• ベストアンサー

フロントガラスの霜について

bluematuの回答

  • bluematu
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

お湯はお勧めしません。 一番良いのは、カーショップで売っている、霜取りのついたブラシみたいのが良いです。 めっちゃ急いでいる時も、1分位で大体取れます。 スプレーも良いですが、雪が積もった時などは、ほとんど効果が無いです。 霜を取るには、やっぱり「ガリガリガリ!!」 とやるのが確実で、綺麗に取れます。

bigfece
質問者

お礼

面倒でも仕方ないか・・ありがとう。

関連するQ&A

  • 冬の朝 車のフロントガラスの霜を取るスプレー

    これからの季節、車のフロントガラスが凍ってて、 朝すごく焦る事があります。 屋根のない駐車場に止めてます。 時間がある時ならいいのですが、出勤する時時間をロスしてしまうので、困ります。(家から、駐車場まで、遠いので、お湯などを運ぶのが大変です) で、友達に相談すると、スプレーみたいなので、すぐ取れるのがあるらしいよ!と聞きました。 それは楽でいいなぁ~と思ったんで、購入したいのですが、どれを選んでいいかわかりません>< どれが一番よく効果ありますか?? 1000円以内の物で探してます。 使用頻度によると思うんですが、どれくらいもつんでしょうか?? 車用品やさんで販売していて、これはいいよ!というのがあれば教えて欲しいです!!

  • 自分の車のフロントガラスにだけ霜がおりる

    会社の駐車場に車をとめています。雪などめったに降らないエリアです。朝車をとめて、夜帰る時に私の車のフロントガラスにだけ霜がおりています。夜は10時くらいです。他の車を見てもフロントガラスには霜が降りていません。 ここ4、5日同じような現象がでます。私の車はフィールダーです。同僚の車は軽だったり、大型車であったりしますが、全然このような現象がみられません。なぜ私の車だけこのような現象がおこるのか、想像だけでもわかるでしょうか?

  • 冬の日のフロントガラスについて

    こんにちは。最近、車通勤を始めたのですが、寒い日の朝はフロントガラスに水滴が凍っています。そのため、ガリガリと爪で引っかいて取り除いていますが、時間がかかり遅刻しそうになります。関西に住んでいるので雪がない分良いのですが、関東・東北に住んでいる方はどうしているのでしょうか?ちなみにお湯をかけて解かしたことはあるのですが、お湯をかけた瞬間は良いのですが、解けた水が薄くフロントガラスに残り薄氷を作ると言う事態が起こりました。なにか良いアイディアをご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • フロントガラスの氷

    こんにちは, 寒くなってくると,朝出かけるときに車のフロントガラス(ひどいときは他のガラスも)が凍りついていてしばらく出発できません.ヘラのようなものでとったりお湯タオルで溶かしたりしてるんですが,もっと簡単に除去,あるいは防止できないのでしょうか.アルコールで溶かすといいよと聞いたのですが,何だか塗装が傷みそうで躊躇しています. 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい.よろしくお願いします.

  • [寒い日] 車のフロントガラスにかけるお湯は何度まで大丈夫?

    こんにちは。 最近寒いような暖かいような変な陽気ですが、寒い日の朝の対応方法をお伺いします。 「朝車の窓が全て霜でガチガチになっていた場合、以下の行動に問題はありますでしょうか?」 1.運転席側の窓ガラスにお湯を掛け、ドアを開けてエンジンを始動。このとき、空調は動かさない。 2.ドアを閉め、ガラス全域にお湯を掛ける。 3.しかし、すぐにまた凍ってしまうため、フロントはワイパーを掛ける。 ※このときのお湯の温度は結構高くても大丈夫なのでしょうか?ぬるいと溶けません。 そもそも、このお湯を掛けるということをして良いのかどうかもわかりませんので、そこらあたりから見ていただけるとありがたいです。 ちなみに暖機運転は約5分くらい。 よろしくお願いします。

  • フロントガラスを拭いたあとが残って困ってます

    室内フロントガラスを、市販のくもり止めシートで拭きました。 そしたら、拭いたあとが残ってしまって困っています。乾いたタオルで拭いても拭いた後が残ってしまいます。 どのようなことをしたら、きれいになりますか?

  • 車のフロントガラスについた氷を取るには

    車のフロントガラスの氷対策に「酢」を使うべし 冬の朝に車で出かけるとき、フロントガラスの氷が溶けるまで運転ができません。 最低でも数分間、場合によってはもっと長い時間、待たなければならないことがあります。 しかし、夜寝る前にフロントガラスに酢をスプレーしておけば、翌朝フロントガラスが凍り付くのを防ぐことができます。 このアイデアは、教育系ブログ「InfoBarrel」に載っていたものです。 もし夜寝る前に、フロントガラスに酢をスプレーするのを忘れてしまったとしても、車に乗る前に酢をスプレーすれば、氷をより速く溶かすことができます。 原文筆者は犬を飼っているので、夜のお散歩の時に一緒に、フロントガラスに酢をスプレーするようにして、毎日忘れないようにしているそうです。 酢じゃなくてお湯をかければいいだろうと思う人もいるかもしれませんが、温度差があまりにも激しいと、フロントガラスに亀裂が入ってしまうことにもなりかねません。 そこまでいかなかったとしてもガラスによくないので、くれぐれもお湯はかけないようにしましょう。 http://www.lifehacker.jp/2012/11/121122vinegar.html これ、 マジですか? どうして酢がいいんですか? 悪影響は無いんですか?

  • フロントガラスの外側の曇りについて

    最近車を購入して、自分でフロントガラスに 市販の撥水コートを施したんですが、そのせいか 冷房を入れるとどんなに弱くてもフロントガラスの 外側が急に曇るようになったのです。 ワイパーを動かしてもすぐに曇ってしまうし 夜なんかは危なくて運転できない状態です。 どうすれば解消されるのでしょうか?

  • フロントガラスを悪戯された

    駐車して戻ってみると フロントガラスを石みたいなものでひっかかれたみたいで 大きなキズがついていました キズの深さはそこまで深くないみたいなんですがどうすればいいでしょうか? 保険などはきくのでしょうか?

  • フロントガラスが曇りやすい

    他の車と比べフロントガラスがすぐ曇ります。 自宅に家族の車と同じ向きに駐めている時、会社の駐車場に駐めてある時、 まわりの車と比べると自分の車だけ結露している状態です。 車はアクアで昨年購入したばかりなので、 特に社内に長年の湿気が溜まっている訳でも無いと思いますが。 社内には湿気のあるものは何も入れていません。 夏場は土足厳禁にしていましたが、地面が雪なので土足厳禁は休止中です。 場所は東北の雪国です。 アクアは社内スペースが狭いので、フロントガラスの内部が結露しやすいのでしょうか。 今は朝が氷点下なので結露が氷になっています。 どなたかお分かりの方がおられれば対処法をお教え願います。