• ベストアンサー

チューブタイヤの交換で挫折

チューブタイヤの交換作業をしているのですが、どうしてもチューブを傷つけてしまいます。。。かれこれ5回ほどパンク修理してはくみ上げてを繰り返しており、かなり自信をなくしてます。。。 やはり自分のやり方が悪いんでしょうか。 タイヤサイズは4.60-17 XL250Rのリヤです。タイヤはダンロップのD603で、チューブは強化チューブ。 工具は200円で手に入れたタイヤレバー2本です。すぐ曲がります。 自転車用のパッチをすでに5箇所ほど貼り付けてます。 どうかご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barun80
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.5

苦労されたようですね。人によって少しずつやり方が違いますが、私のやり方で気をつけるポイントを何点か挙げますね。 タイヤを入れるときも外すときも、できるだけタイヤのビードをリムの内側に落としましょう。表も裏も両方です。これがきっちりできていれば、レバーが曲がるほど力はいらないはずです。レバーが重ければ、ビードがきちんと落ちていないはずなので、タイヤを踏んだり、プラハンでたたいたりして、ビードを完全に落としましょう。 レバーを差し込むたびに、チューブが噛んでいないか確認しましょう。また空気を入れる前に、タイヤとリムの間にチューブが挟まっていないか確認しましょう。特にバルブの周りが要注意です。 タイヤを入れるときは、市販のタイヤクリームやセッケン水をビード周辺につけてやると、タイヤとリムが滑ってくれて入りやすくなります。 注意点を全部書くと、すごく長くなってしまいそうです。どの段階で苦労しているか教えていただけたら、もっと細かくアドバイスできるかもしれません。コツをさえつかめばそんなに難しくないですから、あきらめないでくださいね。 ちなみに私も最初は何度か失敗しましたが、通っていたバイク屋さんでいろんな常連さんからツッコミを入れられながら作業して、上達しました。

momomo_338
質問者

お礼

チューブをタイヤ内部に押し込んで、一度空気を入れてねじれを修正した後、最後にビードを入れる作業で傷を入れている可能性が高いのです。。。ビードの隙間に指を突っ込んで、レバーがチューブを巻き込んでいないかを念入りに確認しているのにも関わらず。。。 チューブとレバーのすべりをよくすればもしかしたら上手くいくかもしれないと思うので、みなさんのアドバイスを踏まえながら次回、懲りずにチャレンジしたいと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.8

こん**わ  やはり、慣れた方の作業を見ることが1番早いかと思います。  私もオフ車に乗っていて何本交換したかわからないくらいやっていますが  初めは自己流でやっていましたが友人にコツ教えてもらい今までの半分の時間で出来るようになりました。(1本20分くらい)  お近くのバイク屋に相談されてはいかがでしょうか?  昔ながらのバイク屋では未だにレバーで交換しています。    がんばってください

momomo_338
質問者

お礼

実は、千葉にある馴染みのバイク屋さんに駆け込もうとも思ったんですが、今日三度目の正直ということでチャレンジしました。今度は、5倍希釈の食器洗い洗剤をたっぷり噴き付け、ヌルヌルにしてから作業したところ今までの苦労が冗談のようにスムーズに進みました。みなさんのアドバイス、本当に役に立ちました。ありがとうございました。

回答No.7

工具のせいにしてしまいましょう。 タイヤレバーって鋳物のやつと、 PBやらのブランドの綺麗なやつがあります。 ブランド物はいいですよ。 鋳物のヤツと比べて、薄く出来ています。 その分余分な力が必要ありません。 石鹸水は必須ですよ。 台所の洗剤を100倍ぐらいに薄めてもったいながらずに、 じゃんじゃん使いましょう。

momomo_338
質問者

お礼

今回は・・・自分の不手際でした。 ヌルヌル状態にして作業したところ、タイヤレバーとチューブの摩擦係数が一気に下がったようで、巻き込むことなく非常にスムーズに作業が出来ました。摩擦って、ここまで重要だとは思ってませんでした。長距離ツーリングで、パンク対策工具の中に洗剤のスプレーを追加しようと思います。PBのタイヤレバー、先端が1ミリの厚さしかないそうですね。ケチらずに購入したいと思います。 ありがとうございました。

  • abcd001
  • ベストアンサー率23% (35/151)
回答No.6

ビードをリムの中央へ追い込んでますか?スポークを通す(ニップルが 通っている)穴が開いている所です。あれはスポークの角度に合わせるために 凹んでいるだけでなくタイヤを組み付けるときにビードを追い込み、リムの 直径を小さくして組みやすくするための工夫でもあります。作業中に 端の方へビードが出てきてしまうので確認しつつ進めていきましょう タイヤを外す時はバルブのあるところから始めて、組むときはバルブの所を 最後にします。 潤滑材は専用のものの方がいいです、水分の多いものだと錆の原因になります ビードを落としたところが元に戻らないように縛っておくのもいいかもしれませんね

momomo_338
質問者

お礼

ビードはしっかり落としていましたが、冬でタイヤが固いんでしょうか?はてまたビードストッパーのせいでしょうか。結構なパワーをかけたら、洗剤のヌルヌルでズルッと入りましたがミシミシ悲鳴が聞こえました。 今回は水分がたっぷりの希釈液を使いましたが、古い車両なもんでもともとサビがすごく、来年あたりスポークを張り替える予定なのでそのまま組み込みました。 この作業も自分のものにしたく、もしかしたらまたここでみなさんの知識をお借りすることとなるかもしれませんね(笑 リムのあの溝が、ただ強度を増しているだけでなくビードの逃げであること初めて知りました。勉強になります。 本当に、ありがとうございました。

