• ベストアンサー

フリーズ

Error110の回答

  • Error110
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.4

おはようございます。 >cpuファンを取り替えたときから異常が... 考えられない事は有りませんが、基本的に#3y_iさんの考えと一緒です。 そこで 1.まず常駐プログラムから整理していきます。  (1)OSドライブ(通常はC)を開き→[Documents and Settings]→[ユーザー名]→[スタートメニュー]→[プログラム]→[スタートアップ] *ここでは、起動時自動的に読み込まれるプログラムを消去します。起動時読み込まなくとも良いソフトを消去しましょう。  (2)[コントロール パネル]→[管理ツール]→[サービス] *ここでは、バックグランドで作動している「サービス」を制御できます。サービスは各ユーザーごと設定が違うので、参考URLを貼っておきます。又"サービスチェッカー"という、便利なソフトもあります。 まずはここから、はじめましょう! ちなみに、私のPCの常駐プログラム数はインターネットを使う環境で19個、(通常16個)コミットチャージの合計は90MB~100MBです。 =サービス一覧= http://gtrz.s7.xrea.com/doc/service.php http://ag5.net/~tears/memo/windows_tips/ =サービスチェッカー= http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332147.html PS 上記内容は対策の1つにすぎません。explorer環境、メモリー環境、HDD環境、その他環境を設定する事は可能です。質問内容が改善されない場合、連絡を下さい。

teppe1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セーフモードで起動してみたところ、Error110さん並みの常駐プログラム数+コミットチャージの合計で動作できたのですがそれでもitunesでの曲の更新やシマンテックのウイルスチェックなどやはりcpu使用率が100%を大きく超えたところでフリーズしてしまいます。使用率を100%超えないようにウイルスチェックの停止をうまく使いながらすると最後までできます。 上記の方法も試しましたが変化ないです・・・。 cpuは関係ないとのことですが他に原因がわからないです・・・。すみませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • パソコンがフリーズ?してしまうのですが・・・。

    最近、パソコンを立ち上げてしばらくすると止まってしまうという現象がおきてしまいます。 何が原因なのか検討もつきません・・・。 pcは os:Windows xp cpu:core2duo E6850 GPU:GeForce 8800 GT メモリ2G HDD:500GB                です。 判断が難しいとは思いますが、フリーズの主な原因は何でしょうか? また、これは修理可能ですか?買い替えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • フリーズしてしまいます・・・

    PC立ち上げ時、時々フリーズするようになりました。 最近は必ず2回フリーズした後、再起動で何事も無かったように順調に起動します。原因不明で困ってます。メモリーやらデバイスを順次取り外して起動させたりして原因を探ってますが全く問題無く動きます。 温まってない時にフリーズするような感じです。 順調に起動していても翌日は必ず2回フリーズします。でもその後はOKなのです。 フリーズは立ち上げ時のシステムチェック時やら、Xpが立ち上がっている途中、又は立ち上がって直ぐ等いろいろなのです。こんな現象の経験者おられますか? また原因がお分かりの方おられましたらアドバイス願います。 PC構成は次の通りです。 M/B:GIGABYTE GA-G31M-S2L CPU:Core2 Duo E8400 Memo:PC2-6400/800Mhz DDR2 SDRAM 1G×2=2GB HDD:500GB OS:Xp SP3 よろしくお願いします。

  • PCがフリーズすると、OSが起動しない・・・

    最近、PCをしているとフリーズするときがあります。 キーボードも、マウスもきかなくなっちゃうので パソコンの電源ボタンを押して、電源を消します。 それから、また電源をつけてみると BIOSの画面の後、ウィンドウズのマークまでいかずに 黒い画面のところで、固まってしまいます。 それから、OSの再インストールをしたのですが このようなことが、また起きてしまいます・・・ わたしは、OSの再インストールを5回以上もしました。 きっと、またなるでしょう・・・ だけど、どこがおかしいかわかりません・・・ フリーズについては、こうするとなる といった決まったことはなかったように思います。 あと、フリーズしたら二度とOSが立ち上がらなくなる訳 ではなく、起動するときもありますが 一度、駄目だった時はもうだめみたいです。。。 何か心当たりがある方、教えてくださいね・・・・ <私の環境> OS:win XP sp2 PC:自作のぱそこんです。 CPU:AthlonXP HDD:HGSTのSATA

  • DirectXでフリーズ?

