- ベストアンサー
日経平均株価先物で、限月ごとに、価格が異なる?
理論的に、先物の価格は、3月物と6月物で、異なるのでしょうか? 異なるのであれば、それは、risk-free rateになるのでしょうか? それとも、オプションのように、時間的価値が存在するのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論を言えば先物限月間裁定取引はプロが行う取引環境でなければ鞘取りは非常に難しいです。 (例外はもちろんあります。プロが狙っていない時。アバウトですが本当にそうです(;^_^A) これは素人では非常に難しい鞘取りになると思って頂いて結構です。相場のプロがほぼ常に狙っていますから。。。取引端末の情報や執行スピード等、環境の違いは大きいです。 あまり難しい事は言えません(分かりません)が、#3さんの数式を参考にして頂くと、大体の答えはでます。 が、実践では理論通りにはならない事もあるのは、多々です。実際、12月物と3月物は最終日は理論価格と離れた価格で取引されています。 何故か?需給がそうさせるからです(;^_^A 相場の本にもありますが、基本的に需給が相場を決めるのです。 需給に逆らって利益を得られるのは、実践で見る限りは現物と先物の裁定だけと思います。 先物と先物の限月間はSQ決済では100%の利益確定取引は出来ません。(これは御存じと思いますが) 理由:需給が最終的に大きなウエィトを占める為。 (1)日経平均の配当落ち分とは、どのように計算される のでしょうか? 恥ずかしながらパスさせて下さい。(;^_^A パスする理由:情報端末が勝手に計算してくれるから私は考えた事ないんです。。。_| ̄|○ (2)3月のSQ日後で、3月25日位(配当落ち日)の間は、 現物は、6月ものより、配当分だけ高く取引される、 ということでしょうか? そう思って頂いて結構です。 要は、現物は配当をもらえる、先物は配当をもらえない、ゆえに現物の方が高く取引されるのです。 (日本ではキャリーコストが安いためです。)
その他の回答 (3)
- nonboo
- ベストアンサー率28% (4/14)
参考 ○先物理論価格=日経平均株価×{1+(短期金利-配当利回り)×満期までの日数/365} ○裁定 ttp://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/saitei.html 最終的には、理論と実際の違いに踏み込んでいくことになると思うのですが、その違いについては絞り込んだ上で別途質問されると、専門の方から回答を得られるかもしれません。 現物間、限月間、対オプション・・・、乖離発生と解消までの時間経過の違いなどにより様々な事が考えられます。
お礼
ありがとうございます。 非常に参考になりました。 初めて、限月間スプレッド取引をしたのですが、 先物価格がどのように決定されるか、知らずに やっている自分が馬鹿でした。 もっと、勉強します。
- goku-
- ベストアンサー率33% (1/3)
自信はあるようなないような・・・ですが・・・ 結論から言うと#1さんの言うとおり、3月物と6月物を比べると配当落ちの要素(3月配当落銘柄が日本は多い)が一番大きい為、配当落ち分、先物価格(6月物)は3月、現物価格に比べて安い値段 で取引されます。配当落ち後に現物ともあまり乖離のない(キャリーコストAND配当落ちを除いた分。ほぼゼロ)値段に 落ち着きます。ですのでrisk-free rateではありません。(3月物と6月物の場合) 後、オプションのような時間的価値は先物には ありません。時間的価値があるからこそ オプションなので…
お礼
お返事ありがとうございます。 出張でしたので、お礼が遅れてしまいました。 時間的価値がない点やrisk-free rateは関係ないことが理解できました。 なるほどと思う反面、でもまだわからないことがあります。 (1)日経平均の配当落ち分とは、どのように計算される のでしょうか? (2)3月のSQ日後で、3月25日位(配当落ち日)の間は、 現物は、6月ものより、配当分だけ高く取引される、 ということでしょうか? たびたびの質問失礼します。お暇でしたら、教えて ください。
- nonboo
- ベストアンサー率28% (4/14)
3月、9月は配当落銘柄が多いので・・・。単純すぎますか?外していたらごめんなさい。
お礼
お返事ありがとうございます。 出張でしたので、お礼が遅れてしまいました。 まだわからないのですが、3月限月であれば、配当落ちの前になるのでないでしょうか? また、配当前だから3月が高くなるのであれば、12月現在の現物と3月先物の価格は、理論的に、常に配当分、3月先物が高くなっていることになるのではないでしょうか?また、配当が原因であれば、3月物と9月物は、同じ価格になるということでしょうか?(中間配当を前提にしています) たびたびの質問失礼します。お暇でしたら、教えてください。
お礼
ありがとうございます。 だいぶ理解できて来ました。