• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不整脈を告知した場合の生命保険加入について)

不整脈や便潜血の情報のもとでの保険加入についての質問

sato3jokyou10の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ご心配お察しします。 >告知は正確に行います ぜひそうして下さい! 「保険に入れなくなるかも知れない」という動機で不告知をすると告知義務違反や詐欺に抵触し、将来の保険金受取が危うくなります。「バレたらどうしよう」なんていうのは保険ではなく博打です。正々堂々と行きましょう! さて期外収縮および便潜血の件、いずれも質問文にあるとおり「詳細に告知」して下さい。 心臓については割増保険料の可能性があると思いますが、もちろん無条件も期待できると思います。ただし医療系商品は厳し目に出るかも知れません。 便潜血は生命保険医学では「大腸・直腸ガン」のリスクも考えざるを得ないものです。ですから「精密検査を受けるまで保留」という回答が出る可能性を考えます。もちろん無条件もアリです。出来れば「痔によるものである(ガン疑いは無い」という旨の医師の診断書等があれば有利な査定を導き易くなると思います。 生命保険の査定では個々の告知内容をいったん相対的数値に「置き換え」ます。数値査定法といってその指数に応じてリスク許容度を測定するのです。荒っぽい表現ですが平均値が100とした場合に120までは無条件で引受けるけど120を超過したら条件付き、200を超えたら引受不可というように。この基準が保険商品や会社によって異なるということなんですね。 難しいのが「数値への置き換え」です。告知(伝聞情報)だけの場合、例えば「胃潰瘍で薬を飲んでいる」とだけの記入だとそれが一時的な症状なのかそれとも重篤な状態なのか判別できません。そこで将来のリスクを考える保険会社としては「冗長性の幅」のうち悪い方を採用せざるを得なくなります。ところが検査結果には「客観的な数値情報」つまり体重身長や血液検査という「生データ」がテンコ盛りですから、査定における数値化において「幅」を広げる必要が無くなり、結果的に被保険者側に有利な数値を採用しやすくなるのです。(ただしガン、脳血管疾患、心臓疾患、精神神経疾患、免疫系疾患のようにもともとリスクが高すぎてどんなに低く見積もったとしても引受できない場合もあります) せっかくなのでおまけ。今回のご希望は医療保険と終身保険のようですが、「告知扱」の商品であれば告知書だけしか情報を提出する手段がありません。医師の診査を行うと保険会社は担当医師に最低でも約5千円の診査報酬を支払いますので、比較的小額の保険はなるべく低コストで売ろうということです。 ですから貴方のように「告知事項アリ」の場合、告知書で求められる以上の情報(健診結果票等)を任意提出することで保険会社が有利な査定をし易い材料を提供するという方法が有効となるわけです。 ただし「心臓や便潜血は問題無し」と分かったが、他方で「尿糖が出ちゃってた」というような場合はヤブヘビになりますから、経験豊富な担当者と良くご相談下さい。 なお生保一般については社団法人生命保険協会でも相談に応じてくれます。ご参考下さい。

参考URL:
http://www.seiho.or.jp
kirakirakiraran
質問者

お礼

大変詳しくお教え下さりとても参考になりました。一度できるだけの検査結果を同封した上で、申し込みしてみたいと思います。保険会社から返ってくるかもしれない内容が予想でき、とても気が楽になりました。本当に丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不整脈について教えて(PSVT)

    発作性上室頻拍(PSVT)について教えてください。 20年ほど、不整脈自体は自覚ありましたが、比較的時間の長い(1分程度はあったような、、、)不整脈があり、ホルター検査、心臓エコー、心電図検査をしましたら、ホルターだけ異常が出ました。 どうも、不整脈は15回程度、その内の1回について指摘がありました(発作性上室頻拍(PSVT)という指摘でした)。動悸自覚は4回ですが、PSVT判定は1回でした。 まだ、時間が短いので、様子を見ましょうという診断でした。 最近、動悸直後に、閃起暗点やめまい感、白い霧の中の感じ、などが出たことがあるので、心配をしています。 高周波カテーテルプレゼンテーションという治療があるらしいですが、この治療をしてからでも、また、不整脈が出る人もいるようなことが、ネット上にも出ていますので不安を感じています。 この発作性上室頻拍(PSVT)は、進行性なんでしょうか? すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。

