• ベストアンサー

保育園に預けるデメリット

moouneruの回答

  • moouneru
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.8

1歳半と1ヶ月のお子さんの子育てご苦労様です。さぞかし大変だろうと思います。家もにたような感じです。 保育園に預けるデメリット。たくさんあるんじゃないですか?自分に置き換えてみてください。朝早くから起こされて自分の家ではないので横になることもできません。ましてや3歳までというのは親の愛情が一番欲しいときです。子供というのは無意識のうちに親でない人にはいくらなついていても気を使っています。世の中には育児ノイローゼという言葉があるようにそれだけ子供は親を困らせたり欲求があり親の愛情が欲しい時なのです。保育園ではよくもてくれるかも知れませんがお子さんは寂しい思いや我慢することも多々あると思うんです。ましてや下の子が出来た時の上の子の精神状態は普通ではなく特に愛情が欲しくなります。奥様の育児が大変だと心配される気持ちは素敵だと思いますがその分子供にがまんさせていいのですか?3歳までにはたくさんのことを見て経験することが必要だと聞いたことがあります。確かに保育園でも家庭では経験できないこともありいい刺激もありますが、基本的には1日何事もなく終わるというのが保育園だと思います。それより親といろんな物をみたり弟の世話をしたり母親がイライラする中叩かれたりされたってそれのほうが大切なんじゃないでしょうか?私も下の子が生まれたばかりです。上の子はまだ自分のことも自分で出来ないし困らせることばかりします。いつも怒ってばかりで手を上げてしまうことも多々ありいつも反省します。こんなに叱ってばかりならこの子は保育園に行った方が楽しいのかなと思うこともあります。でも一緒にいることが一番大切だ信じて毎日を送っています。中には家庭の事情でどうしても保育園にいかなければならない子もたくさんいますしデメリットばかりではありませんが私は家庭で見れるのなら旦那様であるあなたが協力して家庭で見てあげたほうがいいと思います。手遊び歌などは子供と一緒に育児サークルや児童館にいってもできますよ。でも奥さんを気遣ってとてもいい旦那様ですね。我が家はほとんど12時すぎです。夫婦で力をあわせて頑張ってください。どうしても保育園にいくなら帰ってきたらたくさん抱きしめてあげてください。

mtsed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 入れるうちに保育所への入所をするべきか、育休をとるべきか。

    いつもお世話になっております。 凄く自分本位な質問をさせていただくことをご容赦ください。 【我が家の構成】 9月末にニ女が産まれました。 私・妻・長女(1歳11ヶ月)二女(産まれたて) の4人家族です。 長女は1歳の誕生日の時から保育所に入所しています。 今回のニ女の出産で妻が育休を取得します。 育児休業の期間は妻が4月に職場復帰できるタイミングを考えており、 すなわち (1)来年の4月(半年間)まで取得するか、 (2)再来年の4月(1年半)まで取得するかの 二者択一になっています。 (1)を選択した場合のメリットは、子供2人とも近所の保育所に入所させることが可能で、  デメリットはやっぱり、わずか半年で職場復帰することで色んな病気や発熱などで  職場を休んだり早退したりする回数が増えて迷惑をかけてしまうことでしょう。 (2)の場合のメリットは、1年半の育休ということでゆったりと子供の成長を見れること。  しかしこの場合のデメリットとして、保育所への入所が下の子が困難になると言う点で、  子供2人が違う保育所に通うことになってしまい、その手間が大変になります。 我が家のとるべき方向について皆様の経験談やアドバイス等いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 言葉の発育の遅れについて・・・

    子育て経験のあるママさんに質問させて頂きます。 私は38歳の2児の父親ですが、末っ子の来月5歳になる長男の言葉の発育に悩んでいます。 現在、保育園に入園しており年中なのですが、言葉の発育が遅れが顕著で、同じ組のお友達と会話ができず、引き篭もりに近い状態だと保母さん・園長先生に言われました。入園時にそのことは既に私も把握しており、特別に私の子供には担任の保母さん以外に一人つけてくれました。が、1年たった現在でも、保母さんの言っている言葉の理解はおそらく60%ぐらいだとの事。自宅でも、パパ・ママも言えませんし、私の話す言葉の反復もごくたまにする程度で、どう見ても同じ年齢の子と比して3年以上、極端に言えば1歳の子に近い程度しか話せません。家内とは死別のため、仕事の都合で平日 子供と接する機会が殆どないため困っています。保育園の園長先生や担当の保母さんから このままでは小学校に入学することは不可能で、酷ですが聾学校への入学しかないように思います との指摘をされました。同じような経験のある方 是非アドバイスをお願いします。

  • とにかく食べようとしない

    2歳2ヶ月の長男ですが、とにかく食事に集中することがなく、座らせても食べようとせず遊びだすし、無理やり座らせてもテーブルの上のおかずや飲み物をひっくり返したり、投げつけたりと抵抗します。 結局は妻がアンパンマンや乗り物のビデオでごまかしながら口に放り込むような食べさせ方をしています。 ただ保育園でもあまり食べようとしていないらしく、家でビデオを見せてごまかしながら食べさせていることを告げると保母さんから強く注意されました。 おやつやフルーツなどの好きなものは結構進んで食べる時もあるのですが、3食の食事を集中させて食べさせる何か良い方法はないのでしょうか?

