• ベストアンサー

ケーブルテレビについて

最近話題のケーブルテレビって何のことですか? インターネットと関係するんでしょうか? 全く判らないんで教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.8

こんばんわ、何度も回答してるjixyoji-です(^。^)。 ●<プロバイダーは大体が月額料金に含まれてる。 今現在入っているプロバイダーを変更しなければならないんでしょうか? 根本的にCATVへ加入する場合は100%CATV会社のプロバイダーへ加入しなくてはいけません。 CATVと電話線などを利用してるADSL、ISDNとは構成が全く違うのでこれはどうしようもありません。よってCATV導入にあたっては現在利用してるプロバイダーは解約せざるをえませんね(×_×;)。 ●<1ケーブルモデムに1台限定の場合が多い。 2台パソコンがあるんですが、両方にネットを繋げる事はできますか?(一台はマック) (-_-)ウーム、majioneaさんの場合厄介ですね~。何が厄介かと言うと2台のうち「Macintosh」が1台だということです(+o+)。 どの道CATVにしろADSLにしろ導入の際「LAN」は必須です。ましてや複数台を接続するには結構PCの置いてある位置や電話回線の位置などで色々複雑に変化します。それでですね~その「LAN」に対応してるOSのほとんどが「Windows」なんですよね~`s(・'・;)。ただ私の知る限りでは1つだけmajioneaさんのお持ちのMacのOSが「Macintosh OS 8.6J」以降であるならNEC製の「Aterm WB45RL/11Cか/11U」価格\41,700-(税抜き)であればCATV及びADSLは導入可能です。この製品は「LAN」&「ブロードバンドルーター」機能を両方搭載していますのでこれを購入するのと、「Windows」か「Macintosh」のどちらかを中心にして「WL11C(LANカード)」\12,700-か「WL11U(外付け子機)」\17,700-のいづれかを2つ購入する必要があります。詳細は下記参考HPを御覧ください。 「AtermStation」 http://aterm.cplaza.ne.jp/ 「121ware.com」 http://121ware.com/ ただですね~majioneaさんがCATV、ADSL導入にあたりモジュラージャック側からCATV、ADSLのモデム及び「LAN」の親機をセッティングするとしてそこに置くのが、「Windows」か「Macintosh」にしろそこからもう1台がどれくらい離れてるかにより「LANケーブル」で事が足りる場合と1階と2階でつなげるなどの場合、上記の「WL11C(LANカード)」、「WL11U(外付け子機)」が必要になります。 ちなみに「Macintosh」にはノートにしろデスクトップにしろ「PCカードスロット」は無く、「LANボード」などはかなり前のモデルから標準でついてるようなのですが少なくともmajioneaさんの場合2台を高速常時接続でつなぐので「Macintosh」についていると思われる「LANボード」は用途を満たさないでしょう。「Windows」側は昨年でた製品からであれば「PCカードスロット」はあるかもしれませんがmajioneaさんの具体的なPCの種類などが文章から一切不明なのでわかりませんので御自身でご確認ください。 ●<ネットワーク外のメールチェックが不可能。 おっしゃる意味が分かりません・・・。 ようはですね、CATVは屋外でのノートPCなどは使えないんですよ。よく1台のデスクトップは自宅でADSLを使用し、もう1台はノートでよく屋外で利用する人の場合プロバイダーだけは共有して外で利用する際はDDIポケットの「H゛」やNTTDoCoMoの「P in コンパクト」などで応用して自宅ではデスクトップと同じくADSLを利用すると言う事が可能で、メールチェックなどもどちらのPCでも可能ですがこれがCATVですとできません。 ただCATV会社によっては別途契約で屋外でも3分だけ電話回線などを利用してメールチェックなどが可能との事ですが、当然全てのCATV会社がこのようなサービスをしてるわけではありません。 ま~majioneaさんがこのままPCは自宅でデスクトップのみしか扱わないであろうと思ってらっしゃるならCATVで良いでしょうが、いづれノートPCなどを使う環境にありそうで屋外でも利用回数が増えそうだなと思ってるのであればCATVは不便です。 ちなみにCATVの「デメリット」で{オンライン・ゲームができない}や{ICQやMSNメッセンジャーなど相手を特定したサービスが利用できない}と書きましたがどこかの回答欄ではCATVだが利用できると記載されてる方もおりましたのでCATV会社によって違うようですね。ケース・バイ・ケースみたいですが吝かではありません(「・・)。私の近所でサービスしてる「iTSCOM(イッツ・コミュニケーションズ)」{渋谷区、世田谷区、目黒区、町田市、横浜市、川崎市などで利用可能}では不可能だとの事。 「iTSCOM(イッツ・コミュニケーションズ)」 http://www.itscom.jp/ 下記HPで御自身の住んでる地域でどんな高速常時接続会社がサービスしてるかがわかります。参考にどうぞ(^。^)。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLやCATVなどの高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続会社がサービスしてるかわかります。 P.S. majioneaさんは他でもISDNやADSLなどに関してご質問されていますが、導入に関して悩んでらっしゃるのならできるだけ一つにまとめられた方が宜しいかも?ま~質問内容は「800字」の制限もありますし、私も同一内容の質問を分割して書いた事もありますので人の事を言える筋合いではありませんが( ;^^)ヘ..。1つにまとまってればお礼の内容も書きやすいでしょうし、御自身でも回答が見やすいかと思われます;^_^A。 それとご自宅のPCの製品の具体的な内容や現在どのように接続されてるのかなどを詳細に書いていただければスムーズに聞きたいことだけを回答者の方々が的確に答える事が可能です(^_^;)。 納得するような回答を得られれば点数を配分して締め切った方が良いでしょうね。 それではよりよいネット環境をm(._.)m 。