  • 生命保険の加入について

    終身医療保険に加入しようとしたら、条件付き加入であればOKと言われました。 先の会社健康診断で便潜血反応陽性と出たので「やはり条件付きか」と言う感じです。 今月末に大腸内視鏡検査の予約を入れています。内視鏡検査後の診断結果で「異常なし」と出た場合に改めて終身医療保険の加入をお願いした場合は通常通り加入出来るものでしょうか? それとも一度でも便潜血反応陽性と言われたら加入時に条件付と等を言われるものでしょうか?

  • 生命保険の加入基準について

    会社健康診断にて便潜血反応陽性になり大腸内視鏡検査をしました。結果は異常なしです。 その後加入している医療保険が満期を迎える事になり更新手続きをしようとした所、大腸の部分(大腸、小腸等)で条件付きの加入と言われました。 確かに健康診断で便潜血反応陽性と出たのですが、その後きちんと大腸内視鏡検査をして、異常なしと言つ結果で診断書も添付しました。でも現在加入の生命保険は「5年間は大腸等に関しての病気には保険適合外」と言う条件付きです。 どの生命保険会社も一回でも便潜血反応陽性の場合は検査結果が異常なしでも加入に条件が付くものでしょうか?

  • 不整脈 トレッドミルをしましたが・・・

    1ヶ月ほど前に胸痛と不整脈(脈が飛ぶ)で 受診しました。心エコー、心電図、ホルター、トレッドミルを行いました。 最初の病院でホルターをとったときに1万2千回期外収縮があるとの事でした。 その後大学病院に紹介され再度ホルターをとりました。 その後2週間ほどした今日(最初の症状より1ヶ月と10日経過)トレッドミルをしましたが、全くの異常ないでした。 本日心電図もとりましたが全く異常波形が 出ませんでした。(エコーもしました) しかしながら、こうしてる合間にも時々不整脈は出ていて、運悪く?検査のときは何も出ませんでした。 胸痛がでたのは、仕事を始めたことと、子供の病気が長引き、1日4時間程度の睡眠時間というのが 2週間続いたのが引き金のようです。 胸痛が出てからすぐに仕事を休み 育児家事に追われながらも、睡眠時間が確保 出来たためか、徐々に不整脈が減っていってるような感じです。 そこで質問なのですが、今回このように 不整脈が出なくなった時期にたくさんの検査をして、 無駄ではなかったのでしょうか? 胸痛など出ている間にトレッドミルをしたほうが よりはっきりしたのでは・・・? と疑問に思います。 総合的な検査結果の説明はまだ来週ですが、 本日検査についてくださった先生は 問題ないですねといっていました。 なんだか拍子抜けと言うか、本当にこれでいいの? と言う感じです。 そんなもんなんでしょうか?

  • 生命保険 この場合告知義務はありますか

    以前からこちらで質問させて頂いております。 近々プランニングをお願いしている保険○場の担当者と会うのですが、夫婦共以下の健康状態なのですが告知するべき事柄でしょうか? 夫:一昨年の健診で「右脚ブロック」と診断→循環器科のホルター心電図で軽い不整脈発覚(自覚症状も無い為、1年後再検査となる)   昨年、ホルター心電図で不整脈の頻度が増えていると診断(自覚症状無し)   その病院の対応に納得がいかず、総合病院でホルター、運動負荷心電図等の検査を受け、結果異常無し。経過観察の必要も無しの診断 妻:気管支喘息の持病有り   ここ10年程発作無し。   一昨年夏頃まで発作予防の意味で抗アレルギー剤を服用(実際は自己判断で飲んだり飲まなかったり→薬の残量等は医師に報告し   残量に合わせて処方してもらっていた) 2人共告知義務は無いと考えておりましたが、こちらで検索した所この考えは間違っているのではと思い質問させて頂きました。 お聞きしたい事は、夫婦共 1:告知しなければいけない事柄でしょうか 2:それは保険○場の担当者さんにもでしょうか 3:告知すれば保険は加入出来なくなりますか 4:もし告知せずに加入した場合どうなりますか 5:保険○場の担当者さんから夫の最近の健診の結果を準備しておく様にとの連絡がありました(妻のは不要との事) 連絡を受けた後に「まだ保険の提示もされていないのに必要なのか」と疑問に思いました。 この様な事は一般的なのでしょうか。 どれか1つでもお分かりでしたらお願い致します。 その他色々ご指摘頂けたら嬉しいです。 長文となりましたがよろしくお願い申し上げます。

