電話業務で身につくモノの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 電話業務(受信と発信)において、受信と発信では身につくモノが異なるのか疑問に思います。
  • 受信業務では丁寧な話し方や相手の話を遮らないことが大切ですが、発信業務では自分主導で話を進めることができます。
  • 必要なスキルや身につくスキルは受信と発信で違いがあるのか、アドバイスをいただきたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

電話業務(受信と発信)で身に付くモノの違い(経験者さん、ぜひお願いします!!)

いつもお世話になってます 21才男です 受信もしくは発信業務(私はテレアポ)を経験されている方にお伺いしたいです 「受信と発信では身につくモノはどう違いますか?」 私は以前受信業務を経験し、現在は発信業務に就いています 受信をしていた頃は、丁寧な話し方を心がけていましたし 相手の話を遮るような事もありませんでした (そんな事したら、お客様ブチ切れですし) また、相手が何を言いたいのか察知出来る能力もありました 現在は違います 話し方が汚くなりました 平気で相手の話を遮ってます 相手が何を言いたいのか?正直わかりません 営業だからでしょうか? 受信と違って自分主導で話を進める事が出来る 弊害でしょうか? こんな自分がとてもイヤです みなさま。 受信、発信それぞれ 「必要なスキル」 「身につくスキル」は違うのでしょうか? それとも私だけが変なのでしょうか? このままならば 受信業務に戻ろうと考えている所です (遅れました、バイトです) アドバイス頂けたら幸いです お疲れ様です

noname#43368
noname#43368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flw
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.1

経験者ではありませんが... やはり受信と発信では全然違うと思います。 「受信」・・・相手の話をまず聞くこと。そして内容を正しく理解し適切な回答をすること。時には、不満の捌け口でさえある。クレーマーの対応などもあることでしょう。 「発信」・・・こちらの話をとにかく聞いてもらうこと。相手の状況は関係なし。当然先方の話を遮ることもあるでしょう。(ただし、営業であればそのような状況の中から情報を探り出し、成果に結び付けるようなスキルも必要だと思いますが) 必要なスキル・身につくスキルというより仕事の内容そのものが上記の通りですから、やってみると全然違うと思います。貴方の感じ方もごく当たり前の感覚です。 いずれにしても給料をもらうためには、いやなことも経験しなければいけない、ということです。

noname#43368
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり、受信と発信では スキルが全く変わって来ますよね >いずれにしても給料をもらうためには、いやなことも経験しなければいけない、ということです。 おっしゃる通りだと思います 頑張って行きたい思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • テレアポの「発信」と「受信」業務のどちらが厳しいですか?

    23歳の男性です。 この度、テレアポのバイトを始めようと考えているのですが 「発信」と「受信」業務のどちらが厳しいでしょうか? 私は話すことが好きでどちらかというと 口八丁だと思います。 ただ、ムリに相手を強制したりすることは生理的に好きではありません。 どちらかというと、何かを教えてあげたり または本当に世のため人のためになるサービスであれば紹介出来る業務につきたいと考えるしだいでありますが テレアポの仕事に入る入り口として経験者の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 企業からの受信業務

    すいません、今度コールセンターで企業からの受信業務の仕事の依頼がきたんですが、個人への発信業務は経験があるんですが、企業が相手でしかも受信というのは初めてで不安なんですが、個人への発信と比べてどうなんでしょうか? 受信というのも不安ですし、相手が企業という事で個人相手よりプレッシャーがあり気を使わなければいけなそう不安です。

  • コールセンターの発信業務

    コールセンターでアルバイトしています。大学生(男)です。 もともとは、受信業務をしていましたが、異動命令が出て9月から発信業務に従事することになりました。 受信も決して楽な仕事とは思えませんでしたが、今年の4月から働き始めて未だに記憶に残っているほどあたりの強い客と当たったのは2回だけです。運が良かっただけかもしれませんが、どちらかと言えば平和でした。 ただ、発信は受信とは比べものにならないほど大変だと聞きます。暴言を浴びせられたり、理不尽な対応をされたり…など、ネットで読む限りでは酷い言われようです。 この評判の悪さにすっかりビビッてしまって、9月から始まる発信が怖くてしょうがないです…。 そこでコールセンターの発信業務経験者にお聞きしたいのですが、実際の業務の雰囲気はどんな感じでしたか? もちろん会社の規模や発信内容によっても異なるとは思うのですが、10件中9件は怒鳴られるとか、そこまで酷くはないとかを知りたいです。 ちなみに私が働いているコールセンターは、20日30日は5%オフでお馴染みの会社で、サービスのご案内が主な発信内容だそうです…。