majionea
質問者

補足

<「Macintosh OS 8.6J」以降であるならNEC製の「Aterm WB45RL/11Cか/11U」価格\41,700-(税抜き)であればCATV及びADSLは導入可能です。この製品は「LAN」&「ブロードバンドルーター」機能を両方搭載していますのでこれを購入するのと、「Windows」か「Macintosh」のどちらかを中心にして「WL11C(LANカード)」\12,700-か「WL11U(外付け子機)」\17,700-のいづれかを2つ購入する必要があります。 ちなみにOSは9です。 あんまりコンピュータに詳しくないもんで、下記の事について補足願います。 質問(1)NEC製の「Aterm WB45RL/11Cか/11U」って何ですか? 質問(2)「LAN」と「ブロードバンドルーター」って別物なんですか? 質問(3)「WL11C(LANカード)」、「WL11U(外付け子機)」って何ですか? 質問(4)結局のところ、WinとMacの2台のパソコンを、ADSLまたはCATVで繋げるには、最低何が必要なんでしょう?

その他の回答 (7)

noname#192965
noname#192965
回答No.7

#1より ケーブルTV自体とCSやUHFなどは関係してますよ。ただし、これはTVを見るという側の関係で、インターネットとは別物です。TV側はTV側の回線で、インターネット側はインターネット側の回線です。 見た目は一本の同じケーブルを伝っていくのですが、内部では信号の通り道がそれぞれ違っているんですよ。 いわえるインターネット専用線みたいなもので、たとえば、CATVのインターネットはしているが、ケーブルのTVの視聴は契約していないという方もいっぱいいますよ。 TVとインターネットの契約は別々なのですよ。(セットにしているところもありますが) ですので、ごちゃ混ぜにしない方がいいと思います。 インターネットはインターネット、TVの視聴は視聴と別物です。

