• ベストアンサー

この不安定な気持ちを解消するには?(長文)

myuusukeの回答

  • myuusuke
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

すご~~~くよくわかります! 私も今2歳の息子がいて、周りのお友達も同じ年の子供がいる人が多いんです。 で、私は今年の9月に子宮外妊娠で赤ちゃんだめでした。 ちょうどその頃仲良くしていた友達と、上と同じ時期に子供を産んだいとこが出産しました。 だんだんあせりというか、変な話まだ2人目がいない友達よりも早く作りたい・・・。 という衝動に変わってしまいました。 あせらずにゆっくりと・・・とか、子作りと思わないで性生活を なんてよく言われますが、無理ですよね!! 欲しいもんは欲しいんです。それ以来排卵日過ぎると 3日おきくらいに検査薬使ってたこともありました。 生理が来るたび撃沈して・・・。 私も2人目を先に産んだお友達とは、出産の報告を聞いてから 会いたくなくて、なんだかんだ言い訳付けて避けてました。 でも先月親戚の結婚式でそのいとこと会わなければならず、ホントその数日前から憂鬱で・・・。 でもいざ会ってしまえば、全然平気でむしろかわいくってかわいくって^^ 今まで否定的にしか理解できなかった他人の朗報を、いい意味で早く子供欲しいな~~!に変わりました。 それからはその出産した友達にも、おめでとう!と自分の気持ちも話しながらうまくやってます。 相変わらずフライングな性格は変わらず毎月検査薬使い捨ててる毎日ですが^^

xxxxyuriaxxxx
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 実は明日体操教室があり、その上彼女の家でクリスマスパーティーがあるんです。 うちの娘は彼女の娘と大の仲良しで今から何して遊ぼうかな♪なんて言っているので、避けることが出来ません。 体操教室も週1であるし・・・。 きっと明日の席では他の人に妊娠の報告があると思います。 明日のことを考えると、本当に憂鬱です。 私も毎月のように検査薬を使い、結果を見ては撃沈し、何本も無駄にしています。生理前の兆候があってもわずかな可能性を信じて無駄に使っています。 皆さんにも回答しているのですが、解消するには勇気振り絞って病院へ行くことなのかな~と思い始めました。 以前から思っていましたが「次はできるかも」なんていう根拠のない可能性を信じたばかりに今に至ります。 頑張ります!!

関連するQ&A

  • 気持ちいい出産

    小学生の娘が二人います。 私の友人に 妊娠中が人生で一番幸せだったと言う人がいます。 出産も 楽しかったと言います。 私は、妊娠中はイライラと不安で情緒不安定になりました。 出産も痛かったのは忘れましたが 気持ちいいとは思いませんでした。 だけど、出産後疲れて 目を覚ますと 私の方をジーと見つめる娘が見えます。 その時の感情は 今でも忘れられませんが 心の中が優しさと温かさでいっぱいになりました。 その夜は 今まで感じたことのない満足感で満たされました。 妊娠中や出産 出産後に このような感情に自然になった方はいますか?

  • 12週で「安定期ですね」と言われました。

    12週目の検診に行きました。 エコーで、赤ちゃん手足をぶんぶん動かして、ぐるんぐるんと前転しまくっていている姿が見れて、ほっとしました。 担当医からは、「もう安定期と言っていいでしょう、おめでとう。」という言葉をいただきました。 とっても嬉しかったのですが、ふと疑問に。 安定期というのは5ヶ月目からを言うのかと思っていたのですが、近頃は12週あたりから安定期と言うのでしょうか? もちろん、だからといって無理するつもりはないのですが、気持ちの上で一安心してもいいのでしょうか? 実は、私は妊娠するのにかなりの時間がかかって、半ば諦めかけていたころに出来たものですから、まだ実家の母にも報告していないんですね。 そろそろ、少し安心できる状態になったのなら、そろそろ報告しようかとも考えていまして・・。

  • 気持ちが不安定になってしまいました

     結婚3年目の26歳です。  気持ちが時折とても不安定になってしまい、仲の良い夫婦でしたがたまにケンカするようになってしまいました。  彼の奨学金とローンがあり、結婚から一年間は子供を作らず、貯金をしローンを返済するということで結婚しました。私は子供が好きで早く欲しかったですが、気持ちを殺して必死に働き、ローン返済と200万の貯金を一年半でしました。  そこで子供を作ろうと提案したのですが、却下。その後彼が事故にあい半年ほどは子作りどころではありませんでした。  しかし、事故後も子作りせず、ずるずると三年が経過してしまいました。結婚二年目くらいからは自分が一番気にしていて、触れられたくない子供のことを露骨に周りから言われるようになりました。そのくらいから時折気持ちが不安定になるようになりました。  その後彼の仕事の関係から仕事をやめ、引越しをすることになり、仕事をやめ、生活は以前より厳しくなりましたが、彼の心境の変化から子作りをすることになりました。しかし、通院してもできません。  また、引越しやその他もろもろで貯金も100万をきるほど減ってしまい、彼の収入、ボーナスも著しく減って、生活も苦しくなってしまい、お金を節約し、家からも殆ど出ない生活を送っていました。  そんな時、私より一年ほどあとに結婚した友達から子供ができたと知らされました。  それからです。  常に気持ちが不安定でどうしたらいいのかわかりません。  自分で自分がコントロールできない感じで、過去のことを後悔したり、過去のことで夫をなじったりしてしまいます。  どこに向かえばこのトンネルを抜けられるのか分かりません。  これは病気なのでしょうか?  気持ち的にはずっと我慢してきた子供がなかなか作れず、作ってもできず、もう気持ちの限界に来てしまったのではと自分で自分が心配です。  

  • 欲しいのに赤ちゃんが出来ない方、気持ちが不安定になりませんか?

    私は、結婚2年目の28歳です。 主人は、41歳再婚で、前妻との間に2人の女の子がいます。 2年ならまだまだだと、言われると思いますが、 私たちの間には、3年前に子供が出来たのですが、 事情により、散々悩んだ挙句、妊娠4週目で中絶をしました。 生理はいつも安定していたのですが、 結婚してから、基礎体温をつけたりして、 排卵日を狙ってしたりしたのですが、 結局翌月に生理がまた来てしまうということを毎回繰り返しているうちに、 なんだか、基礎体温を毎朝測ることにも疲れてしまい、 がっかりするのがいやで、やめてしまいました。 病院にいって中絶のことを話した上で検査をしたのですが、 なにも異常はありませんでした。 最近の私は常に、赤ちゃんが出来ないのは、 中絶をしたことによる罰だと、自分に言い聞かせています。 だから、お金をかけて、人工的な妊娠は考えていません。 でも、やっぱり不安になったり、 泣きたくなったり、気持ちが不安定になることが、時々あります。 そんな方いませんか? そして、そんな時どうしますか?

  • 情緒不安定…。(長文)

    以前質問させていただいた者です。 生理が終わってすぐの仲良しは妊娠の可能性は低い事が分かりましたが、最近妊娠の事ばかり考えてしまって精神的にもおかしくなっています。わけもなく悲しくなったり、涙が出たり・・・。 1番酷かったのは、最近、彼氏を含めて友達と遊んでる時に彼氏のちょっとした態度でイライラしてしまい、大喧嘩してしまいました。 喧嘩の最中に胃が気持ち悪くなって吐きそうになりました。 その姿を見て、彼氏はびっくりして背中をさすってくれてしばらくしたら落ち着きました。この日の朝も胃が異常に気持ち悪くて、胃の薬を飲んでいました。想像妊娠なのかなぁと思っていますが。。。 今も少し胃が気持ち悪いし、下腹部がチクチク痛みます。 というのは、もうすぐ生理予定日(1/20くらいが予定日)だからだと思いますが・・・。 妊娠していたらいいなと思いますが、やはり可能性は低いですよね? 生理が終わってすぐの仲良しで妊娠した方が居たら、回答お願いします。そうでない方のアドバイスも是非聞きたいです。

