• ベストアンサー

3年で値落ち5%!!

purutonの回答

  • ベストアンサー
  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.4

 これは確かに非常にコストパフォーマンスがいいですね。これを最初から予測できれば、新車を3年ごとに買い続けるのもいいでしょう。  アルテッツァなんかも、販売当初はすごい人気でしたので、3年ぐらいのリセールバリューはかなり高かったと思います。  ただ、どの車がどれだけリセールバリューが残るかは、なかなかわからないものです。エルグランドなんかも前のモデルはすごい人気でバリューは非常に高かったのですが、現在のモデルになってからは、アルファードにおされっぱなしです。  プラドですら、今から新車を買ったら、3年後はすでにモデル末期か、新型モデルになっているので、価値は相当に下がるでしょう。  じゃあ、どのモデルならかなりの確率で値落ちしないか?クラウンとかだったら、長年高いリセールバリューなので、おそらく高値でとってもらえるでしょうけど、5%の値落ちってことはないでしょうね。  結論として、あまりお金をかけたくないということなら、やはり安い新車か、中古車でしょうね。  それでも、どうしてもリセールバリューが高そうな車がほしいなら、以下のが販売されたら、買いでしょう。 ●GTRの新型(おそらく300馬力を軽く超えるだろうし) ●ランエボの新型(300馬力超なら買い) ●アリスト新型(ただ、GTRやランエボほどのリセールバリューは無理でしょうけど、7-8割の残存価値はいけそう。) (番外編) ●フェラーリ430(490馬力!大人気なので、3年たっても、値落ちは1-2割でしょう。新車価格は2000万円近くしますが)

関連するQ&A

  • 【中古車販売業者さんに質問です】ランドローバーのリ

    【中古車販売業者さんに質問です】ランドローバーのリセールバリューは高いですか? マセラティを買った人が新車を買った瞬間に売って300万円買取価格が新車購入価格より下がる。マセラティの中古車買取価格はマクラーレンより低いと言っていました。 ランドローバーのリセールバリューは買った瞬間にマセラティ並みに下がるのでしょうか? メルセデスベンツはリセールバリューが高く、BMWは低く、アウディは並で、フェラーリとランボルギーニは高い認識で合ってますか?

  • 3年後売るとして

    新車の日産 セレナ ハイブリット、 Vセレクションを、買いました。 パールホワイト 39万の、ナビ、ETC搭載、66000キロ走行 車検、受ける前だと、いくら位になるでしょうか? もちろん、事故、キズなどは考えずに。 残価設定で、くんだのですが、3年後、中古車での、買取価格が どの位か、知りたいです。

  • リセールバリューの特に高い車って

    はじめまして。 最近3年後や5年後に車がいくらの価値を残しているかが気になるようになってきました。 あまり車に詳しくない自分のつたない知識では、トヨタ車はリセールバリューが高い、軽自動車はリセールバリューが高い。というような事はわかってきました。具体的にはセルシオ、ハリアー、ワゴンR、コペンといったようなところはリセールバリューが結構高い方だと思っています。 マイナー車や大衆車、例えばブレビスや、プログレ、プロナードなどはリセールバリューが低いと思っています。 しかし、スカイラインR34の最終型M・spec Nur”が6,300,000円、“V・specII Nur”が6,100,000円という価格にも関わらず、中古でもなんと新車価格を上回る700万円以上の値段で売られているらしい事が判明しました。 こういう状況がわかっている人なら、当時転売するために購入するといった投機目的の購入や中古でも海外からの引き合いが多少なりともあったと思いますが、どうだったのでしょうか? 今後スカイラインのような新車価格を上回る車はありえるのでしょうか? また、リセールバリューの高い車を調べるにはどうしたらいいでしょうか? 車の事情に詳しい方の回答お願い致します。

  • 200万円以内で値落ちが少ない車はどれでしょうか?

    こんにちは! 車の買い替えを考えております。 中古で200万円以内くらいで値落ちが少ない車、あるいはリセールバリューが 高い車を探しております。 国産、外車問いません。 個人的には欧州車が好みですがアドバイスいただければ幸いです。 特に、下取りや買取で寝落ちが極端に少なかったお車を売却された経験のある 方は是非、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古車で割安な車は?予算150万円ぐらい。

    なるべくリセールバリューが低く不人気車なため割安感の高い車ってどんな車でしょうか?私としては、トヨタ アベンシスの3年落ちがいいのではないかな?と考えていますが。 他に思いつかないため分かりません。