  • 保育園に入れようか、悩んでいます。

    お世話になります。 第1子(2歳前半の男児)を専業主婦で育児中です。 保育園に入れようか、悩んでいます。 夫婦の考えとしては、子供が小さいうちは親の手で…と考えていましたが、うちの子は子供同士で遊べないし、とても神経質な子で、手が掛かります。上の子はそうなのでしょうが、私自身が育児に向いていないような気がします。 最近はよく愚図ったり、夜泣きもたまにするので疲れてしまい、もう2人目は産みたくないと考えています。 主人は平日は朝早く、夜遅い仕事なので育児は手伝えません。休みの日は色々手伝ってくれます。 3年保育なら来年から幼稚園ですが、通わせるつもりでいた公立の幼稚園は保育時間がとても短いようなので、ちょっと不満です。朝9時半に迎えのバスが来て、14時くらいにはバスで帰ってくるようです。早生まれで、色々なことが遅い子なので、多分オムツが取れないとかで2年保育になると思います。 公的な施設で月に2、3回、就学前の乳幼児が遊べる時間があるのですが、うちの子を連れて行っても1人で遊び、1時間も経たないうちに外へ出たがり、1人で外で遊ぶので友達ができません。 私が人見知りな性格というのもあるのでしょうが、勇気を出して他の人に話しかけても、子供が外へ行ってしまったりするので会話ができず、特にママ友もいません。 公園に行っても1人で遊ぶので、同じ調子です…。 保育園に預ければ、子供も最初は辛いでしょうが色々慣れるでしょうし、私も育児から解放されるし働けるので、収入が確保できます。家のローンと車のローンがあるのでなるべく収入を増やしたいのです。 保育園に預けるデメリットは、風邪などにうつりやすい、労働と家庭の両立をしなければならない、働きながらの育児になるので大変だと思います。 30分くらいの場所に両親がいますが、預かってはくれません。先日、半日預かってくれましたが、「別れてしばらくは寂しそうだった。可哀相なのでもう預からない」と言われました。 長文になってしまいましたが、もしアドバイスや似たような経験をお持ちの方、回答をお願いします。

  • 男性の育児休業と保育園(長文ですごめんなさい)

    育児休業を取ると認可保育園への通園、あるいは通園していても育休期間中のみの自宅育児は 認められないのでしょうか。 自治体によっては可能なところもあるという話も聞いたのですが、 そのような自治体の情報や似たようなご経験や話を聞かれたことがある方、 また、皆様のご意見、アドバイスを頂ければと思います。 私はメーカーで営業職をしている者で、11月に娘が産まれ、現在は妻が育児休業を取っています。 妻は仕事の関係で来月(4月)中には職場復帰しなければなりません。 両親とも地方におり、近くに親戚もいないことから、誰かが育児をしないとならない必然性と、 私が育児をしてみたいという思いもあり、 会社に育児休業を取得したいことを話し、取得できる環境作りを進めていました。 (勤務先には過去に男性での取得者が数人おられるのですが、 研究職や事務職の方ばかりで営業職では初めての取得希望者でした。 また、仕事の関係で取得できるのは7月以降でした。) 事前に得ていた情報では0歳児の認可保育園への入園は非常に狭き門とのことだったのですが ダメもとで認可保育園への入園申込みをしたところ、内定を頂けました。 同じ頃、会社の方でも育休を取得できそうな状況にもなりました。 (取得期間は7月から4ヶ月間になりました) 妻が仕事に復帰してから私が育休を取るまでの間は保育が必要です。 また、私の職場復帰後も保育が必要ですので、 保育園の方に私が育休を取得している間だけ自宅での育児をしたいとお願いしたのですが、 役所と相談の結果、退園対象になるとのことでした。 それならば、 (0歳児の保育が午後4時半までのため、妻が迎えに行くことはかなり難しく、 私の会社の時短制度でも4時半に私が迎えに行くことは通勤時間の関係で難しいことから) 私が育休を取得しての送迎をしたいとお願いしたのですが、それも退園対象とのことでした。 妻と私の育休期間が連続しているか重なっていれば、問題なかったのですが、 3ヶ月近くの空白期間があり、保育を頼まざるを得ません。 一度退園すれば、次にいつ入園できるかわかりませんし、一度退園した人は 入園しにくいという話も聞きます。 育休を取るなら、退園して無認可保育園も含めて再度申し込みし直すしか 手がないのでしょうか。 男性の育児参加を促進すると、このような事例も出てくると思うのですが、 国が音頭を取っても、現場の役所は役所なんでしょうか・・・ 長文でかつ、読みにくい内容になり申し訳ないのですが、 どんなことでも構いませんのでご意見や体験談、アドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 就学前の幼稚園必要ですか?

