• 締切済み

AVG FreeEdition7について

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.1

私も使用しています。 最近V7.0にアップデートして英語で表示されるものが多く戸惑うかもしれません。 たぶん、ウイルスパターンファイルや解析エンジンのUPDATEの確認だと思うのですがいかがでしょうか。

micchan32
質問者

お礼

そうかと思うのですが、hotmailだったり、biglobeだったりしますが...。 これって何なんでしょうかね?

関連するQ&A

  • AVG7.5日本語化が途中から分からない

    AVG7.5.446 WindowsXP Pro SP1 あつぼんのホームページ http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg-jp.html ↑サイトの ● E-WordChanger 2000 使用方法 ● の欄の通り、E-WordChanger を起動してタスクトレイにちゃんと常駐しました。 そして、AVG Freeショートカットをクリックして『E-WordChanger 2000はシェアウエアです。使用中です。』という表記が出て日本語になるはずなんですが、まったく変化ありませんw 私の行った手順を一応.... ・上記サイトからE-WordChanger をダウンロード。 ・解凍後、E-WordChanger のインストーラーSetup.msiをクリックで  セットアップ。 ・同サイトから辞書ファイル AvgFree70-jp.lzh をダウンロード。 ・解凍後、中身のファイルをコピー、C:\ProgramFiles\HDBENCH.NET\E-WordChanger2000 内に貼り付け。 (常駐させていたAVGを切る。) ・ セットアップ後デスクトップに作られたE-WordChangerショート  カットをクリックして起動、常駐したのを確認。 ・切っていたAVGをクリックして起動。 どこかおかしなところありますでしょうか(=´∇`=)

  • AVG Free Editionについて

     只今AVGについて勉強中です。  ネットでいろいろ情報を漁っているのですか詳しい情報が載っているサイトを見つけることがなかなかできません。  AVGの使い方・特徴・メリット等書かれているサイトご存知の方教えてください。

  • AVG8.5のアップデートができない

    ウィルス対策ソフトAVG8.5(無償)を以前から利用しています。 ここ数週間前から、突然アップデートができなくなり、PCが保護されていない状態の旨が Windowsのセキュリティーで、表示されるようになりました。 以前はAVGのトレイアイコンから「すぐにアップデート」をクリックし、手動でのアップデートができていましたが、 今は「サーバーによりアクセスは禁止されています」 または、「アップデートサーバーとの接続に失敗しました」というメッセージが出てしまいます。 Windowsのファイアウォールで、接続を許可していることは確認しています。 その他のファイアウォールソフトは使用していません。 また、AVGを一度アンインストールをし、DLし直してインストールもし直しましたが、状態は改善されません。 AVGを諦め、他のウィルスソフト(avast!4.0Free)に変えてもみましたが、 そちらも同じようにアップデートでサーバー接続失敗のメッセージが出ます。 どちらのソフトも、HPのFAQなどを見ながらできることはすべてやってみたのですが、どうしても状況が変わりません。 OSはWindowsXP SP3で、IE7を使っています。 私以外にも同じ状況の方もいらっしゃるようなのですが、 いずれも解決には至っておらず、改めて質問させて頂きました。 詳しい方、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞご指導下さい。 よろしくお願い致します。

  • AVG7.5フリーについて教えてください。

    Windows98にAVG7.5のフリーソフトをインストールしたいと思っています。 以前使っていましたが、パソコンをリカバリしたため再度インストールしたいです。 が、どんなに探してもインストールできるソフトに行き当たりません。 どのサイトもメルアドの入力画面が出ず、ただダウンロードが始まります。 そのままダウンロードしても、インストールはできません。 ちゃんとインストールできるサイトをご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • comodo Firewall + AVG でいこうと思いますが・・・

