• ベストアンサー

oggvorbisの再生について

Ian3337の回答

  • ベストアンサー
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.1

 ogg用のコーデックが必要ですね。過去ログに同じ質問がありました。そちらを参考にしてください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=848870 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=868572

m18
質問者

お礼

私用でお礼が遅れてしまいすみません。 ダウンロードしていれたところ無事に再生できました。 過去ログも探したのですが同じ質問だとわかりませんでした。お手数おかけしました。 これからは用心深く見てから質問するように心がけます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDの再生

    WindowsMediaPlayerでCD-Rに書き込んだ音楽はオーディオ機器では再生できないのでしょうか。PCで再生すると音楽が書き込まれているのですが。Win8.1 です。

  • MP3などの音が高速で再生されてしまいます

    つい最近まで普通に流れていた音が急に甲高くなり、少し早く再生されるようになってしまいました 音量を下げても低くならず、ゲームなどの音楽は普通の音で流れます どういうことなんでしょうか? 使用しているPCは OS:WIN2000PRO CPU:celeron:700Mhz メモリ:128M です サウンドカードはAC97' SOUD CARDを使っています わかるかた、どうぞよろしくお願いします…

  • ブルーレイの再生不調

    元SONY、今バイオ PC:VGN-TT90NS(OS:元VISTからWin7から、今はWin10としている。) このPCでブルーレイを再生(元はCorel WinDVD BD)しようとするがWin10ではサポートが無いため、新たにWinDVD Pro 11をダウンロードしてインストール(\5,800円)してもブルーレイが再生しない。 何とかWin10とWinDVD Pro 11とでブルーレイを再生したい. また、市販のフリーソフトLoawoBiureyPlayerをダウンロードしたが画像がちらついて鮮明に見えない。WinDVD Pro 11はインストールのままである。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDソフトの再生(NEC VALUESTAR)

    NEC VALUESTAR VL750R/67にて付属のOS WinMEから Win2kにOSを再インストールしました。 その結果DVDソフト(市販の映画ソフト)が再生されなくなったため、 もともとPCについていたDVD再生ソフトJet-Audio-Playerをインストールしたものの、Win2k互換のDVDデコーダがインストールされていませんとダイアログが出てDVDVideoが再生できません。 調べたところJet-AudioPlayerにはデコーダは添付しませんとありましたので、ネットで調べてffdshowというフリーのデコーダをインストールしましたが、やはり同じダイアログが出て再生できません。 ちなみにPC内に入っていたaviファイルはffdshowをインストールすることで再生可能になりましたのでffdshowがそれなりには機能しているようです。 あと何をするとDVDVideoの再生が可能になるでしょうか?

  • Win7でオーディオCDを自動再生するには?

    PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit 音楽再生アプリ:Windows Media Player(WMP)、iTunes Windows7パソコンでオーディオCDをドライブに入れても自動再生しません。 コントロールパネルの自動再生は[オーディオCD]だけがWindows Media Player使用するになっています。 再生するにはエクスプローラーでAudio CDの「現在ディスクにあるファイル」をダブルクリックしかありません。 どうすれば自動再生ができますか?

  • 音楽が再生出来ません

    音楽を再生しようとすると,オーディオ ストリームを再生できません。 オーディオのハードウェアがないか、またはハードウェアが応答していません。 (エラー =80040256) と出ます。デバイスマネージャーでドライバーには?や!はついていませんでした。コントロールパネルのサウンドとマルチメディアでは,再生デバイスなし,録音デバイスなしとなっています。OSは,WinMEです。

  • PCで再生中の音楽を録音したい!!

    PCで再生中の音楽を録音したいのですがそのようなソフトはあるのでしょうか? 具体的には Win用のゲームソフトでオプションに音楽再生というのがあるので、再生と押して流れてくる音楽を.wavまたは.mp3として保存したいです。 よろしくお願いします。

  • 再生するデバイスなし?

    昨日No.739005「Error 103」での質問の続きになります。 おかげさまで、WinMEでサウンドドライバーはダウンロードでインストールしました。 無事オーディオデバイスは認識され、音楽CDは再生できます。しかしリアル1やWinメディアプレーヤーは再生できません。MEのコンパネのサウンドとマルチメディアを見たら、プロパティーの再生と録音のところに「再生するデバイスなし」「録音するデバイスなし」と表示されます。可能にするにはどうすればよいのでしょう。

  • オーディオデバイスが再生できない(音が出ない)

    お世話になります。 オーディオデバイスについてなのですが real playerをメインに使用してCDからのデータを記録して そこから再生して音楽を聴いたりしていました。 昨日、携帯電話の方へ音楽データ転送の為、必要なドライバ等を パソコンへセットする準備でハードディスクの空き容量を 増やそうと使用していないプログラムの削除をしました。 その後、携帯電話への音楽データ転送ドライバ等を インストゥールしました。 しかしreal playerからの音楽再生が出来なくなり 最初は、新しくセットしたドライバの中の オーディオデバイスのせいと思い、それを削除してみましたが やはりreal playerからの再生ができません。 そこで再度、携帯電話への音楽転送ドライバの中の オーディオデバイスをインストゥールして 新たにそちらへCDのデータを落としてみて、再生しようとしましたが 不可能でした。 これは、携帯電話専用のオーディオデバイスの問題ではなく ハードディスクの空き容量を増やす為に削除した プログラムに重要なものがあったのではないかと困っている次第です。 ちなみに、OEを使用しているのですが メールの着信時の音がwin独特の音ではなく「プッ」という音です。 他の動作の時も、そのような音です。 何か削除すべきではないプログラムがあったのではないかと 思うのですが、それがわかりません。 識者の方にそれのご指示・再インストゥール方法を 教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • Win7 音楽CDが再生出来ません(>_<)

    最近Windows7のOSを再インストールしました。 しかし普通の音楽CDを入れても再生できません。 コンパネの自動再生の所で「オーディオCD」を「WindowsMediaPlayer使用」としているのに 再生できません。 CDドライブを直接開いてファイルを見てもWAVEファイルなのに 1曲がたった44バイトのサイズと表記されています。 以前は音楽CDはちゃんと再生できておりました。 因みにPCに保存している動画ファイルは今でも問題なく再生できます。 何か他に設定などありましたでしょうか??