majionea
質問者

お礼

別物なんですね。 わかりました。ありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.6

パソコンが現在2台ありまして、両方のパソコンともインターネットに繋げたいんですが、ケーブルテレビとADSLのどちらの方がいいと思いますか? 私としては、2台同時接続をすることがあり近くに電話局がないならCATVです。 2台同時に使う機会がある場合は特にCATVの方が良いかと思います。オプションサービスがCATVは局によりますけど豊富な場合が多いので、回線の増強や安定した接続、同時接続可能台数を安く設定することも可能な場合があります。(ただし、CATV局によるので一概には言えません、またオプションを選ぶ場合は別途追加料金がかかります) この場合は、まずお近くのCATV局にネット接続サービスがあるか、サービスやオプションは充実しているか確認しましょう。地域によって内容は大幅に異なります。 そうでなく、回線距離で1~2km以内ぐらいに電話局の交換機(基地局)があり、パソコンを一台ずつ繋ぐことが前提、初期投資を安く上げたいならADSLでしょう。 (ADSLネット接続は数台同時に繋げるサービスもありますが、速度や伝送が安定しないこともあるのでお奨めはしません) あと、迷ったときは初期投資が安いのでこれを試して悪ければCATVなどに乗り換えるのがお奨め。 あとは、ご自身や家族で検討してください。 私が書いたのは個人的な面での回答ですから、参考程度です。CATV局や電話局・ADSL接続業者などのサービス状況を調べたり、パンフレット等をよく確認して決めましょう。 何か回答になってませんね。でも、違いがあり、いずれにも欠点や利点があるのではっきりお奨めはできません。 用途に合わせて選んでください。

majionea
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。 パンフレットで見てみます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

ケーブルテレビって何のことですか? 回答されていますけど、簡潔に。 簡単にいえば、有線放送ですよね。 わざわざ、BSアンテナやCSアンテナ、テレビアンテナを各家庭で立てる必要がなくCATV局の共同アンテナに問題が起こらなければ、CATVを引いていればアンテナではほとんどテレビが写らない場所でもきれいな画像でテレビ放送を見ることができます。 インターネットと関係するんでしょうか? テレビ通信回線の空き帯域を使い通信します。 最大で下り30Mbps(同軸ケーブル時)をサポートできます。(通常は最大値の平均1024~512Kbps前後のベストエフォート) ただし、上り(アップロード)はちょっと弱いです。 (ベストエフォート=絶対に最大値(最高速度)がでるとは保証されないこと) ちなみに、料金体制やサービスはお住まいの地域のCATV局に確認下さい。CATVでもまだネット接続をサポートしていない局があります。また地域局では料金体系が大きく異なることがあります。 最後にあなたの地域でCATVのサービスがあるかも確認してくださいね。 また、ADSLとはどう違うんでしょう? ADSLは電話回線を利用した通信方式です。 CATVは専用線と前の方が述べていますが、そういうわけではなく、専用線を設けない会社もあります。 違いはコンテンツ(情報の内容)です。CATVはテレビ放送の送信を主として、通信してあくまでネットは追加サービスや副サービスです。TVに即した通信、地域に密着した通信、家庭医療や好きなビデオをCATV回線を利用してダウンロードして見るなどのビデオ・オンデマンドなどのサービスも(一部地域で試験中)行われる予定のあるテレビを中心としたサービスが売りです。 (将来は、家庭に密着した通信やコンテンツの配信を目指す) 対して、ADSLは下り最大9Mbpsまで通信可能な通信サービスです。既存の電話回線を使い格安で高速な通信ができるものです。ただし、伝送欠損率が高く、ISDNとの干渉が強い、交換機から離れると通信速度が下がり品質が低下するなどの欠点もありますが、高速なネットを手軽にほとんど工事無しに安く使えるのが特徴です。 (こちらの将来は光ファイバでCATVとは異なる速度を優先する)