  • 気持ちが不安定でどうしていいかわかりません。

    気持ちが不安定でどうしていいかわかりません。 付き合いが浅いうちに妊娠してしまい結婚する事になり話し合ってくうちに産むってなったりやっぱりムリってなったり気持ちがとても不安定です。 もうおろすって事はないのですが結婚に対しての気持ちにまた迷いが出てきてしまいます。 2人とも最初は前向きに考えてたけど最初に彼が私に対して別れたい程じゃないけど少し冷めてしまって片方がそんななら私も1人では自身ないし無理やり結婚させても意味無いと思いおろそうって事になったんですが彼がやっぱり考え直してくれてまだ冷めてはいるけど私と子供の事を考えてくれて結婚する事になりました。 すると今度はわたしが彼と同じように冷めてしまい結婚したくないと思ってしまいおろそうと思い病院まで行きましたが私も考え直して何とかなる!と前向きに思えて冷めた気持ちも戻りました。これはマタニティブルーだったかなと思います。 好きだからか私はこの人とずっと一緒にいたいしいろんなこと乗り越えていこうと思えてたんですけど また気持ちが落ちてしまい今は真逆です。 先の事を考えたときこの人ととずっと一緒にいるんだとか毎日家事しなきゃいけないんだとかあんなに結婚したいと思ってたのに一生1人のがいいんじゃないのとか思ってしまって冷めて一緒にいるのが苦痛になったらちゃんと乗り越えていけるのかなとか考えはじめちゃってまた彼への気持ちが冷めてきてしまっています。 これもマタニティブルーやマリッジブルー何でしょうか? 気持ちっていうのは自分がこうしたいと思ってもどうしても変えることができないのでつらいです。 もしこのまま冷めたままだったらとかネガティブな事ばっかり考えてしまいます。 先の事何も考えずにテレビみたり他のことしてるとだんだん落ち着いてきてあれ?大丈夫かも!と思ってまた先の事考え出すとまた沈んでしまいます。 昨日まで頑張ろうと思ってたり大好きって思ってた気持ちは強かったはずなのにこんなすぐコロッと変わってしまう自分がすごく嫌です。 妊娠中や婚約中に不安になりやっぱり辞めたいって思ったときどうやって乗り越えていきましたか?

  • 友達の妊娠を素直に喜べません

    2人目妊娠待ちです。3歳になる娘がいます。 私自身、ものすごい生理不順で2回の流産を経てようやく3回目の妊娠で出産まで漕ぎ着けました。そろそろ2人目をと思っていますが、1年たち2年たち現在にいたっております。基礎体温がバラバラで、周期も不安定です。ちなみに前回の生理は6/7から一週間でしたがその後はなく、検査薬を使ってみても陰性でした。そんな中で最近友達が結婚し、まもなく妊娠をしたようなのですがどうも素直に喜べないでいます。ネガティプになっているので余計にそう感じてしまうだけかもしれないのですが・・・。同じような気持ちになったことがある方っているのでしょうか?乗り切り方とか聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 繋留流産後、いつ妊娠しましたか?またはいつ妊娠にむけて活動しましたか?

    お世話になります。 1歳児がいるのですが、2人目を8週で繋留流産してしまい 6月上旬手術をしたものです。 1ヶ月たち卵の状態もよいみたいで、次の生理がきたら妊娠してもいいと言われました。 ですが、怖いのと不安と先生に言われてもやっぱり子宮を休ませてあげたほうがいいのかな?という思いと、早く妊娠して安定期をむかえたいという気持ちが入り混じっています。気持ちの半分以上は早く妊娠したい!というのが本音です。 みなさんは術後いつから夫婦生活始めて妊娠計画されましたか?経験談お願いします。

  • イライラが止まらない・・・・(長文です)