  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.4

チューブに5カ所もパッチをあてるとまずいかもしれませんね出来たら2個以上はあてない方が良いようです。ビート出しのときエアー抜け等のリスクが高まります。チューブを傷つけるのはビートを外すとき(修理前)か修理後の組み付け段階なのでしょうか?チューブが傷ついてレバーを曲げてしまうのは深く入れすぎているために起こると思われます。レバーはテコの原理ですので力点と作用点をなるべく広げるように使用します。慣れるまでは市販のタイヤグリスよりクレポリやアーマーオールの方が良いかもしれません。ビートを入れるコツは早いうちからタイヤレバーを使用するのではなくタイヤを地面に寝かせクレポリ等ビート部分にスプレーしたあと両膝をタイヤの上にのせ体重を掛けてビートをリムの中に押し込んでいきます。最後体重や勢いでもビートが入らなくなったらタイヤレバーを差し込んで起こせばスコンと入るんですが、慣れればそんなに力も入れずに出来ると思います。あまり力を入れるとリムが傷つく方が心配ですねリムプロテクターはやってください。

momomo_338
質問者

お礼

5箇所もやるとやっぱりまずいですか。。。チューブに傷を入れるのは、脱着両方のようですが、おそらく主に装着時です。潤滑剤は、鉱物油使用のCRCで最初はやってました。ゴムが膨潤するほどの量じゃないからと使ってましたが、次回から若干希釈した中性洗剤をビードだけでなく、チューブの内側にも吹いて徹底的に潤滑してレバーとチューブが滑るようにしたいと思います。本当にありがとうございます。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.3

工具はバイク用ですか 自転車用を使っていると難しいです。

momomo_338
質問者

補足

工具はどこかの店のオートバイ用品売り場に並んでたごく普通のタイヤレバーです。自転車用はすでに大破しました。

noname#15238
noname#15238
回答No.2

#1です。 うっかり自転車のパンクと勘違いしてしまいました。 バイクに応用できるかどうかはわかりません。 大変失礼致しました。

momomo_338
質問者

お礼

ありがとうございます。 自転車のそれよりもはるかにゴツいチューブなので、強引に押し込むためねじれがひどく、最後のビードを入れる前に一度空気を入れてねじれを修正してます。その際、全ての空気を抜かず幾分空気を残すようにしていますが・・・それでも巻き込んでしまうんですよね。外すときとつけるとき、両方巻き込んでる模様です…

noname#15238
noname#15238
回答No.1

パンクの補修が終わって ホイルにはめる際 タイヤに入れたチューブに 少し空気を入れるのですが それは実行していますか? それ以外ですと、道具のせいか 慣れの問題でしょうか、 気落ちせずに、頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 初めてのタイヤ交換

    ホンダディグリーのフロントタイヤを初めて自分で交換することにしました。自転車はいつも行っていたので、バイクも自分で出来るだろうと思いHP等を参考にし、なんとか新しいタイヤをはめ込むまで行うことが出来ました。 ところが何回(6回)やっても、パンクするのです。半分くらいまでタイヤを入れたところで、「プシュー」とチューブに穴があく音。本当に情けなくなりなした。チューブが修理のパッチだらけになっているし、よく見ると傷がついてパンク予備軍みたいな箇所があるので、チューブも新品にすることにしました。次回はパンクさすことなくタイヤを入れ込みたいのですが、なにかコツみたいなものはあるのでしょうか?

  • チューブレスタイヤの接着剤は?

    自転車のパンク修理に使うパッチを張る接着剤は、オートバイのチューブレスタイヤの修理に使うスチックの接着に使えますか? 自転車用は単品で売っていますが、チューブレス用の接着剤は、単品で売っていないもので・・・

  • 電動自転車のタイヤ・チューブ交換に関して

    電動自転車のタイヤ・チューブ交換に関して お聞きしたい事があります。 上記の作業にあたり必要な工具をすべて教えていただけませんか? コーナンでも工具を売っていたので、そこで購入する予定ですが、もしかして取り扱っていない工具が、あるかもしれません。そこであなた様が知っているお勧めの自転車修理工具を売っている店も教えていただければ嬉しいです。 私は大阪のJR環状線鶴橋駅近辺に住んでいます。 とりあえず、パンク修理から自分で出来るように頑張ろうと思います。 電動自転車といっても、タイヤ・チューブ交換だけに関していえば普通の自転車と、たいして変わらないみたいなのに(作業を見てる限りで、自分ではそう感じています)普通の自転車より割高に工賃がかかることにちょっと憤りを感じています。

  • タイヤ・チューブ交換の仕方

    タイヤ・チューブ交換の仕方を教えてください。 クギを踏んでしまいパンク(後輪)してしまいました。タイヤ側面にもヒビが入っているためタイヤ・チューブ交換に挑戦したいと思います。パンク修理は何回かしたことがあるのですが、タイヤ・チューブ交換は初めてでまったくわかりません。とりあえずタイヤをはずそうとしたのですが、びくともしないもので・・・ 六角ボルトでとまってるハブの部分は特別な工具とか必要ですか? 素人なもので、よろしくお願いします。

  • 今でもチューブタイヤを使っている?

