うのですが、いざ 優しくしようとしたら、なんだか 気恥ずかしいのです、なので 私の出来る事は 精一杯しよう、、(と言っても 料理や家事なんですが、、)と思いしていますが、言葉使いや 仕草が もっと 心に 思う様に 優しくできたらなぁ、、と思うのですが、、こんな私の 何処が主人は 良くて一緒にいてくれるのでしょうか?とも思ったりします。変えれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.4

若輩者が人生の大先輩に向かってアドバイスなど・・・・と発言を控えておりましたが、#3様の言う通り、本当に質問者様は温かい方だとしみじみ感じました。 私はまだ、結婚して1年未満なのですが、それでも悪態をついたりとかあります(苦笑)。 きっとご主人は、質問者様のそういったシャイなところも含めて全てがお好きなんだとお察しします。料理や家事を一所懸命になさっているその背中を、ご主人もきっと毎日ご覧になっていると思いますよ^^ だからご主人も一所懸命に働く気力がわいてくるのだと思います。 ご結婚されて22年ということは、あと3年で銀婚式じゃないですか♪ 無理に変えようとせずに、ご自分の中でカウントダウンをしながらゆったりと過ごされてはいかがですか? 今すぐ伝えられなくても、そういった心持ちで過ごし、人生の中での大きなイベントだけは優しい気持ちになれるように、とっておく・・・・なんていうのも素敵だなぁと思います^^ 他の回答者様たちも既に仰っておられますが、ここのスペースではこんなに素直になられているので、きっと22年間、ご主人も幸せだったと思います♪ ご主人も言葉にされない人ならば、この均衡を保っていくだけでも素晴らしいと私は思います。 ただ、どうしても今すぐ・・・・という場合は・・・・そうですね。 「寝顔に向かって『ありがとう』」なんてどうですか? それじゃ、相手に伝わらない!!とお思いになるかもしれませんが、これを重ねていれば、そのうち、口に出して言えるようになるかもしれませんよ^^ いずれにせよ、こんな夫婦は憧れです!! どうか、いつまでも仲良くお暮らしになれるよう、私も応援したいです♪ (ちっとも、答えになってなくてごめんなさいm(_ _)m)

noname#8784
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。皆さんのご回答を 頂いて、本当に 有り難いと思いました。そして、後3年で銀婚式と言った コメントを 読ませていただき、なんとなく、ジンと来ました。本当に 色んな事があったな、、と思うと共に いつも 傍に主人が居てくれた事を 改めて感謝の気持ちで 一杯です。。優しくなれないと バチが当たりますよね。勇気を出して、有り難う、、から始めたいと 思います。本当に 色々有り難うございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

すごく暖かい気持ちを頂きました。ありがとうございます。 この投稿をそのまま見せるのは極端かもしれませんが、今の気持ちを伝えたらいかがでしょうか? ご主人様は十分わかっていらっしゃると思います(^^) でも、貴方が伝えたいのであれば、ありがとうと言う言葉を添えて、この文章を手紙なりメールなりにしたらいかがでしょうか? ただ、こんな私の何処が主人は良くて一緒に・・・と言うのはナンセンスです!ご主人に失礼ですよ!ご主人の目や心を否定するようなものですから! こんなに素晴らしい主人に大切にされて、私は幸せ。それに値するくらいに思われてもいいと思います! 余談ですが、貴方の笑顔と『私幸せだぁ』と言う一言でもいいと思います!私は来月結婚する身なので当然と言われればそれまでですが、常に口にするようにしています。『私は幸せだぁ~』『貴方がすごいなぁ、かっこいいなぁ』などなど・・・すごく恥かしいけれど、それが潤滑剤となるので、ついつい(^^;) ご自分のため、愛するご主人のためにも勇気を出してみて下さい!きっと何倍もの愛情も返ってくると思います。

noname#8784
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。口に すると言うのは、本当に 大切な事だと思います。色んな ご回答を頂き 叱られるかと 思いもしましたが、暖かいご回答ばかりで、感謝の気持ちで 一杯です。自分らしく出来る事から 感謝の気持ちを 伝えれる様に、頑張りたいと思います。来月ご結婚との事で 心から、お祝い申し上げます。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.2