  • 受信オペレーター業務経験者の方

    私は43歳の某宅配チェーン店舗のヘルプデスクとしてオペレーター業務をしている者です。やっと仕事に慣れ、はや3年目になりました。今の業務は店舗からの問合せに答えるもので、特に態度の悪い人はおらず、同僚にも恵まれている為、現在まで続いているのですが、このヘルプデスク業務があと5年以内で終了予定のため、48歳の年齢に達した時、その後に次の新しい勤務先が見つかるかどうかということと(年齢制限もあると思うので、かなり厳しいと思うのですが・・)可能であれば受信業務の経験を生かし、勤まることができるかどうかということです。まだ個人相手の受信業務は経験がありません。そこで、実際に個人相手の受信業務経験でご活躍されている方からのご意見を頂きたく、年齢制限は幾つまでか、研修はかなり厳しいものなのか、その他アドバイスをいただければ参考とさせていただきたいと考えておりますので宜しくお願いいたします。

  • 簡単な発信器と受信器を作りたい

    カテゴリがこちらでいいのか分かりませんでしたが、最も近そうな分野であったためこちらで質問させて頂きます。 現在、簡単な発信器と受信器を作りたいと考えています。 発信器は、スイッチを入れるととある周波数(電波法に引っかからない範囲なら何でも)の電波を発信し、 受信器は、その電波が出ていることを感知して、電波が出ている時に何らかの回路をON、出ていない時にOFFと言うような操作をしたいと考えています。 現時点では、リレーのON/OFFが出来ればいいかなと思っています。 電波に情報を載せたいわけではなく、単に電波が出ているかどうかを検知したいだけなので、変調や復調は必要ありません。 やりたいことは、無線でスイッチのON/OFFを伝えたいと考えています。距離は10m程度届けば十分です。 当初赤外線LEDとフォトダイオードでの送信も考えましたが、受信機側が位置を移動したいので、無指向性にしたいと思い、電波の使用を考えています。 「発信器」とか「電波」などのキーワードでいろいろと検索してみましたが、変調復調のお話やFMラジオの作り方などがヒットし、 なかなか目的に合うものがありませんでした。 秋月などのキットも見ましたが、やはりFMラジオや、音声情報を電波に載せるというようなキットばかりでした。 検索ワードのヒントや、参考になりそうなサイト等をご存じでしたら、教えていただきたいと思います。 または、電波以外の何らかの方法で無線でON/OFFを検知出来るような方法がありそうでしたら、アイデアを頂けたら嬉しいです。 私のスキルとしては、簡単な電子工作が出来る程度です。 過去に作って実用に耐えうるようなものは、音楽向けのアンプ、鉄道模型のパワーパック、LED調光器などです。 この程度のスキルではハードルが高すぎるようでしたら、そう仰って頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • テレフォンオペレーター(受信・発信)の仕事について

    テレフォンオペレーターの仕事を探しているのですが、 受信・発信どちらの仕事がいいのか悩んでいます。 時給や勤務条件などはほぼ同じなのですが、 皆様の経験上どちらのほうが大変でしょうか? (1)信販会社での受信業務(1ヶ月の研修期間あり) ・カードの支払方法、口座の変更など、総合的なお問い合わせ窓口 (2)金融関係の発信業務(ほぼ研修なし) ・支払いが遅れている方への初期督促業務

