• ベストアンサー

ノアのアメリカンビレッドグリルについて

旧ノア(片側スライドドア)にアメリカンビレッドグリルを付けようと思います。 「純正品は高いので、社外品がお勧めですよ」 と車屋さんが言っていました。 社外品って本当にあるのですかぁ? ネットで調べても旧ノアに該当するものが見当たりません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いしますっ♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.2

探せば出てきます。雑誌「スタイルワゴン」の広告で通販で販売されています。コンビニで雑誌は売っています。 しかし!純正品はやはり質がいいです。 ビレットグリルの安いのを買ったら悲惨ですよ。すぐ歪む、すぐに塩(サビみたいなもの)ふいて汚くなるし、簡単には落とせません、横棒の間なんか特に。 安かろう悪かろう。メッキ等の加工がしていればいいですが、素材がそのままだと半年経つと貧祖になります。買うなら純正品かメッキやクリア加工しているものを購入しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.1

旧ノアとは型式CR・SR40/50Gのタウン(ライト)エースノアって事ですね? http://www.gangs-jail.com/ (BILLET GRILLE 中段くらい) 社外品でも結構なお値段です。 中古で探せれば安く済むんですけどねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノアの3rdについて。。。

    こんばんはっ♪ tommyですっ♪♪ 今度、いっこ前のノア(片側スライドドアのやつ)を買おうと検討しているのですが 3rdシートは取り外し可能ですか? 現行モデル(両側スライドドア)は取り外せないと聞いたのですが。。。 ご存知の方おりましたら教えてくださいませ。

  • 旧ノアのカーナビ

    旧ノア(AZR60)に乗っています。カーオーディオも最近不調なのでカーナビを購入しようと考えています。ディーラの営業さんもGW休みで2DINタイプの純正品もどうか聞けずにいます。地デジ、ワンセグ対応やHDD,DVDなどもカーナビに詳しい方、純正品、社外品でお勧めがあれば教えてください。

  • ノアかステップワゴンスパーダか

    迷っています・・  どちらかお乗りの方、乗り心地はいかがですか? 今時点でのノア(Xスペシャルエディション)のいいなと思うところ・・・ 値段がすべて合わせても予算内(30万値引きで250万)、UVカット99%ガラス、両側電動スライドドア、スマートキー スパーダS・・室内が広い、窓が大きい、かっこいい スマートキーはオプションつけてすべて込み30万値引きしてもらえるらしく280万(予算オーバーだが頑張ればなんとかいける?) 予算がだいたい250くらいなのでノアがいいかなと思いますが、スパーダとすれ違うたびに心が揺れ動きます(@_@;)    ちなみに新車で購入後は買い替えず乗りつぶす覚悟です。 あと、どちらもナビを純正の物を付けようか悩んでいます。 走行中にテレビが見れたり、ナビ操作したりしたいので、純正のナビだとそうするのに3,4万かかるそうで、もったいないので市販のでもいいかなとおもいますが、純正のナビは市販のナビより良いところがたくさんあるのでしょうか??  大きなメリットが無い限りは市販のにしたいのでどなたか純正ナビの素晴らしいところ?知ってる方、教えて下さいm(__)m

  • 新型ノアのカーステレオ取り付けについて

    今、新型ノアを発注していますが、カーステレオを社外品にしようとラジオレスで発注しましたが、その社外品を取り付ける時、化粧パレルが必要なのか分かりません。 そして、ラジオレスでも純正の取り付け金具が付いているのかも分かりません。 お分かりの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • トヨタ ノア70系 ドアセーフティランプの電源

    トヨタ ノア ドアセーフティランプを70系の電源はどこから トヨタノア70系前期に乗っています。最近ネットで見たのですが新しいノアには ドアセーフティランプといったオプションがあるとか!これは子供を持つ親としてはとても欲しい!(いや。私が光物を好むってこともあるんですが) しかし前に、見たことがあるんです、ガソリンスタンドで前期ノアのスライドドアで光っていた(テープ型?)LEDを!(その時から欲しかったんですが) そこで。私も挑戦しようと思っているのですが。 スライドドアにドアが開いているときにONになる電源はあるのでしょうか? あるのならそこから電源を取ればとても楽だなあと思っているのですが。 なければルームランプの電源から取ろうかと考えています。 もしあるのなら。その線の色まで教えていただければ助かります(テスターとか持っていないので) なくても、こうやれば簡単に電源取れますよ。といった助言もありがたいです お暇な時で構いません。よろしくお願いします なお。私はフォグランプ程度なら取り付けできるかな・・。な程度の初心者です ご回答お待ちしております