超やさしくてかわいい奥さんだと私は思いました! それに、そういうのって、わざわざ言ったりしなくても、旦那様はわかってると思います! それでは気が済まないのであれば、記念日や、誕生日など、年に数回だけ、 女優になったつもりで、少し優しくすると決めるとか、どうですか?? 毎日じゃ、いきなりどうしたのってビックリされるかもしれないですが、年に数回だったら、できそうじゃないですか?どうでしょう。

noname#8784
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。そうですよね。記念日などに、思い切って言ってみるのも、いいですよね。皆さんの ご回答で 随分と 励まされました。本当に有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.1

何かの記念などに、メ-ルとか、手紙はどうですか? 私も直接、感謝の気持ちなどを言おうと、心に決めていても、面と向かうとしり込みしてしまい、何もいえなります。 それで、メ-ルで普段言えないことなんかを、打ち込んで「えいっ!」と、送信してしまいます。 そうすると、あとは恥ずかしくても、逃げ場がないので開き直れます。 大したアドバイスではないですが・・・

noname#8784
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。とても参考になるアドバイスを頂いて、勇気を出して、実行しようと思っています。メールなら 言えない自分も絵文字で カバーできます! 色々有り難うございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性欲のある夫

    1歳の子供の育児、家事など妻として精一杯やっています。夫とも育児の話をしたり、仕事での出来事などの聞き役になったりして、会話はあります。 主人は、家の中で暇さえあれば家事をしている私の胸をつついたり、お尻の奥を触ったりと、まるで子供がちょっかいをだすようなことをしょっちゅうします。私は子供を産んでから、育児・時間に追われ、そういった夫の行為が正直言ってうっとうしいのです。(セックスをする前であれば構わないのですが) 夫は、触るたびに毎回私が嫌がる(理由は言ってあります)のが不満のようで、時々すねて機嫌が悪くなります。 同じような旦那さまをお持ちの方、いらっしゃいますか? また、どのように対応していますか?

  • 性欲が無い。長文です。

    宜しく お願いします。夫婦共に40代半ばです。子供は居ません。愛犬が居ます。夫婦仲は とてみ良く、お恥ずかしいですが、たまに手を繋いで寝ています。私は主人が 好きです。主人も私が 嫌いでは無いと思います。ここからなんですが、セックスが4年有りません。このまま行くと 延々と無い様な感じです。主人は 仕事を 自分の 体力がヘトヘトになるまで 頑張ってくれています。勿論それには感謝しています。でも セックスを しようと誘ってくる事も無く、私が いつまで しないの?聞くと、解らないと答えます。以前 主人に質問をした時セックスだけが 夫婦ではないとの返事でした。勿論そうですが、私は 変な話ですが エッチな 夢を見たりします。年齢的にも 私は今 自分では 解りませんが 欲求する年齢だと 思います。主人曰く 車の ローンがあったりして 生活が 落ち着いたら その気にも なるかも知れない、、と言いますが 私は そう思えません。同年代の 人の話などを 聞くと 週一位は 夫婦生活が あるようです。主人は 外で 飲むこともなく 真っ直ぐ家に 帰ってきます。家での 晩酌が 唯一 ホッとする、、と言っています。それはそれで 嬉しく 私も 精一杯 家事もしています。私 何か 悪いのでしょうか?愛犬を 我が子の様に 可愛がり、人にも 優しく セックスがあれば 私の不満も 減少するのですが、男の方に お尋ねしたいです。心理的に どうなのでしょうか?宜しく お願い致します。

