• ベストアンサー

運転が怖い

最近、原付に乗り始めました。 また4月から社会人になり、自動車も運転予定です。 しかし、運転が怖くて怖くて仕方ないのです。 もともと小心者だった上に、 教習所で、ぐちゃぐちゃになったバイクの写真とか、 人を轢いてしまって多額の損害賠償で一生台無し!なビデオとかをさんざん見させられて、脅されたせいで、 ほんの1センチでも車線をはみ出したり、ほんの1秒でも操作のタイミングを誤ったりしたら、必ず大事故に遭うような気がしてしまうのです。 おかげで、運転にも支障が出ている気がします。(右折するのに異様に時間がかかったり、法廷速度を厳守してしまって後ろの車に迷惑をかけたり) こんな私のために、 「自動車ってこんなに安全なんだよ! そこまで神経質にならなくても大丈夫だよ!」 というエピソードを教えて、安心させてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちわ 自分は大型トラックの運転手をしています。 質問にも書いてあったんですが 「教習所で、ぐちゃぐちゃになったバイクの写真とか、 人を轢いてしまって多額の損害賠償で一生台無し!なビデオとかをさんざん見させられて、脅されたせいで」 (被害者の一生も台無しです。) これは脅しじゃなくて現実です。車を運転するって事は自分が加害者になる確立が高くなるってことです。 極端な話1Mでも車を動かせば事故にあう可能性が出てくるって事です。(そうそうない話ですが) 自分の経験から言わせてもらいます。 運転には心に余裕と多少の緊張感を持って回りを良く見て運転すれば大丈夫だと思いますよ。 自分の乗ってる(トラック)は大きいです。なのでもしちょっとした気の緩み、ミスなどで事故をすれば乗用車より大きな事故になります。 (人を傷つけたり。ましてや命も奪いかねません) 幸い今の所事故をした事がないので。でも明日はわからないです。 自分がいくら注意してても相手からぶつけられたりしたりもしますから。 運転経験が豊富な人と車通りの少ないところで少し乗ってみることをお勧めします。 そこで自分が運転に向き不向きか感じてください。 交通法則を守ることはいいことですよ。(制限速度など)

seinzeit
質問者

お礼

>運転経験が豊富な人と車通りの少ないところで少し乗ってみることをお勧めします。 これは良さそうですね。 上手い人が、どんなタイミングで車を動かしているのか、参考にできそうです。 >余裕と多少の緊張感 この両立が大変そうですが、友人に同乗してもらって違憲を聞くなどして、がんばってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Gummybear
  • ベストアンサー率25% (29/114)
回答No.8

私も免許持ってるんですが、もうずっとペーパーです。 自分の性格が運転に向いてないことを自覚したので。 (ぶつけるなどのちっちゃな事故はたくさんありました) 自分が運転できれば便利だとは思うんですけど、 事故のリスクは、どんな上手な人にだってあります。 まして私のようなおっちょこちょいで、どうも 注意力散漫なタイプは人の何倍もリスクが高い ような気がして・・。子供がいるのでなおさら、 無理に運転することはないと自分に言い聞かせてます。 投稿者さんは、どうしても運転する必要がおあり でしょうか。 私とは違ってとても慎重なかたのようなので、慣れたら 多分自信も出てくるとは思うのですが、 どうしても怖いようなら、やはり運転自体を控えた ほうがいいかもしれませんね。 事故の写真やVTRを見せられるのは、車が「凶器」 になりうることを十分に自覚してほしいからだと 思います。被害者のかただけでなく、自分の人生も あっという間に無残なことになってしまう、これは ほかの方も言われているように絶対の「現実」なので・・ それに、健康だとか環境だとかのためにも、車に 乗らない生活っていうのも素敵ですよ(^^) 無理に「頑張ってから」「やるだけやってから」と 思わないで、力を抜いてみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僻地への転勤が頻繁にある勤め先なので、 場所によっては自動車通勤になってしまう可能性が大きいのです。 慣れるまで本社勤務のままでいられることを願うのみです…。

  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.6

金属に雷が落ちても静電遮蔽によって金属内には電気は入りません。よって自動車はかなり安全です。 すいません。話が違いますよね・・・。 「自動車は危険」という神経は持ち続けておいたほうがいいと思います。 法廷速度厳守は悪いことじゃないですよ。後ろの車に迷惑かけるっていっても、あなたのほうが法律守ってるんですから。文句いわれる筋合いはないはずです。 矛盾するようですが、慎重さと大胆さを兼ね備えることが理想でしょうね。

seinzeit
質問者

お礼

>金属に雷が落ちても静電遮蔽によって金属内には電気は入りません なるほど、それは安全だ! どうもありがとうございました(笑) 慎重さと大胆さ、この両立が一番難しいんですよね。いつか両方ともかねそろえたドライバーになりたいです。

