• ベストアンサー

推薦入試の小論文で・・・

390910の回答

  • 390910
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.1

高校入試の小論文だと文字数はどのくらいでしょう。 400字程度なら二段落構成にして 一段落で自分の主張をかきます そして二段落目にはそれを裏付ける根拠や自分の経験をいれて、主張をしっかりと印象つければ良いと思います 書店にいけば作文、小論の書き方の本が売っています 実際に書いてみて添削してもらえるといいのですが。 塾でも、小論対策講座を開いているところもありますよ

noname#8655
質問者

お礼

書き方まで教えてくださって本当にありがとうございます! 今度書店に行き見てみようと思いますw 塾の講座っていう手もあるんですね~。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 推薦入試の小論文

    近々、高校の推薦入試を受けます。 今、学校や塾でも小論文のコツなどの指導をしていただいているのですが、 それはほぼみんな指導をされているので、結局差がないきがします。 なにか、人と差がつくようなことを知っている方がいらっしゃったら、 小論文、面接のアドバイスをお願いします(>人<;)

  • 推薦入試の小論文で・・・・

    推薦入試で先日小論文のテストを受けました。 そこで決定的ミスをしてしまいました。 そこの大学は横書きで私は横書きの小論文を書いたこと がなく、一マス空けなければならないのに空けずに書いてしまいました。 決定的ミスです、やはりその時点で大学推薦入試不合格ですか? 指定校ではなく公募推薦です。それと私の受けた所は 評定、小論で各100点ずつ、面接で3段階評価 なんですが実際にその通りなんでしょうか? 結構評定は参考程度という人が多く入るんですが・・・ 後面接も三段階ということはあまり評価はされないのでしょうか? 一番重要なのはやはり小論文ですか?

  • 大学入試の公募推薦のときの小論文について

    大学入試の公募推薦のときの小論文について 私は高校3年生の受験生です。来月の中旬に公募推薦入試を控えています。 試験の内容は小論文と面接で、面接は言う内容を自分で考えて、学校の先生に見てもらう予定なのですが、 小論文のほうが、なにから手をつけていいかわからない状況です。 自分は経営学部を志望していて、志望大学の出題内容が 『高等学校・中等教育学校までの学習を通じて育んできた問題意識や関心を 身近な経営問題と関連付けて800字以内の文章にまとめる』 とあり、どのような問題が出るか見当がつきません。 このような出題内容の場合、どのようなことを書けばいいでしょうか? また、今から何をすれば、経営系の専門的知識と、 小論文のコツを身につけられるでしょうか? 先月にAO入試で小論文に失敗しているので、 特に小論文の書き方は、詳しく知りたいです。 世間の目から見たら、「推薦なんて甘えてる!勉強をしろ!」 なんて思う人が多いかもしれませんが、 私は真剣に悩んでます。 絶対に推薦で受からなければなりません。 些細なことでもいいので、 よりたくさんの方からの回答をお待ちしております。

  • 大学入試の公募推薦のときの小論文について

    大学入試の公募推薦のときの小論文について 私は高校3年生の受験生です。来月の中旬に公募推薦入試を控えています。 試験の内容は小論文と面接で、面接は言う内容を自分で考えて、学校の先生に見てもらう予定なのですが、 小論文のほうが、なにから手をつけていいかわからない状況です。 自分は経営学部を志望していて、志望大学の出題内容が 『高等学校・中等教育学校までの学習を通じて育んできた問題意識や関心を 身近な経営問題と関連付けて800字以内の文章にまとめる』 とあり、どのような問題が出るか見当がつきません。 このような出題内容の場合、どのようなことを書けばいいでしょうか? また、今から何をすれば、経営系の専門的知識と、 小論文のコツを身につけられるでしょうか? 先月にAO入試で小論文に失敗しているので、 特に小論文の書き方は、詳しく知りたいです。 世間の目から見たら、「推薦なんて甘えてる!勉強をしろ!」 なんて思う人が多いかもしれませんが、 私は真剣に悩んでます。 絶対に推薦で受からなければなりません。 些細なことでもいいので、 よりたくさんの方からの回答をお待ちしております。

  • 都立推薦入試の小論文について

    こんにちは。 私は今年、進学指導特別推進校の推薦入試を受験するつもりでいます。 その際、試験科目に小論文とあるのですが、そのことについて質問があります。 私が受験する高校の小論文は横書きで、初めを一マスあけずに一マス目から書き始める指示があります。 ですが、一マス目から書き始めると、改行する時に一番左の行の空白が普通の作文のようにならないので、なんとなく違和感を感じてしまいます。 横書きの都立高校推薦入試の小論文において、一マス目から書き始めたとしても改行は全く問題ないのでしょうか。 それとも、そもそも小論文では改行はあまり必要ないのでしょうか。 都立の横書き小論文にお詳しい方、または経験者の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 指定校推薦

    数日後、大学の指定校推薦の試験を受けます。面接と小論文です。面接はなんとかなるかな…と思っているんですが、小論文が不安で仕方ないです。一応練習はしてきましたが、私の小論文は多分出来もあまりよくないと思います。指定校推薦で、小論文の出来によって落とされることはあるのでしょうか?

  • 高専の入試

    入試の小論文と面接による選抜の 小論文はどのようなものを書けばよいのでしょう? また、どんなものが書かれ、合格したかを教えてください

  • 共立女子大の推薦入試の小論文について

    共立女子大学の推薦入試を受けようと思っています。推薦入試では小論文のテストがあるようですが、何文字程度の論文か知っている方がいましたら教えていただきたいのですが。800字程度でしょうか。よろしくお願いします。

  • 青学指定校推薦の小論文と面接について教えてください

    青山学院大学に指定校推薦の権利を得て これから面接と小論文を受けるのですが 小論文のテーマ 枚数 面接で聞かれる項目について知っている方がおられましたらお教え願います アドバイスも含めよろしくお願いいたします

  • 大学推薦入試の小論文についての質問です。

    大学推薦入試の小論文についての質問です。 小論文はあまり書いたことがないのですが、コツなどありますか? ・文章の構成のたてかた ・小論文は一般論を書くよりも独創性のある考えの方が目に留まりすいか ・意見が間違っている場合その意見で書いてもよいか 以上の3点について教えてください。ちなみに国文学科です。