• ベストアンサー

電車のつり革はなんで頑丈なの?

取るに足らないことなのですが、日々の通勤電車の中で不思議に思っていることがあります。 それは電車のつり革の頑丈さです。正確につり革を支えている金具も含めた全体です。 毎日、たくさんの人につかまれ、あっちこっちに振られているのにぜんぜんガタがきません。 つり革をぶら下げている金属製のパイプは天井に接合されているのですが、 接合点をよく見てみると、なんとたった4本のネジで留められているに過ぎないではありませんか?(※これは東急の電車です) しかも天井との接合箇所は長いパイプに対してほんのわずかな箇所。 よくこれで毎日、右往左往する大人の体重を支え続けててガタピシこないものです。 考えてみたら、生まれてこのかた、ガタピシきてるつり革を見たことがありません。 ビルの建築現場にある鉄骨などの接合部分はこれでもかとビスを打ってあるのに、どうしてつり革はこんなもんで済むのでしょうか。 どうでもいいことなんですけど、最近、みょうに気になるのです。なにか特殊な細工がしてあるのでしょうか。

noname#183251
noname#183251

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ik-cjm
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.5

No2の方が答えていらっしゃいますが、吊革のベルト部分は老朽化や過重で切れてしまいます。それでも大体100~200キロ程度の圧力には耐えるようになっています。 持ち手部分は肝心の材質名を忘れてしまいましたが樹脂製です。しかし、硬い物同士の衝突には弱いようで、思い切りハンマー等で叩くとあっさりひびが入ってしまいます。割れると格段に強度は下がり、力いっぱい引っ張ると2つに割れてしまいます。 吊革のパイプ部分や手摺は鉄道会社にも依りますが結構検査されています。 ボルト部分は大体の車輛は内部の骨組みに取り付けられているようです。 >するとあの電車一両でいくらするのでしょうか? 通勤電車や近郊電車ですと車体材質や車体長、鉄道会社に異なりますが多いのは大体一億円からといった感じです。 参考ですが因みにバスは一般的なタイプは大体2000万円程度です。

noname#183251
質問者

お礼

やはり、ボルト部分は車輛は内部の骨組みに取り付けられているのですか。ビクともしないわけですね。 なんと、一両一億円ですか!( ̄ロ ̄;) クルマが何十台、買えるんでしょうか。

その他の回答 (10)

  • ik-cjm
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.11

吊り革の値段>#9では正確に分かりませんでした。 またしても参考ですが、以前、札幌で廃車解体された札幌市電のカゴメの広告付(社名が環の部分の上部に付いてる)の丸型吊革、地下鉄電車の廃車解体の際に出た三角形の吊革が札幌市交通局のイベントの即売会にて各10円(無論使用済み)で大量に売られていました。 吊革は昔は革製だっのかな> 旧国鉄(JR)の場合、大体1940年代までに製造された車両は本当に革(一見そう見える。実際の所は不明)を輪状にした涙滴形というかそんな感じの形状の物でした。50年代になって電車の高性能化に伴い樹脂製の現在の丸型の吊革が、90年代後半頃から三角形の吊革が登場した感じです。

  • mooti887
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.10

#8です。 1億円が何の金額なのか、はっきり説明して欲しいと思い、ツッコミしました。 #9の回答で十分納得しました。

noname#183251
質問者

お礼

いやーお陰様で、吊り革の値段が妙に知りたくなりました。(^^=)> そいえば、むかし子供の頃、レールの切れ端を拾って、クズ鉄屋に持っていったら、なんと1200円ぐらいになったことがありました。 気分を良くして、1日かけて空き缶を1000個ぐらい拾ってつぶして持っていったら「ウチじゃ扱わない。(-"- )」と言われて、激しいショックを受けたことがありました。どうでもいいですね。そんな話。

  • ik-cjm
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.9

>質問者さんは、1両あたりの吊革の合計価格を知りたがっているのでは? 回答した当事者として#8の方に回答させていただきます。 >するとあの電車一両でいくらするのでしょうか? 当方は質問者の方のこの質問について、「すると電車一両でいくらするのでしょうか?」という発言の為「鉄道車両1両分の吊革の価格」ではなく鉄道車両1両分の価格に対してと解釈し、今回「鉄道車両一両分の価格」について回答させていただきました。「吊革の一両分の金額は?」という解釈が十分できる趣旨のものでしたらこのような回答はしません。一応常識的な国語力は持っているつもりですが。

noname#183251
質問者

お礼

そう言われてみると、吊り革って1コいくらぐらいするのでしょうね。 電車って、こういう細かい部品もけっこう高価だったりして。 それと、そもそも吊り革っていうぐらいだから、昔は革製だっのかな。いま革製にしたら相当高価になりますね。

  • mooti887
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.8

>通勤電車や近郊電車ですと車体材質や車体長、鉄道会社に異なりますが多いのは大体一億円からといった感じです。 これは車輌自体の価格ではないでしょうか? いくらなんでも吊革の価格が一億円とは! 質問者さんは、1両あたりの吊革の合計価格を知りたがっているのでは?

noname#183251
質問者

お礼

横やりツッコミ&ボケをありがとうございます。(^^)

回答No.7

おはようございます。 電車のつり革は380kgまで耐えられるそうです。 取り付けネジが4本というのも計算の上だと思います。 車のホイールも4本からですし数が多いと取り付け取り外しに時間がかかる。めったに無いでしょうけども。 片側2本というのを見かけたことがある様な無い様な。 その代わり多分床とつながっていると思いますが。  

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/trainstation/toribia2.html
noname#183251
質問者

お礼

へー380kgまでOKなんだ。知らなかった。じゃあ、No.1の回答にでてた懸垂で吊り革を切っちゃった人って、体重400kg以上あったのかな。すげー。てか、それで懸垂できる方がもっとすごいか。(^^)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

ネジ4本にこだわっておられますが・・・。 ネジ、しっかり固定するならかなりの力に耐えられますよ。 比較的最近のジェット旅客機のエンジン、だいたいネジ3本で止められています。エンジンを翼に固定する部分も確かネジ3本だったと思います。あの大きくて重く、なおかつ大きな推力を出すものを固定するのにネジ3本です。もちろん、ちょっと太めのものです。 そう考えれば、ネジ4本、数人ぶら下がっても平気なのでは? なお、ジェットエンジンの固定のネジが少ないのは、エンジンの異常の際に落下してくれることを期待している、ということもあります。

noname#183251
質問者

お礼

「エンジンの異常の際に落下してくれることを期待している」って・・・すごい高度な計算が働いているのですね。そっちの話の方が興味深かったりして。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

補足 >しかしながら天井との接合部分はたったネジ4本なんですよねー。 >(よかったらお近くの電車を見てください) >せめて6本だったら、これほど疑問に思わなかったのですが・・・。 同じサイズのボルトでも材質、熱処理などで強度が2倍以上になる事があります 高強度のボルトを使っているのでしょう。

noname#183251
質問者

お礼

なるほど「モノが違う」というものですね。 ネジ1本で数百円したりして。(^^) するとあの電車一両でいくらするのでしょうか? などと新たな疑問が想起されてしまったりします。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

電車方面専門の方がいらっしゃると思いますので外れると恥ずかしいですが 物作りをしている者としての推測です 1.取り付けは内装(天井の表面素材)に付けられているのでなくその内部の骨組みに内装をお通して取り付けられている。 2.定期点検で取り付け状態(例えばボルトのゆるみなど)は確認されて不具合があれば都度対処している。 当たりじゃないでしょうか・・・

noname#183251
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。m(_ _)m 「内部の骨組みに」というのには目から激しくウロコが落下する思いでした。 だからビクともしないのですね。 しかしながら天井との接合部分はたったネジ4本なんですよねー。 (よかったらお近くの電車を見てください) せめて6本だったら、これほど疑問に思わなかったのですが・・・。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

ときどきは切れることもあるようですよ。 頻繁に修理されているんでしょうね。 旧式だと丸いワッカですが、あの形が強度を保つ(力が分散する)ためにもいいという話を聞いたことがあります。

noname#183251
質問者

お礼

( ̄ロ ̄;) おお、あのワッカに秘密があったとは。 さすがにそこまではワッカりませんでした。 貴重な情報をありがとうございます。m(_ _)m

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

 手を添えるものであって、物を吊るもんじゃないですからねぇ、それなりの強度があればそれで充分ですからね。  友人が、吊り革で十字懸垂とか回転したら切れちゃったので、人間の全体重をささえるように作られてないのでしょう、まあ100kgの人がつかんで体重掛けても大丈夫なようには作られているでしょうが。  工事現場のあれは、載せる物が重いのと、それその物の重さも加わるので、より頑丈にしないといけません、民家の工事など低い足場とかだと針金巻いてあるだけだったりするので、その都度違いますもんね

noname#183251
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。m(_ _)m ほー十字懸垂で切れちゃうものなんですか。 なるほど、吊り革部分はそんなに強くないのですね。 これは貴重な情報を・・・って、吊り革で十字懸垂するなーー。(^^;)