    いろいろと検討した結果、COMODO Firewall + AVG にしようかと思ってます。 COMODO Firewall + Avira AntiVir が一番いい?とは言われてるようですが、 Avira AntiVirは、 ・英語表記でいまいち自信がない(一応日本語パッチはあるようですが・・) ・メールチェックがDL時にない ・ポップ広告が出る(出ないようにすることもできるような表記も・・) ということもあってAVGにしようかと・・・。 それで、AVGのサイトを覗いたのですが、気になる点がいくつかあります。 1.AVGは定義ファイルの更新が、週5~6回程度(毎日1回?)みたいで、 COMODO のアンチウィルスソフトのままだと1時間おきぐらいにあります。 随分少ない気がしますが、こんなものでしょうか? 2.全てCOMODOの場合よりも、COMODO Firewall + AVG にしたほうが、 やはりパソコンの動作は遅くなってしまうのでしょうか? ご回答、その他ご意見のほどよろしくお願いします。

  • AVG Free 9.0、タスクトレイから終了できない

    ウィルスソフトでAVG Free.9.0を使用していますが、以前は同ソフトの8.5あたりを使用していたときは、何かデーターをCDに書き込む時等に、一時ウィルスソフトや機動しているソフトを停止(終了)させていたと、記憶しています(AVGはタスクトレイの常駐アイコンを右クリックで終了を選択)が、  今回バージョンUPした9.0を入れたところ、タスクバーで常駐している事はわかるのですが、今度はそのアイコンを右クリックしても「終了」が表示されなくなってしまいました…。  何度も入れなおしてみたのですがダメです。 同様な方…、もしくは、常駐アイコンから終了させる方法、(他のソフト等を停止しなければならない時に、素早くこのAVGを終了・停止させる方法)がわかる方、是非、ご教授願います。 (インストールの仕方がわるいのでしょうか…???)何度も、削除してから入れ直しているのですが…。  お願いします。

  • AVG secure searchについて

    マカフィーセキュリティーセンターをインストールしたら、PCの動きが悪くなってしまいました。HDが動きっぱなしで。マカフィーに問い合わせして、PC内を確認しました。 CドライブProgram Filesに『avg secure search』があります。 知らないうちに。それが原因しているそうです。 プログラムのアンインストールのリストには有りません。 削除は自分で・・ということなので 削除したく調べました。 IEのアドオンの管理でその対処が出来るようですが、私の場合 アドオンの管理のリスト表示にそのAVG secure searchリストがない為、処置できません。 どなたか対処方法をご存知の方、ご教授いただきたくお願い致します。 削除方法を教えていただきたくお願い致します。 困ってます。 PCはウィンドウズ7 32ビット インターネットエクスプローラーを使用しています。

  • AVG ver7にアップデートしたらOutLookでメール受信ができなくなった

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、 AVG6から7にした所、今まで受信できていた OutLookのメールが急に受け取れなくなってしまいました。 エラーは 「...サーバーの応答 -ERR AVG POP3 Proxy Server Cannot to the mail server...」 と出てしまっていて(必要と思われる部分の抜粋) 接続できません。 AVG7はまだ日本語化されていないよーなので ちょっと英語の設定を見ても、どこをいじればいいのやら。。。 どなたか心当たりのある方、よろしくお願いします。

  • AVG6.0日本語パッチのアンインストール

    フリーのウィルス対策ソフトAVG 6.0 Free Editionをアンインストールする際、日本語パッチもアンインストールしたいのでヘルプからアンインストールの方法をみますと拡張子が old のファイルを元のファイル名に戻しWindows を再起動するだけです。 よく分からない場合は、AVG を上書きインストールした後で old ファイルを削除してくださいと書かれているのですがどの様にやればよいのか分かりません。ご存知の方教えて頂けますか。

  • AVGウィルスチェック結果について

    AVGでウィルスチェックを行ったところ System32\drivers\refs.sys に感染が見つかった 脅威名称:Lop とwindows起動時にアラートされるのですが、 Lopウィルスってあるのでしょうか avgでは誤ったウィルス判定も行われる 旨書かれているサイトもあったので。。 windows10で発生しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください