- ベストアンサー
- 困ってます
摂取カロリーが少ない?
マイクロダイエットで痩せました。運動もしましたし、もう10ヶ月ほど維持しています。 そのダイエットをしてからは、食生活に気をつけるようになり、野菜を多めに摂っています 朝食はオールブランに食パン6枚きり一枚バターなし。牛乳とバナナ。 昼食はご飯100グラム弱で魚や、ベーコンときのこを炒めたり、ほうれんそうのお浸しやブロッコリー、アスパラなどをゆでたもの。と、卵料理、プチトマト、チーズ入りちくわ。海草サラダ。 夕食はご飯100gくらいに煮物や、刺身、お肉、サラダなどたまに揚げ物。を日に交互で。 外食の時は、普通に食べていました。ですが、1kg体重が減ってしまいました。やっぱりカロリーが足りなさ過ぎたのかな??と思います。 ベジタリアンの方は、こんな感じなんじゃないのかな??とも思うのですが・・・ 筋肉は体重計から見ると、落ちてはないようなんですが・・・ カロリーが足りていないのでしょうか?? ダイエット前は、多分、お菓子やご飯の量も多かったんだと思います。今はおかしも食べません。 今の食生活で、大丈夫なのでしょうか?? 運動も、腹筋などをする程度。ウォーキングを週に1回か二回なのですが、この生活を10ヶ月もすると、良くないのでしょうか?? 生理も順調で、体に異常は無いと思いますが・・・ 胃が小さくなったのか、前より食べれないです。
- machi0101
- お礼率24% (12/49)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

確かにカロリー低いと思いますが、食欲もなく、体調も良いなら、そのままでいいのではないでしょうか? 充分、栄養摂取できてると思いますよ。 体重減は気になりますが、これ以上落ちないなら、今の食事で充分だと思います。
関連するQ&A
- 摂取カロリーと食べる量
3年ぐらい前からずっとダイエットしてきました。 今は158cmの42.5~43kgの間で体脂肪率18%ぐらいです。 昔はカロリーを気にして食事をとっていたのですが、最近は体重が増えてしまうのが嫌で、カロリーよりも食べる量をかなり気にしてしまいます。 最近までは量りで重さを量ってから食べたりしていました。 なので菓子類などカロリーが高くても重さがないものは気にせず食べてしまいます。 逆にサラダなどカロリーが低くても重さがあると食べたくても食べる気になれません。 水分も好きに摂れません。 でもそれじゃストレスたまるし、これから先ずっとこんな食生活をしていくなんて無理だし……… 自分では今の体重は 調度いいと思ってるので、これから先増やす気も減らす気もありません。 人間って食べる量にあまり執着しなくても、摂取カロリーに気をつけていれば、体重や体型は維持していけるものなのでしょうか??? ちなみに今の食生活 朝→食べないか、水分をとる。 昼→おにぎり1個 夜→食卓にでたもの 600グラムぐらい 間食たまに…
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 摂取カロリー<消費カロリー
今ダイエット中ですが、摂取カロリー<消費カロリーの食生活を続けていても身長は伸びますか? 体重は減りますよね。 摂取カロリー<消費カロリーの状態で身長は伸びる事はないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 消費・摂取カロリーについて
ダイエットのし過ぎで、体重がかなり落ちてしまいました。ですがなかなかカロリーが怖くてうまく食べることができません。 そこで質問なのですが… ダイエット前の一日の総消費カロリー(基礎代謝+生活による消費カロリー)が1500カロリーだったとします。 そこで一日の摂取カロリーを600におさえ生活をし、痩せて基礎代謝が下がり1100カロリーになったとします。 ですがダイエット中から今までの一日の摂取カロリーはずっと毎日600カロリーだとします。 この場合、一日の摂取カロリーは1100カロリーをこえない限り、つまり今の生活を続けている限り、体重は減り続けてしまうのでしょうか? 体重を増やさなければいけないとわかってはいるのですが、なかなか今まで以上にカロリーを摂取したらいきなりどんどん太ってしまう気がして食が進みません。 詳しい方 、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします…!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 基礎代謝より摂取カロリーの方が少ないのに痩せません。どうしてですか?
