• ベストアンサー

言いたい奴には言わせておけ

っと言ったりしますが、誤解を受けて悪口を言われたとしても、 自分が明らかに間違っていない事を悪く言われたりしても、 そういえるのはどういう気持ちで受け止めているのでしょうか? 私は誤解を解きたくなってしまって、放っておけません。 (もちろん相手にもよるとは思いますが‥) どういう捕らえ方をすればそう考えられるのか教えてください。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.3

>言いたい奴には言わせておけ このコトバの真意は「真実であっても嘘であっても、言う奴は言う」という意味でしょうね。 他人の口は塞げません。 無視。無視!!

odagirij
質問者

お礼

なんだか説得力がありますね(^_^) >他人の口は塞げません。 その通りですよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

 自分自身の本当の価値は、他人の評価がどうであろうと変わったりしないという気持ちならば大丈夫です。

odagirij
質問者

お礼

そうですね。 自分に自信を持って、他人がどう言おうと関係ないですよね。 回答ありがとうございました。

odagirij
質問者

補足

回答して頂いたみなさまへ みなさんのように私も一々相手にしないよう、変わっていきたいと思います。 ポイントは二人しかつけられませんが、みなさんの御意見一つ一つを参考にしていきます。 どうもありがとうございました。

  • jolly1173
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.8

これもパターンによったりもしますが、私が『言いたい奴には言わせておけ』ってパターンになるのは、やはり『向こうが勝手な言い分をしている時』ですね。 自分勝手な言い分をする人には私は執着しないですし。 たしかに誤解を解きたい気持ちも分からないでもないですが、基本的には『そんな人に誤解を解くための労力を使いたくない』です。 本当に大事な人でしたら頑張って誤解を解きますが、自分の周りの人全員にかまっているほど、私は自分に余裕がありませんから。

odagirij
質問者

お礼

>『そんな人に誤解を解くための労力を使いたくない』 本当にその通りですよね。 私もそう考えて行くようにしたいと思います。 最近もあまり仲がよくも無い人に労力を使ってしましました(^^;。 でも、もうやめました。 勝手にまだ言ってるのですが放っておきます。 回答ありがとうございました。

noname#44083
noname#44083
回答No.7

行動・態度で、自分が正しい事をしているのを表す。 でも、誤解を解くよう努力するのもいいと思いますよ。 きちんと話し合える場を作るといいですね。 そうする事で、もっと仲良くなれる事もありますよね。 お互いどんな気持ちなのか、分かり合える機会でもあると思います。 ただのうわさ好きの人(根も葉もないの事を言いふらす人)なら、その必要はないと思います。 そういう人の事を、その人の性格を分かっている人は相手にしません。 相手にしない人、あなたの事を分かってくれる人を大事にすればいいと思います。

odagirij
質問者

お礼

>あなたの事を分かってくれる人を大事にすればいいと思います。 そうですよね。 相手にしていたら、時間がもったいないですものね。 そんな時間があるなら大事な人や自分の為に使った方が良いですね。 回答ありがとうございました。

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.6

自分が変われば、言ってた奴は『嘘つき』や『見る目がない』という冠をかぶる。 言われた事に対して腹を立てたり、訂正させようとする労力があるぐらいなら 自分を磨けという事でしょうね。 いじめられていた過去がある人 復讐にもえるくらいなら、いじめっ子よりも良い人生を送れば良い。 レコード会社の入り口で断られたロック歌手がいます。 暴れるでもなく大物になりました。これが矢沢永吉。

odagirij
質問者

お礼

なるほど。深いですね(^_^)。 確かにそんな時間があれば自分を磨いたほうが良いですね。 そう考えていけたらよいですね! 矢沢永吉さんはやはりビックな人ですね(*^.^*) 回答ありがとうございました。

noname#25230
noname#25230
回答No.5

#3の回答に同意。そして追加。 そのせりふは、「自分が間違っていない。仮に今の瞬間では間違いに見えても、長期的に見たら自分が最終的に勝つ」という自信がある場合にだけ言えるせりふです。でないと、 「いいたい奴に言わせておいたら、みんなが同じことを言い始めてつまはじきになってしまった。後になって、自分が間違っていたことに気づいた。恥ずかしい」 という状況にもなりかねません。結局、常に「言わせておけ」というスタンスが正解、なんてことはないのです。言わせておいて放置できる場合もあれば、きちんと反論して正す必要がある場合もあります。このせりふを使う人は、それをきちんと使い分けていると思いますよ。

odagirij
質問者

お礼

そうですね。 逆に自分に自信を持っているから言えるのですね。 そして相手によってそれは違ってきますよね(^_^)。 回答ありがとうございました。

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.4

「バOを相手にしてもしかたが無い。」 「バOは放って置くよりしょうが無い。」 「常識を理解する能力が無いのだから、説得しようとしてもムダだ。」 こんな感じのときに使っています。 でも、これは、日常の些細ないざこざの場合ですね。 重大な問題の場合には、もちろん、放って置いてはいけません。

odagirij
質問者

お礼

そうなんですよね~。 「バOを相手にしてもしかたが無い。」 って思うんですが、どうも気持ちがムシャクシャしちゃったりして‥(^^; わかってるのですが‥。 諦めが肝心なのかもしれないですね。 重要な問題や、大切な人に対してはわかってほしいので、言いますよね(^_^)。 回答ありがとうございました。

  • lucylaby
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.2

私の場合、相手以外の人を信頼する事ですね。 例えば、私の悪口を言っている人がいるとして、周りの人がその悪口を聞いても「それは誤解だ」と思ってくれるはず・・・。 そんな感じです。 あとは、いちいち反論するのが面倒な時もあります。 誤解を解きたくなったり、相手に色々言いたくなりますが、相手によっては、そういう事が意味を成さない人もいるので。

odagirij
質問者

お礼

>その悪口を聞いても「それは誤解だ」と思ってくれるはず・・・。 確かに分かってくれている人は、分かってくれていますよね。 >いちいち反論するのが面倒な時もあります。 誤解を解きたくなったり、相手に色々言いたくなりますが、相手によっては、そういう事が意味を成さない人もいるので。 確かにそうなのですがどうも引っかかってしまうんですよね。すっきりしない感じが(^^; でも意味を成さないのでは仕方ないですものね(^_^; 回答ありがとうございました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

もはや反論しても無駄だとわかっているから放って置こう。 という諦めの境地だと思う。

odagirij
質問者

お礼

なるほど。そうですね。 諦めですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう