• 締切済み

経営学の意味

ri-ko327の回答

  • ri-ko327
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

私は現在私大経営学部の3回生です。 決してレベルの高くない大学ですので、参考になるかは分かりませんが、少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。 私も1回生の時、フォードについて勉強しましたよ。あとは、マネジメントやMKG、健康マネジメント、経営情報、もちろん会計についてもやりました。 しかしそれらは全て、基本的なことです。 2回生からは自分で選択できる授業も増え、内容も深くなっていくので、その時に会計について深く勉強されたらどうでしょうか?? 私の専攻はMKGなので、会計については簿記と、簡単な財務諸表などしか分からないのですが、確かにとある企業について調べるときなどは、財務諸表からその企業の状態などがわかるので、見れたほうが良いと思います。また、就職活動のときにも役立ちますよ。 せっかく大学に入ったのに、今ここで投げ出してしまうのはもったいないです。 今は、経営学の中でも、自分はどの分野に興味があるのか? それを探ってみてください。 ちなみに、MKG、おもしろいですよ!!

haniani
質問者

お礼

こんな乱暴な質問に、大変親切なご回答感謝します。 3年生からゼミにはいるのですが、ぼくもいちおう簿記1級を もっていて、会計のゼミを見るにどうも「会計士以下1級以上」 のような内容なのです。 ぼくのは、財務諸表と簿記に関する基礎的な知識さえあれば いいと考えていて、一級ぐらいで十分かなと思ってます。 だから、ゼミでは別のことでもやろうかなと思って、なにかを 探していまして。 経営学って語感もいいので、興味もったら内容を見てガクゼンてな 感じだったのです。 MKGってでも面白そうですね。もう少し調べてみることにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経営学 GMのスローニズム

    大学の経営学総論という授業でT.フォードの「少品種大量生産システム」について勉強し、そこから派生してGMの「スローニズム(sloanism)」という言葉がでてきました。授業は聞いていたはずなんですがどうしてもその言葉どういったものだったか思い出せません。誰か助けていただけないでしょうか。

  • 経営学の勉強

    大学の経営学の授業についていけれません。私は経営学について、まったくの初心者です。とても基礎的なことから勉強できるような参考書などがあれば是非教えてください。 おすすめがあればお願いします。

  • フォード社の経営について

    大学の経営学の授業でフォード社を取り上げています。いくつか意見をもらいたいことがあるのでヒントをください! (1)フォード社の自己完結的なシステムが、やがてフォード社にとって重荷になってくる理由 (2)1970年代から80年代にかけて、日本の自動車企業はアメリカの自動車企業に追いつき追い越していった。日本の環境と戦略はどのようなものだったのか (3)アメリカの自動車企業の組織は事業部制組織が普通だったが、日本の自動車企業は機能別組織をとるのが一般的だ。なぜそのような違いが起こるのか? 自分なりに考えたのは (1)は外部からの情報があまり入らなくなるため、そのときの環境やニーズに応えることができない。 (2)はオイルショックの影響で小型で燃費の良い車が求められたため、日本はその技術に長けていた。 (3)はごめんなさい、考え付きません・・・。 皆さんの意見を参考にしたいのでご意見お願いします!

  • 東洋大学 経営学部 イブニングコース

    社会人生活9年のOLです。商業高校を卒業しました。 現在は、事務をしています。来年より、自身の知識や視野を広げるために大学へ行きたいと考えています。希望は、東洋大学経営学部、イブニングコースです。 現在の会社は金融投資会社ですが、仕事内容は事務である為専門知識は無に等しいです。入学後、経営学についてほとんど知識なしでも授業についていけるのか心配です。 高卒後、10年経っても大学の授業は理解できるものでしょうか。 大学の授業に予想がつかず、ただただ不安です。 ちなみに、卒業後は財務やIRの職につけたらと考えています。

  • 教えてください!!経営戦略って事業戦略と全社戦略に分けられる

    教えてください!!経営戦略って事業戦略と全社戦略に分けられる・・・ 大学で授業を受けていて、経営戦略は事業戦略と全社戦略に分けられると習いました。 その授業後にレポート課題を渡されたのですが。 「企業の全体戦略策定の過程と個別戦略策定の過程」について書いてこい。といわれました。 全体戦略と個別戦略って何なんでしょうか・・・? 事業戦略は企業の中のひとつ(個)の事業のみに焦点をあてる っと習ったので 勝手に 事業戦略=個別戦略 と解釈してます。。 なら、全社戦略=企業の全体戦略  かってに解釈しています。。 この解釈は間違いでしょうか? あと、 事業戦略は全社戦略をベースにして考える という解釈であってますか? わかりにくい文章ですみません。 お願いします。

  • 経営学部っていう名前はインチキだと思うのですが

    経営学部って「経営」っていう名前のくせにちっとも 起業や融資交渉や資金繰りなど会社経営のノウハウみたいなことは教えることができないですよね。 というより教授自身も一般企業で働いたり起業してる人はほとんどいませんから机上の理屈しかいえません、経営組織論や経営戦略論もほとんど抽象論ばかりで文学的です。強いていうと経営学部の会計学も財務諸表をあくまで「作成」するためのものであって、アナリストが多用する総資本経常利益率などの指標から財務データを分析するための講義もごくわずかです。 経営学部にいったら将来社長になるための知識がつけれるなんて 思って進学したらだまされました。 経営学なんてたいそうな名前でも実社会の企業活動と乖離しすぎてます。

  • 経営工学の大学院

    現在、大学で化学について勉強しています、大学3年です。 授業で経営工学に関する授業を受け、非常に興味を持ち 経営工学について真剣に勉強したいと思うようになりました。 そこで経営工学を学べる大学院に進学し 将来はその知識を生かせるような仕事に就きたいと思いました。 しかし、経営工学はほかの理系の分野に比べて大学院進学率が低いと聞きます。 やはり経営工学は文系の学問のように大学院に進学すれば 就職に不利になるのでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • ブランディングを専門的に学べる大学、大学院

    ブランディングを専門的に学べる大学、大学院を探しています。 グラフィックなどのビジュアルではなく、経営の側からみた戦略などを日本の大学院で学びたいと思っています。 どなたか情報または探し方などを教え下さったら幸いです。 現在、日本にらず、本屋などで探すのが困難です。 サイト、書籍など、なんの情報でも良いので、よろしくおねがい致します。

  • 経営学部の方に質問です!

    こんにちは。 私は東京の某大学の経営学部経営学科に進学予定です。 叔父が店を経営していることもあり経営にはとても興味があって、でも最近心理学にも興味をもっています。 商品の置く位置で品物の売れ方が違う、などという販売戦略?のような経営心理を学びたいと思っています。 経営学部の授業で上記のようなことが学べるのは、具体的にどのような授業でしょうか? また、ゼミは組織心理学を専攻したいと思っていますが、組織心理学では上記のようなことは学べますか? 将来、経営学と心理学を生かした仕事として経営コンサルタントという仕事を聞いたことがありますが、具体的にどのようなことをするのでしょうか? 回答お願いします。

  • 経営に関する基礎的な本は??

    今年、大学1年になった者です。 今度、クラスで「自分の興味あることについて研究・発表する」といった授業があります。 それで、私は「消費者はなぜ限定商品に惹かれるのか??」というテーマで調べようと思うのですが、あまりに経営の知識が乏しく、専門書を読んでも基本の単語がわかりません。学校では、教科書を使用していないですし。図書館で本を借りようとも、どれが「基礎的な」ものなのか見分けがつきません。 マーケティングの先生にメールをしたのですが、多忙なようでコンタクトがとれないので、こちらに書かせていただきました。