    最近、ゲームをしているとPCがフリーズするようになりました。 最初はそのゲームだけかとも思ったのですが、信長OnlineベンチやWMP、WindowsVista等でもフリーズするのでDirectXかグラボが怪しいと睨んでいます。 OSの再インストールやスキャンディスク&デフラグ、PC内の埃の除去等しましたが効果がありません。 フリーズするようになった前後で、特に構成を変えたりはしていないのですが…… 考えられる原因とその解決法がありましたらご教授ください。 他に必要な情報がありましたら補足要求お願いします。 CPU:AthlonXP(モデルナンバーは忘却。多分1500+くらい) グラフィック:GF6600 256MB(玄人志向) メモリ:512MB(256*2) OS:WinXP Home

  • 高負荷によるフリーズ

    高負荷によるフリーズ グラフィックボードをGeForce8500GTから9800GTに積み替えたところ、 起動自体やサイト閲覧など低負荷は問題ないのですが 3Dゲームなど負荷のかかるものを起動をすると短時間、もしくは即フリーズします。 現在CPU及びグラフィックカードを大幅にダウンクロックして 何とか安定して遊べてる状態ですが、これでは買い換えた意味が全くありません。 最初は熱のせいかと思いましたが、長時間起動しっ放しでも高くて60℃前後。 次に電源不足かと思いユニットを520Wから650Wに買い替えたのですが クロックを戻してもフリーズ現象が全く改善されず、原因が分かりません。 後は怪しいとしたら骨董品クラスに古いマザーくらいなんでしょうか・・・ 見当のつく方、助言お願いします。 OS:Windows XP Home SP3 マザーボード:MSI K9NGM2-FID 電源ユニット:Antec Earthwatts EA-650(650W) CPU:AMD Athron 64 X2 5200+ / 65W(2600MHz*2 ⇒ DC 2000*2) VGA:GF9800GT-E512HD/GE (GeForce 9800GT / PCI Exp x16 / 512MB) RAM:1GB*2(DDR2 SDRAM)

  • フリーズしてしまうんです

    OS:WinXP CPU:Pen4 2.00GHz メモリ:1024MB CPUの温度:通常時36℃前後       ゲーム時47℃前後 HDの温度:常に52℃前後 HP閲覧中は問題ないのですが、メイプルストーリーなど負荷の高いものをやっているとフリーズしてしまいます。 症状はビーという高い音が続きながら、画面が動かなくなり、まったく操作を受け付けません。 原因は何でしょうか?

  • スクリーンセーバのフリーズ

    windows98からXPへOSを変更し、XPプラスをインストールして使用しているのですが、スクリーンセーバ画面がしばらく続くと画面がフリーズしてしまって、強制リセットを掛けないと復旧しなくなってしまいます。XPにもともと入っているスクリーンセーバにしても同じ現象が出てしまいます。とりあえずスクリーンセーバをオフにしておけば問題ないので、そうやって使っているんですがスクリーンセーバをまともに動かすことは出来ないのでしょうか??原因として考えられることがありましたら教えてください。

  • 急にフリーズしだした。

    タワー型自作マシン、OSはXP PROを使用してますが2~3年間くらい問題なく使用してたのですが最近急にマウスポインタがフリーズしてパソコンが固まって反応がぜんぜんなくなってリセットボタンを押して立ち上げなおしてます。 それで先日ハードディスクをフォーマットしてXPをクリーンインストールしてみたのですがやはり改善されません。 とすると後はハード的な問題になってくるのでしょうか?考えられるのはやはりCPUとかハードディスクでしょうか?

  • フリーズする様になった

    自作パソコン CPUセレロン466MHz OS XPで使用していましたが、ペンティアム3 700MHzに置き換えたところ頻繁にフリーズする様になりました。 フリーズするタイミングはHDDにアクセスする時かマウスを動かす時の様です。 温度は上がっていませんが、起動してから30分ほど以降はフリーズの頻度が少ない様です。 CPUセレロン466MHzに戻すと何ら問題ありません。 M/BはS630MAです。(ペン3対応) よい解決方法を教えてください。

  • ニコニコ動画 フリーズ

    ニコニコ動画を見ているとたまに作品を問わずに再生中にフリーズします。 音声の一部が「ダダダダダダダダダダ」と永遠と繰り返されてフリーズしてしまいます。 もちろん、操作は全く受け付けないので強制終了しかできないのですが... 他のブラウザでも作品でも1日に必ず1回以上は起こり、1時間に一回のペースになることもあります。 最近はHDDをフォーマットして、OSの再インストールを行ったのですが、相変わらずフリーズを起こしています。 この現象はニコニコ動画でしか起きません。他の動画やサイトではまったく起こらないのですが、 友人や知人も同じ状態でフリーズすると言っていて、友人曰く「PCのスペック不足」だとか、 そんなことはどこの記事にも書いてなく、私のPCのスペックは OS:Win XP pro SP2 CPU:Dual 2.20GHz RAM:1GBX1GB=1.87GB LAN:OCN 100Mbps なので、動画編集ではなく、動画を見ることだけでフリーズするのはおかしいと思いますし、ニコニコ動画だけなので原因はそちらにあると思ったのです。 そこで、誰かこのことについて知識のある方に回答を願いたく、質問させていただきました。 回答をよろしくお願いします。