     小学1年と年中の二人の男の子の母です。   長男は 2歳半から年少まで幼稚園。年中・年長と保育園。  次男は1歳から現在まで保育園に入っています。 私が、パート務めを先月辞めてしまったので 次男はそのうち保育園に居れなくなると思うのですが そうなったときに幼稚園に入れず、小学校に入るまで 「家庭内教育」ではいけないでしょうか・・・。  自分の子供を保育園、幼稚園に入れずに小学校に入学させた!というかたがおられたらアドバイスをお願いします。

  • 発達障害と言われ落ち込んでいる妻へのサポート

    はじめまして、4歳(長男)と2歳半(次男)の男の子を持つ父親です。 先日、次男の二歳半の検診があり、その時、(指差しが出来ない、言葉が非常に少ない)など指摘がありそのことが気になり病院の受診すると 精神発達の遅れ、発達障害の疑いといわれ特別な保育園で集団生活をさせる方良いという事で地域の保健婦さんに相談すると障害者施設の保育園に通園されてはどうかということでした。 今まで妻は言葉の遅れはあるもののあまり気にしていなかったようです 今回のことで自分の子供は障害者と思いかなり落ち込んでいます 最近は家から外出もしなくなり、こちらから少し前向き話をしても(あなたに何がわかるの)というようなことしか話してくれません。 これから妻へどのようにアプローチしていけば良いかアドバイスよろしくお願いします

  • 好きな人がいますがむりそうです

    好きな人がいます。 職場の2個上の先輩です。 1年半くらい片思いしてますが 一年前に先輩に彼女ができました。 一回は諦めたのですが別れたそうでまた未練が出てきました(´・_・`) しかし、相手は私の事をそういう相手には見れないようで。 ご飯に誘ったり、アピールしたりしましたが反応がよくありませんでした…。 何を言っても冗談だと思われるようです(はぐらかしてるだけだと思いますが 雑談の中で、お前は無理だとはっきり言われてます。 そして先輩が、 最近、月2回くらい婚活パーティーや合コンに行っていて、 そこでいいなと思った人と飲みに行ったりとかして 次々気に入った人にアタックしてるようで。 その相談までされています(°_°) さみしくて仕方ないそうです。 今週フリーでも来週は彼女がいるかもみたいな状態なので 先輩と同僚の無駄話を小耳に挟んでは一喜一憂しています。 好きで頑張ってるなら応援したいけど コロコロ相手が変わるので、 あー、誰でもいいのかって思ってしまいます(´・_・`) なんだか疲れてきました(´・_・`) どうしたら諦められるでしょうか… 転勤まで待って告白!ともかんがえたのですがそれまで彼女できそうだし… 先々のことを考えると、農家の長男かつマザコンな先輩との将来は厳しいかなと思ったり なんか諦める言い訳を考えてしまう情けない感じです。

  • 妻が毎週浮気しています。

    【今週妻が浮気します】を拝見しました。 状況は少し違いますが、私の妻も激しく浮気しています。 小学生と保育園年長の二人の子を持つ父親です。 お互いに正社員で共働きです。育児も分担しており、出来る限りの事はしているつもりです。朝は毎朝下の子を保育園につれていき、毎週最低1回は定時で仕事を終え、保育園へ迎えにいき、先に帰っている長男とともに食事をして、お風呂に入れ、寝かしています。 妻も働いていますので、残業もせざるをえないと思い、週1回は私がお迎え当番にしたのですが、その週1回のほぼ毎回男と会って浮気しているのです。相手の男はまだわかりません。メールアドレスぐらいです。 妻には話しをしました。が、絶対に認めません。既に興信所へは調査依頼をお願いしており、来週には報告がある予定ですが、やはり不貞の現場は押さえたらしいのです。 妻も子供も当然心から愛していますし、家庭は壊したくないと思っているのですが、妻は今後どこに向かっていっているのかさっぱりわかりません。もしばれたら離婚すればいいや、ぐらいの気持ちなのかもしれません。今後、弁護士にも相談するつもりですが、正直どうしたらよいのか迷っています。

  • 虐待した主人とわかれるべきか?

    主人が私の連れ子の長女11歳に性的な虐待をしたため別居して1年半ちかくになります。私は働いていますが主人より生活費を毎月もらっています。母子家庭と同状況で離婚をしていないため何かと支障(保育園・税金など)があり私の気持ちも離れているので離婚を考えています。長女は離婚を望んでいます。すぐにでも別れるべきか悩んでいます。子供は長女のほか、次女(私の連れ子)、長男(主人との間の子)がいます。

専門家に質問してみよう