• ベストアンサー

乳幼児がいる家におすすめの加湿器

kirakira-hikaruの回答

回答No.1

今妊娠中のため、これからのことを考えて、 シャープの加熱気化式加湿器を買ったばかりです。 毎日、2リットルペットボトル1本分ぐらいの水がなくなります。 スチーム式とは違い、水蒸気が目に見えないので、 加湿されているか不安でしたが、潤っている気がします。 購入時、高温になるスチーム式は子供に危ないと言われ、 気化式にしました。 色々な種類の加湿器があるので、一度お店に行って自分の目で確認されると、良いかと思います。 ちなみに、私は価格.comのHPで購入者の意見を見て、店頭で店員さんに説明してもらい、購入しました。

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/kashitsu.htm
john_taylor
質問者

お礼

今日、電器店で加熱気化式加湿機を購入しました。みなさんのアドバイスがとても参考になりました。なんて便利なサイトで、親切な人がたくさんいるんだろうと改めて感激しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めの加湿器とは・・・。

    初めての「加湿器」の購入を検討しています。 ぶっちゃけ、「加湿器購入初心者」としては 種類の多さに苦戦を強いられています。 港では、「音がうるさい」「蒸気が出ない」 「電気代がかかる」等・・・様々な情報が、断片的 に耳に入ります。実際に購入した方、専門家の方 にお聞きしたいです。お勧めの加湿器とは?予算 は、2万円以内です。喉が非常に弱く、ビクビク しながら暖房の電源を押す生活とは、終止符を打 ちたいです。皆様のご自慢の加湿器談を話して下さい。 喉が暖房にやられる前に早く加湿器を購入したいです。 お願いします。

  • 手入れが簡単な加湿器

    加湿器は手入れが不十分でカビや菌を部屋中にまき散らしていると 書かれているのを読んだことがあります。 そこで手入れが簡単でいつも清潔に保てる加湿器を探しています。 手入れが簡単そうな象印スチーム式 加湿器 EE-LE30を検討しています。 他にお奨めの機種があれば教えてください。

  • こんな加湿器ありますか?

    昨年秋から加湿器の買い替えを考えていたものの、冬の終わりが見えてきてしまいました。それというのも、なかなか希望に合った加湿器が見つからず、検索に疲れてしまいました。 子供がいるので、床置きでなく上に置けるできるだけコンパクトなもので、 省エネ、清潔でデザインの良いものを探しています。 リビングでも補助的に使用しますが、寝室が主になるので加湿能力は300ml程度で良いと思っています。音は静かな方がありがたいです。 プラスマイナスゼロやエレクトロラックス、アマダナ、無印のハイブリッドは大きさがネックです。となるとデザイン性はあきらめた方が良いでしょうか。

  • お勧めの加湿器は?

    加湿器の購入を検討しています。 木造住宅で、リビング15畳程度です。 今考えているのは気化式のナノイー付の物か ハイブリットタイプの物かで悩んでいます。 お店の店員に聞いてもいまいちだったので、実際使用されている方のご意見伺いたいです。 条件は ・木造12畳タイプ程度 ・排出は熱くないもの ・猫に害がないもの ・出来るだけ電気代が安い 水槽があるので能力は12畳タイプとしています。

  • 加湿器をどこに置いてますか?

    1歳6ヶ月の娘を育てている母です。 これからの季節、風邪の予防の為にも加湿器を置きたいのですが、どこに置けば安全だと思いますか? 加湿器は子供が生まれる前に買ったものなので、熱いスチームが加湿器上部から出てくるタイプのものです。以前は床に小さな台(高さ30センチくらい)を置いてその上に置いていましたが、スチームで子供がやけどをしたり、遊んでいて加湿器を倒してしまうと危険なので、低い位置に置くことは出来ません。高いところに置くといっても棚の上には置く場所がもう見当たらないんです。(あるとしたら対面式のカウンターキッチンなのでそのカウンターの上ぐらいかな) ちなみに我が家は一般的なマンションで、加湿器を置きたい場所はリビングです。皆さんはどのように加湿器を置いていますか?なにかアイディアや、加湿器に変わるお手軽な方法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめの加湿器は?

    (経緯) LDK+和室の暖房です。リビングでくつろぎ、和室で寝てます。 昔からのどが弱く冬場の暖房で喉が痛くなります。いろいろ試して行き着いたのが「デロンギのオイルラジエータと加湿器」での暖房です。これだと寝ているときも暖房できて快適です(電気代は目をつぶってます) 加湿器はもらい物を使っていたのですが、壊れたので急遽購入予定です。 (質問) 予算は5万円以内で、お金やランニングコストよりも性能重視で考えています。 程よい均一な加湿が理想です。 加湿方法も数種類あるし、メーカもさまざま・・・使い勝手がわからず困っています。 おすすめの加湿方式やおすすめの加湿器がありましたら、教えてください。

  • おすすめの加湿器を教えてください!

    加湿器の購入を検討しているのですが、いままで一度も購入したことがないもので、ピンときません。 金額はそれほど問いませんので、何かいい加湿器がありましたらお教えねがいます。

  • お勧めの加湿器を教えてください^^

    エアコンを買ったので、冬はエアコンの暖房に頼ろうと思います。 うるるとさららではないため、加湿器が必要ですが、ここで検索した結果、気化式がいいようですね。 ・加湿器は本当に気化式が良いですか? エアコンでは、松下、ダイキン、日立、東芝、三菱などが評判でしたが ・加湿器でお勧めのメーカーはありますか? エアコンは今の時期が最も安いようですね。 ・加湿器が最も安い時期はいつですか? ちなみに私の部屋は8畳です。 どうぞ宜しくお願いします^^

  • おすすめの加湿器を教えて下さい!

    寝室(6帖程度)で使用する加湿器を探しています。 シャープやパナソニックなどを良く聞きますが、うるさいと言う書き込みも見かけます。お使いの方などご意見を頂ければ助かります。 現在、チムニーを使用してますが、私には余り効果が無いようで、子供と3人で寝ていますが、朝になると乾燥で喉が痛い状態です。

  • おすすめの加湿器を教えてください

    我が家は夫婦+1歳の娘がいます。 家はマンションで20畳のLDKとその脇に6畳が2部屋あり、けっこう扉を開け放して全部つなげてることが多いです。 娘の風邪対策もあって、加湿器を購入したいと思っているのですが、家電店などでみかける18畳まで、などというタイプは、実際どのくらいの広さまでいけるものでしょうか? やはり我が家のような感じだと、30畳対応のボネコみたいな気化式がいいのでしょうか? その他、加湿器に関して、使い心地など全般的に情報をいただけるとうれしいです。 今検討しているのは、三洋やシャープなどの気化式(18畳まで)か、ボネコの気化式です。(通販生活の) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう