• ベストアンサー

エレキの低いドの音が出ない!

easylifeの回答

  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.7

john29さん、こんにちは! ちょっと気になったので、アドバイスさせていただきます。 ギター本体、弦、チューナー、押さえ方、どれが狂っていたとしても、チューニングさえ正しければ、必要な音が全く出ないということはないはず。 耳の良い人なら、チューナーがなくても正確に合わせられるくらいです。 とりあえずチューナーは無視して、1~4弦が合っていそうなのであれば、それを元に5、6弦を大体合わせてみましょう。 その後チューナーをつないでみれば、チューナーが壊れていそうかどうか、分かるでしょう。 6弦の5フレットを押さえると→5A(5弦を開放して弾いたときに出るAの音)が出ます。 オクターブの差とかではなくて、同じ高さの音です。 同様に、 5弦5フレット→4D 4弦5フレット→3G 3弦4フレット→2B 2弦5フレット→1E が出ます。 (ご存じかもしれませんが、A、B、C、D、E、F、Gはそれぞれ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソと同じです。あるいは、イ、ロ、ハ、ニ、ホ、ヘ、トと同じです。) john29さんの音感がどれくらいか分からないですが、仮に音程を取るのが苦手な方だったとしても、同じ高さの音なら合わせやすいのではないでしょうか。 (ちなみに、ギターを構えたときに、上に来るのが6弦、下に来るのが1弦ですよ。下の弦ほど高い音が出ます。これは大丈夫でしょうか?これを勘違いされていると、No.2さんのおっしゃっているようなミスをしてしまうかもしれません。) エレキでもクラシックでも、(特殊なギターを除けば)各弦の合わせられるべき音程は同じです。 これからギターを弾かれるのでしたら、上で説明したチューニング方法は必ず覚えてください(正式には、最初の一本目の弦(5A)は音叉を使って合わせるのです。)。 一番大事な基本といえるかもしれません。 どんな楽器でも同じだと思いますが、正しく押さえているのに正しい音が出ない、という話ではなくて、正しく押さえたときに正しい音が出るように調律しないといけないのです。 「レの音が出る」と判断されたのは、実際の音を聞いてのことでしょうか、それともチューナーにDと表示されたから? チューニングだけの問題ではないのですが、これからどんなに演奏が上手になられても、その音を自分の耳で聞くということを忘れないでください。 人間が音楽を楽しいとか美しいと感じるのは、機械の示す数字に対してではなくて、音楽が奏でている音そのものだからです。

関連するQ&A

  • エレキギターの音がおかしい

    エレキギターの音がおかしい エレキギターの4弦を弾くときあとから「ギーン」という音が響きます。どうやったらその音を無くせるでしょうか?? アドバイスお願いします。(ちなみにチューニングはあっている。)

  • エレキギターのチューナー

    エレキギターのチューナー  エレキギターセットを購入しました。ギターそのものが初めてなので,手探り状態です。  まず,チューニングに取りかかりました。KORGのGA-1というチューナーが付属品です。最初,基本通りギターとシールドでつないだのですが,最後の1弦がうまく合いませんでした。しかし,チューナーの内蔵マイクでアンプの音を拾う状態で合わせたところ,すんなりできました。  それで,質問ですが,内蔵マイクを使う方が合わせやすいということはあるのでしょうか。それとも,たまたまうまくいっただけのことでしょうか。ギターは,ストラトキャスターです。

  • ドという音

    ギター演奏のために音楽理論(楽典)の勉強をしようとしている音楽理論トシローです。 全全半全全全半と音を並べるとギターではどのフレットから初めてもドレミファソラシドと引けますが、これをXXメジャースケールというのですよね。このときドの音は相対的にドであるだけで、周波数的に一定のドという音ではないですよね。通常音楽家は、絶対的に音を聞いているのですか それとも相対的(つまりドが適当に移動する)に聞いているのですか。初心者はどう考えて、各音を聞けばいいのですか、フレットの各音を覚えても、ドがふらふら動けるなら、覚える意味がないのではないのかとも思うのです。お教えください。

  • エレキギター初心者なんですが・・・・

    ギター初心者ですが、ドレミの練習をしていてチューニングはチューナーでやって全部あってるのに 「ド」とかの音が変です。あきらかに「ド」の音じゃないんです。 どうすればいいでしょうか?

  • エレキギターのそれぞれのチューニング方法教えてください。

    エレキギターのチューニングは、ペグをまわしてやると思うのですが、 それぞれの弦をどの音に合わせればいいのでしょうか? チューニングにはチューナーや音叉でやる方法があると聴いたのですが、 やり方がわかりません。教えてください。 あと、ブリッジもチューニングしなきゃいけないと思うのですが どのようにやるのですか?またやるのは弦を張り替えるときだけですか?

  • エレキギターについて質問です。エレキギター初心者なのですが、最初はドレ

    エレキギターについて質問です。エレキギター初心者なのですが、最初はドレミファソラシドを覚えるのがよいですよね?また、ドレミファソラシドはいろんなフレットに対応しているんですよね?

  • エレキチューニングについて…

    今日エレキを買って、初めてやります! 最初にチューニングで、1弦ってEの音と本で分かって、ギターとチューニングする機械(GA-1 guiter/bass KORGというものです。)で繋げて1弦開放でやってみました。機械の方には「B」って表示されているけれど、ちゃんとドンピシャノのド真ん中に… 機械でちゃんと合っているけど「B」になってる…合っているんだか合っていないんだか中途半端で分かりません;; 本を見ても 6弦5フレット→5弦開放って意味が分かりません 6弦の5フレット抑えた音が5弦開放の音と同じって事ですか? 一応そうかもしれないとやってみても音は違う状態です。 初心者にも分かりやすく教えて下さい!

  • エレキギター チューニングの仕方

    題のとおりです。 エレキギターのチューナーを使って行うチューニングの仕方を教えてください。(できれば分かりやすく(^^;)) 1弦は??に合わせるなど。。。 よろしくお願いします。

  • エレキギターのチューニングについて

    エレキギターのチューニングについて エレキギター初心者です。先日、エレキギターを購入してチューニングしようとしたのですが、解放弦をはじいてもチューナー(KORG GA-1)がかなり遅れて反応し、うまくチューニングできませんでした。チューナーのせいかと思い、MacのGarageBand内蔵のチューナーも利用してみたのですが、こちらも上手く行きませんでした。解説ビデオなどをみると、弦をはじいたらすぐにチューナーに反映されているように思うのですが、なにがいけないのでしょうか。 また蛇足ですが、初心者向けのおすすめの書籍や教材があれば教えて頂けると助かります。

  • エレキギターをはじめて2日目です

    昨日エレキギターを知り合いから借りました。 なにからやればいいのかわからずとりあえずドレミファソラシドを 弾く練習をしてだいぶ指も慣れてきました^^ のはいいんですが、、ここからなにをしていいのかわからず、、 どんな練習をすればいいんでしょうか、、?