• ベストアンサー

外貨預金の行末

2001年に東京三菱の外貨預金を始めましたが、預入れは、2002年でストップしたままの状態です。途中引越したりして、今は近くに銀行がないため、窓口に行くどころか、通帳記入すら2003年の夏からできてない状態です。毎月2万円を米ドルでの貯蓄していたので、そんなに多くはたまっていませんが、この外貨貯蓄を再開した方がよいのか、解約すればよいのかわかりません。今円にかえても損をすると思うので、手付かずの状態でいます。どなたか良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1年間12回×2万円=24万円 引き落とししたわけですね。 単価がいくらか計算して下さい。 通帳記入していないのなら、銀行にドルの残高を聞いてください。 ダイレクトに入っているのならPCで照会できます。 ダイレクトに入っていないのなら無料ですので入る事お勧めします。 残高が2012ドルとします。24万円引き落とししてますので 24万円÷2012ドル=119.29円(単価) 売る時、BBSが119.29円以上にならないと引き落とした金額24万円より少なくなります。 今は1ドル103円前後ウロウロしてますので。119.29円なんてしばらくきそうにありませんね。 120円台が来るのをそのまま待つか、単価を下げるかどちらかです。 単価を下げたい場合、また、積立を再開!するのもいいと思います。 または、いっきに10万円 TTS103円の時に外貨貯蓄預金にすると 10万円÷103円=970.88ドルになります。 34万円÷(2012ドル+970.88ドル)=113.99ドル  単価が下がりましたね。 これなら114円台が来たら売ればええわけです。 自分で円高と思われる時にPCで外貨貯蓄に入金するのもいいかと思われます。(円普通預金から外貨貯蓄に振替入金) もちろんダイレクトを作っているのが条件です。 (海外に行く時、外貨貯蓄からキャッシュ替える手数料・TC手数料も半額になりますよ。) どちらにせよ、今、売ると損をしまっせ。 リスク商品は余裕資金でするのが条件ですので、じっくり円安になるまで待ちまひょ。

参考URL:
http://www.btm.co.jp/index.htm
rin-an
質問者

お礼

まず、お礼が遅くなったことをお詫びします。 解約はしないでおこうと思います。気長に待つしかないのかなと思っていたのですが、単価をさげるという方法もあるのですね。ぜひ、ダイレクトを使ってみようと思います。計算まで書き入れていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

この先,数年~十数年使わずにすみそうなお金であれば,私なら外貨預金を再開します。日本国の多額の借金+赤字を見ていると,今はまだよくても,数年後に貯蓄を全額「円」で持っているのが怖いと感じているのは私だけではないと思います。 日本経済の活性化により,短期的に円高になるという見方もありますので,いつ使うお金なのかを考えて決断しましょう。 この手のアドバイスは怖いですね。責任持てませんので,ご自身でよく考え,なおかつ素早く行動して下さい。

rin-an
質問者

お礼

まず、お礼が大変遅くなったことをお詫びします。 アドバイスしづらい質問であったにもかかわらず、お答えくださってありがとうございます。 外貨は預金の保険が利かないからあまり貯めても銀行が破綻したら・・・なんて心配をしていましたが、他にも色々な心配はあるのですね。もう少しよく考えてみようと思います。そして、迅速に手続きをとりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

NO1です。 間違って書きました。 下記でBBSと書いてしまいました。 正しくは 中値  TTM 買う時、TTS 売る時、TTB  手数料は片道1円です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外貨現金での外貨預金について

    現在約3000ドルほどのNZドル(現金)を所持しています。 少なくても今後1年はNZに行く機会はなく、このまま家に保管するのも何なので、外貨預金をしてみたいと思っているのですが、調べても良く理解出来ず、困っております。 主に質問したいのは (1)外貨現金での預け入れと円に両替してからの預け入れなら、どちらが得なのか (2)日本での外貨預金とNZにある銀行口座への送金ではどちらが得か この2点です。 詳しい方がいましたら、助言をくださると嬉しいです。 此処まで読んでくださり有難うございました。

  • 外貨預金

    3万米ドルを米ドルのまま定期預金したいのですが、どこの銀行が一番良いでしょうか?日本円に換金予定はなく、満期後も米ドルで受け取りたいです。どこの銀行のHPも日本円からの外貨預金の説明ばかりでよくわかりません。

  • 外貨預金と外貨MMF

    外貨預金と外貨MMFについて質問があります。 現在、三菱東京UFJ銀行にそこそこの額の外貨積立預金(米ドル)があります。 現状では円に替えることはないのですが、為替手数料が気になっています。 そこで手数料の安いMMFに全額乗り換えたいのですが、 結局外貨のまま引き出すのにも同じ手数料がかかると聞いて困っています。 何かいい方法はないのでしょうか? いろいろご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 外貨預金について教えてください

