• 締切済み

全ての動画ファイルが、、。

blackbelt2004の回答

回答No.1

RealOneプレーヤーをインストールした時に、ファイルの関連付けが狂ってしまったのかもしれませんね。 Windows Media Playerのツールメニューからオプションを開き、 「ファイルの種類」というタブを開いて、Windows Media Playerで再生させたくないファイルからチェックを外してみて下さい。

関連するQ&A

  • 動画ファイルが見れなくなってしまいました(IEからMediaPlayerが動作しない)

    インターネット上のmpg形式の動画ファイルを 見ようとすると、これまではメディアプレイヤー が動作していたのが、QuickTimeが動作するよう になってしまい、ファイルが壊れてるアイコン が表示されて再生されなくなってしまいました。 一旦パソコンにダウンロードすれば、これま で通りメディアプレイヤーが立ちあがり再生でき ます。元に戻すことはできるでしょうか。

  • 再生できない動画ファイルについての質問。

    いくつか再生できない動画ファイルがあります。すべて拡張子は「mpg」なのですが、メディアプレイヤー9(このソフトしか使っていません)では再生できず「ファイルを再生できません。ファイルが破損しているか、再生しようとしているファイルの形式が Windows Media Player でサポートされていません。」の表示が出ます。試しに拡張子を「avi」にしてみましたが結果は同じでした。もしこれらのファイルが破損とかしていた場合は復元することが可能なんでしょうか?そういうデータを調べるソフトとか方法をご存知の方は教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 動画再生ソフトについて

    WinXPです。 動画再生ソフトとして最初からWindows MediaPlayerとQuickTimePlayerが入っています。 MediaPlayerが好きになれないのでRealOneをインストールしました。 普段はRealOneでmpgを再生しているのですがaviファイルは再生できません。 aviファイルを再生するためにDivX Player2.0を入れたことでaviが見れるようになりました。 で、質問なのですが、 1)そもそもQuickTimePlayerではmpgは再生できないのか? 2)一回もQuickTimePlayerを使ったことがないのですが「不要」なのでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いします。

  • 壊れた動画ファイル

    こんにちは。 誤ってフォルダごと削除してしまった動画ファイルを復元しました。 復元できたのですが再生出来なくて困っています。 どうすればよいのでしょうか? わかる方教えてください。 動画ファイルはwmv形式です。 復元にはFINALDATA3.0を使いました。 ちなみにWindows Media Player以外のプレーヤーでも同じく再生できません。 よろしく願いします。

  • 動画ファイルが再生できなくなりました。

    ダウンロードした、動画をGOM PLAYERで再生しようとしたところ、同PLAYERの実行プログラムが、削除した覚えもないのに、なくなっていて再生できなくなっていました。そこで一度GOM PLAYERをアンインストールして、再インストールしました。その後上記動画を再生したところ、「CODECが設置されていない」メッセージが現れて再生ができません。 昨日までは何の異常もなく再生できていたファイル形式 MPG,AVI,WMVの動画ファイルすべてがGOM PLAYERでも、Windows MediaPlayerでも再生が出来ない状態になってしまいました。(MPG,AVIファイルはGOMPLAYERのアイコンになっています。)今まで特にCODECをインストールしないでも不自由なく再生できていたものが突然再生できなくて、困っています。

  • 動画ファイル修復

    m2ts形式の動画ファイルを編集しようとすると、ところどころでファイルの破損かなんかでうまく編集ができません。しかし、Windows media player で再生するとうまく編集できないところを再生することができます。 どうしたらうまく編集できるようになるでしょうか? VLCなどで再生するとうまく再生できないところがあります。 Windows Media Playerでのみ正常に再生できます。 なにかしら修復ソフトなどありますか? ご回答お願いいたします。

  • 動画ファイルの再生

    (1)megファイルをライティングソフトでDVD-Rメディアに焼いてDVDプレーヤーで再生しようとしてもできませんでした。 再生する方法を教えて下さい。 (2)また、avi動画ファイルをそのままDVDメディアに書き込んでもプレーヤーで再生できないと思いますが、mpgに変換するのはいかような方法があるのでしょうか? 併せてお願いします。

  • 動画が再生できるものとできないものがあります。

    パソコンはwindowsXPです。 windows media player10をインストールしました。 が、 mpgファイルとaviファイルでも 再生できるものとできないものがあります。 wmvも再生できません。 調べたらmpgは1と2があって2だと再生できないようなことがありましたが、 DVDプレイヤーが必要だとか デコーダー(←…って何ですか??)が必要だとか よくわかりません…(涙) windows media playerで再生しようとすると 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 と出てきます。 あと、どこかで http://www.gomplayer.jp/index.html ↑これがよさそうなコトかいてあったので使ってみましたが、 「・メディアファイル再生に必要なCodecが設置されたかご確認ください。 ・メディアファイルが壊れているかもしくは再生できない形式であるかご確認ください。 ・ファイルの位置経路をご確認ください。」 と出てきてやっぱり再生できません。 どうすれば見れるようになるのでしょうか??

  • Windows Media Player で.mpg .mpegのファイルが再生されない

    ファイル形式が.mpg .mpegの動画を再生しようとすると、Windows Media Player が起動されるのですが、「接続しています・・・」とでたまま止まってしまいますどうしてでしょう。 ちなみにOSはXPでメディアプレーヤーも最新バージョンです。

  • MPEG-2ファイルは、標準のWindows Media Playerでみるには?

    拡張子がmpgやmpegのファイルは、MPEG-1又はMPEG-2の動画ファイルです。 MPEG-1は、Windows Media Playerが標準で対応しているためそのまま再生でき ます。Windows Media Playerを使用して、拡張子がmpg(mpeg)のファイルが再生 できない場合は、MPEG-2ファイルの可能性があります。 MPEG-2ファイルは、標準のWindows Media Playerでは再生できません。 という説明をみましたが、Windows Media Playerで再生するためのコーデック?はあるのでしょうか?よろしくお願いします