  • 切迫早産で安静…旦那不機嫌

    二人め妊娠中ですが切迫早産と言われ自宅安静で過ごしています。 幸い、主人の実家が歩いて10分の距離なので日中はお義母さんに子供を見てもらえています。そんな中、主人から「しばらく子供と俺は実家で暮らすのはどうか」と切り出されました。私に負担をかけず安静にしてほしいからとの事です。 私としては子供とずっと会えないのは嫌だし、例え自宅で私一人の生活になったとしても食事の用意や洗濯は自分で動かないといけません。 主人の気持ちもわかるのですが、今主人に家事を手伝ってもらっているよりもっと動く事になります。 私としては今の、日中はお義母さんに子供を見てもらい夜は子供と一緒に過ごすのが理想ですが、そうなるとやはり主人の家事の負担がかかります。 多分主人も仕事から帰ってきて毎日グウタラ姿の私を横目に家事をするのが嫌になってきているとはわかっています。 私が「子供と離れて暮らすのはさみしい」と言った日から主人がずっと不機嫌なのでどうしたらいいものかと思っています。彼なりに私を思いやってくれているとは思いますが、 不機嫌なのでどうも自分の負担が多くなるのが嫌で子供と実家に逃げ込みたいように思えてしまいます。 主人と どうやってうまく話し合えばいいのでしょうか。

  • 私って「金食い虫」なんですよ^_^;

    私は50代半ば、病院代・習い事に結構お金がかかります。 周りを見るとまだまだ働いておられる方も多く、自分が情けないな~と思うことがあります。 我が家は決して裕福な家庭ではないので主人にも悪いな~と思います。 でも主人は「いいよ、いいよ。」と言ってくれ時間の贅沢をさせてもらってると思って感謝しています。 主人は酒・タバコも飲まずお小遣いもほとんど使いません。 家族が笑って生活してるのを見ているだけで満足のようです(^.^) 今は愛犬べったりで、愛犬の食事・おやつ代は主人の小遣いから出してくれます。 子供達(離れて暮らしています)は「お父さんを大切にせなあかんよ。」といつも言います。 大切にしているつもりですが感謝の言葉がなかなかでてきません。 「お疲れ様」「ありがとう」「お仕事大変やね~」位です。「愛してる」とかはとっても言えません^_^; 感謝の気持ちを人に聞くのもおかしいのですが、素晴らしい感性の人が沢山いらっしゃるので教えてください。主人に喜んでもらえる感謝の言葉。 それから子供達(成人してます)にも聞いて嬉しい感謝の言葉教えてください。よろしくお願いします。

  • 幸せなのでしょうか、

    私たち夫婦子供は居ません。愛犬を飼い始めたのは夫婦二人では 寂しい、という感覚からでした。なのに今 はまってしまい、愛犬が中心で 主人も私も 子供の様な感覚です。主人も私も 何故か 愛犬の前なら 無防備になります。普段 お互い頑固でも 愛犬が 仲裁に入ると ごめんごめんの連呼です。フト思うのですが 愛犬は 幸せなのでしょうか?時々 他に食べたいものは ないのかな、とか行きたい所はないのかな、私たちの元へ来て 良かったのかなって考えます。20年以上色々な 愛犬と 暮らしてきて一度も面倒と思った事はありません。育ててる、むしろ育てられている様な気がしています。私たちの 愛犬は幸せだと 感じているのでしょうか?宜しく お願いします。。 

    • ベストアンサー
  • どう思いますか?

    こんばんは。どう思われるかな?と思い投稿しました。 付き合って5年、結婚3年目の主婦です。(子供無) 主人のことは、とても愛していてとても信頼している人です。 ですが、どうしても喧嘩になってしまう原因があるのです。 それは、帰宅が遅いことです。。 サービス業で時間も不規則だし、私も結婚前は同じ業界に いたので、仕事がどうしても遅くなるのは、 わからなくもないのですが・・時間がいつも遅い時で、朝の4時。。帰宅が早くて夜中の12:00頃です。 主人はどうしても完璧にしないとだめな性格なので、 中途半端で帰宅できない所があります。 私にしたら、「明日でもいいじゃない・・」と思うことも あるのですが・・。。 休みの日は、私との時間をとても優先してくれる優しい主人ですが、どうしても帰宅が遅いのが寂しいのです。 何度も喧嘩になりましたが、「精一杯してこうなんだよ」といつもなります。(ごめんね・・と後からいってくれますが) 遊んでいる訳ではないんですが、 同じ状況の方はいるんでしょうか? 寂しい気持ちはどう処理されてるんでしょうか。 共働きしている時は、家事も9割私がして、 主人と話しをしたいと思っていても、すれ違いでした。。(帰宅すると抱きしめてくれますが・・) 今は仕事を辞めたので、主人の帰宅が遅いのがとてもストレスです。。 私はわがままでしょうか・・? 会社の不景気もあり、主人は春に転職をするのですが、(現在の会社は残業代カット、ボーナスカットです) 転職をしても同じなのかなと・・ 真面目で几帳面な主人です。。別れる事とかは考えません が、ずっとこの先こうなのかなと思うと・・・ 厳しい意見も受け止めますので、どうぞ意見をよろしくお願い致します。。

  • 共働きをされ、家事をしない亭主をお持ちの方。長文です

    結婚して三年目に入ります。三ヶ月になる子供がいます。私は今、育休中です。 共働きをしています。収入は、主人:私=6:4 で、会社の拘束時間も主人の方が長いです。その頃の家事は、主人:私=9:1くらいでした。ほとんど家の事をやらない主人に対して不満はありましたが、主人の口癖が”手も出さない・口も出さない”でして、私も仕事をしてる頃は何となくそのスタイルに慣れてしまっていました。実際、私が多少家事に手を抜いても文句を言うことはありません。 育休に入り、今は育児と家事が仕事です。主人は相変わらず仕事が忙しく、休みもほとんどありません。朝から晩まで本当に大変だと思うので、育児と家事はしっかり私がやろう!と決意しました。たまの休みくらい好きにさせてあげようと、ゴルフや野球に出かける主人を普通に見送り、時には家で一人になる時間も作ってあげるように心掛けています。 ・・・なのですが、自分でこうしようと決めたことなのですが、もう我慢ならなくて、みなさんにご相談しようと思いました。 主人があまりに何もしないので、最近は何か簡単にできることを具体的にお願いするようにしていますが、快くやってくれることはなく、とにかく私に甘えてきます。休みの日にも、まったく家族を省みようともせずに好きに遊んで、帰ってきたら眠くて寝る。。。という、あまりの無神経さに苛立ちが募ります。今はまだ、私はずっと家にいるので時間もあります。でも仕事を再開してからも、育児・家事・仕事、とどれもこれも一人でやるようになる図が簡単に予想されます。主人と話し合いの場を持とうとしても例の口癖で逃げられ、真剣に話そうとすると露骨に嫌そうな態度が見てとれます。 他の事ではとても優しく、子供も私も愛してくれている温厚な主人なのですが。。。 何かアドバイスを頂けますでしょうか。どうかお願いいたします。

  • 夫に苛々

    8ヶ月の息子がいます。寝ない泣き止まないで、生まれたときから大変でした。抱っこしたままうとうとしたことも、夕方まで自分の顔も洗えない日がありました。夫は慣れないながら、お風呂オムツ変え、休みの日はお風呂掃除など協力的ですが、やはり男だし1日中子供の面倒を見るわけじゃないので、私が疲れて辛いと言うと、なんで楽しく育児できないの?という人でした。自分も仕事で疲れているのに精一杯手伝っている、なのにそんなに苛々してわがままとか・・・ 確かに夫は疲れているのに、帰ってきてから 食器洗いをしてくれます。感謝しています。 夫婦喧嘩をしながらもう8ヶ月です。 家事育児を手伝ってくれても、精神的につらいです。 私が望みすぎなのでしょうか? 一言大変だよね一緒に頑張ろう、お疲れさんて、言ってほしいです。贅沢かもしれないけれど、その一言や、お盆休みの遊びの提案を言ってくれるだけで、 帰りが遅くて全部自分ひとりで家事育児をしても 頑張れるのに・・・とてもまじめな人なのですが 自分も我慢してるからお前も我慢しろと、言う人です。 寂しいです。そして苛々。夫婦って何なんだろう。 最近子供が生まれてから言われた一言一言思い出しては、イライラです。よく子供生まれたらだんなはうっとうしいとか、聞くのですが皆さんのご主人はどうですか?ちなみに3ヶ月のころ、辛くて何日か実家に帰ろうとしたら、出産で帰ったんだからと、自分の母を呼ぼうとしました。気を使い余計に疲れると言ったら、気兼ねしないで何でも手伝ってもらいなーと、いいました。結局お互いに気を使いました。

