• 締切済み

パソコン初心者です 詳しく教えてもらえないでしょうか。

toru0114の回答

  • toru0114
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.3

OSのアップグレードは初心者には無理です。 あとから面倒なことが多々出てくるでしょう。 OSを変えるなら買い替えが1番です。 自分もMeからXPに変えようとしましたが問題が山済み なのと専門知識がないと辞めたほうがいいとのNECの サポートセンターの人にも言われました。

makabe
質問者

お礼

やっぱり買い替えですか もう少しこのパソコンにはがんばってほしかった 電化製品はきりがないですね

関連するQ&A

  • オンボードチップのVIDEOメモリ増設について

    現在使用している、デスクトップPCのビデオメモリを増設したいとおもっています。 まず、使用しているPCは、 CPU celeron 1.4GHz memoley 128MB M/B MSI MS6368 BIOS ver.1.08 ビデオM=8MB Win 2k HDD 80GB と、いう環境です。 BIOSのビデオメモリ変更項目の上限が8MBなのですが.. メモリの増設か、BIOSのアップデートで何とかなりませんかね? よろしく、お願いします。

  • ビデオメモリ

    ハンゲームのゴールドウィングをやろうとしたら 利用可能なビデオメモリ0.0MBです って表示されたんですが、どうすればいいのでしょうか?

  • オンボードからグラフィックボード増設について

    今やっているオンラインゲームがあまり快適でないため、ビデオカードの増設を行おうと思うのですが、何をつけたらいいかわかりません。 今使っているPCのスペックです。 プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)CPU 3.06GHz メモリ: 504MB RAM ビデオカードはオンボードです。 今やっているオンラインゲームの推奨スペックです。 ttp://www.cosmicbreak.jp/setup/step01.html CPU Pentium3 1.2GHz以上 Pentium4 1.6GHz以上 メモリー 256MB以上 512MB以上 グラフィックボードVRAM 32MB以上 VRAM 64MB以上 DirectX DirectX9.0c以上 ビデオカードと共にメモリも1G~2Gほどに増設しようと考えています。 どのビデオカードをつけたらいいのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • メモリ量が多いのですが

    HDDやメモリ増設ができる程度の知識レベルです。 現在win2000を使っており、メモリを256から512に増やそうと、256Mのメモリを購入し増設しました。(256M×2) うまく認識され、OSも立ち上がったのですが メモリが512どころか524Mくらいあると表示されます。 (正確には523,700kbくらいです) VRAMのぶんだけメモリ量が減ると言うのは聞いていますが、増えると言うのは…? 今のところ問題はありませんし、 このままでも何事も問題がないのであれば良いのですが なんとなく気持ち悪いので、なぜこうなるのか原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの性能に詳しい方お願いします!

    こんばんは。 先日CPUの比較の質問をしたものです。 今、使っているWin7 emachines E732-F32C 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 380M/2.53GHz/2コア HDD容量:320GB メモリ容量:2GB http://kakaku.com/item/K0000221701/spec/#tab を4Gメモリ増設して6GBメモリで使用しています。 Win8 購入予定 Lenovo G500 59384952 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron Dual-Core 1005M (Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア HDD容量:500GB メモリ容量:4GB http://kakaku.com/item/K0000539255/spec/#tab を購入するとネット閲覧など現在より遅くなるでしょうか? できれば簡単な動画編集 簡単な低スペックでできるゲーム をやってみたいのですがWin8 に変えると能力落ちるでしょうか? メモリ増設4GBも考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 信長天下創世と三国志X

     タイトルの2ゲームをやりたいです。 ・信長(DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、16MB以上のVRAMをもつもの(推奨:32MB以上) ・三国志(DirectX8.1使用、VRAM 2MB以上(推奨:4MB以上)  ということですが、現環境は865Gのオンボード。メモリが1.5Gあるのでそこから32Mビデオメモリに流用してます。でもさすがにオンボードだと厳しいのかなと思ってますがどの程度のカードを増設すれば快適にプレイできますでしょうか?    ポイントと致しましては ・なるべく発熱・騒音を抑えたい ・リネージュ・FFレベルのゲームはしないでしょう(信長オンラインも多分しない)  また初心者丸出しですがDirectX8.1使用というのはDirectX9なら上位互換で問題ないってことでしょうか?    よろしくお願いします

  • ビデオカードですか?メモリーですか?

    最近、新しいゲームに手を出したのですが動作がカクカクとしてしまい、いまいち楽しめません。 そこで、一万円程度でできるマシンの強化を目論んでおります。 そのゲームの推奨スペックは以下の通りで。 ●CPU Pentium4/2GHz 以上 ●メモリ 512Mバイト 以上 ●HDD 3Gバイト ●通信速度 64kbps(ISDN回線) 以上 ●ビデオカード 64Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品 私のマシンのスペックは ●CPU Pentium4/2GHz ●メモリ pc2100 512Mバイト(ノーブランド バルク品) ●HDD 残り10Gバイト ●通信速度 550kbps程度 ●ビデオカード Gefoce mx440se 64Mバイト 程度です。 予算的なことを考慮するとメモリーを追加するか、ビデオカードを変更するか。が妥当なところだと思うのですが、より効果を期待できるのはどちらだと思われますか? また、メモリーは以前256Mから増設し806Mにしようとしましたが相性の問題で512Mを残した。。。といういきさつがあり、心細く。 ビデオカードは電源ユニットが250Wという事でこれまた不安なので、この辺のアドバイスもいただけると幸いです。

  • 自作をするか否か迷っています

    今IBMのAptiva-10Jを使っているのですが CPUは遅いけど交換するったらM/Bごと交換だしHDDは少ないし とゆういろんな事があり自作PCを作ろうか迷っています。 今のマシンの性能はCPU:K6-2/380MHz メモリ:192MB HDD:6.4GB Video:SiS530(VRAM4MB) CD-ROM:40倍速 OS:WindowsMe とゆう環境上なんですけど自作をするか否か迷っています。 どなたかアドバイスを下さい。m(__)m

  • ノートパソコンのメモリ増設について

    SONY VAIO PCG-XR7F/Kですが、現在、64MBしかありません。メモリを増設したいのですが、メモリがどこへ入っているのかわかりません。本体ケースの開け方を教えてください ちなみに、本体のネジを取ってみましたは、本体カバーが開きませんでした。どなたか、詳しい方、手順を教えてください

  • MacBookに搭載されているのGeForce 9400M Gの最大のVRAM量はいくらですか?

    現在MacBook MB467J/A (ユニボディ・CPU2.40GHz)を使って BootCampでWindowsXPをつかってて思ったのですが、 Mac OS X Leopard 10.5.6では、VRAM量が256MBなのにたいし、 Windows XP Professional SP2では、512MBと表記されていました。 Apple社のサイトに行ってみると、 「ビデオメモリの容量はメインメモリの使用状況によって変わります。 最低は256MBです。」 とかいてりました。 ということは、MacでももっとVRAMを増やすことができるのでしょうか? また、GeForce 9400M GのVRAMの最大の量はいくらなんですか? Macの増やし方でもWinの増やし方でもどちらでもかまいません。 教えてくれたら幸いです ちなみに CPUは2.40GHz メインメモリは2GBです。

    • ベストアンサー
    • Mac