• 締切済み

郵貯の裏技、とその後(1円未満切り捨て)

以前、郵貯の裏技・・・というのを知って、やってみました。 現在、通帳を見ると 一月定期(元利継続) 1千円300口といった感じのが、 いくつか書いてあり、だいぶ昔で忘れてしまったのですが、これって裏技が使えているということでしょうか? あとみなさん3月中に解約!ということですが、2月や3月でも、たとえば1と31日じゃ違うのでしょうか? 忘れそうなので、そんなに変わらなければ、早めに解約しようかと思うのですが。 教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

元・郵便局員です。 >裏技が使えているということでしょうか? 使えていないこともないです。 3月の利息の支払日(各証書により異なります)が最後のお利息発生日となります。 たとえば、 ○年○月1日に預け入れたもの・・・3月1日が最終 ○年○月15日に預け入れたもの・・・3月15日が最終 といった具合です。 この日以降は、もう付きません。(他の同様の質問で計算してあります) 今後、1ヶ月1円の利息を得るためには、現状の利率が続くものと仮定すると、1口61,000円の預け入れが必要になります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6004/news/news_rishi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵貯利子の1円未満切り捨て、私の場合について

    他の質問、回答にあるように、平成17年4月より1円未満は切り捨てになるということは理解しました。 平成10年12月28日に一月定期、元金継続で22万円貯金したものがあり、普通預金に毎月220円いただいています。(当時はやった裏技貯金です。) 平成17年3月28日に220円入ってきた後、3月29~31日に解約した場合、一月以内に解約することになりますが、それでも利息220円はついてくるのでしょうか。 他にも同じ形(月日は違う)で貯金しているので、もし利息がつくなら29~31日中に一気に解約しようと思います。 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵貯のウラワザ

    郵貯の1ヶ月定期のウラワザをする方法は、1度に窓口で千円ずつ1ヶ月定期に申し込むしかないのでしょうか?。口数は、もう設定できないとのことでした。

  • 郵貯1円未満切捨てについて

    他の質問も読みましたが、私の理解力が足りず、あまり意味がわかりませんでした。で、質問致します。 私は、毎月、決まったお金が入ると郵貯の定額貯金で全て1000円一口で貯金しています。その方が得かな?と思ってしてました。 でも、来年の四月よりこれが得じゃなくなるって事はわかりました。という事は、来年四月迄に解約すれば、今までの1000円一口分で貯金してきた分については、利子がちゃんと一円ずつついて払い戻し出来るという事でしょうか? ド素人なので分かりやすくご教授頂ければ有り難いです。

  • ゆうちょ銀行の定期預金、元利継続について

    こんばんは。 今日一年満期になった定期預金を記帳してもらおうと郵便局にいきました。 通帳に満期が来たので記帳してほしい旨を申し出ると・・ 受付の方が、「新たに預け替えですか?」と言われたので、 「このまま1年ものの定期で継続されますよね?」と聞き返しました。 受付の方は「いえ、一度解約になります。解約には印鑑が必要ですが今お持ちですか?」と言われました。 通帳には<元利継続>と印字されています。 そこでどうも受付の方と話がかみ合っていない気がして・・、他にも用があって急いでいる事もあり「今印鑑ないので又きます」といって帰りました。 私が理解していた<元利継続>は元金に利子を加えた分を1年定期(利率は現在のもの)に自動的に預入れされるものだと思っていましたがそうではないのでしょうか? また、満期日後に通帳記帳すれば、定期預金の通帳には現在の利率でまた1年新しく継続されたものが次行に印字されるのでしょうか? ATMで記帳行おうとしましいたが、「お取り扱い出来ないので窓口へ・・」とでてなにも記帳されませんでした。 私は窓口でなら記帳できるのかな??と思い窓口へもっていったのですが・・・ ゆうちょ銀行での定期預金が初めての事もあり、どうか無知な私にご教授下さい・・

  • 【ゆうちょ】自動継続にしてしまうデメリット

    (1)通帳には「二年定期で元利継続」とあるので、これは自動継続設定されていると思いますが、金利が低いゆうちょではなく、他行にする場合などのことを考えると、自動継続して後悔しています。 私の場合ゆうちょですが、一度自動継続にしてしまうと、「解約」という形をとらざるをえないのでしょうか?となると中途解約の金利なわけですから、自動継続しない方が有利な気がするのですが… いずれにしろ契約の解除=解約であり、これはもう、中途解約の金利しかついてこないのでしょうか? となると、たとえば3年で解約する場合、中途解約利息はどのくらいなのでしょうか? その計算や表のようなものがありましたら、教えてください。 (2)他の質問になりますが、定期を二口預けているとします。これらを一口に合算することはできるのでしょうか?

  • 郵貯裏技について

    現在定期1ヶ月は窓口でしか出来ないとおもいますが、窓口は一日一口しか積めませんよね? これは一日に複数の郵便局を使っても一口しかできないんですか?もし出来ないのなら、現在は郵貯の裏技はできないんでしょうか? ご指導おねがいいたします。

  • 郵貯利息の課税方法について教えてください!

    新年度から利息の計算方法が変わるので、預け替えをしようとかなりの金額を払い戻ししました。 払い戻した額に課税されているものと無いものがあります。 「一月定期 元利継続」という分には利息に対する課税は無いものなのでしょうか?税額0円になっていますが、「定額貯金」の解約分には利息の2割ほどの課税がされているようです。 これで正しいのでしょうか? なお、この先郵貯に預けるとしたらどの定期、定額でも利息に課税されるようになったのでしょうか?何かお得な方法はあるのでしょうか? ど素人の質問ですみません。よろしくお願いします。

  • ニュー定期の裏技について

    平成10年12月以前に 1000円一口のニュー定期を100万円分 入れてあり、毎月1000円の利子がついています。 過去レスで、今年の4月からは裏技は使えなくなり 元金自動継続にするか解約して定額貯金に預け替えをしたほうがよい。とありましたが 私のケースの場合は、どのようにするのが よいでしょうか?

  • 郵便局の定期預金について教えてください

     こんにちは、教えていただきたいことがあるのですが、  今年の6月に4年の定期預金が満期になりそのままに してあったのですが、それは1000円×600口で入れてあり 元利継続でまだあずけてあります。  これって1000円の裏技っていうのが使えている のでしょうか? (意味がわかりますか?)  というか1000円の裏技っていうのは一月定期のみに 適応されているんでしょうか。  素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • ゆうちょ銀行について

    ゆうちょ銀行の、定期預金を解約して、普通口座にお金を移したいのですが、可能でしょうか? 同じ通帳です。 必要なものはありますでしょうか? ※私の名義の口座です。