  • 不整脈

    半年前、仕事中に突然脈がドクドク…と早くなり、苦しくなったので 病院にかけつけました。心電図をとりましたが「上室性期外収縮」と 診断されました。 メトプリックという薬を処方されましたが、医師からは 「発作性上室頻拍」 「心配ない。神経質にならなくてもいい。」と言われました。 それから数日後、脈が抜けるような、心臓に違和感があった為、 (1分内に何回かあり気になって仕方ありませんでした) 病院で心電図をとりましたが、不思議と病院では症状が出ませんでした。 なので、ホルターをつけ24時間の記録をとりました。 ホルターをつけてる間はいつもより脈がとんだり、不規則なるのは すごく少なかったですが、解析の結果「上室性期外収縮」と診断されました。 念の為、心エコーも行いましたが、心臓の動きもよく弁にも問題ない と言われました。 上室性期外収縮は症状がある人は不快だけど、心配することはない と言われ、安心して帰りましたがネットで色々調べてるうちに 「期外収縮は心房細動、心室細動などの危険な不整脈の引き金になる」 とあり、とても心配になりました。 期外収縮や頻拍から心房細動、心室細動などの危険な不整脈に移行する事があるのでしょうか? (薬依存症になりたくないのでメトプリックは期外収縮がひどい時だけ のんでいます。 発作性頻泊は半年前に一度でたきり、なっていません)

  • 不整脈についてお願いします。

    前回も質問させていただきましたが 追加の症状があります。。 心臓がどきどき緊張してるみたいになるときと 一瞬、ドクン!というのが何回かあるのと 心臓が震える感覚がある→これは去年の1日だけでした。 はっきりとした息苦しさではないけどなんとなく 胸から上だけで息をしてるような? 酸素がうすいような?感じになることもあります 大きく深呼吸をします。忘れたころに治ってます。 不整脈だと思いますが ホルター心電図や心臓エコーは2、3年前にやりました。 異常なしでした。 ホルターなどは症状が出なければ 異常なしと診断されてしまう ということは知ってますが ならどうしたらいいのですか?

  • 保険の新規加入に関して

    保険のことで教えてください。 実は、今回健康診断で潜血便がでてしまい、精密検査することになりました。 検査は来年で、まだ結果は分かりません。 がん保険は加入してるのですが、医療保険には入ってませんでした。 社会人として迂闊であったと思いますが、このような状況で保険に加入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうすれば・・・「不整脈」

    39歳 男性です。 8月の中旬に急にミゾオチ付近がドキドキして病院で検査を受けました。 レントゲン・血液・心電図・エコー・CT・ホルター心電図の検査の結果、不整脈の「け」はあるが治療の必要はないと言われました。 しかし「こんなにドキドキしているのに本当に大丈夫ですか?」と言ったところ脈の乱れを整える「メキシチール」という薬を2週間分処方されました。 現在、薬の効き目は無く朝から晩まで一日中ドキドキ感や息苦しさ 背中の痛みや頭痛などの症状があり、精神的にも弱ってきました。 病院を変えて再度くわしく検査をした方が良いのか、悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 生命保険新規加入

    10年前に年一回・検査要の病気と診断されました。 その後、2度検査を受けましたが もう5年以上前から怠けて検査は受けていません。 この度、生命保険に加入したいと思っていますが、 (1)この病気について告知しないといけないでしょうか? 検査のみで投薬などの治療は一切していません。 (2)告知無しで保険加入後、健康診断を受けたいと思います。 その際、その病気の異常が見つかれば過去の診断は わかってしまうのでしょうか? (3)保険加入後、一般の健康診断を受診するには どれ位、期間をあけると良いでしょうか?

専門家に質問してみよう