  • 三年前の二人目妊娠中に夫の不倫が分かりました。

    昔の私は完璧主義で、家事、育児、仕事を完璧に近いほど頑張っていました。 責任のある仕事も任され、主人の借金も一緒に返済し、マイホームの為の貯金にも励み、家族の為に全ての時間を使っていました。主人や子供の好きな食事を考えたり、それが生き甲斐であり充実した毎日を過ごしていました。 ただ主人は居心地が悪かったのでしょう。 不倫相手に癒しを求めていた様です。 不倫が分かり、離婚を要求しましたが主人は応じてくれませんでした。 私も子供の為に我慢するべきだという結論になりましたが、それ以来、自分の存在価値が分かりません。 頑張っても不倫された事で頑張る事が出来なくなりました。 何も出来ないのです。 当然仕事は辞め、家事も育児にも自信がありません。 毎日、生きてる事で精一杯です。 ご飯も何を作っていいのか分からない、子供の話も聞けない、洗濯や掃除も一週間に一度、出来るかどうかです。

  • 性の不一致で離婚すべきか悩んでいます。

    結婚してから5年近く悩んでいます。 デリケートな悩みで友達にもなかなか相談できず… 相談に乗っていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 現在、結婚6年目 私(妻)29歳、主人29歳です。 もともと遠距離なのもあり、月に1~2回程しか会えず、そのときは会った時に自然と夜はセックスする、という流れになっていました。 その後、1年半ほど交際の末、22歳のときに結婚しました。 それから5年が経ちましたが、主人からセックスに誘われたことは一度もありません。 新婚当初は自分に魅力がないからなのか、なにがいけないのかと悩み、主人に隠れて泣いたこともありました。 でも、当時は主人のことが大好きだったので、自分の気持ちを押し殺し、傷ついた心やズタズタになった女としてのプライドもなかったことにして、自分から誘えばしてくれるんだから、なにも問題ないや!と言い聞かせてきました。 でも、もう我慢も限界です。 私は愛されている実感として、コミュニケーションとして、女としての自信がほしくて、セックスがしたいのです。 なのに主人は誘ってくれない。求めてくれない。 元々愛情の確認がセックスだと思っていて、夫婦ならするのが当たり前と思っていました。 なのに、お願いしても疲れているからと断られ、月に一度しかしてもらえない。 女として求められたいのに、お願いしてしてもらわなくてはならない。 結婚4年目に差し掛かった頃から、どうして女として求めてくれない人のために私は毎日家事をして仕事をして頑張っているんだろう、とか どうして私はこの人と一緒にいるんだろう、とか考えてしまって、旦那に対しての気持ちがスーッと冷めてしまいました。 性に淡白なところ以外は、温厚で仕事も真面目で家事も手伝ってくれて、周りから見ればなんの問題もないいい夫だと思います。 私の悩みは贅沢なのでしょうか。 頼めば月に1回でも抱いてもらえるなら、いい方なのでしょうか。 頼むのが嫌になってもう2年ほどしていません。 主人はしなくても平気なんだそうです。 何度話し合ってもダメで、もうセックスについての話し合いはしたくないと言われました。 私も今年30になります。子どもが欲しいのに、子どもを作るために主人にまたお願いをしなければならないと思うと、辛くて堪りません。 もう、主人の子どもが欲しいという気持ちすら残っていないかもしれません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 誰か助けて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 解約したいが、IDとパスワードがわからない状況です。どうすれば解約できるのでしょうか?
  • IDもパスワードも忘れてしまい、解約したいという状況です。解約方法を教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについて解約したいですが、IDとパスワードがわかりません。解約の手続きについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう