• 締切済み

なぜこんな違いが??!

先週、お笑い系の演劇を見にいきました。 身内が出ていたので合計6回の公演のうち、6回全部を見に行ったのですが・・・。 そのうち5回は大爆笑が起こったり、劇中にところどころ拍手が起こったりと、ほぼ同じ反応だったんです。 しかしそのうち1回は拍手も爆笑も異常に無く、 まるでお客さんがいないような静けさだったのです! そのあまりの違いにビックリしてしまったんですが・・・。 私が見る限り6回ともキャストに大きなミスもなく、ほぼ同じ演劇を見せていたと思います。 お客さんの人数も6回とも満席の150人。 客層も(年齢など)大きな違いもありませんでした。 そして私のように6回とも見てる人は私含めて2~3人しかいません。 私にはわかりません。この違いは一体なんなのでしょうか? 同じ劇なのにどうして? 面白いのに、なぜ笑わない雰囲気ができてる回があるのでしょうか? 同じ演劇を何度も見たのはこれが初めてなのですが、 こういうことって普通にあるものなのでしょうか? 謎で謎で、不思議で仕方ありません。 演劇をやられてる方、観劇をよくなさってる方、教えてください!

noname#10037
noname#10037

みんなの回答

noname#14405
noname#14405
回答No.6

↓下の追加で。 演劇関係者ばかりだと反応が重いのは、どうしてもそういう他劇団の役者や演出家、主宰者などの人は、シビアな視点で舞台を見て、構成、演出、役者の演技にばかり注意がいってしまったり、はたまた、芝居上の決まりを知っているので次はここで落とすだろう、とか薄々わかるんだそうです。 それでなかなか笑ってくれない(思うように反応してくれない)、逆に一般客がウケないシーンでウケたり(内輪ウケのような)もあるとか。

noname#14405
noname#14405
回答No.5

似たような経験、私もあるので、その時、劇団の人に聞いた話を書きます。 反応が重い回というのは、ほとんどが演劇関係の招待客で席を占められている場合、とタネ明かしされて納得した覚えがあります。 演劇の切符は役者さんに割り当てられる(ノルマ)場合が多く、どうしても必ず来てくれそうな同業者や関係者に買ってもらう、贈る場合が多いとも。 あと、役者さんの家族、友人も結構、そうした感じで客席の多くを占める場合があります。 どちらも素人目には一般客と区別がつきません。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 私は同じお芝居を何度も見ることが多いので そういうシチュエーション、よく経験します。 そんなに不思議なことじゃありませんよ。 客層に大きな違いはないとお感じになったかもしれませんが 実はかなり違っていたのではないかと思います。 ちょっとしたことでもゲラゲラ笑ってしまうタイプの人もいるでしょうし あんまり表情に出さないタイプの人もいるでしょう。 偶然そういうタイプの人が集まってしまったということも考えられますが 一番納得できる理由としては、 その劇団のお芝居を見るのが初めての人が多かったのではないでしょうか。 あちこちで紹介されるとおもしろそうだから見てみようという人が出てきますが そういう人たちはどこで笑っていいのか、内心ではどきどきしています。 周囲に熱心なファンが座っていると、それにあわせて笑えば楽なんですが 変なところで笑うと恥ずかしいと思う気持ちも強いんでしょう。 それにリピーターなら、ここでこう来ればこうなるだろうと予測しながら見られますが 初心者はわからないので笑いそびれることもあるでしょう。 150人くらいの規模だったら、そういう人ばかりが集まることも珍しくないと思います。 舞台は水物といいますが、客席だって同じです。 自分は笑いたくても、しーんとした雰囲気だと笑いにくくて黙り込んでしまったりして 当たり外れというのはよくあることです。

回答No.3

ダチョウ倶楽部のギャグに「つかみはO.K!!」と言うのがありますが、本当につかみは重要だと思います。そこで観客のテンションを上げられないと、その後巻き返すのは大変だと思います。 また、芝居(舞台)は観客もその要素の一つですから、ここが冷めちゃってると、舞台上の役者さんも、テンションを上げるのは大変だと思います。悪循環に陥り、冷め切るなんてことも有り得るのではないでしょうか。舞台も客席もあったまっていたら、連鎖反応のように笑いや拍手は起きるでしょうが、冷めた中でギャグのような事をされると、余計にお客さんは引いてしまうでしょう。 それにしても、kb1234さんは貴重な体験をされたと思います。舞台は生き物。こういう事があるから面白い。

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.2

お笑いは観たこと無いんですが、演劇一般と言うことで。 客席が150程度だと、その日のお客様によって反応が大きく変わっても不思議ではないです。 かりに150人のうち、お義理で観に来たホントは興味の無い醒めたお客様が10人も居れば、それだけで客席の反応は冷たくなると思います。 特別に醒めたお客さんがいなくても、幕開きのつかみで滑っちゃってお客さんの気持ちが置いていかれたのかも知れません。この場合も客席の反応は悪くなります。 そして客席が反応しないと舞台の上の役者もノリが悪くなったり間が狂ったりで実際に笑えない舞台になっていたのかも。 >私が見る限り6回ともキャストに大きなミスもなく、ほぼ同じ演劇を見せていたと思います。 大きなミスは論外ですよ。ミスとは言えないような僅かな間の狂いが舞台を殺しちゃうんです。 大きな劇場で、毎回満員に近いお客さんが入るとしたら、客層は平均されているので反応が大きく変わると言うことはあまり無いと思いますけどね。 それでも、団体客が入っていたせいで…、なんてことはたまにあります。

noname#10037
質問者

お礼

なるほど。。。。すごーく参考になりました! 心当たりがいっぱいでてきました^^; ありがとうございます!

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

面白いから笑う、というわけではなく、「笑うから面白い」ということがあります。 TVなどでも芸人さんだけを写しているのではなく、観客が笑っている顔をとらえますよね。 客の反応が無いスタジオで録画しても、ちっともおもしろくないものです。 客席で、誰か率先して大声で笑う人がいると、全体が「笑っていい」雰囲気になるんでしょう。

noname#10037
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど!!そういうこともあるのですね! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 拍手のしどころについて

    演劇の公演が終われば、拍手をします。これは当然ですが、劇のシナリオの中に「ショー」があり、その中のセリフとして「拍手をお願いします」と言われた場合、観客としては「今のはセリフだから関係ない。まだ劇は終わってないんだから静かにしているべき」なのか、「言葉通りに拍手をする」べきなのか、どちらが正しいのでしょうか? 実際、そういったセリフの時だけでなく、名演技があるたびに、拍手が起こったり、話の区切りで照明が落とされるたびに(まるで舞台が終わったかのように)拍手が起こったりということが何度もありました。(それで前後のセリフが聞こえないことも) 演劇をよく見られる方、マナーに詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 観劇マナーについて

    こんにちは。 今度、某ミュージカルについてのサイトを作ろうと思っています。 それに伴い、観劇マナーについても書こうと思うのですが、マナーサイト様をみていて、分からなくなってしまったことがあるので、教えてください。 ・そのミュージカルは、子供(小学生低学年)~社会人までが観に来ます。 ・漫画をミュージカル化したものです。 ・ミュージカルの雰囲気としては、ペーパーノイズも憚る様なものではなく、朗らかな感じです。 ・時々、役者さんがアドリブで、お客さんを笑わせます。 さて、質問はいくつかあります。  キャストが出てくる度に「役名」「キャストの名前」「きゃー!」と叫ぶのはマナー違反だと思うのですが、 A、見せ場(難しいダンスを踊った後)の拍手はどうでしょう?(キャストさんは拍手が収まるまで、次の台詞を待ってくれます) B、暗転する前の拍手は? C、最後に、曲に乗ってキャストさんが一人一人挨拶していきます。その時の手拍子は?(キャストのマイクは通ってません) D、幕が下がった後のアンコールは「アンコール!」という声よりも、拍手の方が品があると思うのですが、どうでしょう。 E、舞台が素晴らしかったので、舞台が終わったあと、立って拍手をする。 私の意見としては 上に挙げたものは全部「可」なんです。 今年「スーパーエキセントリックシアター」の「恋の骨折り損」を観ましたが、↑のコトが、自然で「素敵な舞台だなぁ。」と思えました。 私の劇中の拍手のポリシーは「大きく短く」です。 田舎在住なので、観劇をする機会があまりありません。私は良いと思っていても、田舎の常識かもしれないですし。 他のミュージカルの観劇マナーサイトでは「どんな時でも拍手はするな」「最後の挨拶の時(頭を下げるだけです)の時の手拍子など持っての他」と書かれているサイトもあり、分からなくなってしまいました。 皆様の意見を聞かせて下さい。