    インドに行ったとき、運の悪いことに乗っていたジープのタイヤがパンクしてしまいました。 修理するところを見ていたら、チューブタイヤでした。まるで自転車のパンク修理のようにして、直していました。 現在、日本でもジープのような車ではチューブタイヤを使っているのでしょうか。 また、チューブタイヤを使ったほうがよいような車種や用途があるのでしょうか。

  • 24 3/8 タイヤチューブが折れ曲がる

    24インチのママチャリがパンクしたので修理しようとチューブを外すとタイヤより10cm程長くなっており、その部分が折れ曲がってタイヤの中に収まっていました。パンクした後そのまま5km程乗りましたが、その為でしょうか?チューブは半月前購入、その後自転車は殆ど乗っていません。実はこのチューブを替える前のチューブも同じようになっていました。 自転車が悪いのですか、チューブが悪いのですか、乗り方空気の入れ方が悪いのですか、どのようにすれば良いのでしょうか御存知の方お教えください。宜しくお願いします。

  • チューブタイヤ

    アメリカンのタイヤは、スポークホイールなら大概はチューブタイヤです。 メーカーはチューブレスにする気は無いのでしょうか? (キャストホイール化も含め) たしかにスポークは気密性の問題で難しいのかも知れませんが、チューブレスタイヤにするくらいの技術は無いのでしょうか? パンクなどを考えた場合、明らかにチューブレスの方が有利だと思います。 それとも、最近のチューブタイヤはパンクし難く出来ているのでしょうか? もし、ツーリングの途中でパンクしたなら、チューブタイヤはどうして修理すればいいのでしょう? JAFやロードサービスに連絡すれば、すぐに修理してくれるのでしょうか? チューブレスなら、ガソリンスタンドでも簡単に修理できるのに…。 チューブタイヤがチューブレスより勝っている点はどんな事でしょうか? 例えば、パンクし難いとか… 値段が格段に安いとか… 磨耗しにくいとか…そんな事があるのでしょうか? アメリカン購入で結構気になる箇所かも知れません。 別にそんな事は考えるまでも無い事なのでしょうか? たしかに、カタログ等でもチューブタイヤと明記しているのは少ないかも知れません。 是非、ご意見お聞かせ下さい。

  • 6インチタイヤチューブ交換について

    6インチのタイヤがパンクしたのでチューブを取り出したいのですが、うまくタイヤがはずせません。 金属製はリムを傷つけるときいたので、樹脂製タイヤレバーを使ったところタイヤレバーのほうが負けて壊れてしまいます。 何かよい方法はありませんか?

  • タイヤ・チューブ交換について2

    タイヤ・チューブの交換方法について質問したものです。 取り外しなどわかったのですが、いざショップでタイヤ・チューブを買いに行くと取り扱いがありませんでした。そこでネットで買おうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか? 自転車はローバーのクロスバイク タイヤは700×32C 用途は、通勤で片道1時間くらい・週3回程度・主に舗装路を走行してますが、土建屋などがあり土砂のような道も走行します。(半年でパンクが3回ありました) できればパンクしたくないのでパンク防止剤が入っているチューブや厚めにできてるチューブも検討したいのですが、坂道なども多いので軽くて軽快に走れるタイヤ・チューブがいいとも思ってます。 チューブやタイヤなど使用感も教えていただけるとうれしいです。

  • 自転車のチューブ交換かパンク修理か素人が判断する場合

    自転車のパンク修理を自分でするのは初めてでチューブを取り出してみました。遠目で見てもわかるくらいの5ミリ四方の大きな穴が開いており、パンク修理セットで修理しました。一応元通りになったと喜んでいるとしばらくしてまた凹んだので見てみると、見えない穴が2,3個開いているようです。チューブ交換する工具がなく、パンク修理ならかろうじてできます。かなり大きな穴でもパッチで完全に覆えば大丈夫だと他人から聞きましたが、複数個でも大丈夫なものなのでしょうか?チューブ交換なら自転車屋に頼もうと思うのですが、このままパンク修理のパッチを4個も付けて走行に支障ないのでしょうか?割と遠くへ買い物に行ったりする(重いものを載せる)ので、途中でどうにかならないかという心配もあります。買ったのは4,5年前で一度チューブ交換したような気がするのですが覚えていません。通勤に毎日使っています。宜しくお願いします。