  • IGARASHI
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.5

慎重に運転しているようで、いいと思いますよ。自分の親は、免許取得5年以上ですが、未だに50キロ以上出したことが一度もありません。因みに自分は運転暦4年です。 法廷速度も大切ですが、周りの車のスピードを見て走ってみましょう。運転走行中、ただ、前を見るだけでなく、左右も見れるような心のゆとりを持つ事が大切です。 反射能力や適応能力等を強めてみて下さい。テニスとかででも良いので。 右折する時は、後続車がいるから早くいかなくては、なんて思わなくて良いんです。行けると判断した時に行けば。 パッシングとかされても、急かしているだけだと思って、気にしないでください。私も初心の頃、よくならされてました。「うるさいなぁ」と思うだけでしたが。 少し位車線をはみ出したりしたからって事故るとは限りません。周囲に走っている車の人も、接触しないように図ってよけてくれたりするので。ただ、一方的に避けてくれるとは思わないで欲しいですが。以前、2車線の道路にて中央線をまたいで運転しているおばちゃんがいたり(笑)

seinzeit
質問者

お礼

ありがとうございます。 心のゆとり、大切ですよね。今はまだ、普通に対向車が来ただけでもビクビクしてます。 気を抜くことと、ゆとりを持つことは別ですよね。そのへんのバランスが難しいです。とにかく気だけは抜かないように、見を引き締めてがんばります。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.4

事故経験者です。 正月早々、祖父の葬儀を出した深夜、ひとりで運転していて ハンドル操作をあやまり、ガードレールに激突。 下あごを3針縫うケガ、車は全損で廃車。 深夜の事故であったので、歩行者がいなかったのがせめてもの救いです。 さて、貴方のご質問に対してですが、決して私は貴方を脅したいわけではありません。 ただ、この事故の際、つぶれた車とひしゃげたガードレールを見て、 ほとんどの人は「あの規模の事故で、それだけのケガで済んで良かったね」と言いましたが、 これは、車は思いのほか安全である、ということになりますか? 車が守ってくれた、と解釈しますか? 確かに、車の種類や強度によっては、私の命はなかったかもしれません。 ですが、それ以前の問題で、車というものは、常に「危険」を伴うものである、 ということをわかっていてください。 貴方の不安な気持ち、かつては初心者ドライバーだった私にもわかります。 不安いっぱいでハンドルを握ると余計にガチガチになってしまうのもわかります。 ですが、今あなたがしなければならないのは、ここでそんなエピソードを聞いて、 根拠のない「大丈夫、だろう・・・」という過信を得ることではなく、 正しい指導者(教官でもいいし、先輩でも)のもとで運転する機会をたくさん持つことです。 私も事故以来、しばらく運転が怖くてビクビクしていました。 いっそのこと車に乗るのをやめようかとも思いましたが、 様々な理由(身内の介護送迎など)で今も運転はしています。 あの事故のことを忘れずに、常に自分を戒めながら・・・。 この質問に、「俺はこんな無茶をしたけど、大丈夫だった!」などという 浅はかな回答が入らないことを祈ります。 車は絶対的に安全なものではありません。 初心者の方には大変厳しい意見になってしまいましたが、 事故は車を壊すだけでなく、貴方の人生も巻き込まれた人の人生も壊してしまうのだ、ということ 覚えておいて欲しいのです。 (私は二輪・四輪いずれでも友人を失くしています) 教習所でそういった写真やスライドを見せるのは、決して脅しではなく、 たった一つの事故がどれだけの犠牲を産むのか、ということを自覚させるためです。 ぜひ、安全な運転が出来るドライバーになってください。

seinzeit
質問者

お礼

ありがとうございます。 慣れることと、慎重でなくなることは別ですからね。 慣れてきたも、慎重さを失うことはないようにがんばりたいです。

回答No.3

免許の返納をお勧めします 他社へ迷惑をかけていること自体、 事故を誘発する行為であり 車社会においては消えてもらいたい運転者の一人です 車なんて乗る必要は無いでしょう そのおかげであなたは人身事故を起こす事は 100%ありません いいことではないですか・・。

seinzeit
質問者

お礼

bk117_2004さんは、スピード出して飛ばしたい派なんでしょうか? 鈍足ドライバーの1人として、いつもご迷惑かけていることをお詫びいたします。 どうしても慣れなかったら、運転はやめるつもりです。(というか、多分怖くて自然に乗らなくなるでしょう) でもその前に、一通りの努力はするべきですよね。

