• ベストアンサー

理系人が楽しめる映画を教えて下さい!

dolcegelatoの回答

回答No.3

おすすめするのは「π」です。 数学がお好きなら、楽しめると思います。 逆に文系の人間には理解するのがかなりハードな作品です。 ただ、かなり考える作品です。 数字が好きなら大丈夫だと思いますが・・・ 間違いなく理系向きの作品だと思いますよ。

april4
質問者

お礼

なるほど!数字ですね! だんなの専門は化学なのですが数字には強いようです。ただ私はひじょーに数字に弱いので,私がついていけるのか心配です・・・(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ハラハラドキドキする映画!!

    この前日曜洋画劇場で「スピード」を見ました。 とてもハラハラドキドキしておもしろかったです。 僕はこの映画を知らなかったほど(親にこの映画有名と教えてもらった)、映画には全然興味がありませんでした。 なので超メジャーな映画でもいいので、ハラハラドキドキする映画を教えて下さい。 ハラハラドキドキっていっても気持ち悪いシーンや、恐いシーンでハラハラドキドキじゃなくて、「エンジン」みたいなアクション映画のほうでハラハラドキドキしたいです(笑) よろしくおねがいします。

  • TVと映画の音の規格、、、、?

    まことに下らない質問ですが、、TVの日曜洋画劇場で見る映画とビデオ屋さんで借りてきて見る映画「同じ映画」では、音の大きさが違うように思えるのですが、日曜洋画劇場で見る映画では、音が聞こえないなあとか、音が大きすぎるなあとか、ないのですが、ビデオ屋さんで借りてきて見る映画では、こそこそばなしが聞こえなかったり、「日曜洋画劇場で見る映画」では聞こえる、大爆発のシーンで音大きすぎてびっくりする、事があるのですが、二つの音の規格に違いはあるのですか、友達に聞いたら、何言ってるか分からない、で終わってしまいました。僕の勘違いなのでしょうか、詳しい方回答よろしくお願いします。

  • プールのシーンが美しい映画を探しています

    洋画の印象的なシーンで映画のイメージが決まってしまう作品があると思うのですが、プールのシーンで美しい映画を探しています。 例えば、フランスの田舎町が舞台の「スイミング・プール」など……。 この映画のように全編プールではなくても、印象的なシーンのものがありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 30年ぐらい前にTVで見た映画のタイトル

    1990年代まで放送していた映画番組(木曜洋画劇場、ゴールデン洋画劇場、夜中に放映していた番組など)で見た映画のタイトルを教えて下さい。 おそらく1970~80年代製作のB級映画で、タイトルに”インフェルノ”か”ホスピタル”がついていたと思います。 <ストーリー> 病院内で未知の感染病がはやり、バイオハザードやバタリアンのように次々と人を襲っていって感染が広がる。 ただ一人なぜか感染しない女性と男性(恋人or旦那)とドクターらしき人がおり、その男性は徐々に感染しつつも最後まで女性とドクターと共に戦う。ドクターは病院の外? ストーリーの最後で「妊娠していたため感染しなかった」とわかり、感染した男性はドクターにワクチンを打たれて気を失う。 B級映画でしょうからレンタルDVDも無いかと思いますが、あればぜひレンタルして鑑賞したいです。

  • 映画の題名(映画自体が)が思い出せない・・

    もう何年も思い出せない映画があって気になっています。 15年以上前にレンタルした映画で、内容も全然覚えていません。 洋画でギャグが沢山入っていたと思います。 唯一覚えているシーンは、主人公の男性が、 「クレア・・早く帰ってきてクレア・・」と言います(日本語吹き替え?) 「女性が出て行ってしまったのかな?」と思っていると、 それは犬だった・・というシーンです。 覚えているのはこれだけなのですが、「もしかしてこれじゃない?」 という映画がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔みた フランスの軍隊もののコメディ映画

    25年ほど前に見た映画の題名が 知りたいのですが。 25年ほど前に 洋画劇場か何かで みたのですが それが とても面白かった記憶があるのですが なんと言う映画だったのか わかりません。 以下のキーワードを覚えているのですが。 (1) 確か フランスか どこかの映画だったはず。 (2) 軍隊訓練もので コメディ映画 これくらいしか覚えてません。 誰か わかる方 いるでしょうか?

  • ケーキが口に飛び込む映画を教えて下さい。

    ケーキが口に飛び込む映画を教えて下さい。 姉が昔ちらっと観たと言う、洋画のタイトルが知りたいです。 話からすると、今から10~15年程前だと思うのですが、9時からテレビでやっている洋画劇場のような番組で放送されていたそうです。 その映画は祖父が観ていたらしく、リビングを通ったところちらっと目に入ったそうで、そこがちょうど恐ろしいシーンだったのでトラウマになっていると言います。 覚えているシーンは… 薄暗い山(?)の中で小学生位の子供たちがいて、顔や足の付いたケーキやお菓子たちに「食べて!食べて!」と襲われ、嫌がっているのに口の中にどんどん飛び込まれる… と言うものです。 そのシーンをぎょっとして観ていたら、親に「ほら、早く寝なさい」と言われてすぐに布団に入ったものの、一瞬だけ目にした顔の付いたケーキが怖くて怖くて中々寝付けなかったそうです。 これしか情報が無いのですが、似たようなシーンがある洋画をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 思い出せない映画

    とってもうろ覚えなのです・・・。 洋画ですが、ハリウッド映画のような派手なものではなく イタリア映画や フランス映画のようなものだったと思います。 すごく古いようなものでもありません。 ストーリーはほとんど覚えてないのですが 主人公?の女性が おばちゃん?で 駅の構内のようなところで 郵便受付の仕事のようなことをしています。 確か子役も出ます(こちらが主役かもしれません・・・) シーンで バスかなにかに乗っていくのがラストらへんな ような・・・。 こんな曖昧な記憶ですみません。 どなたかちょっとでも当てはまりそうなものがありましたら 教えてください!!

  • 映画のタイトルがわかりません

    情報が少ないんですが、洋画で80年以降の作品だと思いますが、 主人公の男と女が何者かからに逃げていて電車(たぶん貨物列車)でセックスするシーンがでてくる映画なんですがわかりますか? 何年か前に金・土・日にのどれかにテレビの洋画劇場みあんたいなので放送していました。たぶんアクションが多かったと思います。

  • さわることの大切さを端的に示せる映画の短いシーン

    ヒトの感覚の研究しているものです。研究発表のために、有名な洋画やアニメで、見るだけでなく触ることの大切さを端的に示せる短いシーン(1分以内)を探しています。例えば、「鏡に映った自分の変わり果てた顔に驚いて、顔を触るシーン」や「目の前にあるものが信じられなくて触れてみる」などです。いいシーンがあれば教えていただければ幸いです。