  • エントリーシート添削 【いちばん好きなこと】

    こんにちは。 現在大学生で就職活動をしているものです。 エントリーシートの提出が直前になってしまい、キャリアオフィス等に添削していただくことができないため、急遽ここにて添削をお願いすることに致しました。 課題が、特殊なためまず何を答えたらよいのか見当違いなことを書いているかもしれませんが、その場合はどういったことを書けば良いかのアドバイスをいただけると幸いです。 提出先→映画会社 ・あなたがいちばん好きなことについて率直に記述してください。 私は、【演劇】が一番好きです。 理由は次の3つです。 1.常に新しい可能性を秘めているからです。私は約7年間演劇をしていますが、一つとして同じものはありません。たとえ同じ作品でも、様々な演出ができ、役者一人が違えばコロッと作品の印象が変わります。そのため、私は今までにない新しいもの、そしてお客様の求めているものを考え、作ることに楽しみを感じます。 2.多くの仲間と一つのものを作るからです。私が今所属している演劇サークルには、50人の仲間がいます。人数が多いため、意見がぶつかることはありますが、励まし合うこともできます。共に苦しみ、共に笑い合える仲間がいることが幸せです。 3.「思いのこもった拍手」に感動したからです。公演が終わったとき、普通の拍手とは異なる、大きな拍手が無音の間がないくらいに鳴り響くことがあります。この拍手は、本当に心から感動した時に、お客様が私たちに拍手で感謝を伝えようとしている音だと思います。演劇は、一つの公演を打つためだけに2ヶ月もの時間かけます。正直、楽しいことばかりではなく辛いこともあります。しかし、この拍手は私に「やってよかった」「満足していただけた」ということを教えてくれます。そのため、私はまたいい作品を作るために頑張ろうと思うことができるのです。 できれば早めに返事をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • プロデューサーズのキャスト

    青山劇場で8月一杯上演される(された) プロデューサーズ・日本版のキャストについて ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 劇中劇「ヒトラーの春」の中で 最初にソロを取り、その後も劇中劇で 比較的中央にいる事が多かった 金髪で背が低めの男性キャストのお名前や プロフィールを知りたいと思っています。 本日30日に観劇したのですが パンフレットが売り切れで買う事ができませんでした。 ネットで調べてみてもこの方についてはヒットせず・・・。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら 是非情報をよろしくお願い致します。

  • 宝塚歌劇のスタンディングオベーションについて

    宝塚月組の『アリスの恋人』千秋楽を観劇しました。 とてもすばらしい舞台で最後のカーテンコールでは観客総立ち! これまでお芝居やミュージカル観劇でこんな経験がないので、満席総立ち拍手喝采の状況に感動してしまったのですが(それにふさわしいよい公演だったと思いますが)、ふと宝塚歌劇の千秋楽ではこのようなスタンディングオベーションはお約束だったりするのかな?と思ってしまいました。 まだ宝塚を観はじめたばかりで何も知らないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 舞台で使用するフリーBGMを探しています

    大学の演劇部で、近々公演があります。 その劇中で使用するBGMなのですが、 公演をDVDに収録し、かつ外部、主にお客さんへの無料配布も考えているため、 著作権あれこれが絡まないフリーなものを探しています。 のですが、今までの公演ではDVD配布を行っていなかったのと、 そもそも公演自体が無料ということもあり、専ら著作権もののBGMを使用していました。 なのでいざフリーBGM限定となると、いまいち探し方がわかりません。 そこで核心に移りますが、 1.フリーBGMを提供しているHP、サイトがあれば教えていただきたいです。 2.またそれ以外でフリーBGMが入手できる手段があれば、教えていただきたいです。 共に、無料か、或いはお値段がかからないほど助かります。 公演そのものは、喫茶店を舞台とした現代劇です。 雰囲気は基本明るめですが、ネタありシリアスあり感動ありの、 これといって偏りのあるものでもありません。 基本的にほとんどのシーンでBGMが流れているようにしたいので、 ジャンルに拘らず様々なBGMを集めたいです。 よろしくお願いします。

  • 計画停電と娯楽

    演劇舞台の関係者です。 この状況で都心で音楽をガンガン鳴らし、照明をバシバシつける舞台はよくないと思っている者です。 この度、お手伝いをする舞台関係者の方から公演やります。と連絡があったので、 思い切って聞いてみました。 皆が節電している中で、どういう考えで公演をやると決断されたのか?という質問に対して、 実際は電気は十分に足りてて、政治的パフォーマンスの為にやっているんだって。 なので、その辺はきにしなくて大丈夫だよ。 お客様からのキャンセルも出ていないし、 キャストたちもやる気がみなぎっているので、ぜひ成功させたいと思ってるの。 この話を聞いて、私のモチベーションは下がりっぱなし。 この舞台のお手伝いを断ろうかと思っています。 経済をまわして日本復興おおいに結構ですが、この考え方はどうかと思いました。 皆様はどう思われますか?