    外貨預金を行っています。 米ドルで毎月一万円ずつ預金してますが、レートなど よくわからずにはじめてしまったので、換金するタイミング等よくわからないのでわかりやすく教えてください

  • 米ドル現金での外貨預金

    数年前に外貨預金普通口座から円転せず、窓口で米ドル現金で引き出しました。金額はおよそ1万ドルです。 その米ドルは海外旅行でおもに使うつもりだったのですが、予定だけで殆ど使うことなく家でタンス預金化していました。今は現金で持っていても仕方がないので引き出した時と同じみずほ銀行(米ドル現金で引き出した時は名称が違いました)に持っていき米ドル現金のまま預かってもらおうと思い出かけました。 銀行の窓口によると、原則10万円相当の外貨の場合出所が分からないと預けられないとの返事でした。その時は窓口に数年前の入出金が記録された外貨普通預金の通帳がたまたま持っていきましたので見せるとそれではダメとのことで、数年前の計算書が要るそうです。家に帰って調べると、1万ドル全額の計算書は見つからないものの半分程度の計算書は見つかりました。(数年前に米ドル現金で引き出す際に、数度に分けて銀行で引き出しましたので計算書は何枚かに分かれているのですね) 私としては今外貨現金で持っていても使い道がありませんので、全額銀行に預金したいのですが、10万円相当の外貨の枠に引っかかってしまいます。この場合外貨のままで預金するには、何か方法はありますでしょうか?

  • 外貨預金は短期?長期?

    米ドルで外貨預金を始めてみたいのですが、今のレートを見ると長期保有の方が利益出ますか? 外貨定期預金という預金は、預け入れ期間が1ヶ月単位で設定出来るようですが、1ヶ月ではほとんどレートは上下しないですよね・・?

  • 外貨預金よりFX?

    初心者です。外貨預金を始めようと思い色々調べていくうちにFXの方がよいのかなと思うようになりました。 もともと銀行で外貨預金の話を聞く。 ↓ 手数料が米ドル円で1円程 ↓ 色々調べるとネットバンクなら米ドル円で25銭程 ↓ さらに調べるとFXなら1銭程 そこでFXでレバレッジを1倍で取引すれば、手数料は1銭程でリスクは外貨預金と同じと考えましたが間違っていないでしょうか?さらにスワップポイントも付く。 米ドル、豪ドルで10万づつくらいの予定ですのでどれも大差ないかもしれませんが。 他に違いや気をつけるポイント、おススメ等があればご教授お願い致します。

  • 外貨預金

    住宅購入のため貯めているお金が1000万円あり、 普通預金に置いていたのですが、住宅購入の予定も3年はないので 外貨預金をしようと思っています。 少し調べた結果、ソニー銀行に口座を開設してドルの普通預金をして 為替差益をあてにした米ドル預金をしようと思っているのですが 今まで投資等したことがないので外貨預金におけるアドバイスをいただきたいと 思っています。 外貨を購入する場合通常は予算を何日かに分散して購入するものなのでしょうか?ちなみにあまりマメではないので一度購入したら数ヶ月は外貨のままで置いたままにしある程度差益がでたら円に換えようと思っています。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 外貨貯蓄預金通帳について

    内の母が、家族に内緒で外貨貯蓄預金をしていました。始めたのが、2001年の5月から毎月1万円をドルにして貯蓄しています。しかし、母はまったくその後ノータッチで最近思い出したようです。(なんて母だ・・・。)もし、普通に日本円で貯蓄していたら、現在45万円貯まっていますが、なにせドルなもんで僕は「絶対損している!」というのですが母は「トントンだ!」と言い張ります。もし、今解約すると大体いくらぐらいになるのでしょうか?銀行は、東京三菱です。すいませんがどなたかお願いします。

  • 外貨預金のメリットについて。米ドルが安くなっているので外貨預金を始めよ

    外貨預金のメリットについて。米ドルが安くなっているので外貨預金を始めようと思っています。 自分は約2年後にアメリカに移住する予定があり、移民ビザ申請の際にドルでの資産証明をする必要があるので、ドルが安くなっている今ドル建てをしたいと考えています。2年後に今のように80円台になっているか疑問なので、今始めた方がいいと思っているのですが、自分のケースで外貨預金のメリット、デメリットなどありますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ラベルシール印刷中に詰まりが発生し、プリンター内で付着した模様です。
  • 印刷後、用紙端に液体のインクが付着する状態です。
  • プリンター内の清掃方法を教えていただけると助かります。
回答を見る