majionea
質問者

補足

ありがとうございました。 パソコンが現在2台ありまして、両方のパソコンともインターネットに繋げたいんですが、ケーブルテレビとADSLのどちらの方がいいと思いますか?貴殿の意見を御聞かせください。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、何度か回答してるjixyoji-です(^。^)。 ●CATVとは? Community Antennna TV(共同アンテナ)の略です。 普通は、放送局から飛んできた電波をアンテナで受け取ってテレビ番組を見ますが、CATVはアンテナでは、映りが悪い地域の解消を目的として始められました。現在では、多チャンネルの番組サービスをはじめ、インターネットサービス、ゲームのデーター配信サービス、カラオケ、ホームセキュリティ、CATV電話など、あらゆるサービスに利用されています。CATV回線の利用は現在多業界において研究、検討されています。 ケーブルテレビで使用しているケーブルをインターネット接続用媒体として流用する比較的新しいタイプのインターネット接続媒体です。比較的安価に常時接続環境を手に入れることができますので、サービスエリアにお住まいの方にはとても好評。 通信速度は、実質INSネット64程度から数十Mバイトまでさまざまですが、ほとんどの場合ベストエフォート型です。 1950年代初めに米国で、TV受像機のセールスマンが難視聴地区でTV放送受信ができないかぎりTVの販売台数を伸ばすことができないと気づいたことが始まりといわれています。 日本においては、1955年に群馬県伊香保温泉で温泉旅館約40件を対象に、テレビ難視聴対策施設として誕生しました。当初のCATVサービス内容は地上波放送の再送信を行うことでありました。このころのCATVサービスの対象となった難視聴とは、第1にテレビ局の送信所から遠く離れていて電波が届かない。第2に山かげで電波が遮断されるといったことが原因です。また、都市部ではビルかげやビルによる電波の反射の影響で難視聴が発生しています。 1960年代半ばになると、再送信サービスに加え地域情報番組を制作し、自主放送を1チャンネル加えたものがでてきました。そして1980年代になると都市型CATVと呼ばれ初め、20~30チャンネルを放送しはじめました。 1990年代に入ると、米国をはじめ各国で情報スーパーハイウエイ構想が持ち上がり、家庭への回線を保有している点でCATVが脚光を浴びるようになり、日本においてもCATVが見直されるようになってきました。日本のCATV産業も再び活性化し、フルサービス化に向け動き出しました。 接続には、ケーブルモデムとLANアダプタを使います。CATV局からの配線イメージとしては、家の屋根にテレビアンテナを立てて、分配器から同軸ケーブル(一般庶民はアンテナ線って呼びますよね)を各部屋へ分岐して配線し、テレビにつなぐのと同じように、CATV局から電信柱などを経由/分配しながら配線し、最も近い電信柱から家庭内へ引きこみます。その宅内に引きこまれたケーブルにケーブルモデムと呼ばれる装置を接続し、そのケーブルモデムにLANアダプタを接続します。 ●料金体系 初期費用    約\30,000-~\50,000- 月額費用    約\5,000-前後 プロバイダー  大体が月額料金に含まれてる 速度       CATV会社により様々 ●CATV導入にあたり留意点 「メリット」 比較的高速通信可能な業者が多い、割と低価格。 「デメリット」 ・インターネット上でのオンラインゲームができない。 ・一地域に一CATV事業者しかいないので競争原理が反映されていない。 ・初期費用がADSLに比べかなりかかる。 ・電線と自宅の位置関係によってはCATV線を家に穴をあけて自宅内に引き込む必要がある。 ・賃貸住宅などは導入しづらい。 ・設定を間違えるとCATV線を共有してる関係上近隣の人に何のHPを閲覧してるかわかってしまう。 ・一部のチャットに参加できない(ProxyサーバーかIPの関係) ・ネットワーク外のメールチェックが不可能。 ・1ケーブルモデムに1台限定の場合が多い。 ・ICQやMSNメッセンジャーなど相手を特定したサービスが利用できない。 ・NetNewsサービスを提供していない。(上位接続回線の帯域を消費してしまう為) ・Win2000だとサポートしてくれない。 「CATV研究所」 http://www.catv.co.jp/ 「日本のCATV」 http://www.catv.or.jp/ ●J-COMとは? J-COM(ジュピター・テレコム)は日本で一番普及してるCATV会社です。 「J-COM(ジュピター・テレコム)」 http://www.jcom.co.jp/ ●ADSLとCATVの違い ADSLは電話回線を使用し、CATVはCATV線を独自に使用しています。 速度だけをみるとCATVよりもADSLの方が速い場合が多い。しかしCATVインターネットは、プロバイダー(接続会社)料金がかからず基本料金だけでインターネット接続できるので、結果として安く上がります。CATV局としてコンテンツ配信も行っており、新たな情報を得られる点もメリットです。 ただ最近では「yahoo!BB」,「アッカネットワークス」,「So-net ADSL」などが下り8Mbpsと速度アップしてきていますし、ADSLの方が電話回線を使用してるので初期導入のしやすさ、初期導入費の低さからADSLの方が消費者にとって手軽さがあります。 もっとも、ADSLにしろ、CATVにしろ、サービス提供地域は特に地方では限られているのが現状です。まずは自分の住む地域でどのサービスが提供されているのかを確認し、「スピード重視」か、「料金・コンテンツ重視」かで選択するのがよさそうです。 それではよりよいネット環境をm(._.)m 。