  • H17のノアにスターターをつけたい

    以前に似たような質問がありましたが、再度質問させてください。 10月に新車でノアを買ったのですが、寒くなったことですしエンジンスターターを取り付けようと大手カー用品屋さんへ行ったところ「スターターでエンジンをかけている状態で純正のキーレスが効かなくなる可能性がある」と言われました。つまりエンジンを一度止めないとキーレスでは開けられないと..しかも"可能性"であって、取り付けてみないと解らない、と。どの製品でも同じだそうで..。ディーラーに聞いても「市販の物は全てそうです」と言われました。 本当なのでしょうか?どなたかノアにスターターをつけている方で、そんな症状はない、と言う製品をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみに「イモビライザー」なるもの(?)はついていません。 全くのシロウトなので、詳しく説明できていないと思いますが..。宜しくお願いします。

  • セレナとノアで

    今新車購入でセレナとノア、どちらにするかで悩んでいます。一応両方の販売店に行って見積もりをしたらセレナのほうが10万ほど安くなりました。 ちなみにセレナはRSで純正ナビとインテリキー付きでノアはXリミテッドにナビ付きです。

  • 旧ノアTA=AZR60Gにバックモニター

    旧ノアTA=AZR60Gに後付けでバックモニターは取り付けできるのでしょうか? ナビはKNCN-D59です、某車屋には取り付けできないからルームミラータイプしか取り付けできない と言われたのですが、社外品とかも取り付はできないのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いい たします

  • ノアの足回り交換について

    3zr ノアの足回り交換を考えています。ショックとバネ両方換えた方が良いのはわかりますが、社外品だと保障期間も一年、距離も2万キロまでと短く、またショックは2万キロぐらいから抜け始めるとの情報も聞きました。なのでバネのみ(ローダウン2センチ)の交換を考えています。純正のショックを使うことで、多少でもショックの交換時期を遅らせられるベストな選択だと思われますか?車は主に通勤で年間1万キロぐらいの使用します。 

  • ノアvsオデッセイどちらがいいでしょう

    ノアvsオデッセイどちらを買おうか迷っています。 ぜんぜん違うタイプようにみえますが、3列シート、車体価格などそれほど大きく違わないと思います。オデッセイのほうが多少高いのですが、 乗り心地、パワー、両方多少すぐれているので値段も納得できます。 詳しくはなしをさせていただくと購入したいグレードは、ノア、オデッセイともに低いほうです。オデッセイが車体価格で+30万円ほど高いだけだったと思います。 しかし、悩むところがあってオデッセイにナビをつけるとナビ代が+35万円になります。ダッシュボードをみるかぎりオデッセイはこの専用ナビでないとすっきりおさまらないようで他のナビをつけると非常に不恰好です。ノアの場合、おそらくナビは20万ほどでつけられ社外品をつけるとおそらく15万で十分ナビがつけられます。(この場合バックモニターがつきませんが・・・) 車体価格差が35万円といっていましたがこのナビ代だけで50万円以上も差が出ます。 また、ノアの方が10万円ほど多く値引いてくれそうです。 私の希望がオデッセイで安いナビがつけられたらいいのですが、どうしてもダッシュボードのあたりをみるとしっくりきません。(おそらく純正をつけてもらうようにデザインをかんがえていると思われます) ナビを考えず車だけで考えるとオデッセイのコストに対する価値は高く、ナビを含めるとコストなりの中高価格の中高性能車と思います。 いろいろ書きましたが、オデッセイでしっくりとくる低価格ナビはないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金保険の基礎年金部分は最大で480ヶ月まで支給されることがあります
  • 質問者は約43年間(516ヶ月)厚生年金を掛けてきたが、基礎年金部分の支払いは480ヶ月分までの可能性がある
  • 質問者の場合、36ヶ月分の基礎年金部分の保険料は支払損となる可能性がある
回答を見る