• ベストアンサー

バックアップをとりたいのですが

s76_001の回答

  • s76_001
  • ベストアンサー率9% (8/85)
回答No.1

バックアップというよりはデータの救出 といったほうが良いでしょうね HDDの不具合の可能性が高いので再インストール自体 難しいと思います 現実的でかつ簡単なほうほうは 別のPCへ(友人などに頼む)そのHDDを外してスレーブとして接続しデータを吸い出すのです HDD自体に不具合がある可能性が高いのでこれでもダメなときはダメです ドライヤーの送風で冷やしながら やればOKなときもあります(不具合がHDDの温度に 関連する場合)

candyneurosis
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他のPCにHDDを移すとのことですが、申し訳ないですが、HDDが私分かりません。 スレーブというのは何でしょうか? ホントにすみません。

関連するQ&A

  • SONY PC VGC-H51B ディスクトプ

    起動するのですが、最初の画面の時点でスクリーンに背景だけ出て、通常にスタートボタン左下に 出ませんがどのようにしたら通常の画面になるか教えてください。

  • HDDのバックアップについて

    いつも使っているノートパソコンが、突然、起動しなくなりました。電源を入れると、「システムエラー」とか何とか言うメッセージが出て、「再起動してください」と出ますが、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」では再起動できないので、強制終了させ、少し立ってから電源を入れなおすと、「セーフモード」とかを選ぶ画面になります。最初のうちは、その画面でセーフモードを選ぶと起動していたのですが、最近では、しばらく待っていると「電源を着る準備ができました。」というメッセージが出て、勝手に終了してしまいます。メーカーのサポートセンターに相談しましたが、Windowsを再インストールしなければいけないだろうと言うことでした。その際、Cドライブだけ再インストールすると言うことはできるのだそうですが、それでも、Cドライブに保存してあったデータとかは消えてしまいますよね。それを何とかバックアップをとる方法ってないんですか??? ほとんどのデータはDドライブに保存していたのですが、今までにインストールしていたソフトや、アウトルックエクスプレスのアドレス帳などは、消えてしまうんですよね。 なんとか残したいのですが・・・。これからは、まめにバックアップを取るように心がけますが、何か言い方法があったら、教えてください。 それとも、どう考えても無理なんでしょうか?それならそれで、はっきり教えてください。覚悟はできています。よろしくお願いします。

  • 起動後、デスクトップに何もでない…

    WinMEにIE6SP1入れていました。一度IE6を削除してインストールし直そうと 思い削除しましたが何かの原因でうまく消えなかったのかはわからないのですが、再起動時にエラーが出て(そのエラーは忘れてしまいました)デスクトップ画面までは立ち上がるのですが、アイコンは何も出ないし、左下のスタートもでません。どのように復旧させたら良いでしょうか?スタートもないので電源も落とすことができない状態です。よろしくお願いします。

  • スタートボタンが消えました。

    Windows8.1 を使用しています。スタートボタンが消えました。 再起動しても同じです。デスクトップ画面左下には、白い横向き台形のアイコンが表示されます。 右クリックをすると、プログラムと機能/電源オプション/デバイスマネージャーなどのメニューが出ていきます。 スタートボタンを戻すにはどうしたらよいでしょう。

  • Windows8のスタート画面のアイコンが消えた

    Windows8.1 スタート画面の右上、アカウントの隣にある、 電源オプションと検索ボタンのアイコンが正しく表示されなくなりました。 左下のアプリの画面に移動するアイコンボタンも同じ状況です。 再起動やセーフモード立上げなどはやってみているのですが、 それで元に戻ることはなく、どのようにしたら戻るのかご存知の方がおられましたら、 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • うまく起動できない理由を教えてください。

