• ベストアンサー

ヒューマンアカデミーってどうですか?

進学先としてヒューマンアカデミーのゲームカレッジを考えているのですが、いまいちメリット、デメリットがわかりません。ゲームクリエータになるにはこの学校が一番良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_004
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

実は、いっしょに暮らしている姉が、ヒューマンアカデミーに通ってました。姉はゲームじゃなくてCADのコースを受けていましたが。学校がない日も部屋で製図などの勉強をしていました(CADを覚えるには製図の勉強も必要らしいので)。でも、去年(04年)の11月にCADオペレーターの試験を受けましたが、落ちてしまいました。ゲームやCADといった制作系の仕事は、絶対この技術を覚えてやる!っというやる気とか情熱が必要です。そういうものがない人は、どこの学校行っても同じです。逆に、質問者さんに『どうしてもゲームクリエイターになりたい』という気持ちがあるのなら、どこの学校に行ってもなれるかもしれません。 あと、知人でゲーム会社に勤めている人もいて、この人は部下が十数人いるディレクターさんなのですが、ゲーム学校卒は、現場でのハードな仕事についていけなくて辞めてしまう人も多いそうです。これは私の勝手な想像ですが、専門学校時代は、基本的に『お客さん』扱いされて、手取り足取り親切に大事にされるのではと思いますが、実際ゲーム会社に就職すると、かなりコキ使われて『こんなはずではなかった』ということになるのでしょうか。

teteo
質問者

お礼

No.1~No.3の方へ 返事が遅れてしまいすみませんでした。 休み中にいくつかの専門学校やスクールを 見学しましたが、早期に決断するのではなく、 自分で今年はプログラミングを高めていき、 プログラミングを本当にすきなのかを 確かめて来年からいくのかを判断しようを 決断しました。 また、ご相談することがあるかもしれませんが そのときは宜しくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • sengaku
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.2

ヒューマンアカデミーは専門学校ではありません。 専門学校は年間の授業時間、学生数に対応した実習設備、教員資格、教員数、経営の安定性などがほぼ程度保障されています。 ヒューマンなどのスクールの場合、自習で実力をつけることが前提と考えたほうが良いでしょう(すべてがそうではないのでしょうが)。ゲームクリエイターになるにはどのパートを目指すにしてもそれなりの基礎的な勉強が必要になります。たとえばデッサン、企画書の書き方、プログラミングなどある程度のレベルであれば自習方式に対応できると思いますが、こういったことに自信がないのであれば専門学校で基礎から時間をかけて学ぶことがふさわしいと思います。

回答No.1

あくまでも「スクール」ですので「専門学校」でもあえりませんし、技術の基礎を学ぶ・・・のみであれば良いと思いますがそこを卒業しても「就職できる保証」は一切ありませんし、卒業したからといってゲームが作れるわけでもありません。大手のゲーム会社に就職したいのならばやはり4年生大学でじっくりと自分で勉強した方がいいと思いますよ。 「パソコン塾の大きなもの」くらいの認識の方が良いでしょう。 質問者さんの年齢がわかりませんがこういった業界は「独学」と「センス」がモノを言います。趣味で実際にゲームを作ったりしているのならばいいのですが今から勉強して目指すというのならばあまりオススメできません。

teteo
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >卒業したからといってゲームが作れるわけでもありません 卒業作品として作るようですが、ゲーム会社に就職できるほどのものではないということでしょうか? >質問者さんの年齢がわかりませんが 現在20歳です。4年制の大学に在籍しております。 就職活動の時期ですが、現状ではかなり就職するのは厳しいという認識でいます。ゲームプランナーやプログラマを希望職種としています。 このヒューマンアカデミーは業界とのパイプが強いと謳っていますが、それはあまり意味のないことなのか自分には分かりません。 実際、レベル5などのセカンダリーグループのところやスクエアなどの大手のところは専門学校を卒業する人は取らないのでしょうか?

関連するQ&A