只今ダイエット中で1週間ほど経ちました。 食事もかなり気を使って、野菜中心の食生活を1日3食取って居ます。 基礎代謝より食事の摂取カロリーの方が少ないのに体重は全く減りません。 運動もジョギング1時間(10km/h)走ったり、他の運動をしたりと頑張っては居ますが、ダイエット方法が悪いのではないかと疑問に思い始めました。 基礎代謝>摂取カロリーなのに痩せないなんて事、ありえるのでしょうか? 摂取カロリーは2000kcal/日を目安に取るようにしています。 http://dietdiary.yahoo.co.jp/~8qshfr4XWNdtgf5x3A--/457950/ ↑でダイエット公開中なのですが食べた物の写真も全て公開してます。 このまま3食をきちんと食べるダイエットより、1日1食でも好きな物をドカ食いしてた方が体重は落ちそうな気がしてきて、ダイエットを続けるモチベーションが落ちてきそうです。 お詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 摂取カロリ-
30歳の男です。身長172cmで体重60kg体脂肪12~3%を目標に6月からダイエットを始め体重69kg体脂肪29%から65.8kg体脂肪19.8%ぐらいまで落とす事ができましたが、一時17%ぐらいまで落ちた体脂肪率が上記のとおり20%弱まで上がってしまいました。 食事は朝晩がザバスのプロテイン、ウェイトダウンを豆乳か牛乳で混ぜた物のみ170カロリ-ぐらいで、昼はコンビニでおにぎりかサンドイッチにサラダで300~400カロリ-にしています。やはりもう少し摂取カロリ-を多くした方がいいのでしょうか? ちなみに運動もしており毎日1時間のウォーキングと一日おきに腹筋100回、4kgのダンベルを使いダンベル体操をしています。初めての質問で解りにくいかと思いますが、皆様のご意見をお聞かさい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ダイエットの摂取カロリーについて(>_<)
わたしは14さいです。 去年の11月頃(45キロ)からダイエットを始めました!身長は152です その結果、はじめはお菓子をあまり食べないのと、暴飲暴食禁止、逆立ち、腹筋と足上げと半身浴で43きろまで痩せました!朝は食べたり食べなかったり、昼は小さいお弁当、夜は6時までに好きなものを食べてたと思います しかし、今年の2月後半から、一日の摂取カロリーを1000から1300にして今現在38.2キロまで落ちました。半身浴と朝の足上げと腹筋と逆立ちは続けています。 ちなみに夜ご飯は6~7時までです。一応朝昼晩と食べてます しかし、もう、ダイエットをやめ、周りの子と同じように、元気で 三食美味しくしっかりたべお菓子も適度に取り、たまには外食(しゃぶしゃぶ、焼肉、など肉とか懐石、すし、中華など)たいです。(しかし、体重は増えても40キロまでにキープしたいです、) 食べたいものが全部カロリーにみえてしまって 今の生活は、とにかく、ダイエット中心のせいかつで、家でも外食でも友達といるときでも、カロリーと体重のことばかり気にしてしまいます。 それがだんだん辛くなって来ました。 たまに吐くこともあります、 どうゆう生活(摂取カロリーとか)をすれば、美味しくきちんと三食食べても40キロまでの体重になれますか? 本当に毎日憂鬱です助けてください。 くだらない質問かも知れませんがたくさんの意見回答まってます(>_<)
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- カロリー制限について
ダイエット中の今年大学生になる女子です。 ダイエットをするにあたり食生活を見直そうと思い、過去の食事記録を見てみたら運動をしていないにもかかわらず一日に2000~2800キロカロリーも摂取していたことがわかりましたorz そこで現在カロリーを制限しているのですが、158センチで60キロ、生活強度弱の私の基礎代謝は1090前後で一日に摂取してもよいカロリーが1800キロカロリー程度なので一日のカロリー制限を1600~1700キロカロリーにしています。 ダイエット内容としては 三食きちんと食べる(夕飯はご飯をお茶碗半分にしていますがそれ以外は一杯食べています。母がご飯をつくってくれるので献立を自分で・・・というのはできませんが、母のつくってくれる料理の中で食べ過ぎないよう調節しています。 昼夜は最初にサラダを食べるようにする。 一週間に2~3日程度ウォーキングを一時間弱する(バイトなどにより時間がなかなかとれないため毎日行えませんorz) (また体系改善のために半身浴、腹筋、リンパマッサージを毎日行っています) 以上のことを最近こころがけダイエットにはげんでいるのですが、これによって減量効果は期待できますでしょうか? また、このカロリー制限は体に負担がかかりリバウンドしやすくなってしまうのでしょうか? どなたか回答お願い致します。ちなみに、目標体重は48キロです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 摂取カロリーを教えてください!
こんにちは。いつも大変お世話になっています。 19歳、154cm、48Kgです。 生活強度は普通です。 今の体重を維持したいのですが、摂取カロリーはどれくらいを目安にすればいいでしょうか? 2000カロリーを毎日摂ったらカロリーオーバーでしょうか? ダイエットに関して無知ですみません。アドバイスをいただけるとうれしいです。 お願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ダイエット後、カロリーを必要摂取量に戻すと
基礎代謝以下のカロリーで生活していた人が、必要摂取カロリー取るとどうなりますか。 今の体重の必要摂取カロリーにまで戻すのなら、一時的な増加はあっても途中で体重の増加は止まる・・・んでしょうか? ちょうど今ダイエットし終わってその状態です。 私の基礎代謝は約1200なのですが、ダイエット中は800から900くらいでした。 今は1000ちょっと超えるか超えないかくらいに戻し始めています。 体重は1日100から200gくらいずつゆるゆると増えています。 このまま増え続けるのではないかと不安です。 体重を維持するアドバイスなんかも、教えてくれると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- カロリー摂取が怖い
食事制限や運動などでなんとか体重を落としました。 若い頃は食べても食べても太りませんでした。一日 3食のほかにファーストフードやスナック菓子なども 食べていました。 しかしもう若くはないですし、基礎代謝も落ちてるで しょう。となると必然的に摂取するカロリーもせいぜい 2千キロカロリーくらいですよね。一日三食 で軽く達成されそうです。となるとビールも間食も 一切出来ないですね。なんとも寂しいなあと思います。 どうやったら満足できますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
ありがとうございました。