    NEC Lavie LL700/4を使用しています。 本来ならば、電源ボタンを押せば、NECのロゴが立ち上がり、winが起動し・・・とスタートすると思うのですが、 ここ一週間ほど、電源ボタンを押しても画面が真っ暗のまま起ちあがらなくなりました。画面下のランプは電源がついた状態になるので、電源は入ってるようです。 電源ボタンを長押しして終了させ、しつこく何度も立ち上げなおすと、やっとNECのロゴが現れ、通常通り起動し、快適に使用することができます。 どこに問題があるのでしょうか?早く修理に出したほうが良いのでしょうか?ご回答お願いします。

  • windows10 起動しない(初めて見る画面)

    現状: windows10を再起動すると、壁紙と画面右下に 電源アイコン、画面補助設定アイコン、ネット接続アイコン のみが表示され、スタートボタン等のアイコンや 右クリック等の操作が全くできない状態です。 要因: AdobePhotoshopCS2を再インストールした後の再起動時に 上記の様な状態となりました。 処理内容: 再起動やシャットダウンはできるため、セーフモードで立ち上げたり データのバックアップは取れる状況ですが、通常モードで立ち上げる ことが出来ないようです。 システムの回復については、復元ポイントを過去分を4回トライして みたのですが、上手く回復出来ませんでした。 質問: 以上の様な壁紙および電源アイコンのみの状態はどのような モード?なのでしょうか? なにか間違って必要なデータを削除してしまったのか、 タブレットモード?のような仕様にいつの間にかしてしまったのか 見当もつきません。 最悪、初期化を考えていますが、 簡単に元にもどせるようであればと思い質問いたしました。 皆様のご教示、よろしくお願い致します。

  • 教えてください!ゆれくるコールが起動しない

    iPhone3GSで、OSのバージョンがインストール条件を満たしていることを確認のうえ、 「ゆれくるコール」アプリをインストールしたのですが、 なまずのアイコンから起動しても、一番丈夫にアンテナの強さや時間、 電池の残量のみが表示(通常使用時に画面上部に表示されているものと同じ)になり、 その下は画面が真っ暗な状態で、何も表示されません。 心当たりとしては、一番最初の起動時に「プッシュ通知」に関する確認メッセージが来たのですが、 たまたま固定電話が鳴ったため、メッセージ表示状態のまま、1分程放置してしまいました。 設定を続けようとして、IPhoneのボタンを押してみたところ、待ち受け状態に戻ってしまいました。 何度も起動を試みましたが、同じ現象となります。 上部の電源ボタンで電源を切って、しばらくしてから再起動しても同じ現象が出ます。 一度、「ゆれくるコール」を削除し、再インストールしても駄目です。 念のため、OSを一番最新の物にも変えましたが、状況が変わりません。 また、アプリの設定もiTuneから行ったり、iPhoneから行ったりもしました。 ネットで調べても、本トラブルの解決方法を見つけることができませんでした。 何卒、アドバイス宜しくお願いします。

  • フリーズや正常に表示されないとき。

    WindowsXPと7を使っています。 電源を入れて最初にデスクトップ画面が出るときに通常は設定した壁紙が背景になっているのですが、それが初めからWindowsに入っている背景になったりアイコンなどが出ないことがあります。 このような症状は何が原因ですか? カーソルは動くので「スタート」から再起動をすれば次は通常どおり表示されました。 それと、フリーズしてカーソルも動かなくなったときはいつも電源ボタンを長押ししているのですが、このやり方は正しいのですか?他に良いやり方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPが起動の途中で止まってしまう

    WindowsXPが起動の途中で止まってしまいます。電源を入れると、ロゴが出て壁紙までは表示されるのですが、左下のスタートボタンと右下の時計が表示されたところで止まってしまい、本来デスクトップや一番下の段に表示されるはずのショートカットアイコンが表示されません。ポインタは動くのですが、一番下の段に持って行くと、砂時計に変わってしまいます。 やむを得ず強制終了し、再起動するという操作を繰り返し、今、たまたま正常に起動したのでこのメッセージを作成しています。ここで終了したら、また元の状態に戻ってしまう可能性大です。 最近新たなソフトをインストールしたなど、特に思い当たることはないので困っています。考えられる原因と対処法を教えてください。