    現在付き合っている彼ともうすぐ半年が経ちます。私は一人暮らしをしているのですが、彼が居候している状態です。というのも、付き合ってすぐ彼に借金が判明し(100万程)給料の全てを借金の返済に当てています。生活費分は別にアルバイトをしています。よって、家賃・光熱費は全て私が負担しています。ところが最近、私と付き合ってから作った消費者金融への借金(60万円程)があり、アルバイトの分で少しずつ返済していることが発覚。この借金が発覚した後は、「もう絶対借金はしない」と言ってくれましたが、どうしても彼を信用することができません。ただ、私が昔から精神が不安定で人付き合いもうまく出来ないこともあり(病院には通っていませんが)、彼が私の精神的な支えになってくれています。また「消費者金融でお金を借りるくらいなら私が貸す」と言っていることもあり、彼に数万円お金を貸しています。私の給料が安定しているため、二人暮らす分にはギリギリやっていけるのですが、彼が友人と飲みに行くのが許せないのです。「私に返すお金はなくても、友達と飲みに行くお金はあるんだ」と思ってしまうのです。飲み会の度に朝帰りで、その度にイライラし、彼にヒドイ言葉をぶつけてしまいます。借金は彼の過ちで作ってしまったのですが、現在彼は更生しようと必死に頑張っている状態です。それなのに私が仕事の人間関係のストレスでイライラ。また「彼の力になってあげたい」という気持ちと「何でこんな男のためにここまでしないといけないの?」という気持ちが入り混じりまたイライラ。私の性格上、誰にも相談することが出来ず、結局彼に八つ当たり。でも、今彼と別れたら生きていけなくなるような気がします。完全に彼に依存してしまっています。昔から自殺願望も強く、全てから逃げ出して死んでしまいたいと思うようにもなってしまいます。この気持ちどうすればいいのでしょうか?誰か助けてください。

  • 友達に妊娠を報告(長文になります)

    学生の時から一番仲のよかった友達に二人目を妊娠したことを報告しました。友達は、わたしより先に結婚をして三年になりますが、子どもに恵まれず、まわりに妊娠したことを報告されるたびに落ち込んでいました。わたしは、できちゃった婚で、その時も、追い抜かれたぁと少し落ち込んでいたし、わたしもそのことを知っていたので、慎重に報告をと思っていました。 ちょうどその時分に久しぶりにメールのやりとりがあり、その流れで二人目を妊娠したことを伝えました。 最初は、おめでとうと言ってくれましたが、そのあとにでもやっぱりへこむなぁって返事でした。わたしは、赤ちゃんは授かりものだから、大丈夫。妊娠してもつわりがひどくてすごく辛いし、お金も余裕がないし、これからの生活も不安でいっぱい。でも、○○ちゃんは家も建てたし、今のうちに貯金もできるし、うらやましいよ。と返しました。 正直な気持ちでした。実際、つわりがひどくて精神的にも身体的にも病んでいて、自分が一番不幸なんじゃないかと思うぐらいの辛さでした。それにわたしはでき婚なので夫婦二人の時間もあまりなかったし。それにまだ25才。子供ができるチャンスはまだまだあるのにって思ったんです。 そのあとに、友達から、本当は妊娠したことを祝福できてない。まわりから妊娠の報告があるたびにストレスになる。ごめん。と返事がありました。友達の正直な気持ちだと思います。 わたしが悩んでいるつわりも友達からすれば贅沢な悩みだったし、大丈夫なんて軽々しく言われたくないはずだと思ったし後から考えると、自分がすごく無神経だったことに気がつきはずかしいというか情けなくなりました。傷つけるつもりはなかったし、逆に励ましたかったのに結果嫌な気持ちにさせてしまったと思います。それからすごく気まずいです。 子どもがなかなかできない人も子どもがいる人もみんなそれぞれ人にはわからない悩みをきっと抱えているんだと思います。 だから、わたしから何を言われても嫌な気持ちにさせてしまうだけかもしれない。だけどこのことでこのまま気まずくなって疎遠になるのはすごく淋しいです。どうすればいいのかアドバイスをください。

専門家に質問してみよう