関連するQ&A

  • 電車の連結部分に吊り革

    車両の中もそうですが、特に連結部分に「どこにも掴まるところがない人」をよく見かけます。 通勤時のラッシュだと、最低5,6人はいるでしょうか。 なぜ天井から吊り革をぶら下げないのでしょうか? 身長が185cm以上で頭に当たってしまう人には我慢してもらうか、まあその人もその吊り革を掴めばいいわけですし、逆に慎重の低い人は手が届かないので、壁際の人と場所を交代してもらう(お年寄りや妊婦に席を譲る感覚で)とかすればいいだけです。 何よりポイントとなるのは、学生や社会人にとって「電車は毎日利用するもの」であるということです。 同じ人が毎回どこにも掴むところがない中途半端な位置に立つハメになるとは限りませんが、電車が揺れる度によろけたり、またよろけないために電車の進行方向に斜めに立って膝を少し曲げてこっちの足にこんだけ体重をかけてとかそんな面倒なことに朝から神経と足の筋力を費やすのは不便きわまりないと思いませんか!?毎日利用するものですよ? 車両にあれだけの吊り革があるのだから、連結部分に4つ5つ取り付けるくらいたいした費用はかからないでしょうし、そもそも優先席とかそういった配慮がなされている、公共サービス事業みたいなところもあるわけですから、なぜその「どこにも掴むところがなくてよろけまいと頑張って立っている人」の気持ちを配慮できないのか、不思議でなりません。 僕の言ってることは間違っていますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • コンクリートスラブの耐震性について

    職人さん、設計関係の方に、ご質問 お願い致します。マンションの一階 天井に、スビーカーを下げる為の金具を2箇所設置しました。天井コンクリートスラブ 15センチ、ビスは、直径5ミリ、長さ4センチを使用し、4箇所×2の、計8箇所の穴をハンマードリルで空けました。コンクリートスラブへの耐震性など(スラブ内部の、ひび割れなど)、問題ないでしょうか。色々と教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 電車のつり革

    以前知人が、電車のつり革のプラスチック?の丸い輪の 部分を持つときに一度半回転ほど回してから使うと言ってました。 理由は誰も触ってないところを持ちたいからと言ってました。 そのときは単に神経質だなって思ったんです。 でも同じように回してみんなが使っているなら、回しても一緒だなって今は思ってます。 他の方もつり革の丸い輪を持つときは回しるんでしょうか?

  • 電車のつり革について

    電車の構造についての卒論を書いています。 そこで疑問に思っているのが、電車のつり革はなぜ一列に並んでいるのかということです。 座席については色々と議論・研究されているようなのですが、つり革についての資料がなかなか見つからず困っています。 なにか情報をお持ちの方や、参考サイトや資料館などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 電車のつり革

    電車のつり革って全国で何本あるか分かりますか?できればその本数に辿り着いた過程もあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 電車のつり革の高さ

    私は身長155cmです。私がチビだからだけかもしれませんが、電車のつり革の高さって必要以上に高すぎるって感じませんか? 丈が短い服でつり革つかまるとお腹(最悪おへそまで)見えちゃうし、かと言って男性の目を気にしてつかまらないでバランス崩してコケたりするともっと恥ずかしい&迷惑かけちゃいます。たぶん、若い女性なら『「お腹(へそ)見えちゃう」or「バランス」』で迷ったこととかあると思います。 女性の皆さん、つり革の高さが高すぎると感じたことありませんか? また、逆に男性や長身の女性はつり革が低すぎると感じてたりするんでしょうか? ご回答お願いします!

  • 電車内での吊り革の持ち方について。

    以前、TVドラマ「世にも奇妙な物語」で中居正広さんが大人になるための試験を 受けるお話があったのですが、その中で吊り革を両手で持ってはいけない というシーンがありました。 吊り革を両手で持つというのはマナー違反的な行為なのでしょうか? 私はたまに持つことがあるのでちょっと気にしています。

  • 電車の吊革

    こんな…な吊革だと良いのにな… 電車の吊革にこんな機能があっても良いのにナッ と思った事はありますか。 とある不思議が思いつき質問させて頂きました。

  • 電車に乗ってつり革につかまれないとき、

    私以外の人たちはよろけていないのに 私だけがよろけます… バランス感覚の問題なのでしょうか? よろけなくなる方法が知りたいです 知っていたら教えてください! アドバイスでもありがたいです。

  • 電車のつり革

    こんにちは。 電車に乗った時に、つり革、バー等のつかまる所に、つかまれますか?