  • 新車(年式2010年)と中古車(年式2005年)の車両本体価格について

    新車(年式2010年)と中古車(年式2005年)の車両本体価格について 新車(年式2010年)と中古車(年式2005年)の車両本体価格において、新車の性能は、旧型よりもパワーアップ(低燃費・初期装備・快適乗車など)しているので、中古車(年式2005年)の価格をかなり安くして、不人気車はもちろん、人気の車でも、中古車(年式2005年)の車両本体価格は新車(年式2010年)の5分の1以下にしないと、中古車(年式2005年)は殆ど売れず、みんな新車(年式2010年)を購入しますか? 例 トヨタ・ヴィッツの車両本体価格 新車(年式2010年 新品) 130万円 中古車(年式2005年 走行距離20000km) 30万円 ホンダ フィットハイブリッド(2010年10月~)の車両本体価格 新車(年式2010年 新品) 172万円 トヨタ・プリウスの車両本体価格 新車(年式2010年 新品) 300万円 中古車(年式2005年 走行距離24000km) 100万円 中古車(年式2000年 走行距離35000km) 30万円 トヨタ・マークX(II)の車両本体価格 新車(X 年式2010年 新品) 500万円 中古車(X 年式2005年 走行距離43000km) 140万円 中古車(マークII 年式2000年 走行距離60000km) 50万円

  • 【プリウスを買うにあたって】

    トヨタのプリウスSツーリングセレクションの購入を考えています。 カローラで見積もりを出してもらったところ 本体価格2450000円で オプションがメッキガーニッシュセット81900円 ETC10500円・マット24150円・純正ワンセグナビ159600円 バッグガイドモニター44100円です。 8年落ちのノアが11万円下取りで値引きが計11万円位なので 総支払額が税金含めて2939410円でした。 検索しているともっと値引いてもらえるものなんでしょうか? 2日後には結論を出さないとノアの買い取りは出来ないと言われました。 (年があけて9年落ちになると買い手がつかない、修理個所が多い為) 他にもネッツやトヨペットなどありますが違いはありますか?? 新車を買うのは初めてなので悩んでいます。 どうぞご教授お願い致しますm(_ _)m

  • ワンオーナーかどうかでの、リセールバリューの差について

    今、新車を買うか、ほとんど走行距離の無い中古車を買うかで悩んでいるんですが、 中古車をいつか売る場合、それは当然ワンオーナー車ではないことになりますよね。 走行距離、年式等の他のスペックが全て一緒だとして、 新車で200万ぐらいの車(トヨタだとウィッシュ、アイシスぐらい)を5年後に売る場合、 ワンオーナー車か、そうでないかで、リセールバリューってどのぐらい変わるんでしょうか? 言い換えると、5年前の同程度の車の現時点でのリセールバリューは、 ワンオーナー車か、そうでないかで、どのぐらい変わっているんでしょうか? 中古車検索サイトで比較してみたんですが、うまくいかなくて質問した次第です。 ディーラーに聞いても、客観的な答えは返ってこないでしょうし。。。 ご存知の方、目安でよいので「だいたい〇万円ぐらい」という感じで教えていただけないでしょうか? 何かその他の条件が必要であれば、仮定していただいて結構です。 今週末(3/3・4)に購入予定なので、できるだけ早めに教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 中古車買取店について

    H11年式のランドクルーザープラドを売ろうと思っています。 理由はディーゼル車で排ガス規制に引っかかり載れなくなるからです。 TOYOTA系の買取店にもっていくと120万円~130万円とのこと。 ただ海外の市場でかなり高値で取引されているので「海外輸出」専門の中古車屋で買取を行ってもらえば160万円ぐらいになるかもとのことでした。 一体「海外輸出」専門でやっている中古車屋って一体どのような店があるのでしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • ガリバーでの中古車購入

    乗り換えでディーラーで新車の見積りと下取り査定をしてもらいました。 またガリバーでも査定をしてもらいました。当然ディーラーより査定は良かったです。 そして最初は新車しか探していなかったのですが、ガリバーで条件に合う中古車を参考までに探してもらいました。 1番思うのが10年は乗りたい、できるだけ長く乗りたい、と思っていますので新車しか探していなかったのですが、ガリバー曰く新車は3年しか保証がついていないけどガリバーは10年保証がある、と言うのをすごく推されました。条件に合う車で2万キロ台の車があり、それくらいなら大した違いが無い、結局しっかり定期的に点検・整備をしていれば変わらない、と言われました。総支払額的に、また保証の話を聞いても魅力があります。しかし中古車自体が始めてなので不安もあります。 中古車で2・3年落ち、車検は丸々2年有、2万キロと言う物がありましたが、長く乗りたい、車検や点検・修理などの維持費も安く抑えたいとなると、新車と中古車、どちらにした方がいいですか? 条件に合えば上記くらいの違いは大差ないですか? また、探しているのはミニバンですが、ディーラーの新車初車検で今の軽自動車の見積りが10万で驚いた、と話すと、ウチの車検ならミニバンの車検でもよっぽどな部品交換がなければ10万行かないですよ。と言われました。 それも事実なんでしょうか?素人にはわからない穴があるんでしょうか? どなたかどうぞ教えてください! よろしくお願い致します。