  • 自分に自信がありません。

    演劇部所属の中3です。 8月の初めにあった、中文連演劇発表会でありがたくも最優秀賞をもらい、全道大会へ行けることになりました。 私は、長ゼリも多いメインキャストを務めさせていただき、それも1番美味しい役でした。 でも、私は自分の演技に自信がない・・・。 これまでに、さまざまな役を演じ、色々と経験を積んできました。 しかし、自分ではうまく言えているつもりが、リハや本番公演後に録画しておいた自分の演技を見ると。声が高く、そしてこもりがちな上に、棒読み。という残念な結果。 周りの人(特に部長)はやはり演技がうまい。 その中で、一人だけとてもヘタな自分を見ると、がっかりします。 でも、演技は好きなので、オーディションも進んで役を取りに行きますが・・・。 周りの人は、「演技上手いねー」とか「羨ましい」とか言うけど。 実際、自分がそう思えない。 だから、そうやって褒められると、急に冷めた気持ちになる。 顧問に、「1番上手いのは部長で、その次に『私』がうまい。自然な演技ができる。」と言われた。 だけど、自分が自然な演技ができているとは思えない。 顧問はお世辞も何も言わないのですが、自分自身そう思えてないので納得できません。 2年生で上手な子がいて。 その子は、滑舌もよくて。そして可愛い← 私はその子のことは大好きですが、やはり後輩には負けたくないとは思います。 また、1年生で、まだ役者経験はないですが、とても演劇に熱心な子がいて。 その子はノートにびっしり劇のことを書いていて。 また、その子は、私が休んだりした時に代わりに劇に出る裏キャストで。 私は失敗が怖くて、あまり自由に動き回れない。 すると、「前(私がいないとき)のほうが面白かったよね」とか言われて・・・ その子は私より私の役のことを考えている、もしかしたらその子に役を取られるんじゃないか、って不安になったり。 今までやってきた役はほとんどメイン・・・というか全部メインで、1回だけ裏方。 ですが、その経験もあまり自信につなげられません。 でもこのまま全道大会に挑みたくありません。 どうしたら、自分の演技にもっと自信が持てるようになるでしょうか?

  • アマチュア団体の公演場所…?

    こんばんは! 私は今高校生で、同じ高校生同士で集まって演劇をすることにしました。 第1回の公演は、メンバー内の一人の母校で行うことになったのですが、 やはりそれ以降も続けて行きたいのです。 それで、小学校以外で公演が出来るという施設(病院等でもかまいません) って、あるのでしょうか? やっぱりホール等を借りてお客さんを呼ぶ、っていう形が一番なのでしょうか? アマチュアでやっている方、 他にもアドバイスがあったら是非ください:^) 各々の学校ではバイト禁止なのでということもあり、 お金は貰わないということにしています。 なので感覚的にはボランティアみたいな感じかなーと思っていただければいいと思います!

  • イヤな奴との共演

    劇団・演劇経験者にお聞きしたいのです。僕はある演劇公演に向けて稽古中(初心者)なのですが、沢山の役者がいると色々なタイプがいて、中には演劇に最も必要な「協調性」の欠けてる人がいますよね。 今の共演者に、独りで突っ走る奴(こいつも初心者)がいて困ってます。 アドリブ劇のワークショップでも、自分からは毎回特定の人としか絡もうとしないくせに、例えば誰かが僕に対して言った台詞を横やりを入れて奪い取っていくんです。それならと僕が彼に台詞をフッてもノーリアクション。他にも多くの共演者がいますが、そんな態度なのはこいつだけです。 キャスティングがまだ決まってないので、演出家に対して自分を売り込もうとしているのか、勝手に僕をライバル視しているのか、もうテンション下がりっぱなしです。べつに恨みを買うようなことはしてませんよ、念のため。知り合ってまだ2回目の稽古ですから。 こういう奴との共演をどのようにしていったらいいでしょうか、やっぱり無視して他の人と上手く演じることだけ考えるべきでしょうか。 演劇経験者の方、良きアドバイスをいただけないでしょうか。経験不足なもので。