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.2

いえいえ、事故のことを考えれば、慣れすぎた運転より怖くて神経質な方がまだましだと思いますよ。 交通の流れに乗らないと逆に危ない面もありますが、初心者の頃は皆慣れないものです。 教習所のビデオは、交通ルールの意識を高めるためのもので、不安をあおるものではありませんし、交通ルールから逸脱しなければ、まず自分から起こすことはないと思います。 運転を重ねていけば、必ずその不安も少なくなりますので、安心して下さい。但し、自動車も事故に対して万能ではありませんので、過信は禁物です。少なくとも定期的に点検するクセを付けた方が絶対に良いです。 私が思うに、運転していて自分が「危ないかも」と思った時には、無理をしない方が良いと考えています。自分自身の「危ない」が基準ということです。 もらい事故の場合は仕方ありませんが、無理をしたり、危険予知の意識が欠落したときこそ、要注意と思って下さい。

seinzeit
質問者

お礼

ありがとうございます。 思いっきり不安をあおられてます(笑) 心理テストでもやって、その結果によって見せるビデオを変えたりすればいいのに……。 今のところ、どの道でも法定速度をちょっとでも越えると「怖い」と感じるので、法定速度って良くできているのだなーと感心しました。慣れてきても、この初心は忘れないようにしたいですね。

回答No.1

しばらくしても 慣れないんだったら 運転自体やめれば?  同じ理由で やめた人周囲に何人もいる 人間には向き不向きがあるんだから 仕方がない。 自動車なんて 安全だなんて 思って運転しようという考え自体が おかしい  少しでも走ってれば 走る凶器。 そう言う自覚がない人間が増えてるから 事故が増えてるわけで。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、どうしても慣れなかったらやめるしかないと思っています。 ただ、出来ないからったすぐにやーめた、ではなく、それなりの努力や試行錯誤をしてからにするべきですよね。

関連するQ&A

  • 運転中、助手席からの文句

    最近の出来事なのですが。。。 友人とドライブすることになり、私(自分の車を所有)しているので私が車を出すことになり、友人(自分の車は持っておらず親に借りるなどして運転している)と出かけたのですが。 その友人は助手席に座り、私が運転していると文句ばかり言うため非常にイライラしながら運転することになり、まったく楽しくないドライブでした。 言われたことの<例>ですが。。。 (1)右折するために右折車線に入っていました。 友人から 「もっと右に寄らないと!!」 と言われました。しかし、あきらかにとなりの直進車や曲がってくる車が通れるスペースを開けて止まっている状態です。 (2)信号で右折しようと道を走っていると、友人から自動車の教習並に30メートル付近で、 「早く指示器を出してよ!!」 と言われ、私も次で右折することはわかっていたので 「わかってる。」 と言うと、 「わかってるなら早く出せば!」 っと言われました。 (3)右折で直進車が来ているため止まっていると、 「行ける!行ける!!」 と友人が言うのですが、あきらかに車の後ろに原付が走っているため曲がれない状態のため停止していたのですが、 「あ、バイクがいたんだ。」 と、原付の存在には気付いていない様子でした。 このようなことを運転中に助手席で言われると非常に腹が立ちます!! 運転手のマナーも大切ですが、同乗者にもマナーが必要だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか。

  • 原付の運転について

    今度、原付を購入します。 私は、運転免許は普通自動車で取得し、その際にいわゆる「原付講習」なるものを受けた覚えがありません。 ですので、原付の運転についてあまり自信が無いため、是非とも教えていただきたいです。 具体的に教えて欲しいのは ・道路の何処をはしるのか? (左端で大丈夫ですよね?) ・運転をするにあたってのコツ (安全な抜かされ方や、車の流れに乗るには?) ・信号待ちする場合での、すり抜けは有り? 無し? ・幹線道路のような大通りを走るときに注意することは?  ・右折について (片側二車線の場合、どのように、どのようなタイミングで右折レーンに入るのか) それ以外にも、運転にあたってのアドバイスがありましたら是非ともご教授頂きたいです 回答よろしくおねがいします。

  • 自動車の運転で、どうしても車線変更が苦手と言うか下手くそです。間違って

    自動車の運転で、どうしても車線変更が苦手と言うか下手くそです。間違って『右折車線…』なんかに進入してまっても左の車線になかなか戻れなかったり…。どうしたらスイスイと走れますか?

  • 原付の運転

    アドバイスお願いします! 原付を運転したいな、と思っています。 大学1年生のとき、18歳で普通自動車免許を取りました。 現在23歳なので、割と昔です。 自分の車の走行距離は、8万kmぐらいです。 車の運転は好きな方です。 この免許で原付も運転してもいいってことは知ってるんですけど、実際運転したことはありません。 今度、原付通勤をしたいなぁと考えています。 原付を買う、保険に入るの他に必要なことがありますか? また、私のように、乗ったことのない人が、買ってすぐに乗れるものなんでしょうか? 最後に、2段階右折のように、普通自動車にはなく、原付にはあるルールみたいなのが他にあれば教えてください。 お願いします。

  • 原付バイクと自動車の過失割合について教えてください

    原付バイクと自動車で事故にあいました。 2車線で信号のある交差点ですが、自動車で右折しようと右折レーン(右車線)で一旦停止、徐行しているところに直進レーン(左車線)から原付が右折して同じ方向へ曲がろうとして自動車の左前と接触しました。 直進レーンには大きなトラックが2台その原付のせいで、停止しており、こちらの右折レーンからは原付が見えませんでした。 原付は倒れることもなくお互いに怪我はありませんが、自動車の前だけへこんでしまいました。(原付は何も壊れていません) この場合、原付が悪いと思うのですが、過失の割合はいかがなものでしょうか?徐行しているだけに、少しの割合はあるとは思いますが、どうでしょうか?

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)

  • 原付の教習

    今日自動車に乗っていて交差点で右折しようと右折レーンの先頭で信号待ちしてました。すると後から原付に乗った女の人が自車の右後方に停車しました。 信号が変わり右折しようとしたところあろうことかその原付は自車の右側をすり抜け直進していって次の交差点を右折していきました。 危うく接触しそうになったにもかかわらず原付は平然としていて自分が悪いことをしたのかと考えてしまいました。 おまけにその女の人はTシャツに短いパンツ・サンダルと原付を運転するのはどうだろうという格好をしてました。こけたら血まみれになるで・・・と思いながら。 自分は、自動二輪の免許を取った後に自動車の免許を取ったので原付の教習を受けたことがないんですが、原付の教習ってなにを教えるんでしょうか?たんに原付の動かし方を教えるだけ?公道の走り方や法規・服装のことなどは教えないんでしょうか?

  • 運転者のマナー。

    夜間に自動車を運転しています。 片側1車線の道路で右折したいのですが、なかなかできません。後続車も繋がってきました。ようやく対向車の1台がライトをパッシングして減速してくれたので、サンキュー事故に気をつけながら右折する事ができました。しかし、その車の後ろには1台もありませんでした。 対向車の人に対してどのように気持を伝えますか? 1・ライトを一瞬パッシングしてありがとうを伝える。 2・ライトを一瞬消してありがとうを伝える。 3・クラクションを一瞬鳴らしてありがとうをつたえる。 4・ありがとうを伝える余裕がないので何もできなかったが、ありがとうとは思った。 5・その他 5択で宜しくお願いします。

  • 原付の速度について

    1週間くらい前から原付に乗り始めました。 片側1車線の道路の左側を30キロぐらいで走り、自動車には追い抜かせるようにしていますが、他の原付は自動車の流れに乗って結構スピードを出しているようです。 自分のせいで後ろが詰まっていたりするのが気になるのですが、多くの人は実際どれくらいのスピードで運転しているのでしょうか。 また、右折の際中央の線に寄って右折待ちをしていますが、道の左側を走っていて中央に寄る際、後から車がバンバン走っているので右に寄るのが怖いのですがこのやり方でいいのでしょうか。

  • サンキュー事故・・・過失割合について質問です

    閲覧ありがとうございます。 先日、軽自動車(私)と原付(相手)で事故を起こしてしまいました。 いわゆるサンキュー事故なのですが、直進が軽自動車(私)、右折をしようとした原付(相手)との事故です。 普通自動車が右折、原付が直進の質問は多くあるのですが、このケースは無いようなので質問しました。 詳細な状況は、 片側二車線の道路で 1. 右側車線に二台ほど右折して店に入ろうとする車が止まっている。 2.反対車線から原付が店に入るため右折をする。また、右側車線で停まっていた車が道を譲り原付は焦って直進車を確認していなかった。 (この原付はこちらからは右折車に隠れて見えていなかった) 3.私からみたら突然原付が出てきたためブレーキも間に合わず衝突 上記のような流れです。 こちらは50キロ道路を40キロで走っていました。 衝突箇所は軽自動車右前と、原付前輪です。 初心者運転期間です。 前後30信号は無く本来なら見通しが悪いような道路ではありません。 相手の方は女性で見た目は60才ほどでした。 怪我としては相手が擦り傷、打撲、左肩脱臼で全治6週間のようです。私に、怪我はありません。 この場合、過失割合はどのくらいになるのでしょうか? こちらは、任意保険には入っていなかったため詳しい方に助言いただければ幸いです。(入るために保険を決めていたところでした。入っていればととても後悔しています。) 優しい回答していただければ助かります。 不備があれば指摘よろしくお願いします。