• ベストアンサー

"to you" について

”私のクリスマスカードをあなたは今見るの?遅すぎ” の返事としてたしか、 I read it to you. ”どうして for you ではなくて to you なの?” (つまりこの時点で言わんとしている事が私はわかっていなかったので to you の代わりに for you と言ってみて相手の返事を待っていました) の返事として I made you hear it. でした。 こんな風な to you の使い方は他にも沢山言われているでしょうか? 今まで気づかなかったけれど結構聞いていたかもしれませんね。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 ご質問の内容がはっきりとは掴みきれていないのですが、I read it to you. は「あなたに読んで聞かせる」、つまり、単に「あなた」のために読むのではなく、「あなた」に向かって読むという意味です。相手に聞かせようとして読む行為です。to は「~に対して」「~に向かって」という最も一般的な意味で使われています。 I read it for you. は「あなたのために読む」と訳せますが、その意味は、例えば「あなた」が読めない場合に代わりに読んであげるというような状況で使われます。ですから必ずしも相手が聞いていなくてもよいのです。つまり「あなたのために読んで聞かせる」という意味にはなりません。 read … for ~ は「~の代わりに…を代読する」という意味があります。そのときに相手が聞いているかどうかには言及していません。for という前置詞には「~の代わりに」という意味もあります。

runbini
質問者

お礼

あー、そうかあ!ありがとうございます。read の意味を忘れていました!I read it to you.の read は過去形です。

その他の回答 (1)

回答No.2

Gです。 こんにちは、runbiniさん。(あくまでも、matchboxtwentyさんのご回答への単なる補足としてです) toとforの違いは日本語にするとわざわざ「に向かって」と「の為に」と言わなくては分かりづらい所を「に」で済ましているからだと思います。 この間の質問でもありましたね。   会話がこうなっていたらこの違いが分かるかもしれませんね。 A: I received your card, thank you! B: I sent the same one to C. A: Is that right? C said he'd never received one from you. OK, I will call him and read the one I received to him. B: That's a good idea. Would you do it for me? A: Sure, I will read it to him for you, if you want me to. And I will read it for him, because I know he will enjoy it. これでお分かりですか。 彼になんて書いてあるか読んで聞かせるよ、あなたの代わりに(ために)、あなたがそうしてもらいたいのであれば。 彼も喜ぶだろうから彼のために(も)読んでやるさ。 ということですね。 つまり、toは単なる方向性を示しているだけで、そうすることによって、相手は聞くことになるわけです、好みがどうであろうと。 He made you hear it.ですね。 forはその後の人が何らかの「利益」を得ると考える場合に使うわけです。 I will read it for him (to enjoy it)なわけです。 では、また。

runbini
質問者

お礼

わかりましたわかりました。ありがとうございます! <追記> 何がわからなくて質問し、何がわかって締め切ったかがわかりづらい質問になってしまいましたので、これでは後から読む人の参考にならないと思い、OKweb様に追加のお礼の掲載をお願いして書き込ませていただいています。 わからなかった事は"to you"ではなくて"read"の方だったようです。"read"が"読む"しか受け取れなかったので、では読む+to you とはどんな意味だ?と思いました。"read"には"読んでやる"とか"読んで聞かせる"という意味もありました。それなら"to you"ですね。I read(過去形) it to you.と言ってごまかしたかったのか真相は不明です。追加の書き込みにお二方が気づいていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • Hope to hear from you. これって??

    こんにちは。 さっそく質問なのですが、タイトルにもある通り、 Hope to hear from you. という文について質問です。 これって意味はすごくわかるんですが、 I が抜けていますよね。 I hope to hear from you. Hope to hear from you.  この二つには、どういうニュアンスの違いがありますか? よろしくお願いします。

  • I'm rooting for you.

    Keep at it next year,I'm rooting for you.なんですが、(来年もがんばってね。応援してます)rooting for you.をスポ-ツの応援だけでなく、友人のよく働くビジネスマンへのクリスマスカードや年賀状に書いてもおかしくないですか? 

  • if you like to read it

    ホストファザーの本のをチラ見してた時、 I have finished reading this book if you would like to read it. と言われました。意味はなんとなくわかるのですが、どうしてこういう構文になるのが理解できませんでした。どなたかご教示願えませんでしょうか。

  • I will tell it only to you.について

    あなただけに話そう、となっていましたが、onlyがitにかかると考えると、あなたにそれだけを話そう、になりませんか?それに、あなただけに話そう、にするなら I will tell it to only you.か、I will tell it to you only.の方が良いのではないですか?

  • 教科書などに It is ~ for === to --. ⇔ To

    教科書などに It is ~ for === to --. ⇔ To -- is for ===. という公式?が載ったりしていますが、これはたとえば、 It is difficult for me to read the book. To read the book is difficult for me. という書き換えには使えますが、 It is possible for me to pass the test. To pass the test is possible for John.  という書き換えには使えないらしいのですが、 なぜですか? お力をお貸しいただける方、よろしくお願いします。

  • Nice to meet you.等に関する受け答

    いつもお世話になります。 今更の質問ですが初対面の相手には名前等をなのり Nice to meet you. You, too. などが一般的だと思います。 何処かで習った覚えも有るのですが最近"You, too."を忘れていました。(笑) 例文を見ると多少、言葉が付加されるとMe, tooになったり少し混乱しています。 (1)ところでこの"You, too"が概念的に理解できません。 覚えるしかないのでしょうか? また、忘れそうで…理解しやすい解釈は無いでしょうか? (2)主語がIt以外となった場合 I am glad to meet you. の場合、受け答えはこれもYou, too なのでしょうか?この場合Me, tooの方がいいと思うのですが… (3)初対面の最初の挨拶では(2)の場合はI amですが 初対面、最初の挨拶は (It is) nice to meet you. と言う現在系の感覚ですよね? It wasはどういう時でしょうか?別れ際ですよね! その場合はmeet/seeどちらが適切でしょうか? 仕事など会えなくとも、電話ではお世話になるかも知れない。 とか相手によって使い分けがあるのでしょうか? (4)その他、nice以外もyou, tooでしょうか? It is a pleasure to meet you.など (5)例文にあったのですが前置きや後に若干の文があった場合、 Nice to meet you. I've heard a lot about you. Me, too. I wanted to meet you so much. この場合の受け答えで You, too. I wanted to meet you so much. はおかしいですか? (6)二度目にあう挨拶、 Nice to see you. も当然、 You tooですよね! (7)その他挨拶、主に"Nice to meet/see you"他のセンテンスに関する一般的な注意があたら教えてください。 例えばビジネス的な会話に適切な挨拶とかYou tooではなくフルにセンテンスを言った方が失礼にあたらないのでしょうか? 土日にお礼等をする事になると思います。 ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 次の英文を適当な順に並べ替えてください。

    (a) I(you/want/study/to)much harder. (b)(is/for/it/you/necessary)to read the book. (c)I didn`t (your brother/see/walk)from the short building to the tall one. (d)My parents (me/study/made/English)all day long yesterday. (e)I awoke one morning (myself/to/find/to/be)a famous singer. (f)Hiroyuki (to/be/grew up/a great merchant). (g)I found (easy/answer/it/to)the question. (h)I was glad (hear/to/became/you)a doctor.

  • An email to John #3

    Johnへのemailです。 より自然な表現をご指導ください。 Hi, John. How's it going? Thank you for your loooong email! I read it first thing in the morning! John, I want you to know I'm real happy to get it from you. And also, I'm so glad to hear you've got promoted! Congratulations!! I know you can make it sooner or later because you've been working that hard for years. But, John, to be complete honest, I have now mixed feelings. I mean, I'm afraid your work is gonna become more hectic than it is now. Well, I want you to know you are no longer twenty-something boy, John. 〈g〉 Please take it easy and good care of yourself. And if there is anything I can do for you, just let me know, okay? I'll do anything, whatever it takes, to make you feel better. Oh, BTW, did you see the photos I sent to you the other day? Yes, I had them taken at the party. Did you find me among a lot of people? Now you see how I dressed up, I hope you like it.〈g〉 John, Ken hasn't changed a bit, though he's got a few lines here and there.〈g〉 We had a very good time with him. Oh, he gave me a message for you. He wants to see you when he goes to the U.S. around this June, if you happen to have some time. He's gonna email you soon to make sure you're still alive.〈g〉 Well, I gotta go and get started. Please take care and keep in touch. お時間ありましたら、お願いいたします。

  • I teach English to you.

    I teach English to you. 素朴な質問ですみません。 あなたのために、あなたの利益になるのなら、for youではいけないのですか?

  • you wanted to peason

    I could tell that you wanted to peason who eats it to enjoy it. 料理コンテンストで審査員が調理者の料理を 評価している最中を抜粋した一文です 恐らくitは料理を指しているのだと思います。 wanted toの後に名詞が来るのは何故でしょうか? またto enjoyはto不定詞でしょうか?