• ベストアンサー

略語の複数形について

amphipolisの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に「文字」や「数字」の場合は「's」をつけます。  Your a's look like o's.「あなたの書くaの文字はoのように見える」  your 3's「あなたの書く3の数字」 しかし「略語」や「年代」の場合にはどちらでも構いません。  ten CD's = ten CDs「10枚のCD」  the 1970's = the 1970s「1970年代」

airwater
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ”S"について

    さきほど、ある方の質問ページをみておもったのですが he worked as an employee of top corporations he has a great skillsとありますが どうしてcorporationにsがつくのですか? あるトップの企業ということで, of a top corporationでは だめですか?そして、he has a great skillsとあるんですが skillsの複数形なのに、どうしてaがつくのでしょうか? さっぱり、わからないまま困惑してるので、返事おねがいします。

  • 違いが分かりません

    英作文の問題で疑問を抱いたので教えてください。 大したことの無い疑問ですが、気になってしまったのです。 彼は早稲田大学教授です。 He's a professor at Waseda University. これが回答なのですが、 He's a professor of Waseda University. でもいいような気がするのです。 この疑問は似たような問題を解いていて、生まれました。 その問題は 彼はこの会社の社員です。 He's an employee of this company. という問題です。 この場合は He's an employee at this company. も大丈夫なのかと思います。 このような「どこどこのなになに」みたいな問題ではofとat、どっち使っても大丈夫なのかな?と安易に考えてしまうのですが、違いがあれば教えてください。

  • 進行形、受動態、完了形に助動詞をつける

    He am writing a letter. に助動詞をつけて、 He must be writing a letter. とすることができます。 それと同じように、 He has written a letter. に助動詞をつけたものが、 He must have written a letter. になるわけでしょうか? 助動詞+完了形は、現在完了に助動詞がつけたと理解すればいいのでしょうか? とすると、助動詞+完了形も継続の意味とか完了の意味とか経験の意味を持っているのでしょうか?

  • He's

    He's は He is か He has の短縮形ですが、 He's a new car. のように持っているという意味で短縮形を使うことができますか?

  • He's a lot like me.について

    He's a lot like me.について この英文は、「彼は私と似ています」を英訳したものです。 「's」は「is」と「has」どちらの省略形でしょうか。 私は「has」だと思うのですが。 分かる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 三人称単数の「s」って何のため?

    三人称単数の「s」って何で、この時だけsがつくのでしょうか…?(he she it などの時) 例えば、「彼はカメラを持っている。」だったら「He has a camera.」になりますよね。 何のために…? 何でか解説していただける方、宜しくお願いします。

  • この10語程度の英文の仕組みを教えてください

    He's had your camera for a month now 彼がカメラを借りていって1ヶ月になる He's had your cameraで何故「借りている」になるのか教えてください He has had your cameraではダメなのですか?He'sはHe isですよね??

  • hireとpartner

    Dr.Kastler’s patient base has grown so rapidly that he must partner with another physicianという文があるんですが、partnerのところがhireという選択肢もあるんですが違います。なぜですか? また、rapidlyはrapidではいけないんですか?

  • 同格の文について

    「私は彼と同じくらいたくさんの本を持っている。」の意味の英文で、 A-1 (正): I have as many books as he (has). A-2 (誤): I have books as many as he (has). は理解できます。 しかし、A-2が間違いなのに以下(強調)「欲しいだけ持っていっていいよ。」の英文 B (正): You may take as many as you like. なぜBが正しいのかわかりません。 A-2とBでは文構造(一つにはAの意味は同格、Bは強調)が異なるからだとは思いますが、何故かと問われると説明できません(Bの2つ目のasは関係代名詞?)。またBの目的語にbooksを入れられるのか、入れるとしたらどこなのか、どなたか教えてください。Bのlikeは絶対に必要ですが、A-2の最後にhasを付けると単純に見た目で同じ構造に見えてしまいます。

  • 文中のitsについて・・

    下記文中のitsについて・・教えてください。 The firm settled a legal dispute over its employment contract with a former employee. The firm(S) settled a legal dispute over(V) its(O)でしょうか?? そうすると・・itはemployment contractをさしているということなのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・。 そうすると、The firm settled a legal dispute over employment contract with a former employee. ではダメなのでしょうか?。 文法上のitsの役目がわかりません。宜しくお願い致します(';')。