  • コールセンター発信業務

    いつもお世話になります。 アルバイトで、コールセンターの発信業務をやり始めました。 お客様に架電しお話するのは苦痛でも何でもないのですが、膨大なマニュアル内容を数日の研修で終わらせ、いきなり本番です。 どこもそうなんでしょうが、わからない事が沢山あり間違いがあってはならないと思い、上司に聞く事も多いです。聞いた事はちゃんとメモを取り残しますが、聞くと明らかにイライラされるのを感じます(顔が怒ってるし、他の方とは明らかに言葉使いが違います。) まだ業務に就いて数日ですし、あまり物覚えもよくないし(だからメモ取りします)わからない事があるのは当然だと思うのですが、上司に聞く事自体怖くて出来なくなりそうです。 実際発信業務をされてる方、お仕事を覚えるまでにどのくらい時間を要しましたか? 契約期間は残っていますが、合わないと申し出て退職した方が、良いのかな?とも考えています。 退職するならば、契約期間期間云々よりも、早い方がよいでしょうか?損害賠償とかあったら困るなと思い、どうしたら良いか?悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 督促業務で身につくキャリア

    現在金融企業で督促業務を担当しています。 どんなキャリアが身につくのかよくわかりません。 電話で話をしているだけですので、誰でもできるような気がします。 宜しくお願いします。

  • 携帯の電話発信・着信がおかしい

    携帯の電話発信・着信がおかしい auのA5509Tを使用しています。 電話の着信の調子がおかしいです。 【具体的な症状】 電話を掛けた相手側からは、呼び出し音が無くいきなり留守電センターに繋がってしまいまうときと、きちんと呼び出し(繋がる)ときがある。 こちらから電話発信すると、相手先に繋がらない(呼び出し音無し、呼び出し音に変わる前のプップップッ音だけでしばらくするとタイムアウトで切れてしまう) 原因を想像しているのですが、どんなことが想像されますか?? 最終的にはauショップ経由でメーカー確認が必要でしょうが、その前に何か考えられるか知りたいだけです。 【自分が想像している原因】 ・auのメールサーバーに自分向けの未受信メールが溜まっている。 ・本体のメールの受信ボックスが未開封メールでがいっぱいになっている ・本体の故障(ソフト面?) ※電波受信状態は3本です。 ※同じ環境下に置いたW52SHでは電話・メールの送受信に問題ありません。 ※メール送信は問題ありませんでした。 この携帯は会社から貸与されている携帯で、会社のサーバーに受信した自分宛のメールが携帯に転送されるようにしています。 多くの取引先からメールがあるため迷惑メールフィルターは掛けておりません。 フィルターを掛けてしまうと必要なメールが携帯で受信できなくなります。(過去に経験実証済み) その為、迷惑メールをフィルター掛けられずに受信件数が非常に多いです。(都度や何件かまとめて削除しています)

    • ベストアンサー
    • au
  • テレアポで悩んでいます(テレアポ経験者さんいませんか?)

    先日も似た質問をさせて頂きましたが 文章が支離滅裂だったため改めて投稿させて頂きました テレアポのバイトしてる男です アポじゃなく、その場で契約まで行きます 始めたばかりですが、0件の日が続く毎日です 同期は毎日契約を取る しかし私は取れない 上司は「新人は業務の知識なんか無くても熱意があれば獲れる」と言ってます 確かに私は新人 しかし実は、受信オペレーターの経験があります この経験が気持ちの面で邪魔をして 素直な気持ちを奪っているんじゃないか?とも考えてしまいます 本には「雑談をするつもりで行け」と書いてあった でも、相手の話を聞いて 相手の事がよく分かってくれば来るほど 売るのが申し訳なくなって来る こんな私は単に「精神的に弱いだけ?」 受信オペレーターの経験があるだけに 話し方には気をつけているつもりです 言葉の笑顔も振りまいているつもりです ハキハキと話しています しかし私より技術的に劣る人が 私より取れたりする もともと営業なんか向いて無いんじゃないか?と考えてしまうこともしばしば・・ そう考えてしまう、自分が悔しいです もともと自分を成長させる為に、あえてテレアポを選んだのに・・ みなさん教えて下さい!! 営業って熱意なの!? それとも技術なの!? それとも話し方!? お願いします!!

専門家に質問してみよう