majionea
質問者

補足

詳しく説明してくれてどうもありがとうございました。 追加質問します。 <プロバイダーは大体が月額料金に含まれてる。 今現在入っているプロバイダーを変更しなければならないんでしょうか? <1ケーブルモデムに1台限定の場合が多い。 2台パソコンがあるんですが、両方にネットを繋げる事はできますか?(一台はマック) <ネットワーク外のメールチェックが不可能。 おっしゃる意味が分かりません・・・。

  • nerva
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.3

こんばんわ。ケーブルTVは、各家庭で独自にアンテナを立ててテレビ番組を受信しているのとは反対に、ケーブルTV会社が一括して受信したものを加入者の各家庭に有料で配信しているものです。何故有料かといいますと、一般の地上波に付加価値をつけているからです。付加価値とはたとえば、BSやCSなどの衛星波や通常では見られない番組を配信しているからです。もうひとつの付加価値がインターネットといえるでしょうか。既存のインターネットは電話回線を使っていますが、ケーブルTV会社だけに同軸ケーブルを使用します。ADSLとは別物ですが、料金や速度などはADSLと似たりよったりです。詳しくはお住まいの地域をカバーしているケーブルTV会社に御相談するのが良いですよ。

majionea
質問者

補足

料金体系についてもう少し詳しく説明してくれませんでしょうか? また、ISDN、ADSLとの違いについてもお願いします。

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.2

No1さんの言うとおり独自のケーブルを使っていろんなチャンネルが見れます。地上波以外にスポーツ、映画、アニメ、地域密着チャンネル等の専門チャンネルに分かれています。 我が家はJ-COMに加入していて、テレビ、電話、インターネット全てサービスを受けています。 インターネットを電話回線でつなぐか、ケーブル回線でつなぐかの違いです。 ただ、テレビで困る事は雷、雨等で映像が切断される事があります。

majionea
質問者

補足

<我が家はJ-COMに加入していて、テレビ、電話、インターネット全てサービスを受けています J-COMって何ですか? ケーブルテレビのメリットとデメリットを教えて下さい。 また、ADSLとはどう違うんでしょう?

noname#192965
noname#192965
回答No.1

関係ありますよ。ケーブルテレビ会社は、独自のケーブルを張り巡らしています。それを使ってインターネットにつなげるサービスをしています。会社にもよるのですが、現状では速いとされてる回線の一つに数えられます。

majionea
質問者

補足

ケーブルテレビは、衛星放送やUHFチャンネルにも関係があると聞きますが、どうなんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう